記録ID: 1005023
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
快晴♪『有馬三山』縦走と、太陽に照らされて超美しい紅葉『瑞宝寺公園』
2016年11月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 908m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:26
距離 10.0km
登り 910m
下り 910m
7:54
10分
スタート地点(有馬里駐車場)
15:20
有馬里駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の温泉:宝乃湯(宝塚市中筋) 入浴料:750円 |
写真
感想
□■□■ 好天に恵まれた『有馬三山縦走』とシーズン最盛期の紅葉『瑞宝寺公園』
天気が良さそうなので有馬温泉に紅葉見物に・・
最初に『有馬三山』を縦走。
最後の湯槽谷山に登ってから、少し下り
峠の分岐から湯槽谷に下りた。
標識では「難路」となってる?!
だいたい予想はしていたが、
道らしきものではなく、
沢を下るルートだった。
やはり初心者にはお薦めできないと思った。
小さな堰堤を5〜6か所越えるが全て左(左岸)から巻く。
※5個目くらいの堰堤で上空、ロープウェイが横切る。
沢が開けて、最後に大きな堰堤が現れる。
ここも左から巻く。
巻いてからしばらく歩くと紅葉谷道と合流した。
紅葉谷道は沢を渡渉して直ぐにフェンスバリケードで通行止めに。
ここから有馬間にて大きく崩落した場所があるらしい・・
幸い、魚屋道(ととやみち)の方に迂回できる。
今回は、元々そのルートで計画していたので問題なし。
魚屋道のあづま屋で昼食を食べてから筆屋道にて瑞宝寺公園を目指した。
期待通り、紅葉は最盛期。
すばらしい紅葉を鑑賞することが出来た♪
良い天気も重なって、近年稀にみる紅葉であったと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する