ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007631
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良 静寂&紅葉の関電巡視路から大賑わいの蓬莱山へ

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
hamahako その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
7.3km
登り
1,072m
下り
294m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:56
合計
5:19
9:57
21
スタート地点
10:18
10:20
24
1番目の鉄塔
10:44
10:50
34
渡渉点
11:24
11:28
57
4番目の鉄塔
12:25
12:26
8
長池
12:34
13:14
54
10番目の鉄塔の西
14:08
14:08
44
14:52
14:54
11
15:14
15:14
2
15:16
ロープウェイ乗り場の列
天候 晴れのち時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:JR堅田駅から江若バス(葛川細川行き)で葛川中村下車(980円)
復路:びわこバレイロープウェイ(片道1200円) 
   江若バスでJR志賀駅へ(330円)
コース状況/
危険箇所等
葛川中村から関電巡視路への入り口がややわかりにくいかも。
関電巡視路の途中までは、ガレガレのトラバースが数カ所あり。ロープがはってあるトラバースもあり要注意。歩く人が少ないため浮石多いので、団体には不向き。
葛川中村でバスを降りて進行方向に進んでみた。常明院まで行きったが、これは行き過ぎ。
2016年11月13日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 9:42
葛川中村でバスを降りて進行方向に進んでみた。常明院まで行きったが、これは行き過ぎ。
常明院からちょっと戻ってきた。里山の紅葉がきれい。
2016年11月13日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/13 9:56
常明院からちょっと戻ってきた。里山の紅葉がきれい。
民家の横の細い道を道なりに登っていくと、水道施設に行きあたった。
2016年11月13日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 10:03
民家の横の細い道を道なりに登っていくと、水道施設に行きあたった。
水道施設から見上げた急斜面。この斜面の右端を登っていくことになる。
2016年11月13日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 10:04
水道施設から見上げた急斜面。この斜面の右端を登っていくことになる。
巡視路で最初の鉄塔に到着。
2016年11月13日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 10:18
巡視路で最初の鉄塔に到着。
まだ民家からちょっとしか登ってないなぁ。
2016年11月13日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 10:19
まだ民家からちょっとしか登ってないなぁ。
倒木も多いので、何回跨いだことか・・・
2016年11月13日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 10:23
倒木も多いので、何回跨いだことか・・・
最初の鉄塔のてっぺん付近まで登ってきた。No.1の表示あり。
2016年11月13日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 10:24
最初の鉄塔のてっぺん付近まで登ってきた。No.1の表示あり。
完全にボケボケだけど、ピンクのかわいいお花をみぃつけ。
2016年11月13日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 10:24
完全にボケボケだけど、ピンクのかわいいお花をみぃつけ。
しばらくは手入れされた植林の中のジグザクの登り。
2016年11月13日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 10:31
しばらくは手入れされた植林の中のジグザクの登り。
徒渉点。ボケボケだけど、感じのいい小滝も見えてる。
2016年11月13日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 10:44
徒渉点。ボケボケだけど、感じのいい小滝も見えてる。
渡渉。
2016年11月13日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 10:55
渡渉。
徒渉後、足場の悪いトラバース。ロープが渡してあって助かる。このロープ、かなり先まで続いています。
2016年11月13日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 11:01
徒渉後、足場の悪いトラバース。ロープが渡してあって助かる。このロープ、かなり先まで続いています。
ずいぶん登ってきた感あり。
2016年11月13日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:05
ずいぶん登ってきた感あり。
このあたりから山肌にパッチワークが見られるようになってきた。
2016年11月13日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:05
このあたりから山肌にパッチワークが見られるようになってきた。
2番目の鉄塔
2016年11月13日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:06
2番目の鉄塔
枯れてるのかこれからなのか判断できないけど、緑の中に色があるのは見ていて楽しい。
2016年11月13日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:06
枯れてるのかこれからなのか判断できないけど、緑の中に色があるのは見ていて楽しい。
3番目の鉄塔。上に次の鉄塔が見える。
2016年11月13日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:07
3番目の鉄塔。上に次の鉄塔が見える。
色づき始め。
2016年11月13日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:08
色づき始め。
おもしろい蔓性の木。
2016年11月13日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/13 11:17
おもしろい蔓性の木。
関電巡視路の階段が出てきた。
2016年11月13日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:17
関電巡視路の階段が出てきた。
4番目の鉄塔。
2016年11月13日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:24
4番目の鉄塔。
色づき始めなのかなぁ?
2016年11月13日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:24
色づき始めなのかなぁ?
5番目の鉄塔。上に次の鉄塔が見える。
2016年11月13日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:41
5番目の鉄塔。上に次の鉄塔が見える。
振り返ると対岸の山並みがきれい。峰床山あたりか?
2016年11月13日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:41
振り返ると対岸の山並みがきれい。峰床山あたりか?
6番目の鉄塔。上に次の鉄塔が見える。
2016年11月13日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 11:51
6番目の鉄塔。上に次の鉄塔が見える。
きれいな紅葉を発見。
2016年11月13日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 11:56
きれいな紅葉を発見。
7番目の鉄塔。
2016年11月13日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:03
7番目の鉄塔。
ここからは傾斜が緩やかになり、先の鉄塔が2つ見える。
2016年11月13日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:03
ここからは傾斜が緩やかになり、先の鉄塔が2つ見える。
緑の中に1つだけ紅葉。
2016年11月13日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:05
緑の中に1つだけ紅葉。
8番目の鉄塔。奥に次の鉄塔見えてる。
2016年11月13日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:08
8番目の鉄塔。奥に次の鉄塔見えてる。
この辺は黄葉のほうが多い。
2016年11月13日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:09
この辺は黄葉のほうが多い。
紅、黄、緑の三色。
2016年11月13日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 12:16
紅、黄、緑の三色。
黄葉きれい。
2016年11月13日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/13 12:17
黄葉きれい。
鮮やかな紅葉。
2016年11月13日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/13 12:20
鮮やかな紅葉。
紅葉がポチポチとあってきれい。
2016年11月13日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:20
紅葉がポチポチとあってきれい。
グラデーション中。
2016年11月13日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 12:21
グラデーション中。
9番目の鉄塔。これで長池に到着。ここまでが初めての歩いた道。ここからは何度も歩いた道になる。
2016年11月13日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:25
9番目の鉄塔。これで長池に到着。ここまでが初めての歩いた道。ここからは何度も歩いた道になる。
左下方に長池の水面がちょっと見えてる。この時期なので水量は少ない。
2016年11月13日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:26
左下方に長池の水面がちょっと見えてる。この時期なので水量は少ない。
立派な紅葉。
2016年11月13日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/13 12:30
立派な紅葉。
ちょっとズームしてみた。
2016年11月13日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 12:30
ちょっとズームしてみた。
さらにズームしてみた。
2016年11月13日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:30
さらにズームしてみた。
長池の西の端。中央の木の根元の奥にちょっとだけ水面見える。
2016年11月13日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:30
長池の西の端。中央の木の根元の奥にちょっとだけ水面見える。
グラデーションのある紅葉。
2016年11月13日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 12:30
グラデーションのある紅葉。
ちょっと角度を変えてみた。
2016年11月13日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/13 12:31
ちょっと角度を変えてみた。
名残惜しいので、もう一度撮影。
2016年11月13日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:31
名残惜しいので、もう一度撮影。
長池の南側の小さい池。名前は???
2016年11月13日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:33
長池の南側の小さい池。名前は???
10番目の鉄塔。
2016年11月13日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:34
10番目の鉄塔。
鉄塔から西側に入ったところがいつもの休憩ポイント。ここでランチタイム。いつものおうどん。
2016年11月13日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/13 12:48
鉄塔から西側に入ったところがいつもの休憩ポイント。ここでランチタイム。いつものおうどん。
周りは、ブナが多いので、紅葉はちょっと過ぎた感じ。でも明るくていい。
2016年11月13日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 12:48
周りは、ブナが多いので、紅葉はちょっと過ぎた感じ。でも明るくていい。
マムシさん見つけた。
2016年11月13日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 13:16
マムシさん見つけた。
武奈ヶ岳が見えた。
2016年11月13日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 13:48
武奈ヶ岳が見えた。
久々の森山岳。3年ぶりくらい?
2016年11月13日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 14:06
久々の森山岳。3年ぶりくらい?
森山岳周辺はすでに落葉。
2016年11月13日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 14:07
森山岳周辺はすでに落葉。
落葉した明るい尾根道。
2016年11月13日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 14:12
落葉した明るい尾根道。
武奈ヶ岳やコヤマノ岳がよく見える。コヤマノ岳の右奥に見えるのは白山?
2016年11月13日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 14:47
武奈ヶ岳やコヤマノ岳がよく見える。コヤマノ岳の右奥に見えるのは白山?
蓬莱山の一等三角点にタッチ。
2016年11月13日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 14:51
蓬莱山の一等三角点にタッチ。
三角点と武奈ヶ岳
2016年11月13日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/13 14:51
三角点と武奈ヶ岳
蓬莱山の標識と権現岳等の南比良の稜線
2016年11月13日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 14:52
蓬莱山の標識と権現岳等の南比良の稜線
スキー場のゲレンデを下る。
2016年11月13日 14:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 14:54
スキー場のゲレンデを下る。
琵琶湖は霞んでる。
2016年11月13日 15:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 15:07
琵琶湖は霞んでる。
紅葉シーズンのため一般観光客が多数。
2016年11月13日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 15:08
紅葉シーズンのため一般観光客が多数。
打見山。ここからはロープウェイで下山。が、ロープウェイに乗るために長蛇の列。この標識をの横まで行列が。。。3
2016年11月13日 15:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 15:12
打見山。ここからはロープウェイで下山。が、ロープウェイに乗るために長蛇の列。この標識をの横まで行列が。。。3
ロープウェイ待ちの行列の先頭。
2016年11月13日 15:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 15:44
ロープウェイ待ちの行列の先頭。
運よく窓際に立つことができたので、とりあえずシャッターを切る。
2016年11月13日 15:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 15:45
運よく窓際に立つことができたので、とりあえずシャッターを切る。
色とりどり。
2016年11月13日 15:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 15:46
色とりどり。
これも色とりどり。黄色がきれい。
2016年11月13日 15:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/13 15:46
これも色とりどり。黄色がきれい。
すれ違った登りのロープウェイも写り込んだ。
2016年11月13日 15:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/13 15:46
すれ違った登りのロープウェイも写り込んだ。
下の方は紅が多い感じ。
2016年11月13日 15:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/13 15:47
下の方は紅が多い感じ。

感想

このところ天気のいい日に家にいて、出かけると曇りやガスという流れだったので、この流れを断ち切るため、少々体調が(喉の調子が)悪いが、降水確率0%で紅葉が期待できる比良に行くことにした。

せっかく行くのだから歩いたことのないコース、ということで葛川中村から長池の関電巡視路を選択。あちこちの山の関電巡視路が大好きなK先輩に同行してもらうことにした。

2人とも初めてのコースなので取り付きがよくわからない。バス停で下りて、一番下の鉄塔を目標に歩くと常明院に行きつく。が、この鉄塔から先に巡視路は続いてない。そのため、来た道をちょっと戻って、民家横の奥に続く細い道を進んでみた。水道施設に行きあたると、その上に踏み跡が続いている。これに違いないと登り始めた。

ガレガレの不安定な踏み跡をジグザグとたどっていくとようやく1番目の鉄塔。民家からまだちょっとしか登ってないのにすでに汗だく。ここからは、ちょっとだけガレガレトラバースをこなした後、手入れされた植林の中を登っていく。渡渉点の手前で小休止。小腹がすいてきたので腹ごしらえ。徒渉後はさらにガレガレのお助けロープが渡してあるガレガレトラバース。でもこれを過ぎると、関電階段も出てきて歩きやすくなった。ちょっとだけホッとした。

2番目の鉄塔以降、徐々に紅葉がきれいになり、6番目の鉄塔から長池までの間が紅葉のピーク。赤や黄色がきれい。人に会わず静寂の中、紅葉をゆっくり愛でることができた。本当に来てよかった!

長池の鉄塔に到着すると本日初めての登山者3名に出会った。彼らと同様の場所でランチをしたが、その最中、単独女性がそばを通っていった。蓬莱山に出るまでに出会ったのもこの4名のみ。

長池からは、関電巡視路をさらにたどる道もあるが、せっかく地図にない道を歩いてきたのだから、さらに地図にない道をたどって森山岳に向かうことにした。長い毛から森山岳まではどこでも歩けるため、踏み跡すらほとんどない。以前何度か歩いた記憶をたどって適当に歩いて森山岳に到着。さすがに1000mの稜線上はすっかり落葉していた。ここまで来ればほぼ踏み跡どおりに歩いて蓬莱山へ行ける。

蓬莱山に到着すると、大勢の観光客が双眼鏡をのぞいたりしている。一般観光客がこんなに頂上にいるのは初めて。先ほどとは全く異なる世界。打見山に向かうゲレンデ上にも、設置している遊具施設にも観光客がたくさん。こんなに観光客が多い打見山を見るのは。その最たるものがロープウェイ乗り場の行列。121人乗りの大きなロープウェイで、3回大きく前進したので、350人から400人くらいの行列だったと思われる。運よく山側の窓際に立つことができたので、とりあえずシャッターを押してみた。山の中腹付近の紅葉が素晴らしく、だから観光客が押し寄せてきてるのを納得。

お天気が良く、新たな道を歩けて、紅葉狩りも楽しんだ、充実した1日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら