ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006085
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰 竜門山「湿雪で悪戦苦闘」日暮沢口

2016年11月12日(土) 〜 2016年11月13日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:42
距離
25.0km
登り
1,635m
下り
1,634m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:37
休憩
0:49
合計
10:26
5:50
56
アメリカ橋臨時駐車場
6:46
6:46
31
日暮沢小屋
7:17
7:20
23
竜門滝手前付近
7:43
7:52
95
9:27
9:39
43
10:22
10:39
124
1226P
12:43
12:44
81
14:05
14:12
124
2日目
山行
5:04
休憩
0:13
合計
5:17
7:40
7:44
49
8:33
8:34
40
9:14
9:22
67
10:29
10:29
63
11:32
11:32
59
12:31
アメリカ橋臨時駐車場
天候 11/12(土) 小雨のち曇り 夕方より晴れ  
稜線は風速10mほど 気温2度

11/13(日) 快晴
風速5mほど 気温10度くらい?
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アメリカ橋 までの車道にほぼ雪なし
アメリカ橋脇臨時駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
■アメリカ橋〜日暮沢小屋
林道歩き約4km 約1時間ほどの歩きとなります。
林道脇に多少雪ある程度。
日暮沢の渡渉、足首までの水量

※日暮沢小屋〜竜門滝
当初ハナヌキ峰方面へ向かう予定でしたが、竜門滝手前のハシゴが撤去されておりこのルートは断念、日暮沢コースへ変更

■日暮沢小屋〜ゴロビツの水場
登り始めから雪がチラホラ、ツボ足でも問題なし。
ゴロビツの水場付近の登山道、湿雪の下で水が流れる状態、積雪30cmほど

■ゴロビツの水場〜清太岩山
気温が高いのに加え小雨模様影響での雪の状態が悪い。
積雪40cmほど、重い湿雪で脛まで沈んで踏ん張りが効かず登りづらい。
1226Pで眺めが良くなり傾斜は緩んだが、登山道は重い湿雪、膝まで沈んでしまう。
積雪は50cmほど、アイゼンからスノーシュに変えてみたが、スノーシューでも30cm沈んでしまう。雪が重く非常に疲れる…たまらずアイゼンに戻すことになった。
特に傾斜がある所は踏み抜きばかりで踏ん張れず苦労することになった。

※帰路は気温が上がり雪が沈むが前日のトレースと下りなので多少楽になった。

■清太岩山〜ユーフン山〜竜門小屋
状況は変わらず重い湿雪で一歩一歩スネ辺りまで沈む。
竜門山最後の登り辺りまで来る頃には気温が下がり雪面が凍りだしたのでスノーシューに履き替え竜門山へ登り詰めた。

※帰路は雪が冷えて固まり締まって歩きやすくなった。

●水場状況
日暮沢小屋前→日暮沢を利用
ゴロビツの水場→未確認
竜門小屋→ホースから潤沢

■竜門小屋
宿泊代 1500円
その他周辺情報 お約束の大井沢温泉
●大井沢温泉館『湯ったり館』
入浴料 300円
雪を求めて朝日連峰へやって来た。
アメリカ橋臨時駐車場よりスタート
2016年11月12日 05:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/12 5:53
雪を求めて朝日連峰へやって来た。
アメリカ橋臨時駐車場よりスタート
アメリカ橋
何気なく通過していたけど、この橋がアメリカ橋だったのね。
2016年11月12日 05:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/12 5:53
アメリカ橋
何気なく通過していたけど、この橋がアメリカ橋だったのね。
一般車両通行止め
一般車両通行止め
二度言った。
2016年11月12日 05:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 5:53
一般車両通行止め
一般車両通行止め
二度言った。
立派な砂防ダム
2016年11月12日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 6:18
立派な砂防ダム
小雨模様
予報通りではあるんだが…もっと天気が良いと思ってました。
2016年11月12日 06:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 6:21
小雨模様
予報通りではあるんだが…もっと天気が良いと思ってました。
クマスベリ沢
きれいに治ってますね
2016年11月12日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/12 6:30
クマスベリ沢
きれいに治ってますね
通行止めのロープを外してきたプリウスさん。
工事関係者じゃないですよね?
2016年11月12日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 6:31
通行止めのロープを外してきたプリウスさん。
工事関係者じゃないですよね?
日暮沢小屋前の日暮沢
足首までの水量だったのでそのまま通過したがこれが失敗でした。渡渉後、靴の中に浸み込んできた…
上流へ行けば濡れずに渡渉で来たのだろうか。
2016年11月12日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/12 6:43
日暮沢小屋前の日暮沢
足首までの水量だったのでそのまま通過したがこれが失敗でした。渡渉後、靴の中に浸み込んできた…
上流へ行けば濡れずに渡渉で来たのだろうか。
日暮沢小屋
本日は日暮沢コースへは向かわず竜門滝へ向かいます
2016年11月12日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 6:46
日暮沢小屋
本日は日暮沢コースへは向かわず竜門滝へ向かいます
見事な木々
2016年11月12日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
11/12 6:47
見事な木々
朝日橋を渡る
2016年11月12日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 6:56
朝日橋を渡る
熊の足跡トレース多数…
周囲を警戒しながら進む
2016年11月12日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/12 7:01
熊の足跡トレース多数…
周囲を警戒しながら進む
え、ここどうやって向こう側へ行けばいいの?
降りても登れそうにないんですけど。
2016年11月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 7:19
え、ここどうやって向こう側へ行けばいいの?
降りても登れそうにないんですけど。
少し手前にハシゴが立てかけてあったけど、もしかしてシーズンはハシゴが設置してあるのだろうか、事前に調べてなかったのは反省。引き返すことにします。
2016年11月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/12 7:19
少し手前にハシゴが立てかけてあったけど、もしかしてシーズンはハシゴが設置してあるのだろうか、事前に調べてなかったのは反省。引き返すことにします。
1時間ほどロスしました、日暮沢コースを登るとします。
2016年11月12日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 7:52
1時間ほどロスしました、日暮沢コースを登るとします。
積雪20cmほど、アイゼンを着けるほどでもないのでツボ足で進むが靴の中が濡れて気持ち悪い。
2016年11月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 9:02
積雪20cmほど、アイゼンを着けるほどでもないのでツボ足で進むが靴の中が濡れて気持ち悪い。
ゴロビツの水場
積雪30cmほど、この周辺は積もった雪の下で水が流れる音が聞こえる。湿った雪で足がずぶずぶ沈む。
靴の中がもうぐっしょりです…
2016年11月12日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 10:05
ゴロビツの水場
積雪30cmほど、この周辺は積もった雪の下で水が流れる音が聞こえる。湿った雪で足がずぶずぶ沈む。
靴の中がもうぐっしょりです…
例年残雪期に雪庇が発達する箇所。
2016年11月12日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 10:27
例年残雪期に雪庇が発達する箇所。
結構勧めている人が多いので買ってみた防寒テムレス。
中々使いやすいが長時間着けているとやっぱり濡れますね。
2016年11月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/12 10:38
結構勧めている人が多いので買ってみた防寒テムレス。
中々使いやすいが長時間着けているとやっぱり濡れますね。
やっと眺望がきく稜線まで着いた。
ここまで湿雪に悪戦苦闘していて写真撮る余裕もなかった💦
2016年11月12日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/12 12:27
やっと眺望がきく稜線まで着いた。
ここまで湿雪に悪戦苦闘していて写真撮る余裕もなかった💦
竜門小屋も確認、まだ先は長い…
2016年11月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/12 12:28
竜門小屋も確認、まだ先は長い…
清太岩山ピーク
2016年11月12日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 12:41
清太岩山ピーク
傾斜は緩い歩くのが大変だ、雪質が悪すぎる!
一歩一歩膝くらいまで沈むラッセルが続いてペースがあがらず💦💦
2016年11月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 14:00
傾斜は緩い歩くのが大変だ、雪質が悪すぎる!
一歩一歩膝くらいまで沈むラッセルが続いてペースがあがらず💦💦
大朝日岳の雲が取れそうで取れない
2016年11月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 14:00
大朝日岳の雲が取れそうで取れない
ヘロヘロになりながらもユーフン山に到着。
だがまだゴールではない^^;
2016年11月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/12 14:06
ヘロヘロになりながらもユーフン山に到着。
だがまだゴールではない^^;
小屋は見えているのに一向に近づかない、果たして明るいうちに竜門小屋までたどり着けるのだろうか、不安になる。
2016年11月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 14:06
小屋は見えているのに一向に近づかない、果たして明るいうちに竜門小屋までたどり着けるのだろうか、不安になる。
いつもの奇妙な岩
2016年11月12日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/12 14:23
いつもの奇妙な岩
んん?ここは…
今年3月に恐怖を味わったナイフリッジができる場所じゃないか!
当たり前ですがまだ全然雪庇はない。
2016年11月12日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/12 14:30
んん?ここは…
今年3月に恐怖を味わったナイフリッジができる場所じゃないか!
当たり前ですがまだ全然雪庇はない。
竜門山への最後の登り
日が傾き始め気温が下がってきた。だかこれが良かった、雪面が凍りだしてアイゼンではまだ沈むがスノーシューだと沈まない状態になり歩きやすくなった。
2016年11月12日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 15:02
竜門山への最後の登り
日が傾き始め気温が下がってきた。だかこれが良かった、雪面が凍りだしてアイゼンではまだ沈むがスノーシューだと沈まない状態になり歩きやすくなった。
15時を回り晴れの天気に、予報通りですね。

2016年11月12日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/12 15:02
15時を回り晴れの天気に、予報通りですね。

主稜線まで登らず、竜門小屋までトラバースしようかと考えたがまだ歩き辛そう、素直に直登しよう。
2016年11月12日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/12 15:02
主稜線まで登らず、竜門小屋までトラバースしようかと考えたがまだ歩き辛そう、素直に直登しよう。
やっと主稜線に辿り着いた、ヘロヘロで早く休みたい、竜門山のピークは明日にして小屋を目指す。
2016年11月12日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/12 15:58
やっと主稜線に辿り着いた、ヘロヘロで早く休みたい、竜門山のピークは明日にして小屋を目指す。
登ってきた日暮沢コースの尾根
清太岩山〜ユーフン山
2016年11月12日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/12 16:05
登ってきた日暮沢コースの尾根
清太岩山〜ユーフン山
竜門小屋までは100mのくだり
2016年11月12日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 16:05
竜門小屋までは100mのくだり
雲の隙間から光が注ぐ、中々幻想的だ。
2016年11月12日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
11/12 16:07
雲の隙間から光が注ぐ、中々幻想的だ。
竜門小屋到着、明るいうちに何とか辿り着けた。
日暮沢小屋から約8時間、夏場では考えられないCT。正直残雪期より大変でした。
2016年11月12日 16:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/12 16:19
竜門小屋到着、明るいうちに何とか辿り着けた。
日暮沢小屋から約8時間、夏場では考えられないCT。正直残雪期より大変でした。
飲み水ももうなくなり、雪を溶かして水を作らないといけない思っていたが、竜門小屋前の水場はまだ健在だった。
これには助かった。
2016年11月12日 16:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/12 16:19
飲み水ももうなくなり、雪を溶かして水を作らないといけない思っていたが、竜門小屋前の水場はまだ健在だった。
これには助かった。
今日はあまり寒くはないが一応テントを張らせてもらった。
2016年11月12日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/12 16:47
今日はあまり寒くはないが一応テントを張らせてもらった。
晩御飯
味噌ラーメンで暖まる。
2016年11月12日 17:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/12 17:49
晩御飯
味噌ラーメンで暖まる。
夜外に出てみる、快晴の天気、風もなく暖かい。
スーパームーン前夜の月でヘッデンもいらないほど。

月山方向
2016年11月12日 21:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
11/12 21:40
夜外に出てみる、快晴の天気、風もなく暖かい。
スーパームーン前夜の月でヘッデンもいらないほど。

月山方向
寒江山、以東岳方向
2016年11月12日 21:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
11/12 21:41
寒江山、以東岳方向
西朝日岳、大朝日岳方向
2016年11月12日 21:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/12 21:42
西朝日岳、大朝日岳方向
竜門山とオリオン座
2016年11月12日 21:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/12 21:44
竜門山とオリオン座
開けて翌朝
朝食も味噌ラーメン
2016年11月13日 06:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/13 6:08
開けて翌朝
朝食も味噌ラーメン
小屋からは竜門山の影になり、日の出は見られず。
快晴の山々
2016年11月13日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/13 6:43
小屋からは竜門山の影になり、日の出は見られず。
快晴の山々
この時期しか見られない雪模様
2016年11月13日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 6:43
この時期しか見られない雪模様
日が昇った所で出発、竜門小屋を後にします。
また来年お邪魔します。
心配していた雪質は夜の気温で締まり楽に登れる。
2016年11月13日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
11/13 7:23
日が昇った所で出発、竜門小屋を後にします。
また来年お邪魔します。
心配していた雪質は夜の気温で締まり楽に登れる。
竜門山ピークより朝日連峰主稜線
2016年11月13日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/13 7:41
竜門山ピークより朝日連峰主稜線
朝日連峰主峰、大朝日岳
本当は大朝日まで行きたかった。
2016年11月13日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
11/13 7:41
朝日連峰主峰、大朝日岳
本当は大朝日まで行きたかった。
寒江山〜以東岳
残雪期に以東岳まで歩いてみたいな
2016年11月13日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/13 7:41
寒江山〜以東岳
残雪期に以東岳まで歩いてみたいな
月山
2016年11月13日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/13 7:42
月山
霞んでよく見えないが鳥海山もうっすら見える
2016年11月13日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 7:42
霞んでよく見えないが鳥海山もうっすら見える
奥にぼんやりと飯豊連峰が望める
2016年11月13日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 7:42
奥にぼんやりと飯豊連峰が望める
寒江山アップ
2016年11月13日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/13 7:43
寒江山アップ
以東岳
2016年11月13日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/13 7:43
以東岳
月山
2016年11月13日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/13 7:44
月山
竜門山分岐直下の雪原
昨日のスノーシュートレースがしっかり残っている
2016年11月13日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/13 7:48
竜門山分岐直下の雪原
昨日のスノーシュートレースがしっかり残っている
以東岳方面
雪の付き方はこの時期だけなのでしっかり焼き付ける
2016年11月13日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 7:49
以東岳方面
雪の付き方はこの時期だけなのでしっかり焼き付ける
シュカブラ
2016年11月13日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
11/13 7:51
シュカブラ
やっぱり天気がいいと気持ちが良い
2016年11月13日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 7:51
やっぱり天気がいいと気持ちが良い
中央、中岳
その左に大朝日岳
2016年11月13日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 8:04
中央、中岳
その左に大朝日岳
竜門山
2016年11月13日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 8:07
竜門山
以東岳へ続く主稜線の山々
2016年11月13日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/13 8:07
以東岳へ続く主稜線の山々
大朝日岳行きたかった…(´;ω;`)
2016年11月13日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/13 8:08
大朝日岳行きたかった…(´;ω;`)
清太岩山まで下って来きたが気温が上がって雪が緩み始めた。
緩み切る前に早く降りないとまだヒドイ目に合う…
2016年11月13日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 9:21
清太岩山まで下って来きたが気温が上がって雪が緩み始めた。
緩み切る前に早く降りないとまだヒドイ目に合う…
何度も撮るよ大朝日
2016年11月13日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/13 9:21
何度も撮るよ大朝日
ゴロビツの水場に来る頃には雪もまた緩んでズブズブ状態。
下りなのでまだましだが歩き辛い。
2016年11月13日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 10:15
ゴロビツの水場に来る頃には雪もまた緩んでズブズブ状態。
下りなのでまだましだが歩き辛い。
🍄なめこ、美味しそう
2016年11月13日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/13 11:28
🍄なめこ、美味しそう
ヒメコマツの落葉が舞い落ちる、日暮沢小屋
すっかり雪も解けてしまってました。
2016年11月13日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 11:31
ヒメコマツの落葉が舞い落ちる、日暮沢小屋
すっかり雪も解けてしまってました。
日暮沢、もう靴の中はグッショリなので濡れても何の問題もないのだが、渡渉ポイントを探して渡る。
2016年11月13日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 11:33
日暮沢、もう靴の中はグッショリなので濡れても何の問題もないのだが、渡渉ポイントを探して渡る。
来年は早々に日暮沢まで行けるようになりそうですね。
2016年11月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 11:50
来年は早々に日暮沢まで行けるようになりそうですね。
帰りはお約束の大井沢温泉で汗を流しました。
2016年11月13日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 12:55
帰りはお約束の大井沢温泉で汗を流しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 飲料1ℓ 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック テント テントマット シェラフ
備考 反省点:雪質の見極めができず、長時間山行になってしまった。
ワカンの重要性を痛感した。

感想

 今年最後にもう一度大朝日に出かけてみたが、日暮沢からハナヌキ峰に登るルートが通れず断念、日暮沢から大朝日を目指したが、小雨模様と気温が高い影響でこれまで積もった雪は重く湿り状態は最悪だった。アイゼンやスノーシューを何度か付け替えで登ってみたが、雪質に合わず苦労することになった。スノーシューでも20cmほど沈むし雪が重すぎる、アイゼンではズブズブ、ここで初めてワカンの重要性を思い知ることとなった。しかし正直ワカンでも状況は変わらなかったのではないかと思う。

 当初は大朝日まで行ければと考えていたが、大朝日なんてとんでもない、竜門小屋まででもやっとの思いで着くことになってしまった。日が傾き始め、明るいうちに辿り着けるのか不安駆り立てられながら懸命に足を進め、主稜線までたどり着いたときは ” ああ、ここまで来ればもう大丈夫だ ”と安堵のため息が出た。今年3月に日暮沢から登った時でも苦労してが6時間登れたコースが、この日は8時間と残雪期以上の時間がかかってしまった。

 翌朝は快晴の天気、夜の冷え込みで雪は凍り歩きやすくなったが、気温が上がればまた昨日の状態へ逆戻り、雪が締まっているうちにと急いで下山、しかしあっという間に気温が上がり雪が緩んできた、清太岩山まで来る頃にはまたズブズブ状態へ、昨日のトレースを辿れば沈みにくいのでトレースを辿ったがそれでも歩き辛い。雪が気にならないほどになったのはゴロビツの水場に着いた頃になった。
 
 今回大朝日を目指して出かけたが雪質の見極めができず、結局竜門山までとなってしまった。色々苦労した山行になりましたが、これもまたいい経験となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

朝日連峰
遠くから見ても白い大朝日が良い感じに見えましたが、もうそんなに積もってるんですね
しかし8時間も重い雪との格闘はかなり効きそうです
夜はぐっすりだったのでは?
2016/11/14 22:54
Re: 朝日連峰
おはようございます。
朝日はやっぱり積雪多いですねぇ。それに朝日に雪が落ちるから蔵王は少ないのもありますよね。
8時間の格闘本当に疲れました
でも夜は意外と寝付けなかったりしました
2016/11/16 7:15
ワカン
まにさん、おはようございます。
お山でスーパームーン、さぞかしおっきくみえたのかな?
ワカン、今年は買うかなと思いました。お疲れ様でした。
2016/11/15 6:29
Re: ワカン
おはようございます。
2日早いスーパームーンでしたが、それでも見事な月でしたよ。
ワカン自分も今シーズンの購入を考えています
2016/11/16 7:19
楽しそうですね
manimaniさん 今晩は
充実した山行。楽しかったでしょう。
お察し申し上げます。
そして、とても羨ましく思います。
私も今年最後にもう一度朝日連峰と考えていますが、
私の力では天気予報とニラめっこ、ギリギリの選択になりそうです。
2016/11/15 20:15
Re: 楽しそうですね
おはようざいます。
充実した山行でしたが、疲れました〜
しかしあの雪質はもうコリゴリですよ

今年もう一度朝日ですか!例のごとく天狗ですかね?
もう通いなれた天狗までの道でしょうけど、季節ごとの制覇でまた一歩天狗マスターに近づきますね
2016/11/16 7:24
お疲れ様でした。
コメント遅くなりました
この時期の朝日連峰お疲れ様でした。
昨年から防寒テムレスは自分も気になってました。
登山用のグローブと違って1500円ほどですしね。
今年は、それをはめて雪掻きでもしてみるつもりです
2016/11/19 8:24
Re: お疲れ様でした。
こんばはです。
テムレスは一番小さなMサイズをインナー用に買ったんですが、アウター用に大きなサイズをもう一つ買ってみようかと検討中です。
今月の山と渓谷だったかPEAKSに登山ガイドの人がアウター用に改造したテムレスを使っているのをみて欲しくなっちゃいました。
手首側がなにもないのでどうにかしないと雪が侵入するだろうなぁ。ガイドの人が使ってたみたいに改造しないとダメかな?
2016/11/19 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
竜門山・大朝日 周遊ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら