記録ID: 1006896
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦〜御在所〜ハライド周遊 【スピードハイク】
2016年11月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,766m
- 下り
- 1,767m
コースタイム
朝明駐車場 0:00
釈迦最高地点 0:57
釈迦ヶ岳山頂 1:00
ハト峰 1:38
根の平峠 2:24
御在所岳山頂 3:26
ハライド山頂 4:35
朝明駐車場 4:50
標準CT=12:00
対標準CT比=40%
釈迦最高地点 0:57
釈迦ヶ岳山頂 1:00
ハト峰 1:38
根の平峠 2:24
御在所岳山頂 3:26
ハライド山頂 4:35
朝明駐車場 4:50
標準CT=12:00
対標準CT比=40%
天候 | 晴れ (AM 強風 / PM 弱風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々、不明瞭なルートありますので、テープとケルンを目印に。 |
写真
感想
久々のソロスピードハイク、そして、久々の鈴鹿。
もう何度も歩いている為、新鮮味はありませんが、
やはり鈴鹿は良い山です。
最近、運動出来ていないため、スピードハイクはちょっと心配でしたが、
意に反して、燃焼させられる蓄積エネルギーが、
霜降りで身体中に蓄えられている様で、疲労感がとても少なかったハイクでした笑
雪のシーズン突入前までは、引き続きお世話になるだろうと思います。
ところで今回、登山人生初、帽子を忘れました。
たまたま車にあった白山のバンダナを巻きハイクしましたが、
特に午前は太陽に向かって進むため、太陽光や木漏れ日で見にくい事この上なし。
やはりツバ付きの被り物でないとパフォーマンスが落ちるようです。
本当に勉強になりました。
合計距離: 16.69km
累積標高(上り): 1453m
累積標高(下り): 1442m
EK度数:17+14.5+7.2=38.7
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
messiahさん
おはようございます!
おっ!久し振りのソロハイク!!
messiahさんの鈴鹿(御在所)のレコがあがると、「あ〜こんな季節になったか・・」と勝手にしみじみ・・。(なんじゃそりゃ??
ばちぼちmessiahさんには、本格的なランの季節??(こちらはゲレンデの季節ですが・・今年は雪はどうかな〜?)
ところで土曜日は下界でも結構風が強かったので、山頂は相当風が強かったのでは??(でも生脚!!
絶賛風邪っぴき中のアッシには(鼻はグズグズ、咳はゲホゲホ、頭はボ~っと・・)、ちょいと刺激が強すぎる(寒気がぶり返す)生脚画像ですだ・・。
chaoさん、コメントいただきありがとうございやす
久々のソロハイクでしたが、出発が予定より3時間遅れと、
ありえないスロースタートだった為、これからという距離で終了。
まぁでも、久々なのでこの程度でちょうど良かったのかもしれません^^;
そうですね、鈴鹿の季節=アルプス終了&トレランシーズンイン、となります。
chaoさんはゲレンデシーズンインですね〜♪
今年は、紅葉はダメでしたが、雪は結構イケそうな気がしません??
AMはかなり力のある風でしたが、PMはかなり落ち着いてましたよ〜
んで、ハライド山頂はぽかぽかで、上着を羽織ることなく過ごせました^^
生脚+長袖の腕まくりでしたが、半袖Tシャツを着てこれば良かった!
と思ってしまう程でしたよ、何気に笑
chaoさん風邪ですか?
・・・それは気のせいですよ!!
こんばんは messiahさん
smさんとコラボかと思いました。健脚なお2人でしたら、鈴鹿も狭く感じるのでは?最高の天気の尾根歩き。写真を見て久しぶりに行きたくなってきました。昔はよく歩いたのに。今は紅葉も真っ盛りでしょうね。
お疲れ様でした。
sireotokoさん、コメントいただきありがとうございます。
後でsmさんとほぼ同じコースとわかり、本当に驚きました!
寝坊しないで予定通り行っていたら、恐らく初遭遇となっていたことと思います。
残念でした
紅葉ですが、今年は外れ年でしょうか、
ハイク中も紅葉が綺麗だなぁと感じる箇所はなく、、、
自宅マンション周りの街路樹はかなり綺麗に紅葉してきているのですが。
でも、久々の鈴鹿はとても楽しめました^^
sireotokoさんも是非どうぞ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する