ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1008463
全員に公開
ハイキング
東海

大日ヶ岳 美濃禅定道〜桧峠〜東縦走路

2016年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.6km
登り
1,540m
下り
1,528m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:25
合計
7:50
7:30
25
前谷駐車場
7:55
7:55
25
村間ヶ池
8:20
8:20
65
禅定道入口
9:25
9:25
10
9:35
9:35
5
9:40
9:45
40
11:00
11:00
25
11:25
11:30
35
12:05
12:20
15
12:35
12:35
115
15:20
前谷駐車場
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石徹白線デマンドバス http://www.shirotori-kotsu.com
※日祝日は運休
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
・東縦走路/藪こぎ多数。ルート不明瞭。初心者、初級者には不向き。
・県道314号線/車の往来に注意。スキー場が営業しているため土日祝日通行量増。
その他周辺情報 温泉/満天の湯 http://winghills.net/bath/ 
   白鳥美人の湯 https://bizin-yu.com/
   大和やすらぎ館 http://www.gujo-tv.ne.jp/~kuturogi/onsen.htm
   湯の平温泉 http://www.yunohiraonsen.jp/
県道314号線入口の前谷地区駐車場。
冬場はチェーンベースになります。
1
県道314号線入口の前谷地区駐車場。
冬場はチェーンベースになります。
禅定道の前に少し寄り道。
1
禅定道の前に少し寄り道。
村間ヶ池
1年を通じて水位の変動がほとんどなく、池の底には大蛇が住むという伝説がある神秘の池!
3
1年を通じて水位の変動がほとんどなく、池の底には大蛇が住むという伝説がある神秘の池!
こちらが表玄関
表の方には駐車スペースもあります。
ただし、すれ違い困難な区間もあるので覚悟して来てくださいね。
表の方には駐車スペースもあります。
ただし、すれ違い困難な区間もあるので覚悟して来てくださいね。
正ヶ洞の棚田
県道からの入口はここを右へ。
県道からの入口はここを右へ。
県道を少し下っていきます。
橋の上から影を自撮り。
県道を少し下っていきます。
橋の上から影を自撮り。
ここが禅定道への入口。
しばらくは作業道を進みます。
2
ここが禅定道への入口。
しばらくは作業道を進みます。
本来の起点は国道156号線沿いにある長瀧白山神社、長瀧寺です。こちらは帰りに寄っていきます。
2
本来の起点は国道156号線沿いにある長瀧白山神社、長瀧寺です。こちらは帰りに寄っていきます。
先ほど向かい側から見たところです。
2
先ほど向かい側から見たところです。
いざ!いにしえの道へ!
1
いざ!いにしえの道へ!
少しずつ古道感が…
2
少しずつ古道感が…
トチノキ
草と苔に覆われていますが下は石畳です。
2
草と苔に覆われていますが下は石畳です。
「上り千人、下り千人」と謳われた当時のにぎやかさは今は昔…
今はただ静かに時を刻むのみ…
2
「上り千人、下り千人」と謳われた当時のにぎやかさは今は昔…
今はただ静かに時を刻むのみ…
少し開けてきました。
1
少し開けてきました。
アラクラ滝
ここからも少しは見えますが、少し手前からのほうがよく見えます。
1
アラクラ滝
ここからも少しは見えますが、少し手前からのほうがよく見えます。
赤い絨毯
旧桧峠
この横にある舗装道路を歩くとゴルフ場の人に怒られます。
ご注意を!
3
旧桧峠
この横にある舗装道路を歩くとゴルフ場の人に怒られます。
ご注意を!
毘沙門岳登山道入口
2
毘沙門岳登山道入口
このまま県道を下って帰る予定でしたが、晴天で時間も早いので大日ヶ岳へ。
2
このまま県道を下って帰る予定でしたが、晴天で時間も早いので大日ヶ岳へ。
路線バスは朝、昼、夕の1日3便。
昼の便は1時間前までに要予約。
日祝日運休です。
路線バスは朝、昼、夕の1日3便。
昼の便は1時間前までに要予約。
日祝日運休です。
大日ヶ岳登山道駐車場には除雪用の重機がスタンバイ!
重機右側が登山道入口ですが、満天の湯のトイレを使用したいので舗装路を行きます。
1
大日ヶ岳登山道駐車場には除雪用の重機がスタンバイ!
重機右側が登山道入口ですが、満天の湯のトイレを使用したいので舗装路を行きます。
満天の湯
左側貸切風呂棟の自販機横にトイレがあります。
3
満天の湯
左側貸切風呂棟の自販機横にトイレがあります。
ゲレンデ内の登山道
山登りを始めた頃はトレーニングでよく歩きました。今は年1,2回ほど。
2
ゲレンデ内の登山道
山登りを始めた頃はトレーニングでよく歩きました。今は年1,2回ほど。
振り返ると毘沙門岳。
3
振り返ると毘沙門岳。
ゴンドラ山頂駅の右手に本格的な登山道の入口があります。
ゴンドラ山頂駅の右手に本格的な登山道の入口があります。
水後山、大日へ向かう尾根沿いの木はほとんど葉が落ちています。おかげでこれから向かう先が透けて見えます。
水後山、大日へ向かう尾根沿いの木はほとんど葉が落ちています。おかげでこれから向かう先が透けて見えます。
鎌ヶ峰
白山、別山だけを見に来るならここで十分です。
3
鎌ヶ峰
白山、別山だけを見に来るならここで十分です。
別山、白山
富山の大日と剱岳、立山連峰。
槍穂高は大日ヶ岳に行かないと見えません。
1
富山の大日と剱岳、立山連峰。
槍穂高は大日ヶ岳に行かないと見えません。
大日ヶ岳山頂
別山、白山からぐるーと
別山、白山からぐるーと
北アルプス全貌
乗鞍、御嶽
御嶽、中央アルプス、恵那山
1
御嶽、中央アルプス、恵那山
毘沙門岳、鎌ヶ峰。南方面の山々。
1
毘沙門岳、鎌ヶ峰。南方面の山々。
荒島、能郷白山
小白山、野伏ヶ岳、薙刀山、この二山の間に経ヶ岳。
よも太郎山、願教寺山、この二山の間に大長山。
1
小白山、野伏ヶ岳、薙刀山、この二山の間に経ヶ岳。
よも太郎山、願教寺山、この二山の間に大長山。
別山、白山
大日連山
剱、立山
笠、槍穂高
鷲ヶ岳、奥は恵那山
ホワイトピアと鷲ヶ岳の人工ゲレンデも見えます。
1
鷲ヶ岳、奥は恵那山
ホワイトピアと鷲ヶ岳の人工ゲレンデも見えます。
鎌ヶ峰、荒島、能郷白山
2
鎌ヶ峰、荒島、能郷白山
小白山、野伏
薙刀、よも太郎、願教寺。
奥には大長、赤兎も少し見えるかな…
薙刀、よも太郎、願教寺。
奥には大長、赤兎も少し見えるかな…
ひるがの高原
手前は高鷲SP
ひるがの高原
手前は高鷲SP
前大日への登山道
前大日への登山道
東縦走路分岐
北アルプス見納め。大日連山、剱、立山。
槍穂高は見えません。
北アルプス見納め。大日連山、剱、立山。
槍穂高は見えません。
利用する人は極めて少ない。
藪漕ぎの予感がひしひしと…
利用する人は極めて少ない。
藪漕ぎの予感がひしひしと…
右側には歩いてきた尾根が常に見えます。
右側には歩いてきた尾根が常に見えます。
自分より高い藪が次から次へと…
ルートを見失わないように慎重に進みます。
自分より高い藪が次から次へと…
ルートを見失わないように慎重に進みます。
分岐
阿弥陀ヶ滝方面へ
分岐
阿弥陀ヶ滝方面へ
東縦走路入口
直前の沢沿いは不明瞭なぬかるんだ道。
東縦走路入口
直前の沢沿いは不明瞭なぬかるんだ道。
阿弥陀ヶ滝遠望
滝壺は今回パス。
阿弥陀ヶ滝遠望
滝壺は今回パス。
以前はハートピア四季でしたが、
現在はoutdoor style AMIDA
以前はハートピア四季でしたが、
現在はoutdoor style AMIDA
直進(正確には左へ入る)すると阿弥陀ヶ滝で行き止まり。
スキー場へ行く道と間違えて直進する車は数知れず…
直進(正確には左へ入る)すると阿弥陀ヶ滝で行き止まり。
スキー場へ行く道と間違えて直進する車は数知れず…
桧茶や
昔は桧峠にありました。
元和菓子職人のご主人が作るいちご大福は絶品!
3
桧茶や
昔は桧峠にありました。
元和菓子職人のご主人が作るいちご大福は絶品!
ここからは里山の風景が続きます。
ここからは里山の風景が続きます。
無意識ですがカーブミラーで自撮りしてました。
2
無意識ですがカーブミラーで自撮りしてました。
以前はここから入ったのかな…
1
以前はここから入ったのかな…
郡上宝暦騒動、いわゆる郡上一揆ですね。
2
郡上宝暦騒動、いわゆる郡上一揆ですね。
定次郎はこの地区の出身です。
2
定次郎はこの地区の出身です。
ゴール!
美濃禅定道本当の起点。
長瀧白山神社、長瀧寺。
1
美濃禅定道本当の起点。
長瀧白山神社、長瀧寺。
太鼓橋
神様の通る橋。通行を禁止している神社もあると聞いていますがここは渡れます。ただし端っこを渡ってください。
2
太鼓橋
神様の通る橋。通行を禁止している神社もあると聞いていますがここは渡れます。ただし端っこを渡ってください。
長滝白山神社
長良川鉄道白山長滝駅から大日ヶ岳
2
長良川鉄道白山長滝駅から大日ヶ岳
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら