ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1015517
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

須津大棚の滝-第一展望台-袴腰岳-大石の滝 秋景色は残念

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
16.2km
登り
1,532m
下り
1,539m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:58
合計
7:24
8:09
5
8:14
8:17
29
8:46
8:46
4
8:50
8:56
54
9:50
9:58
58
10:56
10:59
54
11:53
12:19
46
13:05
13:10
100
14:50
14:51
28
15:19
15:21
2
15:23
15:27
6
15:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大棚の滝の第二駐車場の一番上に駐車、朝7:45で自分の車のみ、その後2台駐車あり。帰りには見学者を含めて6台位あり。
コース状況/
危険箇所等
(1)国道469号:十里木までは先日の積雪の残りがあるが、ノーマルタイヤで大丈夫だった。十里木〜大棚の滝は全く残雪も凍結もなし。
(2)第二駐車場〜須津渓谷橋:木の階段を上る。橋の手前にも駐車場有り。
(3)第二駐車場〜第一展望台分岐:舗装林道歩き。
(4)第一展望台分岐〜第一展望台:急な人工林、途中の支沢付近をトラバースする所はロープあり。経路が分かりにくいところがある。
(5)第一展望台〜袴腰岳:途中にヤセ尾根あり、袴腰手前は急登で大変。頂上付近は積雪あり。
(6)第一展望台分岐〜大石の滝:第一、第二堰堤(高度感あり)を超える。その後は沢歩き。経路は明瞭。3度ほど膝下位の渡渉あり。(滑るかなと思ったが、トレランシューズのみで大丈夫だった。)
今日は第二駐車場の一番上に駐車(下は狭い)朝一で須津(すど)渓谷橋へ上ります。
2016年11月26日 07:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 7:51
今日は第二駐車場の一番上に駐車(下は狭い)朝一で須津(すど)渓谷橋へ上ります。
駐車場から急な木の階段で登る。
2016年11月26日 07:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 7:53
駐車場から急な木の階段で登る。
上にも駐車場有。(この道路は、須津渓谷下流の別の入り口から入れる。)
2016年11月26日 07:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 7:56
上にも駐車場有。(この道路は、須津渓谷下流の別の入り口から入れる。)
立派な橋です。
2016年11月26日 07:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 7:57
立派な橋です。
オッ!! なんとバンジージャンプ台があります。(帰りにジャンプに遭遇、動画を見てください。)
2016年11月26日 07:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/26 7:58
オッ!! なんとバンジージャンプ台があります。(帰りにジャンプに遭遇、動画を見てください。)
橋上からみる須津の大棚の滝と秋。。。でも、彩がいまいちだな!
2016年11月26日 07:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
11/26 7:59
橋上からみる須津の大棚の滝と秋。。。でも、彩がいまいちだな!
反対側は、たぶん駿河湾。
2016年11月26日 08:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 8:00
反対側は、たぶん駿河湾。
案内図。この後、駐車場へ戻って、林道を歩きます。
2016年11月26日 08:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 8:02
案内図。この後、駐車場へ戻って、林道を歩きます。
キャンプ場の横を通ります。
2016年11月26日 08:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 8:10
キャンプ場の横を通ります。
3つくらい橋を渡ります。
2016年11月26日 08:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 8:18
3つくらい橋を渡ります。
マツカゼソウ。みずみずしい。
2016年11月26日 08:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/26 8:22
マツカゼソウ。みずみずしい。
シロヨメナとカンアオイのコラボ。
2016年11月26日 08:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 8:28
シロヨメナとカンアオイのコラボ。
須津川(すどがわ)。
2016年11月26日 08:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 8:40
須津川(すどがわ)。
山神社。無事を祈願して手を合わせて通ります。
2016年11月26日 08:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 8:44
山神社。無事を祈願して手を合わせて通ります。
沢山橋から須津川上流。
2016年11月26日 08:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 8:49
沢山橋から須津川上流。
沢山橋から須津川下流。
2016年11月26日 08:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 8:50
沢山橋から須津川下流。
第一展望台への分岐に来ました。右に行きます。
2016年11月26日 08:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 8:50
第一展望台への分岐に来ました。右に行きます。
いきなり、人工林の急登。
2016年11月26日 08:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 8:52
いきなり、人工林の急登。
新道なんだ!
2016年11月26日 09:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 9:01
新道なんだ!
トラバース。経路は、はっきりしてます。
2016年11月26日 09:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 9:03
トラバース。経路は、はっきりしてます。
この後、かなりロープ場が続く。急です。
2016年11月26日 09:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 9:06
この後、かなりロープ場が続く。急です。
トラバース。
2016年11月26日 09:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 9:12
トラバース。
支沢の源頭を超えます。
2016年11月26日 09:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 9:16
支沢の源頭を超えます。
そして、急登。目印は至る所にあります。
2016年11月26日 09:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 9:18
そして、急登。目印は至る所にあります。
ここにもカンアオイ。丹沢より高い位置にある。(丹沢:500m、ここは740m。)
2016年11月26日 09:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 9:22
ここにもカンアオイ。丹沢より高い位置にある。(丹沢:500m、ここは740m。)
ずっと急です。
2016年11月26日 09:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 9:27
ずっと急です。
尾根に出ました。
2016年11月26日 09:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 9:45
尾根に出ました。
第一展望台に到着。初めてです。
2016年11月26日 09:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 9:50
第一展望台に到着。初めてです。
富士山が見えます。なるほどね。すごいと言うほどではない。
2016年11月26日 09:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/26 9:50
富士山が見えます。なるほどね。すごいと言うほどではない。
鋸岳の見晴台もある。一部ガスがかかって神秘的。割石峠の切れ込みがすごい。(3月に詰めました。)ここから見る鋸岳が一番かな?
2016年11月26日 09:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
11/26 9:56
鋸岳の見晴台もある。一部ガスがかかって神秘的。割石峠の切れ込みがすごい。(3月に詰めました。)ここから見る鋸岳が一番かな?
袴腰岳へ向かいます。両側は笹薮。
2016年11月26日 10:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 10:01
袴腰岳へ向かいます。両側は笹薮。
この辺は平和。
2016年11月26日 10:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 10:06
この辺は平和。
だんだん急になる。地図上の等高線は詰まっているな。
2016年11月26日 10:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 10:34
だんだん急になる。地図上の等高線は詰まっているな。
明るくて気持ちがいいが、とにかく急。
2016年11月26日 10:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 10:38
明るくて気持ちがいいが、とにかく急。
残雪が出てきました。
2016年11月26日 10:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 10:42
残雪が出てきました。
これは「登山道」と書いてある。必要か??
2016年11月26日 10:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 10:44
これは「登山道」と書いてある。必要か??
やっと1200m付近に着きました。
2016年11月26日 10:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 10:50
やっと1200m付近に着きました。
積雪がきれいです。この辺はフラットです。
2016年11月26日 10:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 10:50
積雪がきれいです。この辺はフラットです。
積雪。
2016年11月26日 10:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 10:52
積雪。
袴腰岳に到着。やっと未踏経路がつながりました。すぐに戻ります。
2016年11月26日 10:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 10:57
袴腰岳に到着。やっと未踏経路がつながりました。すぐに戻ります。
向こうに高い山々が見えます。何の山だか全くわかりません。
2016年11月26日 10:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/26 10:58
向こうに高い山々が見えます。何の山だか全くわかりません。
富士山もきれいに見えます。
2016年11月26日 11:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
11/26 11:01
富士山もきれいに見えます。
葉が散った後は雪。
2016年11月26日 11:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 11:03
葉が散った後は雪。
これも。コントラストが何とも言えない。
2016年11月26日 11:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 11:03
これも。コントラストが何とも言えない。
元来た道を戻ります。
2016年11月26日 11:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 11:03
元来た道を戻ります。
途中の赤ペンキの岩。何の印だろうか?落ちそうなのか?
2016年11月26日 11:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 11:38
途中の赤ペンキの岩。何の印だろうか?落ちそうなのか?
袴腰岳を振りかえって。
2016年11月26日 11:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 11:43
袴腰岳を振りかえって。
こっちは大岳。
2016年11月26日 11:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 11:49
こっちは大岳。
再び、第一展望台。ここでランチ。
2016年11月26日 11:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 11:53
再び、第一展望台。ここでランチ。
割石岳〜割石峠〜蓬莱山〜鋸岳方面。(以前、歩きました。)ランチ後、降ります。
2016年11月26日 12:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/26 12:17
割石岳〜割石峠〜蓬莱山〜鋸岳方面。(以前、歩きました。)ランチ後、降ります。
このテープのところから、ロープ場が始まり、経路が分かりにくくなる。
2016年11月26日 12:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 12:42
このテープのところから、ロープ場が始まり、経路が分かりにくくなる。
倒木の下をくぐる。
2016年11月26日 12:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 12:46
倒木の下をくぐる。
この道標が曲者。
2016年11月26日 12:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 12:49
この道標が曲者。
登りの時、第一展望台を指す方向は、とうせんぼ。たぶん崩落で、巻き道は下に行く。
2016年11月26日 12:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 12:50
登りの時、第一展望台を指す方向は、とうせんぼ。たぶん崩落で、巻き道は下に行く。
道標がさす方向は、とうせんぼです。
2016年11月26日 12:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 12:50
道標がさす方向は、とうせんぼです。
第一展望台への分岐に降りました。少しのもみじ。
2016年11月26日 13:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 13:10
第一展望台への分岐に降りました。少しのもみじ。
ゲートを超えて、林道を歩き、須津川の大石まで行きます。
2016年11月26日 13:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 13:11
ゲートを超えて、林道を歩き、須津川の大石まで行きます。
第一堰堤。これは左から超えられます。
2016年11月26日 13:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 13:19
第一堰堤。これは左から超えられます。
第一堰堤の所の「鋸岳」の道標。これ合ってるのかな??
2016年11月26日 14:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 14:41
第一堰堤の所の「鋸岳」の道標。これ合ってるのかな??
川の右岸を歩きます。
2016年11月26日 13:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 13:26
川の右岸を歩きます。
左岸に渡渉して、第二堰堤。これは右の手すりを上ります。
2016年11月26日 13:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/26 13:31
左岸に渡渉して、第二堰堤。これは右の手すりを上ります。
第二堰堤を超えると、普通の川になります。
2016年11月26日 13:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 13:35
第二堰堤を超えると、普通の川になります。
この淵には2匹の魚影が。。。 体模様から、20cm位のハヤの仲間みたいだった。
2016年11月26日 13:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 13:43
この淵には2匹の魚影が。。。 体模様から、20cm位のハヤの仲間みたいだった。
大石のひょうんぐり滝と名付けた滝に来ました。これが目的です。
2016年11月26日 13:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
11/26 13:59
大石のひょうんぐり滝と名付けた滝に来ました。これが目的です。
この滝はいつみてもいいな!!
2016年11月26日 13:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
11/26 13:59
この滝はいつみてもいいな!!
滝の反対側。
2016年11月26日 13:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/26 13:59
滝の反対側。
スローで撮ると、全体が暗くなってしまう。
2016年11月26日 14:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/26 14:04
スローで撮ると、全体が暗くなってしまう。
こっちのほうが色がきれいに出る。
2016年11月26日 14:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/26 14:06
こっちのほうが色がきれいに出る。
滝と秋を期待していたが。。。 せめて秋を(やらせではありません。)
2016年11月26日 14:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/26 14:10
滝と秋を期待していたが。。。 せめて秋を(やらせではありません。)
帰りの第二堰堤。一つの手すりに二つの荷重をかけないように。(両手、両足で4つの手すりを使う。)丈夫だけど、高いので慎重に。
2016年11月26日 14:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/26 14:32
帰りの第二堰堤。一つの手すりに二つの荷重をかけないように。(両手、両足で4つの手すりを使う。)丈夫だけど、高いので慎重に。
須津渓谷の秋は見つけられなかった。これが精いっぱい。
2016年11月26日 14:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/26 14:43
須津渓谷の秋は見つけられなかった。これが精いっぱい。
こんなもんでした。
2016年11月26日 14:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/26 14:48
こんなもんでした。
オッ、バンジーをやってた。掛け声とともに、ジャーンプ(動画を見てください。)
2016年11月26日 15:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/26 15:24
オッ、バンジーをやってた。掛け声とともに、ジャーンプ(動画を見てください。)

感想

以前、大棚の滝を訪れた時、あまりに人がいないので、犬を散歩させていた人に聞いたら、「秋の季節がきれいで、見物客が来ますよ」というのが頭から離れず、今日、秋を探しに来ましたが、あいにくきれいな秋はありませんでした。
人工林の緑色と自然林の黄色はあるのですが、楓の赤がほとんどありません。
時期が悪いのか、今年ははずれなのか、わかりませんが、今日はちょっとがっかりでした。でも袴腰岳の積雪がきれいだったので、良しとします。
大石のひょうんぐり滝での紅葉を期待していたのですが、全く秋はありませんでした。でもこの滝を見られたので、これも良しとします。
これまでいろんなところから呼子〜鋸岳を見ましたが、第一展望台からの景色が一番ですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら