また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1004730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

裏妙義縦走(横川駅→谷急山)で紅葉と鎖場を大漫喫

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:03
距離
17.8km
登り
1,618m
下り
1,607m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
2:12
合計
10:03
7:35
99
スタート地点
9:14
9:23
40
10:03
11:08
26
11:34
11:51
12
12:03
12:04
9
12:13
12:13
91
13:44
14:23
178
17:38
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
高崎駅06:55着
高崎駅06:58発 横川駅07:31着

【復路】
横川駅18:08発 高崎駅18:39着
高崎駅18:47発
本日は、小学五年生の林間学校の帰りにバスから見た景色で一瞬で惚れてしまった妙義山系、22年間憧れ続けたこの山に、ようやくチャレンジしてきます!表妙義が途中通行止めになっているということで、本日は横川駅からの裏妙義縦走です。ってか山の上に飛び込み台みたいなのがあるやん…
2016年11月12日 07:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 7:34
本日は、小学五年生の林間学校の帰りにバスから見た景色で一瞬で惚れてしまった妙義山系、22年間憧れ続けたこの山に、ようやくチャレンジしてきます!表妙義が途中通行止めになっているということで、本日は横川駅からの裏妙義縦走です。ってか山の上に飛び込み台みたいなのがあるやん…
あさお吊橋を渡ります。気持ち良い秋晴れ!
2016年11月12日 07:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 7:49
あさお吊橋を渡ります。気持ち良い秋晴れ!
橋の上から山急山を眺める。ここらへん一帯の岩場はどこも面白そう。
2016年11月12日 07:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 7:50
橋の上から山急山を眺める。ここらへん一帯の岩場はどこも面白そう。
七福神の銅像がありました。死亡者も多い妙義山ですから、ちょっとでも幸福を与えてくれているのでしょうか。
2016年11月12日 07:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 7:55
七福神の銅像がありました。死亡者も多い妙義山ですから、ちょっとでも幸福を与えてくれているのでしょうか。
麻苧ノ滝という滝らしいです。美しい!※苧(お)の字がなんて読むのは分からなくて検索するの大変だった。
2016年11月12日 07:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 7:57
麻苧ノ滝という滝らしいです。美しい!※苧(お)の字がなんて読むのは分からなくて検索するの大変だった。
本日は@kakumaroさんと一緒。数少ない一緒に登山できる友人です。急登が続きます。
2016年11月12日 08:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 8:11
本日は@kakumaroさんと一緒。数少ない一緒に登山できる友人です。急登が続きます。
おおお、良い景色!榛名山!
2016年11月12日 08:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 8:23
おおお、良い景色!榛名山!
憶には赤城山も見えます。
2016年11月12日 08:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 8:23
憶には赤城山も見えます。
駅で見えた飛び込み台に来ました。鼻曲り、ザンゲ岩というらしいです。こ、これは怖い…
2016年11月12日 08:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 8:25
駅で見えた飛び込み台に来ました。鼻曲り、ザンゲ岩というらしいです。こ、これは怖い…
偉そうにしていますが、かなり怖いです。なお、体の線が細く、ウェアが原色なので、「女の子かと思った〜」としょっちゅう間違われます。顔を見て声を聞けば思いっきり男なんですけどね。
2016年11月12日 08:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/12 8:25
偉そうにしていますが、かなり怖いです。なお、体の線が細く、ウェアが原色なので、「女の子かと思った〜」としょっちゅう間違われます。顔を見て声を聞けば思いっきり男なんですけどね。
ザンゲ岩の先端はこんな感じ。ひょえ〜〜〜
2016年11月12日 08:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 8:26
ザンゲ岩の先端はこんな感じ。ひょえ〜〜〜
気持ち良い雑木林が続きます。でも片側はスパっと切れている。
2016年11月12日 08:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 8:39
気持ち良い雑木林が続きます。でも片側はスパっと切れている。
妙義の紅葉は美しいのは、険し過ぎて人工林が無いからでしょうか。
2016年11月12日 08:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 8:45
妙義の紅葉は美しいのは、険し過ぎて人工林が無いからでしょうか。
産秦山を通過です
2016年11月12日 08:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 8:45
産秦山を通過です
これは泊まれますね
2016年11月12日 09:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 9:04
これは泊まれますね
さぁ岩場&鎖場が本格化してきましたよ。困ったことに未明まで降っていた雨のせいで岩が超ツルツル滑りこます。こんな滑る岩は初めてや。
2016年11月12日 09:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 9:05
さぁ岩場&鎖場が本格化してきましたよ。困ったことに未明まで降っていた雨のせいで岩が超ツルツル滑りこます。こんな滑る岩は初めてや。
浅間山ーーー!雪化粧で美しい!
2016年11月12日 09:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 9:09
浅間山ーーー!雪化粧で美しい!
浅間山アップ!
2016年11月12日 09:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/12 9:09
浅間山アップ!
浅間隠山〜鼻曲山の縦走、今年は行けなかったので来年こそは行きたい。
2016年11月12日 09:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 9:09
浅間隠山〜鼻曲山の縦走、今年は行けなかったので来年こそは行きたい。
御岳に到着。いつもよりちょっと遅いくらいかなと思ったら標準CT比50%くらいのペースで来ています。標準CTがかなり甘い設定にしてあるっぽいですね。
2016年11月12日 09:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 9:21
御岳に到着。いつもよりちょっと遅いくらいかなと思ったら標準CT比50%くらいのペースで来ています。標準CTがかなり甘い設定にしてあるっぽいですね。
割れちゃったのね。雷かな?
2016年11月12日 09:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 9:23
割れちゃったのね。雷かな?
表妙義!ステゴサウルスみたいです。
2016年11月12日 09:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/12 9:22
表妙義!ステゴサウルスみたいです。
さて、本日のメインディッシュ、丁須ノ頭が見えます。本当にどうやってあんな形になったんでしょうかね。それにしても結構遠いなぁ〜
2016年11月12日 09:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 9:25
さて、本日のメインディッシュ、丁須ノ頭が見えます。本当にどうやってあんな形になったんでしょうかね。それにしても結構遠いなぁ〜
北西側にある岩場が本当に滑りまくりで、超大変!ここは地図上の危険マークの1つ目。乾いていれば大したことないんでしょうけれど、ツルツルするせいで難易度が何倍もアップしています。岩に足が垂直になるよう体の重心を後ろに置けば大丈夫ですが、腕が弱い私にはこれを何度もやるのはキツイ。
2016年11月12日 09:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 9:29
北西側にある岩場が本当に滑りまくりで、超大変!ここは地図上の危険マークの1つ目。乾いていれば大したことないんでしょうけれど、ツルツルするせいで難易度が何倍もアップしています。岩に足が垂直になるよう体の重心を後ろに置けば大丈夫ですが、腕が弱い私にはこれを何度もやるのはキツイ。
碓氷峠方面。榛名、妙義、碓氷と言えば頭文字D好きにはたまらない地域ですね。妙義の谷は深いぜ!
2016年11月12日 09:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 9:35
碓氷峠方面。榛名、妙義、碓氷と言えば頭文字D好きにはたまらない地域ですね。妙義の谷は深いぜ!
危険マークその2です。ここも北西側なので岩がツルツル。7月に戸隠西岳行った際は雨の岩場でも全然大丈夫でしたが、やっぱり岩の種類によって滑りやすさは違いますよね。山岳ガイドでは戸隠西岳のほうがレベル上になっていますが、個人的にはこっちのほうが大変でした。
2016年11月12日 09:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 9:37
危険マークその2です。ここも北西側なので岩がツルツル。7月に戸隠西岳行った際は雨の岩場でも全然大丈夫でしたが、やっぱり岩の種類によって滑りやすさは違いますよね。山岳ガイドでは戸隠西岳のほうがレベル上になっていますが、個人的にはこっちのほうが大変でした。
丁須ノ頭が近付いてきた!
2016年11月12日 09:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 9:59
丁須ノ頭が近付いてきた!
妙義はやっぱりこの季節に来たかったんですよね。
2016年11月12日 10:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:03
妙義はやっぱりこの季節に来たかったんですよね。
ここまで誰一人会いませんでしたが、ここから先は結構会いました。やはり国民宿舎から登るのがメジャーなのでしょうかね。
2016年11月12日 10:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:04
ここまで誰一人会いませんでしたが、ここから先は結構会いました。やはり国民宿舎から登るのがメジャーなのでしょうかね。
慎重に3点支持で進む私と違ってkakumaroさんはガンガン攻めるタイプ。ゆえに私よりペースがちょっと早い。すごいな。怖くないのかな。
2016年11月12日 10:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:06
慎重に3点支持で進む私と違ってkakumaroさんはガンガン攻めるタイプ。ゆえに私よりペースがちょっと早い。すごいな。怖くないのかな。
真っ直ぐ行ってから直登するコースと、写真に写っている鎖を登って横にトラバースするコースの2種類があります。普通に直登したほうが無難なのですが、遊んでしまった…
2016年11月12日 10:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:08
真っ直ぐ行ってから直登するコースと、写真に写っている鎖を登って横にトラバースするコースの2種類があります。普通に直登したほうが無難なのですが、遊んでしまった…
いや、これ結構大変なんですけど…ここのダメージが後々積み重なってしまったかもしれません。
2016年11月12日 10:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:09
いや、これ結構大変なんですけど…ここのダメージが後々積み重なってしまったかもしれません。
丁須ノ頭に到着だー!予定より70分も早い到着。すごいー!
2016年11月12日 10:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 10:12
丁須ノ頭に到着だー!予定より70分も早い到着。すごいー!
あれは西大星かな
2016年11月12日 10:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:14
あれは西大星かな
これから先に向かうルート。一番奥が最終目的地で最高峰の谷急山か。かなり遠い…
2016年11月12日 10:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:14
これから先に向かうルート。一番奥が最終目的地で最高峰の谷急山か。かなり遠い…
表妙義も素晴らしい。鷹戻しが工事中で行けなかったので、来年あたりには行きたいな。
2016年11月12日 10:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:23
表妙義も素晴らしい。鷹戻しが工事中で行けなかったので、来年あたりには行きたいな。
丁須ノ頭に登っているー!いいなー!私も登りたいー!
2016年11月12日 10:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:16
丁須ノ頭に登っているー!いいなー!私も登りたいー!
とりあえず手前の岩に鎖を使わずヨジヨジ登って…
とりあえず手前の岩に鎖を使わずヨジヨジ登って…
近付いてみた。それにしても本当に奇妙な形をしているな…
2016年11月12日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/12 10:27
近付いてみた。それにしても本当に奇妙な形をしているな…
丁須ノ頭と榛名山
2016年11月12日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:27
丁須ノ頭と榛名山
順番待ちの間に紅葉撮影タイム。赤岩と烏帽子岩が見える。もちろんあればトラバースするんだよね。
2016年11月12日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 10:27
順番待ちの間に紅葉撮影タイム。赤岩と烏帽子岩が見える。もちろんあればトラバースするんだよね。
標高が高くなってせいで榛名山もしっかり見えるようになりましたね。kakumaroさんによると、観光客向けにハチロクレンタカーもあるらしい。いや、それはちょっと乗ってみたいぞ。
2016年11月12日 10:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:28
標高が高くなってせいで榛名山もしっかり見えるようになりましたね。kakumaroさんによると、観光客向けにハチロクレンタカーもあるらしい。いや、それはちょっと乗ってみたいぞ。
え、ここを登るの!?完全に中刷り状態ですやん…で、チャレンジしたところ、腕の力が弱い&雨のせいで岩ツルツルで体力削られている&危険個所の縦走という3重苦で、乳酸が溜まりまくって腕が完全にヤバイ!落ちてたまるかー!
2016年11月12日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:29
え、ここを登るの!?完全に中刷り状態ですやん…で、チャレンジしたところ、腕の力が弱い&雨のせいで岩ツルツルで体力削られている&危険個所の縦走という3重苦で、乳酸が溜まりまくって腕が完全にヤバイ!落ちてたまるかー!
登り切ったー!
必死で登った甲斐あって絶景!
2016年11月12日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:29
必死で登った甲斐あって絶景!
越えてきた御岳の稜線。
2016年11月12日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:30
越えてきた御岳の稜線。
紅葉が本当に美しい
2016年11月12日 10:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:31
紅葉が本当に美しい
荒船山も見えるじゃないですか!初めて肉眼で見ましたが、本当に面白い形していますね。
2016年11月12日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:32
荒船山も見えるじゃないですか!初めて肉眼で見ましたが、本当に面白い形していますね。
荒船山アップ!あそこも縦走したい。
2016年11月12日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:32
荒船山アップ!あそこも縦走したい。
下から撮ってもらった写真で
下から撮ってもらった写真で
上から撮った写真。
2016年11月12日 10:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 10:38
上から撮った写真。
今のが南側で、こっちは北側の先っちょ。
2016年11月12日 10:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:38
今のが南側で、こっちは北側の先っちょ。
もちょっと奥に行ってみる
2016年11月12日 10:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:45
もちょっと奥に行ってみる
妙義湖も見えた
2016年11月12日 10:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:44
妙義湖も見えた
北側の先っちょから南側の先っちょ
2016年11月12日 10:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:40
北側の先っちょから南側の先っちょ
北側の先っちょは細くなっていて、こんなにふうに跨がれます。
2016年11月12日 10:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 10:41
北側の先っちょは細くなっていて、こんなにふうに跨がれます。
浅間山はちょっとガスちゃっています
2016年11月12日 10:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 10:45
浅間山はちょっとガスちゃっています
おおお!反対側に人がいる!
2016年11月12日 11:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:00
おおお!反対側に人がいる!
さて、そろそろ降りましょうかね。あの中吊り部分はヤバイから慎重に、でも疲労を溜め込む前にスピーディーにいかないと。
1
さて、そろそろ降りましょうかね。あの中吊り部分はヤバイから慎重に、でも疲労を溜め込む前にスピーディーにいかないと。
下りは危ないのは最後だけというのが分かっているので途中までは余裕です。
下りは危ないのは最後だけというのが分かっているので途中までは余裕です。
最後の中吊り部分も無事降りてくることができました。怖かったけど楽しかった〜!腕はもう乳酸だらけっすわ。
1
最後の中吊り部分も無事降りてくることができました。怖かったけど楽しかった〜!腕はもう乳酸だらけっすわ。
でもまだまだ難所は続きますから気を引き締めて行きましょう
2016年11月12日 11:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:01
でもまだまだ難所は続きますから気を引き締めて行きましょう
kakumaroさんと浅間山
2016年11月12日 11:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:01
kakumaroさんと浅間山
丁須ノ頭さん、バイバイ!
2016年11月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:02
丁須ノ頭さん、バイバイ!
さっき人がいた反対側に来ました。地図上では「無名岩峰」と書いてあるところ。これは素晴らしい撮影スポットですね。
2016年11月12日 11:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/12 11:07
さっき人がいた反対側に来ました。地図上では「無名岩峰」と書いてあるところ。これは素晴らしい撮影スポットですね。
紅葉は美しい。でも谷急山はまだまだ遠い。
2016年11月12日 11:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:10
紅葉は美しい。でも谷急山はまだまだ遠い。
赤岩と浅間山
2016年11月12日 11:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:10
赤岩と浅間山
地図上で危険マークになっているチムニー内20m鎖。南東方面なので乾いており、そこまで大変ではないですが、疲労を蓄積した私の腕には結構なダメージです。
2016年11月12日 11:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:12
地図上で危険マークになっているチムニー内20m鎖。南東方面なので乾いており、そこまで大変ではないですが、疲労を蓄積した私の腕には結構なダメージです。
無事下りました
2016年11月12日 11:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:17
無事下りました
さて、赤岩に到着。
2016年11月12日 11:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:26
さて、赤岩に到着。
これが赤岩か。すごい断崖絶壁ですな。
2016年11月12日 11:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:30
これが赤岩か。すごい断崖絶壁ですな。
もちろん登らず根元をトラバースします。
2016年11月12日 11:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:31
もちろん登らず根元をトラバースします。
やっぱりスリング使ったほうが安全ですよね。
2016年11月12日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:35
やっぱりスリング使ったほうが安全ですよね。
有名な桟道トラバース。こういう足場がしっかりとしたところは全然怖くない。
2016年11月12日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 11:38
有名な桟道トラバース。こういう足場がしっかりとしたところは全然怖くない。
それにしてもこんなところに道作った人、すご過ぎるでしょ。
2016年11月12日 11:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 11:40
それにしてもこんなところに道作った人、すご過ぎるでしょ。
ここでアクシデント発生。岩場に見える鎖が正規ルートですが、鎖の途中でカメラを出したら手を滑らせてしまい、ナント、カメラを落としてしまった!滑落!バキバキ岩や草木にぶつかりながら落ちるマイカメラ…ああ、終わった…と思って回収しに行ったら何とか生きておりました。良かった、本当に良かった無事で…
2016年11月12日 11:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 11:45
ここでアクシデント発生。岩場に見える鎖が正規ルートですが、鎖の途中でカメラを出したら手を滑らせてしまい、ナント、カメラを落としてしまった!滑落!バキバキ岩や草木にぶつかりながら落ちるマイカメラ…ああ、終わった…と思って回収しに行ったら何とか生きておりました。良かった、本当に良かった無事で…
風穴。なお、展望が良いという岩は見落としてしまいました。
2016年11月12日 12:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 12:08
風穴。なお、展望が良いという岩は見落としてしまいました。
次は烏帽子岩ですな。って奥にも似たような岩があるやんけ。
2016年11月12日 12:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 12:11
次は烏帽子岩ですな。って奥にも似たような岩があるやんけ。
三方境の分岐に来ました。さて、ここからは谷急山にピストンです。
2016年11月12日 12:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 12:32
三方境の分岐に来ました。さて、ここからは谷急山にピストンです。
谷急山はあれかな
2016年11月12日 12:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 12:41
谷急山はあれかな
デカ!
2016年11月12日 12:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 12:46
デカ!
すごいよあれ。岩と岩の間に石が挟まっている。
2016年11月12日 12:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 12:48
すごいよあれ。岩と岩の間に石が挟まっている。
ここらへんでブルブルヘリの音。ずっと鳴っている。まさか滑落かな…ジャンダルムに行った際にも同じ時間に山頂にいた方が滑落して亡くなられたので、不安が過ります。高度を上げて振り返ると、丁須ノ頭にヘリの姿が…
2016年11月12日 12:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 12:58
ここらへんでブルブルヘリの音。ずっと鳴っている。まさか滑落かな…ジャンダルムに行った際にも同じ時間に山頂にいた方が滑落して亡くなられたので、不安が過ります。高度を上げて振り返ると、丁須ノ頭にヘリの姿が…
完全に丁須ノ頭でホバリングしている…あれはどう考えても滑落か何かですよね…ヘリからアナウンスも聞こえるし…今のところニュース検索では出てこない(事故が多過ぎてニュースにならないのかもしれない)ですが、無事だと良いな…
2016年11月12日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 13:01
完全に丁須ノ頭でホバリングしている…あれはどう考えても滑落か何かですよね…ヘリからアナウンスも聞こえるし…今のところニュース検索では出てこない(事故が多過ぎてニュースにならないのかもしれない)ですが、無事だと良いな…
紅葉が恐ろしく綺麗
2016年11月12日 13:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/12 13:03
紅葉が恐ろしく綺麗
表妙義の後ろには御荷鉾山
2016年11月12日 13:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 13:14
表妙義の後ろには御荷鉾山
角度を変えるとこんな感じ。紅葉が紅葉が!表妙義はステゴサウルスというよりアンキロサウルスなのかもしれない。
2016年11月12日 13:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 13:14
角度を変えるとこんな感じ。紅葉が紅葉が!表妙義はステゴサウルスというよりアンキロサウルスなのかもしれない。
どうやったらこんな造形が出来上がるのだろうか
2016年11月12日 13:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 13:21
どうやったらこんな造形が出来上がるのだろうか
急登を登って、本日の最終目的地、妙義山系最高峰の谷急山に到着だ―!前半のツルツル岩場、丁須ノ頭、長いアップダウンでかなり大変な道のりでしたが、何とか予定より1時間早いペースを保ってここまで来れました。感動もひとしおです。
2016年11月12日 14:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/12 14:15
急登を登って、本日の最終目的地、妙義山系最高峰の谷急山に到着だ―!前半のツルツル岩場、丁須ノ頭、長いアップダウンでかなり大変な道のりでしたが、何とか予定より1時間早いペースを保ってここまで来れました。感動もひとしおです。
浅間山の雲が取れてきた!
2016年11月12日 13:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 13:46
浅間山の雲が取れてきた!
早く山頂まで行きたいので噴火収まってくれませんか
2016年11月12日 13:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 13:46
早く山頂まで行きたいので噴火収まってくれませんか
越えてきた裏妙義の山々。よくここまで来たもんだ。
2016年11月12日 14:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 14:09
越えてきた裏妙義の山々。よくここまで来たもんだ。
さて、下りも慎重に行かないとね。
2016年11月12日 14:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 14:39
さて、下りも慎重に行かないとね。
谷急山、バイバイ〜!
2016年11月12日 14:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 14:49
谷急山、バイバイ〜!
紅葉に染まった裏妙義の山々と榛名山
2016年11月12日 14:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 14:50
紅葉に染まった裏妙義の山々と榛名山
なんてことないところも実は痩せ尾根だったりする。かなり感覚が麻痺しています。
2016年11月12日 15:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 15:05
なんてことないところも実は痩せ尾根だったりする。かなり感覚が麻痺しています。
国民宿舎のほうに下れば破線ではないですが、本日は一日中破線ルートということで、並木沢登山口のほうに下りたいと思います。
2016年11月12日 15:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 15:21
国民宿舎のほうに下れば破線ではないですが、本日は一日中破線ルートということで、並木沢登山口のほうに下りたいと思います。
と、思ったらこのコースが本当に大変でした。正直、個人的にはツルツル岩場より精神的ダメージが大きい。特に写真のようなもろい土のトラバースが本当に苦手。鎖場と違ってもしもの時にすがるものがありませんからね。
2016年11月12日 15:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 15:47
と、思ったらこのコースが本当に大変でした。正直、個人的にはツルツル岩場より精神的ダメージが大きい。特に写真のようなもろい土のトラバースが本当に苦手。鎖場と違ってもしもの時にすがるものがありませんからね。
何とか無事、日没前に登山口にたどり着きました。途中3回も大きく道をロストしてしまいました。ところどころリボンはありますが、結構ルーファイ大変です。油断していると逸れてしまいます。それにしても栗おいしそう。
2016年11月12日 16:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 16:32
何とか無事、日没前に登山口にたどり着きました。途中3回も大きく道をロストしてしまいました。ところどころリボンはありますが、結構ルーファイ大変です。油断していると逸れてしまいます。それにしても栗おいしそう。
民家だー!安心するー!
2016年11月12日 16:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 16:33
民家だー!安心するー!
谷急山方面
2016年11月12日 16:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 16:35
谷急山方面
左から烏帽子岩、赤岩、西大星ですね。本当にタフな山でした。正直、ジャンダルムより大変だった。
2016年11月12日 16:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 16:48
左から烏帽子岩、赤岩、西大星ですね。本当にタフな山でした。正直、ジャンダルムより大変だった。
おしゃべりしながら国道沿いに歩いて横川駅に到着です。山の上だとあんなに時間かかったのに、下道だと1時間で来れちゃったよ。さて、毎回恒例の「山登り後のB級グルメ・郷土料理」。本日は横川駅なのでもちろん…
2016年11月12日 17:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/12 17:39
おしゃべりしながら国道沿いに歩いて横川駅に到着です。山の上だとあんなに時間かかったのに、下道だと1時間で来れちゃったよ。さて、毎回恒例の「山登り後のB級グルメ・郷土料理」。本日は横川駅なのでもちろん…
峠の釜めし!
2016年11月12日 17:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 17:42
峠の釜めし!
いただきますー!
さてさて、今回はかなりハードなコースでしたが、本当に二人とも無事に帰ってこれて良かったです。岩場&鎖場に行くの、今年はこれでおしまいかな。愛鷹山鋸岳、戸隠西岳、ジャンダルム&大キレット、両神山、そして今回の裏妙義。どこも素敵なところでした。来年はどこに行こうかな。でも今年もまだ1ヶ月半あるのでまだまだ山を楽しみたいと思います。それではまた今度。サリュ!
2016年11月12日 17:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/12 17:43
いただきますー!
さてさて、今回はかなりハードなコースでしたが、本当に二人とも無事に帰ってこれて良かったです。岩場&鎖場に行くの、今年はこれでおしまいかな。愛鷹山鋸岳、戸隠西岳、ジャンダルム&大キレット、両神山、そして今回の裏妙義。どこも素敵なところでした。来年はどこに行こうかな。でも今年もまだ1ヶ月半あるのでまだまだ山を楽しみたいと思います。それではまた今度。サリュ!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら