記録ID: 1004741
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉岳山〜高畑山(秀麗富嶽十二景・浜沢からピストン)
2016年11月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 856m
- 下り
- 848m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:見かけませんでした。 登山道状況:道は明瞭(私はルートミスしましたが・・・)、危険個所は無し。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:青根緑の休暇村 いやしの湯 |
写真
歩き始めてすぐ、道を見失った地点まで下りました。なるほど、どうやら倒木のおかげでこの先に登山道がつながっていることが分からなかったようです。慎重になれば分かっていただろうな。反省だな。
撮影機器:
感想
ここ二日ほどの天候不良で、富士山にも雪が多く積もってきました。そこで今回は、白く染まった富士山を間近で眺めようという目論見で、秀麗富嶽十二景に数えられる倉岳山〜高畑山に登りました。結果は・・・(-_-;)車で自宅を出発した朝6:30頃には綺麗に見えていた富士山でしたが、倉岳山山頂に登る頃には、すっかり雲に隠れてしまっていました。まぁ、こんな日もあるさ、ということで今回の山行は残念な結果を受け止めることにします。
これにて未踏の秀麗富嶽十二景は残すところ6座(姥子山・笹子雁ヶ腹摺山・百蔵山・岩殿山・お伊勢山・高川山)となりました。本年中にまた大月エリアを訪れられるかはビミョーなところですが、焦らずのんびりと、全山制覇を目指したいと思います。
今日は土曜日ということで、少しは人に出会うことの多い山行になるかと思われましたが、比較的静かな、渋い山歩きにすることができました。
下山後の温泉も空いていたし、車の渋滞もなく、土曜日であることを忘れるのんびりな一日を過ごすことができました。ヨカッタヨカッタ。
今回も良い休日となりました。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
seiyaさんこんばんは
早くも残り6座ですか。あまり急ぐと。あっと言う間に終わりそうですね〜。
Nobu00さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
これから冬にかけては、山行は丹沢メインになると思うので、大月周辺の山歩きはしばらくお休みになると思います。全山制覇は来年に持ち越しとなります。焦らずいきますよ(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する