ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1003968
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺(始バスでGO!白谷沢ピストン)

2016年11月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
812m
下り
802m

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:15
合計
6:56
8:04
8:04
13
有間ダム
8:17
8:17
77
9:34
9:43
12
林道東屋
9:55
9:55
28
10:23
10:25
15
10:40
11:15
30
11:45
11:45
13
11:58
12:02
15
12:17
12:17
73
林道東屋
13:30
13:30
20
13:50
14:15
15
有間ダム
14:30
さわらびの湯
地図の赤線は、下山後の有間ダム入口ー管理所間往復を省略しています
CTは撮影、景色を眺めたり鳥を探したり、わんことふれあったりしたのでゆっくりです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
国際興業バス 東飯能駅 6:58発 → 河又・名栗湖入口 7:34着
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト: 白谷沢登山口にあります
トイレ: 河又バス停先の橋を渡った所、さわらびバス停の先(直売所前)、有間ダム
にあり。コース途中及び山頂には無いので、注意!
コース状況:「関東ふれあいの道」指道標などしっかりしていて、ルートもおおむね明瞭です。
沢コースですが通常の日帰り登山の装備で歩けます。高巻き、ゴルジュの通過、徒渉あり。藤懸の滝〜白孔雀の滝間は特に注意が必要。ふれあいの道案内板に「大雨の後や、冬季結氷時の通行は避けるように」の記述あり。
その他周辺情報 有間ダム管理所でダムカードがもらえます。平日9〜16時
さわらびの湯 大人800円 三時間利用できます
おはようございます、一番バスに乗ります。ヤマノススメラッピング車が来ましたよ(^^)
3
おはようございます、一番バスに乗ります。ヤマノススメラッピング車が来ましたよ(^^)
棒ノ嶺、この辺りでは「途中にトイレが無い」ことで有名(><)事前にしっかり寄って行きましょう!
1
棒ノ嶺、この辺りでは「途中にトイレが無い」ことで有名(><)事前にしっかり寄って行きましょう!
今日の一匹目。呼んでも来な〜い(TT)
6
今日の一匹目。呼んでも来な〜い(TT)
有間ダム。お初にお目にかかります
4
有間ダム。お初にお目にかかります
さぁ、ここから!山道に入ります。
なんと!40ン年ぶり。ワクワク〜
1
さぁ、ここから!山道に入ります。
なんと!40ン年ぶり。ワクワク〜
最初のうちは高巻き
谷が結構深くて切れ落ちてますから、注意して…
1
最初のうちは高巻き
谷が結構深くて切れ落ちてますから、注意して…
あ、見えてきました!
1
あ、見えてきました!
最初は、藤懸の滝。
4
最初は、藤懸の滝。
白谷沢を渉ります。
要所要所に関東ふれあいの道指道標があります
1
白谷沢を渉ります。
要所要所に関東ふれあいの道指道標があります
入ってはいけない方角にも表示、虎ロープなどあります
1
入ってはいけない方角にも表示、虎ロープなどあります
第一ゴルジュです
ガイドブックでおなじみの景色
4
第一ゴルジュです
ガイドブックでおなじみの景色
お次は天狗の滝。
3
お次は天狗の滝。
第二ゴルジュ。
真夏も楽しいだろうな〜
4
第二ゴルジュ。
真夏も楽しいだろうな〜
白孔雀の滝横の鎖場が見えてきました
本日の核心部
3
白孔雀の滝横の鎖場が見えてきました
本日の核心部
無事、滝上部に着きました。ふうぅ(^^;)
2
無事、滝上部に着きました。ふうぅ(^^;)
滝つぼを見下ろしたら(@@)こんな感じ。
2
滝つぼを見下ろしたら(@@)こんな感じ。
え?これ登るの?!
ほぼ四つんばいで攀じりました。
ちなみに、写真右側(写っていないが)の小滝の岩を伝っても行ける
3
え?これ登るの?!
ほぼ四つんばいで攀じりました。
ちなみに、写真右側(写っていないが)の小滝の岩を伝っても行ける
沢が徐々に小さくなって、林道出合が近づいてきます
1
沢が徐々に小さくなって、林道出合が近づいてきます
リニューアル工事中♪
有難うございます
1
リニューアル工事中♪
有難うございます
昭文社地図には「東屋」表記ですが、屋根が無くなってベンチだけになってました。休憩しましょうね〜
1
昭文社地図には「東屋」表記ですが、屋根が無くなってベンチだけになってました。休憩しましょうね〜
今日もときも侍と二人旅。
「如何ですか母上?昔を思い出せたでござりますか?」
3
今日もときも侍と二人旅。
「如何ですか母上?昔を思い出せたでござりますか?」
沢を離れ、岩茸石へのトラバース
谷側が崩れている上に倒木もあり。気をつけて通過〜
1
沢を離れ、岩茸石へのトラバース
谷側が崩れている上に倒木もあり。気をつけて通過〜
マムシグサ。
岩茸石に到着でござる!
おや、今日は誰も登っておりませぬな…
2
岩茸石に到着でござる!
おや、今日は誰も登っておりませぬな…
岩茸石ポイントは十字路になっていて、ここから権次入峠、滝ノ平尾根、名栗温泉方面、と分かれます
1
岩茸石ポイントは十字路になっていて、ここから権次入峠、滝ノ平尾根、名栗温泉方面、と分かれます
権次入峠に向かいます
出やがったな!悪名高き丸太階段!!
1
権次入峠に向かいます
出やがったな!悪名高き丸太階段!!
権次入峠に付いたでござる
ここから高水三山の岩茸石山に縦走もよろしゅうございますな
道中はスミレが豊富ゆえ、春が良かろうかと…
1
権次入峠に付いたでござる
ここから高水三山の岩茸石山に縦走もよろしゅうございますな
道中はスミレが豊富ゆえ、春が良かろうかと…
昔はここの赤土の急坂に木の階段があったような…
再生中につき
昔はここの赤土の急坂に木の階段があったような…
再生中につき
側道を行きます
はい、頂上です。ガイドブックでおなじみの桜の木も紅葉しています。枝の左下の二つのピーク、左が大持山、右が武甲山。
5
はい、頂上です。ガイドブックでおなじみの桜の木も紅葉しています。枝の左下の二つのピーク、左が大持山、右が武甲山。
いつもの金剛山頂時計のポーズ…あれ、反対かww
上越、日光方面から筑波山にスカイツリー。見晴らし最高!広〜い山頂で
2016年11月10日 11:03撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
7
11/10 11:03
いつもの金剛山頂時計のポーズ…あれ、反対かww
上越、日光方面から筑波山にスカイツリー。見晴らし最高!広〜い山頂で
早弁!今日は手抜き(^^)丸広アンデルセンのデーニッシュと紅茶
この席は正面が子の権現。その先に高山不動と関八州見晴台
6
早弁!今日は手抜き(^^)丸広アンデルセンのデーニッシュと紅茶
この席は正面が子の権現。その先に高山不動と関八州見晴台
滝ノ平尾根で下山の予定でしたが、来た道を戻ります
実は白谷沢入口で登山届けを出したときに、かたっぽの手袋を落としたことに気付き( ̄▽ ̄;)
1
滝ノ平尾根で下山の予定でしたが、来た道を戻ります
実は白谷沢入口で登山届けを出したときに、かたっぽの手袋を落としたことに気付き( ̄▽ ̄;)
ところが。頂上でご一緒したおじ様4人組に「あ〜紫色のあれね。ダムの横に落ちてたから、拾って登山ポスト横に掛けておいたよ♪帰りに持ってきな〜」と嬉しいお声が!
では、ダムへと下って参りましょう
1
ところが。頂上でご一緒したおじ様4人組に「あ〜紫色のあれね。ダムの横に落ちてたから、拾って登山ポスト横に掛けておいたよ♪帰りに持ってきな〜」と嬉しいお声が!
では、ダムへと下って参りましょう
片側は植林、反対側は自然林です
警察学校の研修山行とすれ違う。引率は県山岳警備隊でした。いつも有難うございます
片側は植林、反対側は自然林です
警察学校の研修山行とすれ違う。引率は県山岳警備隊でした。いつも有難うございます
この階段の直前で、目の前を茶色と黒の縞模様の長細い何かが横切り…蛇?!かと思ったら、それはヤマドリのしだり尾!
2016年11月10日 11:47撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
11/10 11:47
この階段の直前で、目の前を茶色と黒の縞模様の長細い何かが横切り…蛇?!かと思ったら、それはヤマドリのしだり尾!
そぉ〜っと追いかけて何とかカメラに収めることができました(画面左下、アセビの根元)鳥さんお食事中ごめんね〜
2
そぉ〜っと追いかけて何とかカメラに収めることができました(画面左下、アセビの根元)鳥さんお食事中ごめんね〜
岩茸石、半分だけ登ってみました(^^)v
今期はヘリィハンセンのシャツとパンツを新調したぞ♪
シャツは丸襟、萌え〜ww
6
岩茸石、半分だけ登ってみました(^^)v
今期はヘリィハンセンのシャツとパンツを新調したぞ♪
シャツは丸襟、萌え〜ww
林道上部、岩茸石へのトラバースが始まるあたり
中学生の頃来たときは、ルートを外れて右手の斜面を尾根に向かって直登した気が…良い子はまねしないでね(^^;)
林道上部、岩茸石へのトラバースが始まるあたり
中学生の頃来たときは、ルートを外れて右手の斜面を尾根に向かって直登した気が…良い子はまねしないでね(^^;)
いよいよ沢を下りまする。
登りの時よりも一層慎重に参りましょう
1
いよいよ沢を下りまする。
登りの時よりも一層慎重に参りましょう
今年五月に滑落事故で亡くなった方がいたので、このような張り紙がいくつかありました
1
今年五月に滑落事故で亡くなった方がいたので、このような張り紙がいくつかありました
白孔雀の滝、再び
上段、
白孔雀の滝、再び
上段、
下段。
あ、基本的に下りはお勧めできません
1
下段。
あ、基本的に下りはお勧めできません
対岸の、気になる隙間
対岸の、気になる隙間
第二ゴルジュの先に
第二ゴルジュの先に
わんこいました。柴二匹と地元のおじ様
白谷沢はいつものお散歩コースだそうです
3
わんこいました。柴二匹と地元のおじ様
白谷沢はいつものお散歩コースだそうです
天狗の滝再び。
天狗の滝全景
藤懸の滝、再び。
藤懸の滝、再び。
ここに初めて来た時、わぁ〜森の妖精の水遊び場所だぁ
と思いました
2
ここに初めて来た時、わぁ〜森の妖精の水遊び場所だぁ
と思いました
まだ新しそうな菊の花束。
ここが現場なのでしょうか…とりあえず手をあわせ、
1
まだ新しそうな菊の花束。
ここが現場なのでしょうか…とりあえず手をあわせ、
谷側を見下ろすと…急な傾斜で沢まで切れ落ちています
このポイントで滑落したらえらいことに…
1
谷側を見下ろすと…急な傾斜で沢まで切れ落ちています
このポイントで滑落したらえらいことに…
登山口の案内板。「有間ダム周辺で最も美しい沢」
登山口の案内板。「有間ダム周辺で最も美しい沢」
「母上、良かったですね!」
かたっぽ手袋さん、待たせてしまってごめんなさい
2016年11月10日 13:31撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
11/10 13:31
「母上、良かったですね!」
かたっぽ手袋さん、待たせてしまってごめんなさい
以前来た時はまだ無かった有間ダム
ちょっと寄っていきましょう
2016年11月10日 13:52撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
11/10 13:52
以前来た時はまだ無かった有間ダム
ちょっと寄っていきましょう
野外アート展示中
これは卵パックアート!!
2016年11月10日 13:54撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
11/10 13:54
野外アート展示中
これは卵パックアート!!
ダムカレーは土日のみ、限定10食
2016年11月10日 14:12撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
11/10 14:12
ダムカレーは土日のみ、限定10食
紅葉始まりました
2016年11月10日 14:13撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
5
11/10 14:13
紅葉始まりました
おやっ?K高の森って…??
2016年11月10日 14:14撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
11/10 14:14
おやっ?K高の森って…??
わーいわーい♪
2016年11月10日 14:34撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
11/10 14:34
わーいわーい♪
10月桜もお出迎え。
2016年11月10日 14:33撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
11/10 14:33
10月桜もお出迎え。
飯能市内でちょっと寄り道。キャットフードのCM「民子」に登場するお店。閉店処分セール中
2016年11月10日 16:20撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
11/10 16:20
飯能市内でちょっと寄り道。キャットフードのCM「民子」に登場するお店。閉店処分セール中
銀座通りの伊勢屋は高校の恩師のご実家
ひなたちゃんがだんご食べようよ、と誘います。
K女OG素通り禁止w
2016年11月10日 17:19撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
11/10 17:19
銀座通りの伊勢屋は高校の恩師のご実家
ひなたちゃんがだんご食べようよ、と誘います。
K女OG素通り禁止w
今日のぼっち打ち上げはお汁粉。
汁粉のおいしい季節になりました♪
2016年11月10日 16:57撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
7
11/10 16:57
今日のぼっち打ち上げはお汁粉。
汁粉のおいしい季節になりました♪
半額セールの戦利品、昭和レトロ食器。蓋付湯呑と飯茶碗はノリタケ。現在和食器は作っていないとか。
2016年11月10日 21:21撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
4
11/10 21:21
半額セールの戦利品、昭和レトロ食器。蓋付湯呑と飯茶碗はノリタケ。現在和食器は作っていないとか。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル 洗面用具 ストック カメラ フリースキャップ ヘルメット

感想

棒ノ嶺昔話。初めて登ったのは中二のとき、転校するクラスメイトの送別ハイキングでした。初めて聞く名前の山でしたが、父に話すと「あぁ、棒ノ折山だな」と、知っているようでした。青梅出身の父にとっては、御岳からも登れるこの山は身近な存在だったのでしょう。

当時は(約40年前)有間ダムができる前で、河又でバスを降りると目の前が有間川と名栗川の合流地点、今までに見たことのないような美しい河原が広がっていました。ダムが出来たことでこの景色は随分と変わってしまいました…

白谷沢への道も砂利道で、途中、伐採された杉の木で埋まった谷を渡りました(伐採木の上を歩いた!)今にして思えば、そこがちょうどダム予定地だったのでしょう。
白谷沢は今も美しいまま、といっても、中二のときの記憶はところどころ微かになってしまい、ゴルジュの通過や滝の高巻きなどまったく憶えていないのですが、とにかく美しい場所だ!と思ったことは確かです。
沢源頭から道ではない斜面を直登して尾根にあがったので、当時流行のベルボトムを穿いて来た子は、全員膝から下が泥だらけになりました。マンボズボン(笑)の子は無傷でしたww

思い出がいっぱいの白谷沢、これからはトレーニングを兼ねて、度々訪れたいです。
とても良いところです。県外の方も、ぜひお越し下さい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

○十年?ぶりの棒ノ嶺
andy846さん、こんにちは。

白谷沢コースから行かれましたか?しかもピストンで
私は、山レコ参加前(6〜7年前)、白谷沢コースは登りで1回だけ使ったのみです。今年は5月に2回、足を運んでいますがいずれも下りは別コース(1回目は滝ノ平尾根、2回目は奥茶屋経由川井駅)でした。白谷沢を下りでチョイスするのはちと勇気がいります。さすが、急登で名高い(私は未踏ですが )北アルプスの笠新道を駆け下られた andy846さんですね。

それにしてもかたっぽ手袋さん、見つかってよかったです。私は日和田山から関八州見晴台まで歩いた時、西吾野駅へ下る途中、夕闇に中で手袋を片方落としてしまい、いまだに見つかっていません
2016/11/12 13:11
Re: ○十年?ぶりの棒ノ嶺
toshishun兄貴、こんばんは いつもコメント有難うございます

笠新道、ぜんぜん駆け下りなんかじゃないですよ〜 CTの二割増しでしたよ
白谷沢のようなところを下るのは、個人的には禁じ手だと思ってます。今回訳あってピストンになりましたが、本当は、中二の時と同じに、滝ノ平尾根で下山のつもりでした。頂上ベンチで、手袋を拾ってくれたパーティーとおしゃべりしなかったら、尾根道を下っていたでしょうね 縁は異なもの。山に来ると、いろんな出会いがあり、感動します ヤマドリ遭遇も、びっくりでした

5月に2回いらしたのですね 新緑の時期は最高でしょう 奥茶屋に降りれば沢尽くしになりますね 山頂の桜が咲く頃に、あるいは、高水方面に抜ける道にスミレが見られる頃に、また訪れたいです。

あと、手袋迷子対策として、100円ショップなどにある、ポニーテール用のドーナツ状の髪ゴムを、手首内側の中心に縫い付けておき、嵌めるときは、この髪ゴムに手を通してからにすると良いです。以前所属していたサークルでは、有雪期は手袋にこの加工をしておくことが奨励されていました
2016/11/13 1:02
見どころ盛りだくさんの山行ですね
こんばんは!

動物や滝や思い出がいっぱいの里山を堪能されたみたいで何よりです
頂上の桜の木、ピークにこんな立派なシンボリツリー(?)があるなんてすごいですね
そして飯能市はやはりヤマノススメの聖地なのですね
2016/11/13 20:08
Re: 見どころ盛りだくさんの山行ですね
catscreamさん、こんばんニャ(=^ω^=) コメント有難うございます

10代の自分と向き合う一人山、変わってしまったもの、変わらずにいたもの…短くても充実した時間を持てました 自分にとって、大切な宝物のような場所、いつまでも美しいままでいて欲しいです。

頂上はちょっとした公園くらいの広場になっていて、桜の木も三本くらいあったかな?展望も好いし、桜が咲いたら野点山行も楽しそう

そして、ヤマノススメ… 盛り上がってます バスの車内放送も、ラッピングバスでなくても、時々キャラクターの声で流れたりします。
関東の山においでの際は、ぜひ白谷沢へも…そして山麓の町飯能、おススメです
2016/11/13 21:19
さすが奥武蔵!
andyさん、こんばんは。 miyapon03@茨城県民です。
棒ノ嶺は、標高こそ高くはないですが、滝ありゴルジュあり展望よし、さらに下山したら温泉もしっかりあって、なかなか魅力的ですね〜。さすがは奥武蔵、懐が深いです。新緑の頃に、ぜひとも行ってみたくなりました。
今後とも、近場から遠征まで、いろいろな山を教えてくださいね〜
2016/11/14 21:03
Re: さすが奥武蔵!
miyapon殿、こんばんは コメント有難うございます

いいでしょ〜?棒ノ嶺。飯能駅からバスが長いですが、是非白谷沢から登ってみてください。
あの日は千葉県から始発で来た、という方がいらっしゃいましたが、茨城からでは前日泊がいいでしょうかね 駅のホテルもありますが、若山牧水が投宿した名栗温泉がありますよ
2016/11/14 23:46
お疲れ様でした!
紅葉には早かったんですね!棒の折、また行きたいなーと思える山ですよね!
2016/12/17 7:52
Re: お疲れ様でした!
kazさん!こんばんは 初コメ感謝でございます
秦野からでは飯能はいささか遠いですが(こっちから秦野も遠い )白谷沢、きっとお好きだと思います
今回自分は紅葉フライングでしたが…いつ登っても楽しいところ、是非また来て下さい
2016/12/18 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら