ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006333
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 ほんとの空の下を歩き、いで湯につかる

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
12.4km
登り
891m
下り
881m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:46
合計
6:31
8:10
59
9:09
9:10
13
9:23
9:24
23
9:47
9:48
42
10:30
10:51
11
11:02
11:03
20
11:23
11:41
29
12:10
12:10
14
12:24
12:25
27
12:52
12:54
43
13:37
13:37
14
13:51
13:51
48
14:39
14:39
2
14:41
奧岳駐車場
天候 快晴 稜線は風強し
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奧岳登山口駐車場(未舗装・斜めなのでバイクは不便)
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれた道でルートは明瞭、道標も整備されていました。
登りは登山口から五葉松平まで、下りは峰の辻から烏川橋までぬかるんでました。
その他周辺情報 ルート途中にくろがね温泉 http://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm
登山口に奧岳の湯
あだたら高原リゾートHP http://www.adatara-resort.com/green/
吾妻連山はうっすらと雪化粧
2
吾妻連山はうっすらと雪化粧
福島市内から見た安達太良連山
3
福島市内から見た安達太良連山
奧岳登山口を出発
2
奧岳登山口を出発
小春日和の青空がまぶしい
しばらくはくろがね小屋への道を歩きます
3
小春日和の青空がまぶしい
しばらくはくろがね小屋への道を歩きます
馬車道
くろがね小屋まで続いてます
2
馬車道
くろがね小屋まで続いてます
少し登ったところで、左の五葉松平へのコースへ
2
少し登ったところで、左の五葉松平へのコースへ
リフトと並走
足元はぬかるんでよく滑ります
2
リフトと並走
足元はぬかるんでよく滑ります
まずはゴンドラ山頂駅を目指し
2
まずはゴンドラ山頂駅を目指し
急斜面を登っていきます
整備はされていますが歩きにくいです
2
急斜面を登っていきます
整備はされていますが歩きにくいです
花も紅葉もありません
1
花も紅葉もありません
今日は空を楽しむ日
1
今日は空を楽しむ日
さすがに紅葉はすっかり終わってます
1
さすがに紅葉はすっかり終わってます
氷が張ってました
2
氷が張ってました
五葉松平に到着
乳首が近くなりました
3
乳首が近くなりました
ゴンドラ終点とほぼ同じ高さに到達
1
ゴンドラ終点とほぼ同じ高さに到達
薬師岳のピークを過ぎるとハイカーも増えてきました
1
薬師岳のピークを過ぎるとハイカーも増えてきました
この上の空がほんとの空 だそうです
4
この上の空がほんとの空 だそうです
突如、高速道路が!
1
突如、高速道路が!
日陰は雪や氷がちらほら
1
日陰は雪や氷がちらほら
仙女平からのコースと合流
1
仙女平からのコースと合流
振り返ってみると薬師岳も小さくなってます
2
振り返ってみると薬師岳も小さくなってます
足元の雪が多くなってきました
1
足元の雪が多くなってきました
いよいよ山頂域
風が強くなってきました
2
いよいよ山頂域
風が強くなってきました
人気の山だけあって、たくさんの人で賑わってますね
2
人気の山だけあって、たくさんの人で賑わってますね
谷の向こうに鉄山
2
谷の向こうに鉄山
山頂直下からのパノラマ
2
山頂直下からのパノラマ
安達太良山山頂 標高1,700m
4
安達太良山山頂 標高1,700m
乳首の上から奧岳登山口方向を俯瞰
3
乳首の上から奧岳登山口方向を俯瞰
先週登った磐梯山が望めました
暖かさのあまり雪はすっかり融けたようです
3
先週登った磐梯山が望めました
暖かさのあまり雪はすっかり融けたようです
最近の流行り
三角点タッチ
3
最近の流行り
三角点タッチ
遠くに雪を戴く飯豊連峰
3
遠くに雪を戴く飯豊連峰
鉄山方向
遠くに東吾妻山
2
鉄山方向
遠くに東吾妻山
山頂からのパノラマ
4
山頂からのパノラマ
山頂の様子
猪苗代湖がチラッと見えます
2
猪苗代湖がチラッと見えます
乳首からの下りは梯子ルートで
1
乳首からの下りは梯子ルートで
鉄山を目指します
1
鉄山を目指します
牛の背から安達太良山
2
牛の背から安達太良山
飯豊連峰
強風吹きすさぶ牛の背から鉄山
1
強風吹きすさぶ牛の背から鉄山
馬の背から
岩場を登って
鉄山山頂は雪に包まれてました
2
鉄山山頂は雪に包まれてました
鉄山山頂 標高1,709m
安達太良山より少しだけ高いです
2
鉄山山頂 標高1,709m
安達太良山より少しだけ高いです
こちらの三角点も ぽち
3
こちらの三角点も ぽち
磐梯山と飯豊連峰をバックに
2
磐梯山と飯豊連峰をバックに
安達太良山
猪苗代湖と磐梯山
3
猪苗代湖と磐梯山
まっさらな雪と
遠くに吾妻連山
3
まっさらな雪と
遠くに吾妻連山
鉄山山頂からのパノラマ
2
鉄山山頂からのパノラマ
沼の平のパノラマ
2
沼の平のパノラマ
安達太良山を眺めながらランチタイム
2
安達太良山を眺めながらランチタイム
いつまでも見飽きない眺めですがぼちぼち下山にかかります
1
いつまでも見飽きない眺めですがぼちぼち下山にかかります
穏やかな稜線に見えますが西風が半端ないです
時々砂粒が顔に当たって痛い
2
穏やかな稜線に見えますが西風が半端ないです
時々砂粒が顔に当たって痛い
矢筈森下からくろがね小屋に向けて下ります
1
矢筈森下からくろがね小屋に向けて下ります
少し下ると風も穏やかに
1
少し下ると風も穏やかに
ここから安達太良山へのルートもあります
1
ここから安達太良山へのルートもあります
馬の背の稜線
鉄山東尾根の岩場
3
鉄山東尾根の岩場
くろがね小屋が見えてまいりました
1
くろがね小屋が見えてまいりました
この上が温泉源
せっかくですからひと風呂浴びましょう
入浴料+暖房費で610円
4
せっかくですからひと風呂浴びましょう
入浴料+暖房費で610円
惜しみなくかけ流される湯の華たっぷりの温泉
疲れが飛んでいきます
5
惜しみなくかけ流される湯の華たっぷりの温泉
疲れが飛んでいきます
気温は…
温まったところで、もうひと踏ん張り
1
温まったところで、もうひと踏ん張り
勢至平分岐を過ぎると
1
勢至平分岐を過ぎると
勢至平を抜けるまで緩やかな道がしばらく続きます
1
勢至平を抜けるまで緩やかな道がしばらく続きます
迷わず旧道へ
急こう配の下りの途中から
乳首の見納め
1
急こう配の下りの途中から
乳首の見納め
ゴンドラ山頂駅よりも下ですね
1
ゴンドラ山頂駅よりも下ですね
馬車道と何度か交錯しながら
1
馬車道と何度か交錯しながら
烏川橋まで下りてきて小休止
3
烏川橋まで下りてきて小休止
ほどなく登山口に
1
ほどなく登山口に
ほんとに雲一つない空でした
天気に恵まれ充実した山行でした
2
ほんとに雲一つない空でした
天気に恵まれ充実した山行でした
奥岳の湯
さすがに温泉のはしごは…
2
奥岳の湯
さすがに温泉のはしごは…
Wちゃんも、ほんとの空をバックにパチリ
5
Wちゃんも、ほんとの空をバックにパチリ
道の駅つちゆで腹ごしらえ
きのこ汁 400円
4
道の駅つちゆで腹ごしらえ
きのこ汁 400円
おんちゃんたちはまだまだバイク談議に花が咲いてます
みちのくの夕暮れは早いですよ
さてと、Wちゃん帰ろうか
5
おんちゃんたちはまだまだバイク談議に花が咲いてます
みちのくの夕暮れは早いですよ
さてと、Wちゃん帰ろうか

感想

先週からの雪が好天で融けたためか道は泥濘で歩きにくいですが、小春日和に文句は言えません。下山するまで雲ひとつない晴天で、山頂部からは素晴らしい眺めを堪能することができました。ただし山頂稜線は強風で参りましたが。田部井淳子さんが初登山して山の魅力に取りつかれたのが安達太良山だったと言っていましたが、安達太良山から鉄山への稜線から見渡す沼ノ平の迫力ある景色は写真などでは伝えきれるものではありません。やはり、歩いて自分の目で見て肌で体感することが登山の醍醐味だと感じました。
安達太良山よりも少し高い鉄山に登り、岳温泉の源泉部であるくろがね小屋の温泉で温まったあと、愛機Wの待つ奥岳登山口駐車場に戻ってきたときには駐車してる車もずいぶん少なくなってました。
紅葉はすっかり終わってしまい冬の様相でしたが、ほんとの空の下を歩けた満足感を胸に、スーパームーンイブの大きな月の出を眺めながらWとのんびり帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら