記録ID: 1009323
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2016年11月18日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:00
距離 8.8km
登り 1,156m
下り 1,157m
12:07
天候 | 晴 山頂部は風強かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口前に駐車場あり(5〜6台) 500円でした 近所に民間駐車場たくさんあります シーズンオフのようで空いてました |
コース状況/ 危険箇所等 |
入山協力金 300円 駐車料金と同じ場所 & 登山道入口に投げ込み式 トイレ 駐車場、一合目、3合目、山頂 (どこもとっても綺麗でありがたいです) コース状況 駐車場〜3合目 木々の中を九十九曲のイメージで歩いて行きます 1合目でスキー場のゲレンデ跡地へ出て、スキー場をあがっていきます 足元には石もコロコロ… 斜度あり 3合目〜山頂 山腹をジグザグと登っていきます 歩きやすい場所と岩場、石コロコロで歩きにくい場所あり 眺め いいです |
写真
感想
今年最後の100名山遠征
初車中泊体験コースでした
相方が会社から帰宅後 ご飯・風呂済ませ出発
深夜の東名 トラック多いです! 物流はトラックなんだなぁ〜しみじみ🚛
伊吹山に一番近い養老SAまで移動し 仮眠…
もともと夜行バスでも寝台特急でも寝れない私😔
一応手足は伸ばして寝れる環境でしたが、仮眠なんて無理でした
ぼーっとしたままの山行は注意しないと ケガや事故のもと👆 ( いつもより慎重にあるきました)
次回 夜🚗出発の在り方を考えなくては…
山によってスタイルが違うのは当たり前なのですが
伊吹山〜 あそこを登って行くんだよね って見える山でした
やや風は強かったけど とっても満足な山行でした
冬は近場で山を楽しみましょ⛰
オマケ
宿泊は名古屋へ移動
櫃まぶし、味噌煮込みうどん、手羽先…いろいろ 美味しいものがありそうでしたが、宿から近い味噌煮込みうどんに決定! 美味しかったです💓
リニア鉄道館へも寄り道…リニアなら甲府の方が近いのになぜか名古屋で見学‼ 新幹線やリニアも良かったけど、在来線の天井に惹かれちゃいました😊
子供連れの方でとっても賑わった施設でしたよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する