ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

小春日和の御前山の後は奥多摩クラフトビールで和む

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
06:00
距離
12.7km
登り
1,234m
下り
1,427m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:45
合計
6:15
10:00
105
11:45
11:45
15
12:00
12:40
0
12:40
12:40
65
13:45
13:50
10
14:00
14:00
60
15:00
15:00
30
15:30
15:30
45
16:15
16:15
0
16:15
ゴール地点
天候 晴ときどき曇
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
八王子08:00(JR八高線)
拝島08:20/08:27(JR青梅線ホリデー快速おくたま3号)
奥多摩09:17
奥多摩駅バス停09:30(西東京バス¥350)
奥多摩湖バス停09:45
秋晴れの週末、大混雑の奥多摩駅。
2016年11月12日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 9:26
秋晴れの週末、大混雑の奥多摩駅。
奥多摩町のワサビをアピールする「わさぴー」。
2016年11月12日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 9:26
奥多摩町のワサビをアピールする「わさぴー」。
小河内ダムの上を歩く。
2016年11月12日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 9:55
小河内ダムの上を歩く。
秋晴れの奥多摩湖。
2016年11月12日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/12 9:57
秋晴れの奥多摩湖。
人工林が少なく、きもちのいい道。
2016年11月12日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:28
人工林が少なく、きもちのいい道。
稜線近くまで来るとかなり色づいていた。
2016年11月12日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/12 11:12
稜線近くまで来るとかなり色づいていた。
こんな走り出したくなる尾根道もある。
2016年11月12日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 11:23
こんな走り出したくなる尾根道もある。
ちょうどいい色づき具合。
2016年11月12日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 11:24
ちょうどいい色づき具合。
真っ赤や、真っ黄色よりもいい感じ。
2016年11月12日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 11:29
真っ赤や、真っ黄色よりもいい感じ。
ところどころ目立つ岩はおそらく石灰岩。
2016年11月12日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 11:34
ところどころ目立つ岩はおそらく石灰岩。
惣岳山から御前山へ。このあたりはもう散り始め。
2016年11月12日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 11:49
惣岳山から御前山へ。このあたりはもう散り始め。
思いのほか賑わっていた山頂。
2016年11月12日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 12:03
思いのほか賑わっていた山頂。
昼食をとっている間にどんどん人が増えてきた。
2016年11月12日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 12:40
昼食をとっている間にどんどん人が増えてきた。
大岳山が見えている。
2016年11月12日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 13:10
大岳山が見えている。
鋸山手前で一度林道を横切る。
2016年11月12日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 13:50
鋸山手前で一度林道を横切る。
せっかくなので鋸山へも立ち寄る。
2016年11月12日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 14:03
せっかくなので鋸山へも立ち寄る。
ちょっとおいしそうに見える。
2016年11月12日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 14:04
ちょっとおいしそうに見える。
北側の尾根がよく見える。
2016年11月12日 14:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 14:17
北側の尾根がよく見える。
赤がちょっと入ると鮮やか。
2016年11月12日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 14:19
赤がちょっと入ると鮮やか。
もうドウダンツツジの蕾が付いている。
2016年11月12日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 14:23
もうドウダンツツジの蕾が付いている。
雲取山の方向だろうか。
2016年11月12日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 14:53
雲取山の方向だろうか。
天狗の祠。
2016年11月12日 15:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 15:02
天狗の祠。
15時半でもう夕暮れの雰囲気。
2016年11月12日 15:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 15:27
15時半でもう夕暮れの雰囲気。
急な階段を下から見上げると、かなりの急傾斜だったことが分かる。
2016年11月12日 15:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 15:42
急な階段を下から見上げると、かなりの急傾斜だったことが分かる。
公園にしては山すぎる。
2016年11月12日 15:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 15:54
公園にしては山すぎる。
奥多摩町はワサビ推し。
2016年11月12日 15:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 15:58
奥多摩町はワサビ推し。
もえぎの湯への近道の吊り橋。
2016年11月12日 16:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 16:00
もえぎの湯への近道の吊り橋。
渓谷沿いは紅葉が見ごろ。
2016年11月12日 16:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 16:01
渓谷沿いは紅葉が見ごろ。
秋の川辺に何を思う。
2016年11月12日 16:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 16:01
秋の川辺に何を思う。
秋の夕暮れ。
2016年11月12日 16:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/12 16:08
秋の夕暮れ。
クラフトビールのお店「Beer Cafe VERTERE (ビアカフェ バテレ)」へ。
2016年11月12日 16:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 16:17
クラフトビールのお店「Beer Cafe VERTERE (ビアカフェ バテレ)」へ。
お互いに一口飲んだ後(念のため。コップのふちぎりぎりまで注いでくれます。)
2016年11月12日 16:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/12 16:29
お互いに一口飲んだ後(念のため。コップのふちぎりぎりまで注いでくれます。)
撮影機器:

感想

奥多摩三山のひとつである御前山には前から行きたいと思っていたが、なかなか機会に恵まれなかった。
今回ちょうど紅葉が見ごろだろうと御前山に誘われ、初めての山行となった。

秋の紅葉シーズンの週末の奥多摩駅は、昨日の冷たい雨から一転気持ちのいい秋晴れで、思った以上の大混雑だった。
臨時バスも随時出るほどの満員バスに乗り、奥多摩湖バス停で下車。
奥多摩湖バス停で降りた人は少なく、ほとんどは雲取山方面だったのだろうか。
登り始めから人工林も少なく、終始気持ちのいい広葉樹林が続く。
中腹まではちょうど色づき始めで、グラデーションがきれいだった。
そして、昨日の寒さが嘘のような小春日和だった。
小河内ダムから登り始めた御前山はほとんど人に出会わず、こんなにも人気がないのだろうかと思っていたのだが、途中からどんどん人が増えてきて、御前山山頂で40分ほど昼食を摂っていたら、いつのまにか山頂は大賑わいになっていた。

最初は奥多摩都民の森経由で境橋に下りようとしていたが、山頂まで時間が思ったよりかからず、あんまり早く下りすぎてもつまらないので鋸山から鋸尾根経由で時間を調整することにした。
鋸山から先の鋸尾根は思ったよりも鋸状ではなく、岩場もそんなになかった。
鋸尾根を下りつつ、西側の奥多摩都民の森のある栃寄側の大沢を見下ろすと、思った以上の大きな沢だ。
今度来た時はこの沢沿いを下りて、栃寄ノ大滝を見てみたい。

もえぎの湯に寄ってみたが整理券が配られるほどの大混雑だったので諦め、奥多摩駅前のクラフトビールのお店へ。
雰囲気のいい店で居心地もよく話も盛り上がり、ここで4時間余りも過ごした。
御前山はカタクリで有名な山だ。
花の時期に花とクラフトビールを目的に、酒好きの友人とも誘い合わせてまた来ようという話になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら