ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1018874
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

快晴・絶景の権現岳 冬は5年ぶりでした

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
14.1km
登り
1,464m
下り
1,448m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:24
合計
6:32
6:35
6:35
14
6:49
6:50
2
6:52
6:52
11
7:03
7:05
73
8:40
8:49
28
9:17
9:17
4
9:21
9:22
62
10:24
10:30
37
11:07
11:07
5
11:12
11:12
19
11:31
11:35
8
12:32
12:33
7
12:40
12:40
21
13:01
13:01
2
13:03
天女山入り口ゲート
天候 文句なしの快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山入口交差点の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
・前三ツ頭まで
 標高2000メートル付近から急な登りが続きます。雪は標高2100付近から多くなり
 ます。(といっても、10センチ前後)所々、凍っているため、気を使います。
・権現岳まで
 前三ツ頭を過ぎると、ほぼ雪道です。三ツ頭から先は膝あたりまでの踏み抜き
 もあります。権現岳の登りは前爪を使いキックステップすると登りやすいような
 斜面もあり、10本爪以上のアイゼンがあった方がよいです。ピッケルは持ちました
 が使う場面はありませんでした。権現岳山頂直下のトラバース部分はまだ雪が
 少なく普通に通過出来ます。雪で嵩上げされていないため、その後の登りは鎖が
 出ていないと苦労しそうです。(今日は鎖が使えました)

・朝の気温はマイナス5℃。風が弱くコンディションは最高でした。
 下山ですれ違った人は6名。美濃戸口からの赤岳と比較すると、なんとも静かな
 権現岳です。
朝の光です。もう少し早く出るつもりだったのですが。。。樹林帯での日の出になってしまった。
2016年12月03日 06:47撮影
1
12/3 6:47
朝の光です。もう少し早く出るつもりだったのですが。。。樹林帯での日の出になってしまった。
天女山に到着。朝の色です。
2016年12月03日 06:50撮影
3
12/3 6:50
天女山に到着。朝の色です。
早速の北岳。
2016年12月03日 06:51撮影
4
12/3 6:51
早速の北岳。
登山道は朝の色でいい感じ。
2016年12月03日 06:54撮影
5
12/3 6:54
登山道は朝の色でいい感じ。
ススキがキラキラしていました。
2016年12月03日 06:56撮影
4
12/3 6:56
ススキがキラキラしていました。
天の河原に到着。南アです。
2016年12月03日 07:05撮影
2
12/3 7:05
天の河原に到着。南アです。
富士山も。
2016年12月03日 07:05撮影
12
12/3 7:05
富士山も。
目指す山がクッキリと。
2016年12月03日 07:22撮影
2
12/3 7:22
目指す山がクッキリと。
標高2000メートルを過ぎ、雪道になりました。
2016年12月03日 08:10撮影
4
12/3 8:10
標高2000メートルを過ぎ、雪道になりました。
振り返ると、金峰山です。
2016年12月03日 08:14撮影
3
12/3 8:14
振り返ると、金峰山です。
有名な標識です。2000メートル付近からこの標識までが一番厳しい部分だと思う。
2016年12月03日 08:19撮影
1
12/3 8:19
有名な標識です。2000メートル付近からこの標識までが一番厳しい部分だと思う。
南アの主要な山を少しズーム。仙丈ヶ岳が印象的。
2016年12月03日 08:24撮影
9
12/3 8:24
南アの主要な山を少しズーム。仙丈ヶ岳が印象的。
よい眺めが続きます。
2016年12月03日 08:25撮影
3
12/3 8:25
よい眺めが続きます。
前三ツ頭から1 これから向かう三頭山です。ここまで今までで一番時間がかかった。やはり鈍ってるなあ。
2016年12月03日 08:43撮影
1
12/3 8:43
前三ツ頭から1 これから向かう三頭山です。ここまで今までで一番時間がかかった。やはり鈍ってるなあ。
前三ツ頭から2 
2016年12月03日 08:44撮影
4
12/3 8:44
前三ツ頭から2 
前三ツ頭から3 中央アルプスと御嶽山。
2016年12月03日 08:44撮影
3
12/3 8:44
前三ツ頭から3 中央アルプスと御嶽山。
空の色はこうでなくっちゃ。
2016年12月03日 09:05撮影
1
12/3 9:05
空の色はこうでなくっちゃ。
北アを少しズーム。
2016年12月03日 09:20撮影
4
12/3 9:20
北アを少しズーム。
三ツ頭から1 定番の眺めです。セルフで。
2016年12月03日 09:23撮影
6
12/3 9:23
三ツ頭から1 定番の眺めです。セルフで。
三ツ頭から2
2016年12月03日 09:24撮影
1
12/3 9:24
三ツ頭から2
三ツ頭から3 何度来てもよい眺めです。
2016年12月03日 09:29撮影
10
12/3 9:29
三ツ頭から3 何度来てもよい眺めです。
三ツ頭から4 奥秩父の山々。
2016年12月03日 09:43撮影
2
12/3 9:43
三ツ頭から4 奥秩父の山々。
久しぶりにアイゼンを付ける。
2016年12月03日 09:52撮影
2
12/3 9:52
久しぶりにアイゼンを付ける。
赤岳、賑わっているでしょうね。
2016年12月03日 09:57撮影
3
12/3 9:57
赤岳、賑わっているでしょうね。
振り返ると、この眺め。下山も楽しみです。
2016年12月03日 10:04撮影
11
12/3 10:04
振り返ると、この眺め。下山も楽しみです。
金峰山と富士山。
2016年12月03日 10:05撮影
4
12/3 10:05
金峰山と富士山。
アイゼンをきかせて。
2016年12月03日 10:05撮影
2
12/3 10:05
アイゼンをきかせて。
前爪がないと苦労します。
2016年12月03日 10:10撮影
1
12/3 10:10
前爪がないと苦労します。
トラバース部分です。雪が少なく、普通に通過出来ます。
2016年12月03日 10:12撮影
3
12/3 10:12
トラバース部分です。雪が少なく、普通に通過出来ます。
編笠山、最近登ってないなあ。
2016年12月03日 10:14撮影
2
12/3 10:14
編笠山、最近登ってないなあ。
権現岳の標識、新しくなったのですね。山頂はもう少し登ります。
2016年12月03日 10:20撮影
6
12/3 10:20
権現岳の標識、新しくなったのですね。山頂はもう少し登ります。
権現岳から1 山頂に到着。
2016年12月03日 10:22撮影
6
12/3 10:22
権現岳から1 山頂に到着。
権現岳から2 いい眺めだなあ。
2016年12月03日 10:23撮影
5
12/3 10:23
権現岳から2 いい眺めだなあ。
権現岳から3 赤岳を少しズーム。
2016年12月03日 10:24撮影
7
12/3 10:24
権現岳から3 赤岳を少しズーム。
権現岳から4 無理やりのツーショット
2016年12月03日 10:25撮影
5
12/3 10:25
権現岳から4 無理やりのツーショット
権現岳から5 北アもみんな見える。三ツ頭からは白山も見えました。
2016年12月03日 10:28撮影
2
12/3 10:28
権現岳から5 北アもみんな見える。三ツ頭からは白山も見えました。
権現岳から6 さて、富士山めがけて下りますよ。
2016年12月03日 10:28撮影
3
12/3 10:28
権現岳から6 さて、富士山めがけて下りますよ。
下山開始。しかし、何処を向いてもよい眺めです。
2016年12月03日 10:29撮影
3
12/3 10:29
下山開始。しかし、何処を向いてもよい眺めです。
下山時はどうしても富士山の写真が多くなってしまう。
2016年12月03日 10:34撮影
3
12/3 10:34
下山時はどうしても富士山の写真が多くなってしまう。
自分のつけたトレースをたどって。
2016年12月03日 10:39撮影
1
12/3 10:39
自分のつけたトレースをたどって。
三ツ頭の上に富士山。
2016年12月03日 10:46撮影
1
12/3 10:46
三ツ頭の上に富士山。
この眺めも、見納めです。
2016年12月03日 11:00撮影
4
12/3 11:00
この眺めも、見納めです。
今度は前三ツ頭の向こうに富士山。
2016年12月03日 11:28撮影
4
12/3 11:28
今度は前三ツ頭の向こうに富士山。
富士山に向かって。
2016年12月03日 11:29撮影
5
12/3 11:29
富士山に向かって。
激下り中の眺め。
2016年12月03日 11:41撮影
2
12/3 11:41
激下り中の眺め。
茅ヶ岳と富士山。
2016年12月03日 12:23撮影
2
12/3 12:23
茅ヶ岳と富士山。
そろそろ見納めなので、ズームで。
2016年12月03日 12:24撮影
1
12/3 12:24
そろそろ見納めなので、ズームで。
天女山の駐車場からは車道を歩いてみました。プライベートな広い道状態。
2016年12月03日 12:42撮影
1
12/3 12:42
天女山の駐車場からは車道を歩いてみました。プライベートな広い道状態。
赤岳が見えた。
2016年12月03日 12:43撮影
1
12/3 12:43
赤岳が見えた。
権現も。
2016年12月03日 12:44撮影
1
12/3 12:44
権現も。
おまけ ぶどう峠からの眺め。御巣鷹山と両神山が見えます。
2016年12月03日 14:14撮影
4
12/3 14:14
おまけ ぶどう峠からの眺め。御巣鷹山と両神山が見えます。

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち、飲みきりました。(みそ汁は残った。。。)
・山行中の食事は、前三ツ頭で調理パンを二つ食べた。

感想

冬の権現岳は5年ぶりになります。2009年から2011年頃の記録を見直してみると、
12月から2月にかけて、晴れれば毎週のように八ヶ岳へ出かけていました。高速
1000円の時代(またこの話か。。。)よかったなあ。
しかし、佐久南IC利用に限定すれば、高速料金は2000円を切ります。
高気圧は本州のど真ん中、快晴を約束されたような土曜日ですから久しぶりに冬の
八ヶ岳へと気持ちが動きました。

深夜1時30分頃、天女山入口ゲート近くに車をとめて外へ出て見ると、星が多すぎて
星座が分かりにくくなるような満天の星空でした。そして、翌朝、予報通りの快晴の
中で歩きはじめます。

権現岳に登ると、少しアルペンチックでワクワク感の中にもピリッとした緊張感が
混じるような雰囲気を味わうことが出来、とても充実します。今回もそうでした。
また、このコースでの下山は様々な表情を見せてくれる富士山に向かって駆け下りて
いくようで、爽快感があり、とても気に入っているのです。通常、ピストンは避ける
ことが多いのですが、このコースは別です。

そして、こんなに好展望のコースなのに、驚くほど人が少ない。三ツ頭の山頂で
女性二人と話をしたのですが、こんなによいコースなのに、ほとんど人と会わない
なぜ?とか、美濃戸口からの赤岳と違いすぎるなど、会話がはずみます。
5年もご無沙汰してはいけないコースですね。また来年も来ないと。。。

時間に余裕があったため、帰路は高速は使わず、ぶどう峠経由(ぶどう峠、12/7から
冬期通行止め)にしました。リーズナブルですが、自宅まで4時間近くかかる。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人

コメント

大展望
youtaroさん、こんばんは。

快晴で展望。ドンピシャの八ヶ岳ですね。
微風というのも最高の状況です。

権現は山頂直下のトラバースのところが怖そうなので、
それで人が少ないのではと想像してます。
三つ頭からの展望もよいので、
私なんかだと三つ頭まで行くのはありかなと思いました。

1000円高速。
もはや伝説ですね。
青森まで1500円でした。
懐かしい。
2016/12/3 21:47
Re: 大展望
sat4さん、おはようございます。

初冬とはいえ、八ヶ岳なので、防寒など色々と考えて行った
のですが、風がないと日差しが暖かく手袋もつけたり、外したり
を繰り返すような陽気でした。山頂でも温かい飲み物を欲しい
気持ちにならず、味噌汁はただの重荷に。。。

山頂直下のトラバースは、落ちても木に引っかかりそうだし
あまり怖さは感じません。その後のギャップを登る部分の方が
一苦労なのですが。。。赤岳にあれだけの人が登るのですから
権現は?と思うのですが。山小屋が少ないことも大きいですよね。

このコースは三ツ頭までの方も多いです。昨日会った女性二人も
そうでした。権現まで行く予定だった人も、三ツ頭での眺めに
満足してしまい、ここで終わりといったパターンになりがちかも。
高速1000円時代、北海道への帰省も車(冬も。。。)でした。
元気だったなあ(笑)
2016/12/4 8:11
あ・・
youtaroさん、おはようございます。

権現岳は来月にでも行こうかなって考えているところでした。
先を越されました
権現岳からの赤岳方面の眺めは良いですよね。
私はまだ夏1回、冬1回しか行ったことがありません。
冬は西岳〜権現岳〜赤岳〜阿弥陀岳と歩きました。お勧めですよ。youtaroさんなら日帰りできます (私が出来るのですから)
天候が安定していれば、キレットはロープ無しで越えられます。

写真を拝見すると、先週は日差しが良く出てたこともあってまだまだ八ツも黒々としてますね。(来年の沢シーズンを見据えながら)今年の雪の具合はどうなるかなあって思う今日この頃です。
2016/12/4 6:42
Re: あ・・
yoshiさん、おはようございます。

ここのところ長男と歩かなくなって、冬は低山ロングの
パターンが中心に。。。南八ヶ岳へは気持ちが向かなく
なっていたのですが、やはりよいですねえ
このコース、冬は4回目でした。しかし、その中で時間は
一番かかっています。コンディションは最高の中ですから
かなりヘタれてます。今だと、西岳から阿弥陀岳までは荷が重いかも
権現から赤岳を眺めて、今日だと権現から赤岳も楽に行ける
なあと思ったりしていたのですが。。。西岳はまだ登ったこと
がないお山、いつかと思います。

雪があるか心配でしたが、標高2500メートル以上だと
踏み抜いて歩きにくい程度の積雪はありました。
昨シーズンは極端に雪の少ないシーズンでしたし、今シーズンは?と
思いますよね。私も、来年春は少し残雪歩きを復活しようかな
なんて思っているので気になります。
2016/12/4 8:24
雪を被った赤岳
youtaroさん、こんにちは

あまりの天気予報の良さが、冬山へ駆り立てられましたか
予報通り、素晴らしい景色に出会えましたね。
権現岳から見る赤岳、普段でも美しいと思いますが、
雪を被るとなおさらですね。

普段ならピストンしないyoutaroさんでも、納得のピストンコース、
富士や甲府盆地を見ながら下れるということで、説得力がありますね。

帰りはぶどう峠経由ですか
かなりのワインディングロードで時間もかかりますが、
もしかして走り屋ですか
2016/12/4 10:45
Re: 雪を被った赤岳
hirokさん、こんばんは。

ほんと、その通りです
八ヶ岳を考えだしたのは金曜日になってからでした。
会社でヨーロッパ帰りの人とアルプスの話をした
こともきっかけかも(単純。。。)。
硫黄岳から見る赤岳・阿弥陀岳が好きですが、
こちらからも良いですよね。冬の赤岳に登ったのも
2013年が最後で、すっかりご無沙汰。また天気の
良い日限定で行こうと思います。

冬山は自分のトレースをたどれるため、わりとピストン
も多いのですが、このコースを冬に歩くと必ず
ピストンを選択してしまいます  富士山は遠いですが
こんな距離感の富士山としては、権現からと鳳凰の観音岳
からの富士山が一番好きなので

走り屋気質はまったくないのですが  こちらから登ると
ぶどう峠経由で帰ることが多いです。(もう10回以上は
走っている)十国峠より走りやすいので。12/7から通行止めと
いうことでギリギリセーフでした。
2016/12/4 19:48
やっと分かるお山登場
youtaroさん、こんにちは!

いつものマニアックな山域と違い、私でも分かるお山
感情移入が容易でイイですね〜

3日は最高の天気でしたね。
皆さん登られていると思いましたが、まさかyoutaroさんが
権現だとは想定外 嬉しい驚きでした。

高速千円時代!?私の生まれる前の話ですか?
安かったんですね〜
でも、二千円なら毎週でもOKではないでしょうか

積雪量はまだ少ないですが、冬山の雰囲気はタップリ!
素晴らしい景観を、素晴らしい天気の下に堪能。
これ以上ない条件下での山業、留守番隊には目の毒です
2016/12/4 13:15
Re: やっと分かるお山登場
tailwindさん、こんばんは。

いつも、不自由?な記録にお付き合いいただき
すみません
歩いたことがあるコースとないコースではレコの
見やすさが全然違いますよね。。。

先週半ばまでは全然考えていなかったので、自分でも
ある意味想定外でした  久しぶりの重い靴で
最初はギクシャクしながら歩いていたような。当たり前
ですが、冬の八ヶ岳は最高なので、また計画します

いつも出してしまう1000円の話。。。もっと書いてしまうと
冬以外だと易老渡・便ヶ島や鳥倉林道、新穂高なども頻繁に行って
いたような。tailwindさんのおひざ元、しょっちゅうお世話に
なっていました。今回のパターンであれば、帰りは下道なので
かなりリーズナブルです。しかし、峠越えで170キロはなかなか
長いですが。。。

冬のシーズンの土曜日としては年に何回あるか?というような
最高のコンディションでした。贅沢ですみません
2016/12/4 20:00
雪山
もっぱらクライミングばかりです。ヤマレコの投稿もしてないし。たまに覗いてますが山もいいですね。
2016/12/5 16:07
Re: 雪山
riekoさん、お久しぶりです。

お元気そうで、なによりです

ここのところ雪山から離れ気味だったのですが
久しぶりの八ヶ岳は最高でした。
1年前から仕事の関係で平日は千葉の成田に単身赴任状態
なので、土曜日は22時過ぎに自宅に帰宅して(成田から2時間運転して。。。)
からの山なので、遠出がなかなか厳しいのですが。。。

ここ何年かyoshiさんはほぼ沢オンリーですし、riekoさんはクライミング
オンリーに。自分はシンプルな尾根歩き中心の山歩きが一番
好みなようです。楽しみ方は色々ですが、山は長く続けて行きたいですね。
2016/12/5 21:44
ベストコンディション
youtaroさん こんばんは(*^。^*)

いい眺めだなぁ♪
いやいやホントにいい眺めです
快晴の八ヶ岳とはこれぞや!みたいな爽快なレコ
これを観たんじゃ興奮しますね
やっぱりこれだけ晴れると気持ちいいですね
こんな快晴の中、歩きたいと心の底から思わせる
白とブルーのスーパーレコとてもいいです。
いよいよシーズン到来ですねぇ♪
ありがとうございました

1,000円の話、それはそれでとてもいいと思います!
ホント儲かった感あって嬉しかったですもんね
やっぱ良き時代を振り返ってしまいます
2016/12/5 17:19
Re: ベストコンディション
beelineさん、こんばんは。、
素敵なコメントをありがとうございます!

こんなコメントをいただくと、また八ヶ岳へ
行きたくなってしまいます  いや、ほんとに。
予報から晴れは確実と思って行ったのですが、
ほんとに雲ひとつなく、そして遠望もきいて
kankotoさんがいうところのスーパークリアな
八ヶ岳でした
高山特有の濃い青の空も久しぶりに見たような気が
します。権現に登ると、やはり赤岳が気になります。
また好天が巡ってきたら、行ってみようかな

高速1000円、ほんとに良い時代でした。今の車は
丸8年を過ぎた所なのですが、この時代を経てきたので既に
16万キロを超えました。あの頃は日帰りでむちゃした
なあと思います
高速1000円、もうないでしょうか
2016/12/5 22:10
ぶどう峠
youtaroさん、こんばんは。

この峠、学生時代、あの日航機墜落事故直前に原付バイクで超えたことがあり(当時は全線ダートでした)とても懐かしくて思わずコメントしてしまいました

5年ぶりでしたか かく言う私も雪の八ヶ岳はもう2年行ってないし、これからはもっと行けそうにないので、しばらくはご無沙汰することになってしまいます

そして富士山をみながらの下山、とってもうらやましいです。
2016/12/5 21:56
Re: ぶどう峠
shigetoshiさん、こんばんは。

学生時代に原付でですか それも全線ダートだと。。。
どういうシチュエーションだったのかちょっと気になり
ますね
三国峠は今でもダートですが、一度走るともう二度と行かない
と思いました  しかし、峠越えの道は嫌いではなく
ぶどう峠は毎年数回は越えているように思います。

一時期は毎年10回前後はかよっていた八ヶ岳ですが、
1人で歩くようになって、選ぶ山がだいぶ変わってしまい
ました。しかし、やっぱり良いですね。
今シーズンは何度か行こうかな?なんて今は思っています
このルートからの富士山は大好きで
富士見の好ルートはリピート率が高いような気がします。
平日は成田での生活をしていると、shigetoshiさんの
気持ち、少しわかるような気がします。。。
2016/12/5 22:26
好展望!!
youtaroさん、こんばんわ

遅いコメントですみませんが、、、とってもいい天気の中、歩かれたのですね  雲がまったく無く、また空も青く、youtaroさんらしい記録だなぁと思いました  でもこんなに天気が良い雪山だと日焼けもすごそうですね。 私の場合、すぐに日焼けしてしまうのですが如何でしょうか?

成田からの帰りに2時間かかるのですね。私も水戸からの帰りに同じくらいかかりますが、次の日にしっかり山に出かけられる所は見習いたいです
2016/12/8 21:29
Re: 好展望!!
aottyさん、こんばんは。

ちょっと時間差のコメント、とても嬉しいです
ほんとにこの土曜日の天気は最高でした。空気も澄んでいて
高山ならではの空気感も楽しむことが出来ました。
日焼け、私も少し心配したのですが、まだ雪が少ないからか
問題なしでした。今回、サングラスを忘れてしまい、その点
もちょっと心配だったのですが、なんとか大丈夫でした。
(コンディションによっては致命傷。。。間抜けです)

成田に単身状態になり、1年以上がたちましたが、この週末の
往復があるため、やはり山への意欲は以前よりオチ気味
です。。。特に遠出が減りましたね。足も鈍ってしまいまして
今回も以前よりだいぶ時間がかかっています
成田での生活はまだまだ続きそう。お互い、なんとか山を
続けて行きたいですね。次の土曜日は富士見の定番コース
かなあなんて思っています
2016/12/9 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら