記録ID: 1019467
全員に公開
ハイキング
丹沢
バカ尾根はキツカッタ 塔の岳 鍋割山
2016年12月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,390m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2日に丹沢登山を思いつき、友人にLINEで、誘うが賛同者いなっかので、単独で、大倉尾根で、塔の岳〜丹沢山〜鍋割山のコースを計画する。
大倉出発を6時で、計画するも、2度寝してしまい、うだうだしていたら2時間遅れの8時過ぎに大倉出発になってしまった。
遅れを取り戻そうと、ハイペースで登りはじめたのはいいが、足は重く、息はあがり、大量の汗、気がつけば、丹沢山どころか、塔の岳に登頂前に引き返して帰ろうかと、もう一人の自分が、心の中で、呟きはじめる始末。小さい子供達に抜かされ、快晴の予想も雲がかかり富士山も拝める雰囲気はなく、息も絶え絶えなんとか、塔の岳登頂、その時点で、時間的にも体力的にも精神的にも丹沢山はあきらめ、ビールを飲んで、ゆっくりしようと、、、
勇気ある撤退(大袈裟)で、鍋割山へ鍋割山山陵はアップダウンもさほどなく、なんとなくバカ尾根で自信をなくした自分を癒してくれる気持ち良いものでした。
鍋割山ではほんの少しだけ、富士山も見え、大倉に戻ったのは、16時だった。
もし、無理して丹沢山まで行っていたら、プラス2時間〜3時間とすると、真っ暗になってしまいかなり危険だったと思う。やはり登山は早めの出発と無理は禁物と
心に誓う山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する