また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1018720
全員に公開
ハイキング
東海

養老縦走(養老山→多度山へ)

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:24
距離
33.8km
上り
1,878m
下り
1,827m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
0:21
合計
9:24
6:47
27
7:14
7:17
13
7:30
7:30
12
7:42
7:42
39
8:21
8:23
6
8:29
8:30
8
8:38
8:38
13
8:51
8:52
22
9:14
9:15
11
9:26
9:27
20
9:47
9:48
16
10:04
10:05
80
11:25
11:26
23
11:49
11:49
2
11:51
11:56
84
13:20
13:20
8
13:28
13:28
34
14:02
14:03
41
15:10
15:10
21
15:31
15:31
10
15:41
15:44
27
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
多度山のポケットパーク駐車場に車を停めた後、歩いて多度駅へ。
始発(AM6:03)で養老線多度駅から養老駅へ移動。¥460。
AM6:37養老駅着。
コース状況/
危険箇所等
 養老駅から養老公園、養老の滝をすっ飛ばして養老山登山口まで行ってしまいました。養老公園、養老の滝を見たいなら、途中の「養老の滝」の看板は無視して、「養老公園」の案内に従った方がいいです。
 岐阜県側の養老駅→養老山→庭田山頂公園までは標識も充実しており道に迷う事は無いと思います。途中所々分岐がありますが、あれは駅へのエスケープルートではないかな?矢印に従って進めば問題ないと思います。
 庭田山頂公園手前に県道25号があるのですが(車に注意!)、ここを歩いて三重県側に歩いていきます。左手に林道があるので、そこを歩いて石津御嶽→多度山を目指します。ひたすら林道歩きになります。工事車両が時々通りますので注意しましょう。案内等は全くないです。石津御嶽直前くらいから案内が出てきます。石津御嶽を越えた辺りから再び登山道になります。「多度山上公園」の案内が出ますので道に迷う事は無いと思います。
 多度山からは山上公園と多度峡コースの分岐になりますが、体力的に限界だったので、無難に山上公園から舗装道路をポケットパーク駐車場まで下山しました。
 危険個所は特に無いですが、体力的には無茶苦茶キツイです。途中にエスケープルートが何ヶ所かあるみたいなので、その辺りもいざという時の為に調べておいた方がいいかと思います。
その他周辺情報 月見の森の「水晶の湯」¥510。
日が暮れてからは初めて行きましたが、夜景がとても綺麗です。
お客も日中より少なく感じました。
ポケットパーク駐車場から多度の夜空を撮ってみました。
三脚ないからブレブレです。
1
ポケットパーク駐車場から多度の夜空を撮ってみました。
三脚ないからブレブレです。
こちらはうまく撮れたけど背景が無いのが少々物足りない。
1
こちらはうまく撮れたけど背景が無いのが少々物足りない。
多度のポケットパーク駐車場から多度駅へ。
駐車場真っ暗な上、シカや猿の鳴き声が怖い。
1
多度のポケットパーク駐車場から多度駅へ。
駐車場真っ暗な上、シカや猿の鳴き声が怖い。
始発。誰もいませんが、途中の駅では高校生が続々と乗車してきました。大垣の方まで行くのかな。大変ですね。
2
始発。誰もいませんが、途中の駅では高校生が続々と乗車してきました。大垣の方まで行くのかな。大変ですね。
そして養老駅へ到着。養老の滝を目指します。
そして養老駅へ到着。養老の滝を目指します。
養老が赤く染まる。
養老が赤く染まる。
途中の紅葉がすばらしい。朝日に照らされております。
2
途中の紅葉がすばらしい。朝日に照らされております。
太陽が眩しいです。
どうしても南へ向かって行くので、ずっと太陽が眩しくて仕方なかった。
3
太陽が眩しいです。
どうしても南へ向かって行くので、ずっと太陽が眩しくて仕方なかった。
今日はいい天気でした。景色にも期待してました。
1
今日はいい天気でした。景色にも期待してました。
そして登山道到着。一番上の駐車場へ行く道を歩いてきたから、養老公園や養老の滝には行けませんでした。
1
そして登山道到着。一番上の駐車場へ行く道を歩いてきたから、養老公園や養老の滝には行けませんでした。
養老山を目指します。笙ケ岳は行く余裕全くなしです。また次回にでも。
1
養老山を目指します。笙ケ岳は行く余裕全くなしです。また次回にでも。
三方山。スマホの写真はイマイチでしたが、御嶽、乗鞍、北アルプスバッチリ見えました。
1
三方山。スマホの写真はイマイチでしたが、御嶽、乗鞍、北アルプスバッチリ見えました。
多分、白山も見えてた気が。
2
多分、白山も見えてた気が。
多分白山だよね?
1
多分白山だよね?
これは鈴鹿とか琵琶湖の方です。
2
これは鈴鹿とか琵琶湖の方です。
岐阜県側は案内がしっかりしてますね。
1
岐阜県側は案内がしっかりしてますね。
養老山頂。眺望全くなし。
1
養老山頂。眺望全くなし。
津屋避難小屋を目指します。ここからは初めて行くルートです。
1
津屋避難小屋を目指します。ここからは初めて行くルートです。
庭田山頂園地。まだまだ先ですな。
1
庭田山頂園地。まだまだ先ですな。
倒木あり。迂回ルートあるので問題ないです。
倒木あり。迂回ルートあるので問題ないです。
津屋避難小屋。ドア開かなかったぞ。
2
津屋避難小屋。ドア開かなかったぞ。
続いて庭田山頂園地。先は長いね。
1
続いて庭田山頂園地。先は長いね。
岐阜県側の問題点はこういう階段が多い事。ジワリジワリと足にダメージが来る。
岐阜県側の問題点はこういう階段が多い事。ジワリジワリと足にダメージが来る。
休憩所が充実してますね。感激です。
休憩所が充実してますね。感激です。
ここがルートミスしそうなところでした。この案内の方へ進むと多分下山してしまいます。駅の方へ行かせるルートだと思います。右手に登山道あるのでそちらへ進みましょう。
1
ここがルートミスしそうなところでした。この案内の方へ進むと多分下山してしまいます。駅の方へ行かせるルートだと思います。右手に登山道あるのでそちらへ進みましょう。
枯れ葉道はビザの負担を和らげるのでいいのですが。
1
枯れ葉道はビザの負担を和らげるのでいいのですが。
途中の休憩所。
休憩所からの景色です。
1
休憩所からの景色です。
これも下山ルートですかね?
庭田へ進みます。
1
これも下山ルートですかね?
庭田へ進みます。
この辺りで、1時間遅く養老駅からスタートしたトレランのおじ様に抜かれました。すごいですね。とても真似できない。
多度まで行くそうです。どのくらいの時間で着いたのやら?
1
この辺りで、1時間遅く養老駅からスタートしたトレランのおじ様に抜かれました。すごいですね。とても真似できない。
多度まで行くそうです。どのくらいの時間で着いたのやら?
電波塔が見えたり。意外と携帯は使えましたね。遭難しそうなら携帯で連絡も出来そうです。
1
電波塔が見えたり。意外と携帯は使えましたね。遭難しそうなら携帯で連絡も出来そうです。
御嶽やら、ひょっとしたら中央アルプスや南アルプスも見えてた気がします。
御嶽やら、ひょっとしたら中央アルプスや南アルプスも見えてた気がします。
ここも間違えそうな箇所。通行禁止となってますが、通行できます。進んでください。逆は多分下山ルートです。
3
ここも間違えそうな箇所。通行禁止となってますが、通行できます。進んでください。逆は多分下山ルートです。
この辺から足が痙攣しだしました。
1
この辺から足が痙攣しだしました。
そして庭田山頂園地到着です。県道なので車に注意して渡りましょう。
1
そして庭田山頂園地到着です。県道なので車に注意して渡りましょう。
庭田山頂公園をちょっとうろつきます。
1
庭田山頂公園をちょっとうろつきます。
庭田山頂公園からの展望。基本養老山地は濃尾平野側の景色しか眺められないですね。
2
庭田山頂公園からの展望。基本養老山地は濃尾平野側の景色しか眺められないですね。
そして県道を三重県側に進み、写真の様な案内板のある林道の方へ入っていきます。
1
そして県道を三重県側に進み、写真の様な案内板のある林道の方へ入っていきます。
ゲートも越えて作業車両が入ってきますので注意しましょう。
皆さん挨拶してくれますよ。
2
ゲートも越えて作業車両が入ってきますので注意しましょう。
皆さん挨拶してくれますよ。
色々案内があるのだけど、よく分からない。
ひたすら林道を歩けば道に迷う事は無いです。
1
色々案内があるのだけど、よく分からない。
ひたすら林道を歩けば道に迷う事は無いです。
ここがどこなのかよく分からないけど、登山者2名とお会いしました。多度は止めて、石津で下山しろ言われましたが、頑張って多度行きました(笑)。
1
ここがどこなのかよく分からないけど、登山者2名とお会いしました。多度は止めて、石津で下山しろ言われましたが、頑張って多度行きました(笑)。
ここも迷いそうな箇所。通り過ぎてから撮ったのだけど、分岐が合って左の方へ進みます。写真の様なゲートのある方です。
1
ここも迷いそうな箇所。通り過ぎてから撮ったのだけど、分岐が合って左の方へ進みます。写真の様なゲートのある方です。
そしてようやく石津御嶽や多度の標識が出てきました。
そしてようやく石津御嶽や多度の標識が出てきました。
田代ヶ池。先に池の様なものがありましたが、もはや寄り道する体力が残ってません。スルーです。
2
田代ヶ池。先に池の様なものがありましたが、もはや寄り道する体力が残ってません。スルーです。
ここは恋姫山へ続く道です。以前石津御嶽登った時に気になってた山ですが、片道20分だそうな。とても無理です。スルーです。
ここは恋姫山へ続く道です。以前石津御嶽登った時に気になってた山ですが、片道20分だそうな。とても無理です。スルーです。
ここにも池がありました。
2
ここにも池がありました。
ここにも石津御嶽への寄り道ルートが。無理です。スルーです。
もはや後半はひたすら林道歩きのみです(笑)。
1
ここにも石津御嶽への寄り道ルートが。無理です。スルーです。
もはや後半はひたすら林道歩きのみです(笑)。
石津御嶽を少し超えたところにあるハンググライダー発射場。ようやく知ってるところに着きました。
石津御嶽を少し超えたところにあるハンググライダー発射場。ようやく知ってるところに着きました。
林道歩きはここで終わり、ここから多度山頂公園までは登山道になります。でも林道歩き続けても多分多度に着くんじゃないかな?
1
林道歩きはここで終わり、ここから多度山頂公園までは登山道になります。でも林道歩き続けても多分多度に着くんじゃないかな?
こんな登山道。明るいうちは迷わないけど、暗くなったらどうなるか分かりません。
こんな登山道。明るいうちは迷わないけど、暗くなったらどうなるか分かりません。
美濃松山。ここもスルー。ここは以前行ったことあります。
美濃松山。ここもスルー。ここは以前行ったことあります。
分岐。どちらから行ってもいいけど、最短ルートをチョイス。
といっても10分の差ですが。
1
分岐。どちらから行ってもいいけど、最短ルートをチョイス。
といっても10分の差ですが。
分岐の合流地点。
1
分岐の合流地点。
そしてやっとマイホームマウンテン多度に到着。さすがに多度峡へ行く気力など無し。山頂公園を目指します。
そしてやっとマイホームマウンテン多度に到着。さすがに多度峡へ行く気力など無し。山頂公園を目指します。
そして山上公園展望台到着です。けっこう人がいましたね。
2
そして山上公園展望台到着です。けっこう人がいましたね。
心に余裕が出てきました。パノラマ。
1
心に余裕が出てきました。パノラマ。
山頂。ここから舗装路を下ってポケットパーク駐車場へ。
1
山頂。ここから舗装路を下ってポケットパーク駐車場へ。
伊勢湾の方も。
やっと帰ってこれました。
日暮れ前に到着出来てホントによかったです。
お疲れさまでした。
1
やっと帰ってこれました。
日暮れ前に到着出来てホントによかったです。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 遭難を想定した装備も必要?

感想

完全に舐めてました。ホントは登りは歩き、下りは走って、林道とかはなるべく走れば、まぁまぁの時間には下山できるかなと思ってましたが、庭田山頂公園ですでにエネルギー切れでした。三重県側に入ってからの林道は走ると足が痙攣を起してしまうので、ずっと歩きでした。もはや時間が気になってしまい、色々寄り道もするつもり満々でしたが、とてもとても体力的にも無理でした。何とか日が暮れる前に多度に辿り着けましたが、体力的には本来とても無理なレベルでした。反省です。
でも達成感はハンパないですね。あと意外とたくさんの人にも出会いました。天気良かったからかな。御嶽とかも見えるし、言うほど眺望も悪くないと思いますよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2238人

コメント

いつか行こうと思ってましたが・・・
お疲れ様です
いつか行ってみたいなーと思ってましたが
さすがに日が長くなってからと思ってました
充実感はありそうなルート
またこのレコ頼りに来年のいつか行ってみようかな
何はともあれお疲れ様でした
2016/12/3 22:12
Re: いつか行こうと思ってましたが・・・
ホントに疲れました(笑)。
明日もどこか行きたいけど足が動かなくなってます(泣)。
体力的にも厳しかったけど、後半は日没が気になって余裕が無かったのも問題でした
確かに日が長くなってからの方がいいですね。ヒルが出る山域だから春ですかね?
達成感だけはあるので是非頑張ってください
2016/12/3 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら