ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1016263
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(溶けかかった雪と紅葉:紅葉台から戻る)

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
anaguma99 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
12.1km
登り
866m
下り
856m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
1:40
合計
4:29
8:13
4
8:17
8:17
17
8:34
8:41
52
9:33
9:50
8
9:58
10:36
5
10:41
10:46
39
11:25
11:25
4
11:29
11:29
14
11:43
11:46
13
11:59
11:59
4
12:03
12:33
8
12:41
12:41
1
12:42
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
溶けた雪でぐちゃぐちゃ。特に紅葉台から小仏方面は論外。
高尾山口駅。
2016年11月26日 08:12撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 8:12
高尾山口駅。
終わりかかりの紅葉。
2016年11月26日 08:15撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:15
終わりかかりの紅葉。
1号路方面。
2016年11月26日 08:16撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:16
1号路方面。
ケーブルカー清滝駅前。
2016年11月26日 08:16撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:16
ケーブルカー清滝駅前。
6号路は登り一方通行。
2016年11月26日 08:17撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:17
6号路は登り一方通行。
清滝駅の屋根に雪。
2016年11月26日 08:17撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:17
清滝駅の屋根に雪。
道沿いにちょっと紅葉あり。
2016年11月26日 08:18撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 8:18
道沿いにちょっと紅葉あり。
民家の屋根の雪。
2016年11月26日 08:19撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:19
民家の屋根の雪。
石仏たち。
2016年11月26日 08:20撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:20
石仏たち。
一面の落ち葉。
2016年11月26日 08:21撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:21
一面の落ち葉。
山道へ。
2016年11月26日 08:23撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:23
山道へ。
岩屋大師。
2016年11月26日 08:31撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:31
岩屋大師。
斜面に残る雪。
2016年11月26日 08:33撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:33
斜面に残る雪。
琵琶滝。
2016年11月26日 08:39撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 8:39
琵琶滝。
2016年11月26日 08:43撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:43
若干登山道沿いの雪が増えてくる。
2016年11月26日 08:49撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:49
若干登山道沿いの雪が増えてくる。
2016年11月26日 08:54撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:54
溶けてきているが、まだシャーベット状。
2016年11月26日 08:54撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 8:54
溶けてきているが、まだシャーベット状。
丸太の雪。
2016年11月26日 09:05撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:05
丸太の雪。
落ち葉の紅葉を楽しむ感じか。
2016年11月26日 09:12撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 9:12
落ち葉の紅葉を楽しむ感じか。
2016年11月26日 09:15撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:15
紅葉と雪。
2016年11月26日 09:16撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 9:16
紅葉と雪。
黄葉と雪。
2016年11月26日 09:18撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:18
黄葉と雪。
川の中の石を歩いてきたところ。
2016年11月26日 09:21撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:21
川の中の石を歩いてきたところ。
ちょっと紅葉。
2016年11月26日 09:23撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:23
ちょっと紅葉。
ちょっと黄葉。
2016年11月26日 09:31撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 9:31
ちょっと黄葉。
上が山頂。
2016年11月26日 09:32撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:32
上が山頂。
山頂付近より。
2016年11月26日 09:42撮影 by  DSLR-A700, SONY
2
11/26 9:42
山頂付近より。
見晴台から富士山見えず。
2016年11月26日 09:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:46
見晴台から富士山見えず。
屋根の雪と紅葉。
2016年11月26日 09:50撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:50
屋根の雪と紅葉。
紅葉。
2016年11月26日 09:50撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:50
紅葉。
高尾山から小仏方面に下りる階段は、石張りなので泥は問題なし。
2016年11月26日 09:52撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:52
高尾山から小仏方面に下りる階段は、石張りなので泥は問題なし。
雪と一面の紅葉。
2016年11月26日 09:55撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:55
雪と一面の紅葉。
緩やかな坂を紅葉台へ登る。
2016年11月26日 09:55撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:55
緩やかな坂を紅葉台へ登る。
だいぶ足元の状態が怪しくなってくる。
2016年11月26日 09:57撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:57
だいぶ足元の状態が怪しくなってくる。
茶屋・細田屋。散りかかっているが、紅葉が見事。
2016年11月26日 09:57撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 9:57
茶屋・細田屋。散りかかっているが、紅葉が見事。
ふかふかの紅葉。
2016年11月26日 09:57撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 9:57
ふかふかの紅葉。
紅葉台からはぐちゃぐちゃ。この先泥だらけの階段を下りたはずが、戻るか戻るまいかと思いながら進んでいたせいか、写真なし。
2016年11月26日 10:00撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 10:00
紅葉台からはぐちゃぐちゃ。この先泥だらけの階段を下りたはずが、戻るか戻るまいかと思いながら進んでいたせいか、写真なし。
戻ってきて5号路。
2016年11月26日 10:40撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 10:40
戻ってきて5号路。
4号路に入る。
2016年11月26日 10:46撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 10:46
4号路に入る。
斜面に雪が残る。
2016年11月26日 10:49撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 10:49
斜面に雪が残る。
2016年11月26日 10:51撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 10:51
かわいい雪だるま。
2016年11月26日 11:00撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 11:00
かわいい雪だるま。
紅葉台からの下りに比べればマシだが、それでもぐちゃぐちゃ。
2016年11月26日 11:01撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 11:01
紅葉台からの下りに比べればマシだが、それでもぐちゃぐちゃ。
2016年11月26日 11:02撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 11:02
1本だけ紅葉。
2016年11月26日 11:02撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 11:02
1本だけ紅葉。
2016年11月26日 11:05撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 11:05
吊り橋。完全にシャーベット状。
2016年11月26日 11:10撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 11:10
吊り橋。完全にシャーベット状。
渡ってから。
2016年11月26日 11:11撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 11:11
渡ってから。
2016年11月26日 11:12撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 11:12
2016年11月26日 11:13撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 11:13
向こうに紅葉も見える。
2016年11月26日 11:17撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 11:17
向こうに紅葉も見える。
山門。
2016年11月26日 11:21撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 11:21
山門。
恐ろしいほどの人……
2016年11月26日 11:21撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 11:21
恐ろしいほどの人……
見晴台から。都心の方は晴れているようだ。
2016年11月26日 11:27撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 11:27
見晴台から。都心の方は晴れているようだ。
2016年11月26日 11:39撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 11:39
ケーブルカーやリフトの人がいなくなっても、これだけの人の数。
2016年11月26日 11:48撮影 by  DSLR-A700, SONY
1
11/26 11:48
ケーブルカーやリフトの人がいなくなっても、これだけの人の数。
2016年11月26日 11:59撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 11:59
TAKAO 599 MUSEUMで休憩。
2016年11月26日 12:07撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 12:07
TAKAO 599 MUSEUMで休憩。
意外と駅近くのこれが一番の紅葉だったかも。
2016年11月26日 12:39撮影 by  DSLR-A700, SONY
11/26 12:39
意外と駅近くのこれが一番の紅葉だったかも。
撮影機器:

装備

備考 アイゼンを持参したが、不要だった。

感想

2日前に降ったの雪の残りと紅葉が見られるかと行ってみた。

電車で行く途中までは晴れで、地平線近くの雲は気になっていたが、近づくにつれて雲が多くなり、高尾山口駅に着くと完全に曇り。

登りは6号路を使ったが、斜面には雪が見られるが、路面上の雪は橋の上を除いてほとんどなし。いわゆる登山客しかいないためか、それほど混んではいない。

山頂まで来ると、1号路から合流して人が急に多くなる。富士山は雲のために全く見えず。

当初の予定では小仏から下りるつもりだったので、小仏方面に進んでみた。高尾山から下りる階段は石張りなので問題なし。そこから紅葉台に登るが、ここも傾斜がそれほどでもないので問題はない。紅葉台は散りかけているがまだ紅葉が残っていた。

ここまではなんとか行けたが、その先の小仏に向かう下りの階段が、急な上に、階段1段1段の足場に雪が溶けた水が溜まっていてぐちゃぐちゃでどうしようもない。また、滑らないように注意するため、大変なストレスがかかり、快適ではない。アイゼンも念のために持ってきていたが、全くそういう状況ではない。戻るか戻るまいか悩みながら途中まで階段を下りたが、あきらめて戻って紅葉台で昼食とした。これは下りるより登る方が断然楽。しかし、小仏方面にそのまま向かう人が結構多かったのには驚いた。そういえば、6号路で、トレイルランのグループが陣馬まで往復するようなことを喋っていたが、どうなったのか……

帰りは山頂を迂回して、5号路→4号路(吊り橋コース)。北斜面だからまだ大丈夫かと思ったが、こちらも雪が溶けて&人が歩いて、かなりぐちゃぐちゃになっていた。4号路は、登山者ではない、ふつうの靴を履いたライトな人も1号路から入ってきていて、大変に悲惨なことになっていた。

1号路に合流すると、恐ろしいほどの人の数。流れに逆らうように下りる形となった。雪が降った後でなかったら、さらに人が多くて大変だったかもしれない。紅葉の時期の高尾山とはこのようなものか。舗装してあるが石が埋め込んであるので、これが結構滑りやすい。

路面の状況はアレだったが、11月に高尾山に雪という体験ができたことと、紅葉はほぼ終わっていたが雪の上に落ちた紅葉を見られたのは面白かった。

しかしこの感じだと、この先1週間程度は奥多摩とか奥武蔵の近辺の山も含めて、ぐちゃぐちゃでどうにもならないかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら