ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1009919
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

初冬の春香山

2016年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
12.3km
登り
817m
下り
812m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:47
合計
5:03
11:18
69
12:27
12:27
26
12:53
12:53
22
13:15
13:17
30
13:47
14:26
31
14:57
14:58
18
15:16
15:16
10
15:26
15:31
48
16:19
16:19
2
16:21
ゴール地点
下りは少し早歩きでした。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道5号線桂岡のラルズストアー交差点を左折し、住宅街の終わるところが登山口です。駐車は路駐になります。10台ほど駐められそうです。少し離れたところにもう少し駐められるかもしれません。高速を利用する方は銭函ICでおりてください。
コース状況/
危険箇所等
標高500mからは完全に雪道です。今のところつぼ足、キックステップでオッケーですが、これからは何らかの対策をしておいた方が無難です。
その他周辺情報 今回は寄っていませんが、途中銀嶺荘がありまして400円で休憩することができます。
登山前、11℃。この時期の11℃は暖かい。
2016年11月19日 11:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 11:28
登山前、11℃。この時期の11℃は暖かい。
登山口は奥の方。路駐です。
2016年11月19日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/19 11:30
登山口は奥の方。路駐です。
登山口です。
2016年11月19日 11:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 11:31
登山口です。
落ち葉で埋め尽くされた登山道。
2016年11月19日 11:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 11:32
落ち葉で埋め尽くされた登山道。
この辺はたくさんいますね。注意してください。
2016年11月19日 11:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 11:33
この辺はたくさんいますね。注意してください。
青空が気持ちいい。
2016年11月19日 11:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 11:34
青空が気持ちいい。
渡渉です。沢は深いですが、水深は深くはありません。
2016年11月19日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 11:38
渡渉です。沢は深いですが、水深は深くはありません。
日差しが心地よい。
2016年11月19日 11:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 11:42
日差しが心地よい。
大したことないですが、右が近道です。
2016年11月19日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 11:52
大したことないですが、右が近道です。
林道に出ます。
2016年11月19日 11:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 11:56
林道に出ます。
唐松じゅうたんの道。
2016年11月19日 11:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 11:57
唐松じゅうたんの道。
まだ少し葉が残ってますね。
2016年11月19日 11:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 11:59
まだ少し葉が残ってますね。
雪の上も唐松落ち葉。
2016年11月19日 12:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
11/19 12:05
雪の上も唐松落ち葉。
林道から分かれます。
2016年11月19日 12:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 12:06
林道から分かれます。
奥の山は春香山東方にある838m峰方面
2016年11月19日 12:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 12:10
奥の山は春香山東方にある838m峰方面
どうすればこうなるの???
2016年11月19日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/19 12:14
どうすればこうなるの???
標高500m付近です。登山動が雪で覆われ始めました。
2016年11月19日 12:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 12:21
標高500m付近です。登山動が雪で覆われ始めました。
今日はキャラバンGK10のテストも兼ねてます
2016年11月19日 12:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/19 12:23
今日はキャラバンGK10のテストも兼ねてます
雪上に落ち葉があるので滑りません。
2016年11月19日 12:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 12:35
雪上に落ち葉があるので滑りません。
標高560m付近の平場に出ました。
2016年11月19日 12:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 12:38
標高560m付近の平場に出ました。
この先急登になるので、2年ほど前に激安で手に入れたmont-bellのスノースパイク10を初めて装着。これもテストです。
2016年11月19日 12:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/19 12:45
この先急登になるので、2年ほど前に激安で手に入れたmont-bellのスノースパイク10を初めて装着。これもテストです。
登り切って少し行くと、銭函峠の分岐です。定山渓方面へ向かう道との分岐です。右折します。
2016年11月19日 13:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 13:05
登り切って少し行くと、銭函峠の分岐です。定山渓方面へ向かう道との分岐です。右折します。
しばらく尾根沿いに微妙なアップダウンで進みます。
2016年11月19日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 13:14
しばらく尾根沿いに微妙なアップダウンで進みます。
春香山(左)が見えてきました。
2016年11月19日 13:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 13:19
春香山(左)が見えてきました。
銀嶺荘です。今回は時間が遅いのでスルーします。
2016年11月19日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 13:26
銀嶺荘です。今回は時間が遅いのでスルーします。
再び渡渉。というか橋がありますので、問題なく通り抜けられます。
2016年11月19日 13:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 13:29
再び渡渉。というか橋がありますので、問題なく通り抜けられます。
渡りきってすぐに右折します。山頂まで30分ほど。今日は登山道が川と化していました。ヌプヌプです。
2016年11月19日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 13:30
渡りきってすぐに右折します。山頂まで30分ほど。今日は登山道が川と化していました。ヌプヌプです。
途中開けたところで石狩方面が見えてきました。真ん中右寄りののピークは銭函天狗山(536.7m)
2016年11月19日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 13:45
途中開けたところで石狩方面が見えてきました。真ん中右寄りののピークは銭函天狗山(536.7m)
海岸線が見えます。石狩湾です。
2016年11月19日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 13:45
海岸線が見えます。石狩湾です。
銭函天狗山右側に見えているのは星置付近かな
2016年11月19日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 13:45
銭函天狗山右側に見えているのは星置付近かな
山頂直下。もう一息です。踏み抜きまくりです。
2016年11月19日 13:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 13:55
山頂直下。もう一息です。踏み抜きまくりです。
山頂の平坦面に出ました。
2016年11月19日 13:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 13:59
山頂の平坦面に出ました。
山頂です。天気がいいうちに来られた!
2016年11月19日 14:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/19 14:01
山頂です。天気がいいうちに来られた!
山頂標識。なかなか味があっていいですな。
2016年11月19日 14:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
16
11/19 14:01
山頂標識。なかなか味があっていいですな。
ちょっと霞んでますが、石狩湾から石狩市街地が見えますね。
2016年11月19日 14:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/19 14:10
ちょっと霞んでますが、石狩湾から石狩市街地が見えますね。
銭函天狗山(536.7m)。そのうち行こうかな。。。
2016年11月19日 14:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 14:10
銭函天狗山(536.7m)。そのうち行こうかな。。。
アップしてみました。星置ですね。
2016年11月19日 14:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 14:11
アップしてみました。星置ですね。
手稲山方面です。行けそうな気がしてきました。
2016年11月19日 14:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 14:11
手稲山方面です。行けそうな気がしてきました。
手稲山アップ!
2016年11月19日 14:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 14:11
手稲山アップ!
さて、遅めのお昼ご飯。いつものショット!三角山ではカレーメシでしたが、やはり冬はカップラーメンですな。
2016年11月19日 14:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
11/19 14:13
さて、遅めのお昼ご飯。いつものショット!三角山ではカレーメシでしたが、やはり冬はカップラーメンですな。
ご飯後、もう少し先に行ってみました。こっちの方が標高が高そう。ファーストトレースで踏み抜きまくりです。
2016年11月19日 14:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 14:33
ご飯後、もう少し先に行ってみました。こっちの方が標高が高そう。ファーストトレースで踏み抜きまくりです。
踏み抜いたあと。
2016年11月19日 14:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 14:37
踏み抜いたあと。
名残惜しいですが、下山します。
2016年11月19日 14:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 14:51
名残惜しいですが、下山します。
山スキーの斜面です。いいバーンですね。まだ滑られそうもないです。
2016年11月19日 14:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 14:58
山スキーの斜面です。いいバーンですね。まだ滑られそうもないです。
途中振り向いて春香山。また来るよ。
2016年11月19日 15:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 15:15
途中振り向いて春香山。また来るよ。
枯れ落ちていますが、唯一のお花発見、ツルアジサイさん。来年もキレイなお花を見させてください。
2016年11月19日 15:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 15:23
枯れ落ちていますが、唯一のお花発見、ツルアジサイさん。来年もキレイなお花を見させてください。
そうそう、今回の靴レポート。最近のビブラムソールは素晴らしい。グリップ力、安定性、文句のつけようがありません。
2016年11月19日 15:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/19 15:27
そうそう、今回の靴レポート。最近のビブラムソールは素晴らしい。グリップ力、安定性、文句のつけようがありません。
銭函峠の分岐まで戻りました。定山渓方面、行ってみたいな。
2016年11月19日 15:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 15:29
銭函峠の分岐まで戻りました。定山渓方面、行ってみたいな。
途中、夕焼け。
2016年11月19日 15:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 15:40
途中、夕焼け。
今度はあっちに行ってみよう。
2016年11月19日 16:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/19 16:04
今度はあっちに行ってみよう。
暗くなってきましたが、青空が気持ちいい。
2016年11月19日 16:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/19 16:09
暗くなってきましたが、青空が気持ちいい。
無事下山、駐車場到着です。お疲れさまでした。
2016年11月19日 16:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/19 16:32
無事下山、駐車場到着です。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 防止 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ザック 軽アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 シート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回は札幌市中心街から車で小樽方面へ1時間弱の春香山。標高は907mですが、登山口が標高130mですので、そこそこ登りごたえはあります。余談ですが、登山道は小樽市、銀嶺荘〜山頂は札幌市です。麓にあるスノークルーズオーンズスキー場は、以前は春香山スキー場と呼ばれていました。
前日の天気予報(天気とくらす)で午後から天候が安定することを確認。11:00くらいから登られるように9:30過ぎに家を出発。ローソンで地図をプリントアウトし、マックスバリュでお昼、携行食、飲料を購入して登山口へ移動しました。コンビニプリント、ありがたいですね〜。
今回は今シーズンの冬山に向けた登山靴(キャラバンGK-10)、軽アイゼン(mont-bellスノースパイク10)のテストも兼ねての登山です。
登山道ですが、標高500mくらいまでは落ち葉の登山道。所々泥濘化していますが、概ね歩きやすいです。渡渉も1箇所で、特に問題はありません。標高500mからは概ね雪道。気温が高かったのでつぼ足、キックステップで十分に登れます。今回は軽アイゼンのテストもあったので、標高600m付近の急斜面〜銀嶺荘間で使用しています。
銀嶺荘を越えてからは積雪が50cm以上あり、所々踏み抜きました。途中すれ違った長靴おばちゃんたちがすいすい下った足跡がありましたが、体重90kgの私はいとも簡単に踏み抜きます。体重のある方はダイエットしましょう。っちゅうかまずは自分が痩せないと(笑)。
山頂は独り占め。風もなく完全無音の世界。すばらしい。。。遅い時間の登山もいいもんだ、と思いながらゆっくりと景色を眺めていました。
帰りがけですが、山頂の西方50mくらいの方が高いと思い、踏み抜きまくりながら行ってみました。う〜ん、やっぱりこっちが高そう。こちらからは小樽方面の石狩湾が見えます。
テスト結果ですが、キャラバンGK10はちょっとハイカット部分が気になりますが、履き心地、インナー、ソールのグリップ力、全く問題なしでした。インナーはすぐにダメになるかも。スノースパイク10はこの程度のお山ならバッチリですね。ただ軽アイゼンとしては重いので、使う場面が限られそうです。
東方に手稲山が見え、「おっ、行けそうじゃん」なんて安易に思ってしまいました。きっと無理でしょう。さあ次回は何処のお山へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

登山靴
yo-shaさん、こんばんは。
今日の秋田は曇りから雨になりました。

春香山・・・なかなか面白そうなお山ですね。
標高は907mといい、標高差といい・・・太平山の中岳クラスですね。
距離は春香山の方がだいぶ長い感じです。

やはり皆さん(天気とくらす)を見ておられますね。
あの予報・・・なかなかです。
最近は特に信頼しています。

登山靴(キャラバンGK-10)良いですね。
私も最新型・・・ほしいです。
やはり登山は靴が一番大切ですからね。

山頂は独り占め・・・
登山の醍醐味ですね。
ご苦労さまでした。
2016/11/19 22:18
Re: 登山靴
750RSさん
こんばんは。コメントありがとうございます!
秋田は雨でしたか。札幌は朝のうち濃霧だったのですが、家を出発するときには晴れてました。お昼から晴れる予報でしたが、ちょっと早めに天候が回復してきました
春香山、確かに登っている時の距離感、斜面の傾斜など中岳と同じような感じでした。少し違うところがあるのですが、それは山脈ではないので尾根歩きがありません。銭函峠に出ると非常に傾斜の緩い山地になります。とっても不思議な地形で、どうしてこうなったのか説明が難しいです
「天気とくらす」ははずせませんね。特に風の予報がばっちりと思っています。このほかGPVも皆さん使ってますよね
「靴が一番大切」ホントそうですね!近年の登山装備は全体に良くなっていますが靴の進化には感心しちゃいます。GK-10はちょっと感動モノです。今回で2回目の使用でしたが、早く足に馴染ませたいです
静かな山頂独り占め、贅沢のひとときでした。こんな山行ばかりしたいものです
2016/11/19 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら