ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1008217
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

浦賀道(保土ヶ谷道)

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:25
距離
34.2km
登り
511m
下り
480m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:47
休憩
0:38
合計
10:25
6:21
72
浦賀駅
7:33
0:00
21
県立大学駅
7:54
8:01
88
平坂下
9:29
9:46
9
9:55
9:56
90
11:26
0:00
21
京急田浦駅
11:47
11:49
44
がらめきの切通し
12:33
12:36
54
13:30
13:32
4
13:36
13:39
57
14:36
14:38
4
14:42
14:43
123
16:46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
浦賀駅から緩やかな坂を上る。
馬頭観音あり
2016年11月13日 06:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 6:36
浦賀駅から緩やかな坂を上る。
馬頭観音あり
登り切ったあたりで横浜横須賀道路と立体交差
2016年11月13日 06:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 6:40
登り切ったあたりで横浜横須賀道路と立体交差
横須賀市浦賀町。
浦賀道と大津湊の説明板
2016年11月13日 06:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 6:58
横須賀市浦賀町。
浦賀道と大津湊の説明板
横須賀市浦賀町。
「おりょうさんの街」ののぼりあり。
おりょうさんのお墓は大津の信楽寺にある。
2016年11月13日 07:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:01
横須賀市浦賀町。
「おりょうさんの街」ののぼりあり。
おりょうさんのお墓は大津の信楽寺にある。
三春町と大津町の境界線
砂坂地蔵尊
2016年11月13日 07:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:07
三春町と大津町の境界線
砂坂地蔵尊
砂坂地蔵尊説明板
2016年11月13日 07:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:07
砂坂地蔵尊説明板
横須賀市三春町
一本松・乗合馬車立場跡
2016年11月13日 07:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:21
横須賀市三春町
一本松・乗合馬車立場跡
三春町。うらが道道標。
しばらくこの道標がルートが正しいことを教えてくれる
2016年11月13日 07:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:27
三春町。うらが道道標。
しばらくこの道標がルートが正しいことを教えてくれる
県立大学駅
2016年11月13日 07:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:33
県立大学駅
京急線下
2016年11月13日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:37
京急線下
京急線くぐった後は車道と高度差有り
(聖徳寺坂)
2016年11月13日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:37
京急線くぐった後は車道と高度差有り
(聖徳寺坂)
聖徳寺坂上
右手へ
2016年11月13日 07:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:39
聖徳寺坂上
右手へ
上町/深田台
うらが道道標
このあたりが、道標で経由地示されているえ(旧)深田(村)
2016年11月13日 07:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:42
上町/深田台
うらが道道標
このあたりが、道標で経由地示されているえ(旧)深田(村)
平坂上から迅速測図上の"本道"に従って横須賀中央駅に向かって下る。
平坂の説明板を見てこのルートは明治新道で浦賀道ではない事に気づく。
2016年11月13日 07:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 7:54
平坂上から迅速測図上の"本道"に従って横須賀中央駅に向かって下る。
平坂の説明板を見てこのルートは明治新道で浦賀道ではない事に気づく。
平坂を見上げる。
2016年11月13日 08:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:01
平坂を見上げる。
平坂上に戻って浦賀道ルート入口。
道標はないが、それなりに"道なり"
2016年11月13日 08:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:04
平坂上に戻って浦賀道ルート入口。
道標はないが、それなりに"道なり"
上町。うらが道/うぐいす坂解説板
2016年11月13日 08:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:11
上町。うらが道/うぐいす坂解説板
うぐいす坂
2016年11月13日 08:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:11
うぐいす坂
上町。うらが道道標。
迅速測図なら不入斗村(町)へ降りる道の分岐点。
2016年11月13日 08:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:13
上町。うらが道道標。
迅速測図なら不入斗村(町)へ降りる道の分岐点。
道標から少し進んで見下ろし写真
2016年11月13日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:14
道標から少し進んで見下ろし写真
緑が丘。(緑ケ丘女子高下)
うらが道道標。
上町へと汐入町への分岐点。
2016年11月13日 08:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:18
緑が丘。(緑ケ丘女子高下)
うらが道道標。
上町へと汐入町への分岐点。
汐入小学校脇を通って降りてくる。
ここには道標がなくルート不明瞭。
2016年11月13日 08:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:23
汐入小学校脇を通って降りてくる。
ここには道標がなくルート不明瞭。
古道は汐入小学校敷地内を通っていたようなのでその出口当たりを。(痕跡なし)
2016年11月13日 08:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:25
古道は汐入小学校敷地内を通っていたようなのでその出口当たりを。(痕跡なし)
長光寺下。
子育地蔵尊
2016年11月13日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:35
長光寺下。
子育地蔵尊
汐入町五丁目
京急踏切
2016年11月13日 08:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:38
汐入町五丁目
京急踏切
汐入町五丁目の階段道。
ここから上り東逸見町に抜ける。
2016年11月13日 08:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:44
汐入町五丁目の階段道。
ここから上り東逸見町に抜ける。
東逸見町
うらが道道標
汐入小学校脇から道標無しで確証のないルート取りだったがnowOnRoute.
ただし京急汐入駅で北側に回ってここに上ってくるのが本筋だった模様。
2016年11月13日 08:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:50
東逸見町
うらが道道標
汐入小学校脇から道標無しで確証のないルート取りだったがnowOnRoute.
ただし京急汐入駅で北側に回ってここに上ってくるのが本筋だった模様。
下り始める
2016年11月13日 08:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:50
下り始める
急坂の途中にある逸見子育地蔵尊
2016年11月13日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 8:53
急坂の途中にある逸見子育地蔵尊
降りきって、汀橋
2016年11月13日 09:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:00
降りきって、汀橋
左側は汀橋のあった川筋跡か。
2016年11月13日 09:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:01
左側は汀橋のあった川筋跡か。
西逸見町
京急下をくぐった後、小川沿いの道へ
2016年11月13日 09:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:07
西逸見町
京急下をくぐった後、小川沿いの道へ
琵琶首坂下。
2016年11月13日 09:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:14
琵琶首坂下。
安針塚への道標
WILLAM ADAMS TOMB
と書かれているらしい
2016年11月13日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:15
安針塚への道標
WILLAM ADAMS TOMB
と書かれているらしい
安針塚への道標あり
2016年11月13日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:16
安針塚への道標あり
(琵琶首坂)
階段部分を過ぎると切通感が
2016年11月13日 09:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:20
(琵琶首坂)
階段部分を過ぎると切通感が
(琵琶首坂)
2016年11月13日 09:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:22
(琵琶首坂)
本町山中有料道路(料金所)
2016年11月13日 09:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:23
本町山中有料道路(料金所)
塚山公園
2016年11月13日 09:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:32
塚山公園
塚山公園/港の見える丘から
2016年11月13日 09:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:35
塚山公園/港の見える丘から
三浦安針墓解説板
2016年11月13日 09:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:40
三浦安針墓解説板
安針塚下
2016年11月13日 09:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:40
安針塚下
安針塚
2016年11月13日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:42
安針塚
この辺りが十三峠
(この先に見晴らしのいい区間が来るがそういう写真は撮っていない)
2016年11月13日 09:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 9:56
この辺りが十三峠
(この先に見晴らしのいい区間が来るがそういう写真は撮っていない)
浦賀道(十三峠)道標。
汀橋から道標を見ていないが、この道標で、安針塚を通るルートで正しいことがわかる。
2016年11月13日 10:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:14
浦賀道(十三峠)道標。
汀橋から道標を見ていないが、この道標で、安針塚を通るルートで正しいことがわかる。
道標からは急な下り坂(大田坂)
2016年11月13日 10:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:15
道標からは急な下り坂(大田坂)
降りきって突き当り。
右へ。(田浦町)
2016年11月13日 10:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:21
降りきって突き当り。
右へ。(田浦町)
(田浦町)
庚申塔
2016年11月13日 10:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:29
(田浦町)
庚申塔
(田浦町)
御嶽稲荷神社
2016年11月13日 10:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:29
(田浦町)
御嶽稲荷神社
(田浦町)
古道はJR線にぶつかって消失感
2016年11月13日 10:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:32
(田浦町)
古道はJR線にぶつかって消失感
(田浦町)
JR線脇を通って古道筋探し。
2016年11月13日 10:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:34
(田浦町)
JR線脇を通って古道筋探し。
(田浦町)
迅速測図からするとここが古道筋?
2016年11月13日 10:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:41
(田浦町)
迅速測図からするとここが古道筋?
田浦山隧道への道
2016年11月13日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:50
田浦山隧道への道
田浦山隧道手前右手から港が丘に上がる。
写真奥方向へ進むか右側に見える道があるが、右側を選択。
(赤坂)
2016年11月13日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:52
田浦山隧道手前右手から港が丘に上がる。
写真奥方向へ進むか右側に見える道があるが、右側を選択。
(赤坂)
駐車場に出てくる。
2016年11月13日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:55
駐車場に出てくる。
奥に進めば、この階段の左手切れている部分に出てくるはずだが。どちらが正解古道かというと、こちらっぽいが。
2016年11月13日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:56
奥に進めば、この階段の左手切れている部分に出てくるはずだが。どちらが正解古道かというと、こちらっぽいが。
階段を上りきるとどこに出るかというと、、三浦アルプス登山口の模様。
2016年11月13日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 10:56
階段を上りきるとどこに出るかというと、、三浦アルプス登山口の模様。
赤坂で上って青木坂を下って船越に到るルートですが、青木坂は京急線で消滅。
現港ヶ丘から青木坂はこのあたりにあったようですが痕跡不明。
2016年11月13日 11:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:08
赤坂で上って青木坂を下って船越に到るルートですが、青木坂は京急線で消滅。
現港ヶ丘から青木坂はこのあたりにあったようですが痕跡不明。
京急線との高度差は結構あります。
2016年11月13日 11:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:08
京急線との高度差は結構あります。
迂回して、船越町に降りる。
逆側から青木坂痕跡と思われる道を歩く。京急線で切断されて行きどまり。
2016年11月13日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:16
迂回して、船越町に降りる。
逆側から青木坂痕跡と思われる道を歩く。京急線で切断されて行きどまり。
京急田浦駅
この近辺の古道は京急線と船越c小学校敷地で消滅している感じ
2016年11月13日 11:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:26
京急田浦駅
この近辺の古道は京急線と船越c小学校敷地で消滅している感じ
(船越町)
尾根道へアプローチする入口をちょっと通り過ぎてしまって。
けどきっとここを降りてくることにるだろうと予想。
2016年11月13日 11:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:28
(船越町)
尾根道へアプローチする入口をちょっと通り過ぎてしまって。
けどきっとここを降りてくることにるだろうと予想。
予定の入り口。船越小学校脇。
2016年11月13日 11:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:30
予定の入り口。船越小学校脇。
迅速測図に書かれている道と同等に進んできてここに至る。
宅地化される前の地形は不明なれど、左端に写っている家がなければそのまま道は続いていたと思える。
通り抜けられないので予想通り先ほどの地点へ下りてゆく。
2016年11月13日 11:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:33
迅速測図に書かれている道と同等に進んできてここに至る。
宅地化される前の地形は不明なれど、左端に写っている家がなければそのまま道は続いていたと思える。
通り抜けられないので予想通り先ほどの地点へ下りてゆく。
車道に戻って。浦郷隧道見えます。
2016年11月13日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:37
車道に戻って。浦郷隧道見えます。
ここは尾根道へ入れることが保証されている入口。
2016年11月13日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:37
ここは尾根道へ入れることが保証されている入口。
先に撤退した地点はすぐ近くなんだがなあ。。尾根道入口。
知っていなければ入っていこうとは思わない感満載。
2016年11月13日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:40
先に撤退した地点はすぐ近くなんだがなあ。。尾根道入口。
知っていなければ入っていこうとは思わない感満載。
入ってすぐは片斜の面狭い道だが、推定尾根の平坦地になる。
2016年11月13日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:43
入ってすぐは片斜の面狭い道だが、推定尾根の平坦地になる。
さらに進むと生きている道っぽく。
途中分岐点はないはずなのだがなぜ?
2016年11月13日 11:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:45
さらに進むと生きている道っぽく。
途中分岐点はないはずなのだがなぜ?
がらめきの切通し
2016年11月13日 11:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:47
がらめきの切通し
切通し手前左手。浦郷隧道入り口近くへ降りているルートと思われる。
2016年11月13日 11:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:48
切通し手前左手。浦郷隧道入り口近くへ降りているルートと思われる。
がらめきの切通し(再度)
2016年11月13日 11:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:48
がらめきの切通し(再度)
切通を抜けて。左右は鷹取山ハイキングコースでしょう。
浦賀道筋は正面を下る。。
2016年11月13日 11:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:49
切通を抜けて。左右は鷹取山ハイキングコースでしょう。
浦賀道筋は正面を下る。。
このような道を降りる。(もう廃?)雨で削られ続けている感じ。(見下ろして撮影しているので坂感が出ていない)
この坂含め六部ヶ入坂と呼ばれるらしい。
2016年11月13日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/13 11:50
このような道を降りる。(もう廃?)雨で削られ続けている感じ。(見下ろして撮影しているので坂感が出ていない)
この坂含め六部ヶ入坂と呼ばれるらしい。
急坂を降りるともう道はなく。地図によってはこの廃屋裏手(見えている側)に道路が示されているが、地形的には公道というよりは廃屋敷地内を通っているくらいに。
地図上の道路の消失点より先にこの廃屋を迂回して降りる廃動が無いか裏を抜けて探したがそれらしきものはなし。GPSログを見たら浦郷隧道の上に達しているのでそもそもなかったと思われる。
古い航空写真(1945-50,新浦郷隧道なし,この廃屋は確認できず)を見ると道筋は浦郷隧道(大正14)の上に達して見えるので、浦郷隧道が出来た時点で廃屋敷地部分が迂回路になったか、切通しから降りてくる道は廃道扱いだったか。
2016年11月13日 11:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:51
急坂を降りるともう道はなく。地図によってはこの廃屋裏手(見えている側)に道路が示されているが、地形的には公道というよりは廃屋敷地内を通っているくらいに。
地図上の道路の消失点より先にこの廃屋を迂回して降りる廃動が無いか裏を抜けて探したがそれらしきものはなし。GPSログを見たら浦郷隧道の上に達しているのでそもそもなかったと思われる。
古い航空写真(1945-50,新浦郷隧道なし,この廃屋は確認できず)を見ると道筋は浦郷隧道(大正14)の上に達して見えるので、浦郷隧道が出来た時点で廃屋敷地部分が迂回路になったか、切通しから降りてくる道は廃道扱いだったか。
おそらく浦賀道は位置的には浦郷隧道追浜側出口あたりに達して原国道通りの筋だったのではないかと。(浦郷隧道追浜側は切通形状になっているので、高度は今と違い京急線と合流する地点まで緩やかに下っていたと推定)
芳賀善次郎氏は鎌倉街道下道のルートとして現国道の西を通る道が消失と推定されているがその場合はこの廃屋へのルートを降りてこず尾根伝い、で痕跡が全く残っていない、になると思われ。迂回路が見つからなかったので結局戻ってこの廃屋の敷地内を通り抜けさせていただく。
2016年11月13日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 11:58
おそらく浦賀道は位置的には浦郷隧道追浜側出口あたりに達して原国道通りの筋だったのではないかと。(浦郷隧道追浜側は切通形状になっているので、高度は今と違い京急線と合流する地点まで緩やかに下っていたと推定)
芳賀善次郎氏は鎌倉街道下道のルートとして現国道の西を通る道が消失と推定されているがその場合はこの廃屋へのルートを降りてこず尾根伝い、で痕跡が全く残っていない、になると思われ。迂回路が見つからなかったので結局戻ってこの廃屋の敷地内を通り抜けさせていただく。
廃屋エリアを抜けて。
左は階段上で急に降りている。右は迂回して緩やかな道。
2016年11月13日 12:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 12:02
廃屋エリアを抜けて。
左は階段上で急に降りている。右は迂回して緩やかな道。
国道に降りる階段
2016年11月13日 12:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 12:04
国道に降りる階段
湘南鷹取入口。京急踏切渡る。
2016年11月13日 12:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 12:10
湘南鷹取入口。京急踏切渡る。
首斬観音
2016年11月13日 12:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 12:15
首斬観音
追浜南町二丁目京急踏切。
この踏切の南側少し、古道が京急線で焼失している感じなので一応渡る(ついでに近くのコンビニで食料補給)。
が結局渡り戻る。
2016年11月13日 12:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 12:18
追浜南町二丁目京急踏切。
この踏切の南側少し、古道が京急線で焼失している感じなので一応渡る(ついでに近くのコンビニで食料補給)。
が結局渡り戻る。
追浜南町一丁目京急踏切渡る。
2016年11月13日 12:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 12:26
追浜南町一丁目京急踏切渡る。
追浜駅
2016年11月13日 12:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 12:33
追浜駅
傍示堂の石塔群にある浦賀道解説板
武蔵国/相模国国境が急峻であったことが書かれているが、今は切通国道が抜いている。
2016年11月13日 12:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 12:42
傍示堂の石塔群にある浦賀道解説板
武蔵国/相模国国境が急峻であったことが書かれているが、今は切通国道が抜いている。
傍示堂の石塔群
2016年11月13日 12:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 12:43
傍示堂の石塔群
六浦東.京急踏切渡る
2016年11月13日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 12:53
六浦東.京急踏切渡る
六浦.今度は京急逗子線踏切渡る。
2016年11月13日 13:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 13:02
六浦.今度は京急逗子線踏切渡る。
諏訪之橋。
六浦道との交点。
2016年11月13日 13:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 13:10
諏訪之橋。
六浦道との交点。
(瀬戸)
2016年11月13日 13:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 13:29
(瀬戸)
金沢八景駅
金沢シーサイドラインとの接続工事中
2016年11月13日 13:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 13:35
金沢八景駅
金沢シーサイドラインとの接続工事中
明治憲法起草の地
2016年11月13日 13:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 13:46
明治憲法起草の地
洲崎神社
2016年11月13日 13:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 13:53
洲崎神社
金沢町.京急踏切
2016年11月13日 14:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 14:21
金沢町.京急踏切
右能見堂 保土ヶ谷道
2016年11月13日 14:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 14:23
右能見堂 保土ヶ谷道
六国峠ハイキングコース入口
2016年11月13日 14:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 14:26
六国峠ハイキングコース入口
(ハイキングコース)
2016年11月13日 14:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 14:32
(ハイキングコース)
能見堂緑地ハイキングコース案内図
2016年11月13日 14:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 14:34
能見堂緑地ハイキングコース案内図
金沢八景と能見堂説明板
昔の海岸線図が古道の道筋の必然性が見えて面白い。
図上端で示されている古道筋は浦郷隧道の谷戸に入ってなく、芳賀善次郎氏推定ルートが正しい、ということか。
鎌倉街道と江戸浦賀道が一致しなくても不思議は無いですが。
2016年11月13日 14:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 14:41
金沢八景と能見堂説明板
昔の海岸線図が古道の道筋の必然性が見えて面白い。
図上端で示されている古道筋は浦郷隧道の谷戸に入ってなく、芳賀善次郎氏推定ルートが正しい、ということか。
鎌倉街道と江戸浦賀道が一致しなくても不思議は無いですが。
ハイキングコースより
釜利谷東三丁目
2016年11月13日 14:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 14:45
ハイキングコースより
釜利谷東三丁目
シティ能見台西バス停分岐
2016年11月13日 15:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 15:00
シティ能見台西バス停分岐
能見台六丁目分岐
ハイキングコース南にも能見台があるんですね。
2016年11月13日 15:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 15:01
能見台六丁目分岐
ハイキングコース南にも能見台があるんですね。
能見台車庫前バス停分岐
古道はこのあたりで北に折れていただろうと、分岐
2016年11月13日 15:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 15:08
能見台車庫前バス停分岐
古道はこのあたりで北に折れていただろうと、分岐
能見台を。
2016年11月13日 15:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 15:09
能見台を。
能見台は宅地造成で古道の痕跡は残っていない。
2016年11月13日 15:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 15:19
能見台は宅地造成で古道の痕跡は残っていない。
(富岡西?)
岩船地蔵
2016年11月13日 15:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 15:41
(富岡西?)
岩船地蔵
笹下川東、杉田町丘陵麓(上中里町境界)を進む。
2016年11月13日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 16:03
笹下川東、杉田町丘陵麓(上中里町境界)を進む。
庚申塔
2016年11月13日 16:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 16:09
庚申塔
右杉田?
左新?
左へ。
2016年11月13日 16:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 16:09
右杉田?
左新?
左へ。
栗木交差点。
浦賀道トレースとしてはここまで。
洋光台駅に行って終了
2016年11月13日 16:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/13 16:14
栗木交差点。
浦賀道トレースとしてはここまで。
洋光台駅に行って終了
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 ザック 携帯 時計

感想

浦賀街道(保土ヶ谷)を浦賀から保土ヶ谷方向へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2038人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら