ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1019614
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

息子と石老山〜帰りにオギノパン(オギノパンがメイン?…)

2016年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 itadakipink その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
8.2km
登り
549m
下り
559m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:53
合計
3:41
7:07
9
7:16
7:20
27
7:47
7:49
30
8:19
8:31
28
8:59
8:59
5
9:04
9:39
69
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石老山登山者用駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
今回は特にコース中に危険箇所はありませんが…枯れ葉の下、木の根が出ていたり泥濘があったりで私と息子一回ずつ足を滑らせました。

雨の次の日に行くと、駐車場から顕鏡寺までの道が川のようになります。それはそれで、ちょっとした沢登りのようで楽しいです。
ただし防水性のあるシューズでないと濡れます。

顕鏡寺までの登山道は泥濘が少しありました。
その他は概ね整備された道です。さすが東海自然歩道。
その他周辺情報 車でアクセスする場合、周回コースのときは、プレジャーフォレストの駐車場を利用すると便利です(有料ですが…)
営業時間の30分前から駐車場に入れます。営業時間は日によって変わるので要確認。

オギノパンhttp://www.ogino-pan.com/
名物の揚げパン、丹沢あんぱん最高です。
顕鏡寺・石老山登山者用駐車場に久しぶりにやってきました…
2015年の1月以来。

こんな案内板ができていたのですね。
2016年12月04日 07:00撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
12/4 7:00
顕鏡寺・石老山登山者用駐車場に久しぶりにやってきました…
2015年の1月以来。

こんな案内板ができていたのですね。
では出発。
ここの石畳、結構滑ります。
2016年12月04日 07:08撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
12/4 7:08
では出発。
ここの石畳、結構滑ります。
そうそう、石老山といえば『岩』ですね。
2016年12月04日 07:10撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
12/4 7:10
そうそう、石老山といえば『岩』ですね。
歩き始めてすぐに巨岩、奇岩のオンパレード!
2016年12月04日 07:11撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
12/4 7:11
歩き始めてすぐに巨岩、奇岩のオンパレード!
こちにも大きな岩が。
2016年12月04日 07:12撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
12/4 7:12
こちにも大きな岩が。
こちらは?
2016年12月04日 07:12撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
12/4 7:12
こちらは?
これが屏風岩ですね。
2016年12月04日 07:13撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
11
12/4 7:13
これが屏風岩ですね。
先に進んでも岩…
2016年12月04日 07:14撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
12/4 7:14
先に進んでも岩…
そしてまた岩…
2016年12月04日 07:16撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
12/4 7:16
そしてまた岩…
またまた岩。
2016年12月04日 07:18撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
12/4 7:18
またまた岩。
こちらですね駒立岩。

ホント!一際大きく目立ちます。
2016年12月04日 07:18撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
12/4 7:18
こちらですね駒立岩。

ホント!一際大きく目立ちます。
岩の上に岩が直立している…こんな奇岩もあります。
2016年12月04日 07:18撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
12/4 7:18
岩の上に岩が直立している…こんな奇岩もあります。
そして顕鏡寺に到着です。

こちら大きな御神木。見上げてみます。
2016年12月04日 07:20撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
12/4 7:20
そして顕鏡寺に到着です。

こちら大きな御神木。見上げてみます。
顕鏡寺。
2016年12月04日 07:20撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
12/4 7:20
顕鏡寺。
こちらは綺麗なトイレがあるんです。
使わせていただきました。
2016年12月04日 07:24撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
12/4 7:24
こちらは綺麗なトイレがあるんです。
使わせていただきました。
顕鏡寺の横、階段を登り先に進みます。
2016年12月04日 07:26撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
12/4 7:26
顕鏡寺の横、階段を登り先に進みます。
またまた奇岩が。これは…
2016年12月04日 07:28撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
12/4 7:28
またまた奇岩が。これは…
蓮華岩だそうです。
2016年12月04日 07:28撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
12/4 7:28
蓮華岩だそうです。
序盤から調子が良い息子。

わずかに残る黄葉の下サクサク登っていきます。
2016年12月04日 07:29撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
12/4 7:29
序盤から調子が良い息子。

わずかに残る黄葉の下サクサク登っていきます。
そしてすぐに分岐になります。
今回はまき道でもあるさくら道を歩きます。
2016年12月04日 07:31撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
12/4 7:31
そしてすぐに分岐になります。
今回はまき道でもあるさくら道を歩きます。
この道は視界が開ける箇所があり開放感があるので結構好きです。
2016年12月04日 07:33撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
12/4 7:33
この道は視界が開ける箇所があり開放感があるので結構好きです。
こんな感じ。
だいぶ登ってきましたね。
2016年12月04日 07:33撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
12/4 7:33
こんな感じ。
だいぶ登ってきましたね。
ようやく登山道にも朝日が射し込んできました。
2016年12月04日 07:38撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
12/4 7:38
ようやく登山道にも朝日が射し込んできました。
しばらく明るく気持ちの良い雑木林の道を進んでいくと…
2016年12月04日 07:40撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
12/4 7:40
しばらく明るく気持ちの良い雑木林の道を進んでいくと…
融合平見晴台に辿り着きます。
2016年12月04日 07:48撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
12/4 7:48
融合平見晴台に辿り着きます。
眼下には相模湖。
奥高尾の山並みも見えます。
2016年12月04日 07:49撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
12/4 7:49
眼下には相模湖。
奥高尾の山並みも見えます。
だ〜れもいないのでセルフ📷で。
2016年12月04日 07:50撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
12
12/4 7:50
だ〜れもいないのでセルフ📷で。
この辺りもなかなか気持ちの良い尾根道。
2016年12月04日 07:55撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
12/4 7:55
この辺りもなかなか気持ちの良い尾根道。
頑張って歩き続けます。
そして目の前、開けてきそうな予感…
2016年12月04日 08:13撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
12/4 8:13
頑張って歩き続けます。
そして目の前、開けてきそうな予感…
ですが……もう少しでした。

こんな案内板もできていました。
2016年12月04日 08:14撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
12/4 8:14
ですが……もう少しでした。

こんな案内板もできていました。
そうそう、一番最初に石老山に来た時、ここを山頂だと勘違いしたことを思い出しました…^^;
2016年12月04日 08:14撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
12/4 8:14
そうそう、一番最初に石老山に来た時、ここを山頂だと勘違いしたことを思い出しました…^^;
一旦下って行きます…
2016年12月04日 08:14撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
12/4 8:14
一旦下って行きます…
そして登り返したところが…
2016年12月04日 08:17撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
12/4 8:17
そして登り返したところが…
石老山の山頂です。

息子は3回目、私は4回目。
2016年12月04日 08:18撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
11
12/4 8:18
石老山の山頂です。

息子は3回目、私は4回目。
だ〜れもいないのでセルフ📷で。
2016年12月04日 08:19撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
12
12/4 8:19
だ〜れもいないのでセルフ📷で。
そしてもう一枚。
2016年12月04日 08:20撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9
12/4 8:20
そしてもう一枚。
富士山!!

左手前の山は大室山。
2016年12月04日 08:21撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
16
12/4 8:21
富士山!!

左手前の山は大室山。
丹沢最高峰の蛭ヶ岳。
2016年12月04日 08:24撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
12/4 8:24
丹沢最高峰の蛭ヶ岳。
富士山ズーム。
2016年12月04日 08:25撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
13
12/4 8:25
富士山ズーム。
だ〜れも来ませんのでまたまたセルフ。

息子と「誰にも会わないねぇ…」なんて話していたら、この後トレランのお兄さんが一人、山頂に登って来られました。
2016年12月04日 08:27撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
12/4 8:27
だ〜れも来ませんのでまたまたセルフ。

息子と「誰にも会わないねぇ…」なんて話していたら、この後トレランのお兄さんが一人、山頂に登って来られました。
息子も一枚、富士山を撮りました。
2016年12月04日 08:30撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
13
12/4 8:30
息子も一枚、富士山を撮りました。
ん〜…食事するには時間が早い…
何といっても
まだお腹が空いていない…どうするか?

という事で息子と相談後、先に進むことにしました。
2016年12月04日 08:31撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
12/4 8:31
ん〜…食事するには時間が早い…
何といっても
まだお腹が空いていない…どうするか?

という事で息子と相談後、先に進むことにしました。
まず目指すは大明神展望台、周回するルートです。
息子は初めて歩きます。

私は「やまぐみ」リーダーitadakiredさんと2014年2月に関東で大雪が降った日の翌日に歩きました。
2016年12月04日 08:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
12/4 8:32
まず目指すは大明神展望台、周回するルートです。
息子は初めて歩きます。

私は「やまぐみ」リーダーitadakiredさんと2014年2月に関東で大雪が降った日の翌日に歩きました。
結構下ります…
2016年12月04日 08:38撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
12/4 8:38
結構下ります…
すんごい下ります…
こんな道だったのですね…

前回はかなり雪が積もっていたので道の様子が全く分かりませんでした。
2016年12月04日 08:47撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
12/4 8:47
すんごい下ります…
こんな道だったのですね…

前回はかなり雪が積もっていたので道の様子が全く分かりませんでした。
大明神に向かう途中でも富士山が綺麗に見えていました。
2016年12月04日 08:52撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
12/4 8:52
大明神に向かう途中でも富士山が綺麗に見えていました。
ここが大明神山といわれる所ですね。
2016年12月04日 09:00撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
12/4 9:00
ここが大明神山といわれる所ですね。
祠があります。
手を合わせます。
2016年12月04日 09:00撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9
12/4 9:00
祠があります。
手を合わせます。
そこからひと登りすると、目の前開けてきます。
2016年12月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
12/4 9:04
そこからひと登りすると、目の前開けてきます。
大明神展望台に到着!
2016年12月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
12/4 9:04
大明神展望台に到着!
展望台からは遠く南アルプスの山も少しだけですが見えましたよ。
2016年12月04日 09:05撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9
12/4 9:05
展望台からは遠く南アルプスの山も少しだけですが見えましたよ。
ここで食事タイム……

…あれっ!?
🍙おにぎりが…
2016年12月04日 09:12撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
19
12/4 9:12
ここで食事タイム……

…あれっ!?
🍙おにぎりが…
…今日のメイン
ワンタン麺。
2016年12月04日 09:19撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
11
12/4 9:19
…今日のメイン
ワンタン麺。
息子は担々麺。
2016年12月04日 09:19撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
12/4 9:19
息子は担々麺。
左が景信山で右が小仏城山かな?
2016年12月04日 09:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
12/4 9:32
左が景信山で右が小仏城山かな?
で、こちらが高尾山。
2016年12月04日 09:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
12/4 9:32
で、こちらが高尾山。
奥高尾の山々。
見晴らし良いです。
2016年12月04日 09:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
12/4 9:32
奥高尾の山々。
見晴らし良いです。
食後チョコ食ってます。

貸し切り状態。のんびり過ごします。
2016年12月04日 09:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
12/4 9:32
食後チョコ食ってます。

貸し切り状態。のんびり過ごします。
背伸びすると富士山も見えました。
2016年12月04日 09:33撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
8
12/4 9:33
背伸びすると富士山も見えました。
では下山再開。
2016年12月04日 09:39撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
12/4 9:39
では下山再開。
苔生した岩々の道を歩きます。
2016年12月04日 09:49撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
12/4 9:49
苔生した岩々の道を歩きます。
岩の上から生えている木??

この辺りでようやく本日二組目の登山者の方々、お山の先輩の皆さまとすれ違いました。

息子に声をかけて下さりありがとうございました。
2016年12月04日 09:54撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
12/4 9:54
岩の上から生えている木??

この辺りでようやく本日二組目の登山者の方々、お山の先輩の皆さまとすれ違いました。

息子に声をかけて下さりありがとうございました。
どんどん下ります。
2016年12月04日 10:00撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
12/4 10:00
どんどん下ります。
相模湖休養村キャンプ場を通過。
2016年12月04日 10:06撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
6
12/4 10:06
相模湖休養村キャンプ場を通過。
ゲートまで着きました。ここから車道と林道歩きです。

この後、駐車場までのショートカット道を少し間違えたり、息子とおもしろ話しなどをしながら無事に戻りました。

駐車場までの緩やかな登り返しが一番疲れた〜…と息子は言っていました^^;
2016年12月04日 10:08撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
5
12/4 10:08
ゲートまで着きました。ここから車道と林道歩きです。

この後、駐車場までのショートカット道を少し間違えたり、息子とおもしろ話しなどをしながら無事に戻りました。

駐車場までの緩やかな登り返しが一番疲れた〜…と息子は言っていました^^;
そして本日のメイン。
2016年12月04日 11:10撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
4
12/4 11:10
そして本日のメイン。
オギノパン工場直売店に立ち寄ります。
2016年12月04日 11:12撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
7
12/4 11:12
オギノパン工場直売店に立ち寄ります。
オギノパンの名物、揚げパンを購入後早速食べます。
ん〜…これは美味い!!

そうです。
この揚げパンの分、お腹に余裕をもたせる為、
今日はいつもの特大おにぎり🍙ではなかったのです。
2016年12月04日 11:15撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
21
12/4 11:15
オギノパンの名物、揚げパンを購入後早速食べます。
ん〜…これは美味い!!

そうです。
この揚げパンの分、お腹に余裕をもたせる為、
今日はいつもの特大おにぎり🍙ではなかったのです。
本日仕事で来られなかった妻へのお土産も購入。
2016年12月04日 11:16撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
9
12/4 11:16
本日仕事で来られなかった妻へのお土産も購入。
頼まれていた買い物を途中で済ませて帰宅してもまだ12時半!

今日の戦利品
丹沢あんぱん(つぶあん・紫いも・さつま芋・くり・みるく)
と揚げパン。

お疲れ様でした。
2016年12月04日 12:33撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
19
12/4 12:33
頼まれていた買い物を途中で済ませて帰宅してもまだ12時半!

今日の戦利品
丹沢あんぱん(つぶあん・紫いも・さつま芋・くり・みるく)
と揚げパン。

お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

息子と二人だけでの山行は……
息子が幼稚園年長の頃、卒園間近の3月に陣馬山に登った時以来…
もう4年近く前のことです。

今回は家から近く、手頃な行程の石老山へ。
そして帰りにオギノパンに寄って名物の揚げパンを食べるというプランを息子に提案したところ「行く」と^ ^
オギノパン直営工場は息子が小学校の社会科見学で来たことがあるとの事。
実は今回、私も揚げパンを楽しみにしていました。

朝、比較的早い時間から登り始めた為、人に会う事も少なく終始とても静かな山歩きになりました。
下山後にお楽しみの揚げパンと丹沢あんぱんがあるので今日は特大おにぎり🍙無し!!


二人だけなのでダーッと登ってドーッと下って…みたいな感じになってしまったような…
でも久しぶりの息子と二人での山行、久しぶりの特大おにぎり無しの山行を充分楽しんでまいりました。
息子はオギノパンメインだった(?)みたいですけれど、、、
貴重な時間、一緒に山に行ってくれたのでまぁ良し^ ^


ご覧いただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだデカい。笑
ピンクさんピン太郎くんこんにちは!

石老山っていうんですね。相模湖プレジャーフォレストのすぐ上ですか。実は今夏、家族ブッ込んでキャンプデビュー!!なんつー企画をこっそり狙っておりました。こっそりのままおクラ入りしてしまったので日の目を見ることはありませんでした(こんなんばっかです。 )が、休暇村キャンプ場!!いいの見つけましたよ!夜にでっかいムカデ出そうじゃないですか!ギィエエエエエエエエ!!!!!って絶叫する人がウチにいるので超楽しみになってきちゃいました!!(こら。

何気に眺望もドカン!と取れるしおにぎりだってSサイズとか言ってますけどそれアメリカンサイズですからまだデカい。 一周しっかり回って下りてきたところはしっかりリゾート、丹沢行ったんだよ!っていうアリバイ作りのお買い物(笑)して帰宅してもまだ12:30ですって?なんかおトクな一日でしたね!さすがは子連れ山行の大先輩。これからも参考にさせてもらいますよおにぎりセンパイ!

あ、ログうまくいくようになってるっぽくないですか?もしそうなら、おめでとうございます!!
2016/12/5 21:00
Re: まだデカい。笑
fickleさん、こんばんは!
いつもコメントいただきありがとうございます!

相模湖プレジャーフォレストのすぐ近くなんですよ。
なので中のキャンプ場と絡めても良し、日帰り温泉施設もあるので下山後さっぱりしてから帰ることもできます。そうですねぇ家族巻き込むにはおススメのお山じゃないでしょうか。
あ、お山じゃなくてプレジャーフォレストの話でしたっけ
しかし石老山、手頃だしでっかい岩、面白い岩それと顕鏡寺、なかなか面白い山なので会長、社長、専務それとヒラ(笑)でいつか行かれてみてはいかがでしょうか

下山時に通ったキャンプ場…ここ営業しているんでしょうかね?
日曜の朝にもかかわらずシーンとして管理棟にも誰もいない…
息子が「バンガローのドア開くのかなぁ」と言って覗きに行こうとしていたのですが気味が悪いので私は「やめておきな」と制止しました。でっかいムカデは間違いなくいますね
営業していたら山行と合わせられるロケーションなので良いんですけどね。

アメリカンサイズ(笑)じゃないですよ!ホントに小さな 2個だけ作っていきましたよ

そうそう、実は今回もログ上手くいきませんでした(前回の表尾根でも
スマホ自体の問題なのか…急にログ取れなくなってなんだかショックです
2016/12/6 3:39
おにぎりが・・・・。
itadakipinkさん、こんばんわ。

おにぎりが小さいので、どうしちゃったのかと思いました
が、オギノパン直営工場に行かれたんですね
揚げパンは直営店でないと買えないのでしょうか?
とても美味そうです。
あんぱんもみるくは食べたことがないので、食べてみたいですね

久々の男2人山行、お疲れ様でした
2016/12/5 21:49
Re: おにぎりが・・・・。
juusinn005さん、こんばんは!
いつもコメントいただきありがとうございます!

いつもと違うおにぎり気付いていただけたでしょうか
そうです、今回はオギノパンに行くために 小さめにしておきました。
あれ 食べて美味しく揚げパンを食べる自信がありませんでした。

絶品揚げパンは工場直営店の他、オギノパン厚木店とミウィ橋本店内のオギノパンでも売っているみたいですよ
juusinn005さんといえば丹沢あんぱん。みるくも是非! 
…と言いたかったのですが…
みるく、私が食べる前に息子に食べられてしまいました
2016/12/6 3:48
お、お、おにぎりがぁ〜
itadakipinkさん、おはようございます。

息子さんと二人でサッと歩かれる素敵なレコですね
目印になるような巨岩、山頂、展望台(富士山 もバッチリ)と
濃縮されたお山はいい感じです。
しかも揚げパンが待っているだなんて

おにぎりは1/5サイズくらいですか??
ひょっとして米蔵の在庫が無くなったのかと心配しちゃいました

息子さんとじっくり行く山歩き、参考にさせて頂きますm(_ _)m
2016/12/6 7:07
Re: お、お、おにぎりがぁ〜
Yama3tochiさん、おはようございます。
いつもコメントいただきありがとうございます!

今回は息子と二人だけでした
登りは歩いたことのある道だったので息子は自信を持って、しかも下山後のお楽しみが待っているということで頑張ってくれました。

この山は自宅からも近く気軽に行ける山なんです。
そして岩など魅力満載、行程も楽で良い山です。

いつもより小さいおにぎり、気付いて頂けましたでしょうか?
1/8サイズくらい…いやもっと小さいと思います(笑)
我が家の米蔵は今のところ在庫充分で次回以降はまた特大おにぎりが復活します
2016/12/6 10:59
揚げパン最高〜
itadakipinkさん、こんにちは!

揚げパンいいですね。
買ってすぐその場で食べるのが正解ですよね〜♪
我が家も近くに行ったときは必ず寄ります。
いつも1人2本くらい食べてます。
山のあとはあの甘さが特に
食べたくなってきた〜!
2016/12/6 17:27
Re: 揚げパン最高〜
mmkkさん、こんばんは!
いつもコメントいただきありがとうございます!

やはり!mmkkさんもオギノパン常連さんなんですね
オギノパンは山に行く途中にこれまで何度も前を通っているのですが、立ち寄るのは初めてでした。
そして丹沢あんぱんは何度か食べたことがあったのですが、揚げパンは初めてでした。
美味しいですよねアレは! 小学校の給食を思い出す、懐かしくもクセになる味。そう、買ってその場で食べるのが一番!近いので気軽に行けちゃいますよね
山の後のオギノパン…またすぐにでも行きたいです
2016/12/7 2:53
ゲスト
ご飯を炊き忘れたかと思いました(笑)
itadakipinkさん、こんばんは。

4年ぶりのメンズハイクは感慨深かったんじゃないでしょうか?
幼稚園の年長さんなんてかわいくて懐かしい頃です(^ ^)

おにぎりが縮小されていてびっくりしました!
てっきり炊き忘れてさとうのご飯で急場凌ぎをしたのかと思いました(笑)。
「それ、誰の話?」って、息子のお弁当が必要なときに、タイマーかけ忘れた過去の私のことです
pinkさんはちゃんと意図ある大きさだったのですね〜。

ママさんへのお土産も購入してパーフェクトですね。
お疲れ様でした
2016/12/6 19:21
Re: ご飯を炊き忘れたかと思いました(笑)
necosukeさん、こんばんは!
いつもコメントいただきありがとうございます!
お山の前に私がご飯を炊き忘れることは絶対にないっ!……かな??…

「やまぐみ」や家族でほぼ毎月歩いているので、そんなに前のことだったかなぁ…なんて思いました。二人だけは本当に久しぶりです(^^あの頃と比べたらホントに成長したなぁと思います。

あ、necosukeさんも気付いていただきましたでしょうか、いつもと違う
そう今回はお腹に余裕を持たせるため、いつもより小さくしてみました。
炊き忘れじゃないですよ(笑)
腹八分目…いや腹五分目くらいで下山してオギノパン…計画通りです

お米研いだのにスイッチ押し忘れ、タイマーかけ忘れって…ありますよね〜。
「さとうのご飯で急場凌ぎ」(笑)そんな経験をされていらっしゃるのですね
ウチは余った炊きたてご飯を冷凍庫にストックしてありますので、それをレンジでチン!かなぁ
2016/12/7 3:08
オギノパン!
揚げパン、うまいですよね〜あれはいい
あのアンパンも良いサイズ感でGOODですね!
石老山もいいですね!冬にはぴったりですね。
そして、それでも「普通」サイズのおにぎりは笑えますね(笑)
私はレコしてませんが、大山をダーっと登ってバーっと下るトレーニングをしてきましたよ。今週は有給使って小屋泊でちょっとロング気味に歩く予定でおります!
2016/12/6 20:18
Re: オギノパン!
peroshiさん、こんばんは!
いつもコメントいただきありがとうございます!

オギノパン、peroshiさんも御用達でしたか!
揚げパンの存在は良く知っていたのですが食べたのは初めてでした。
家からも近いし、これから何度も通いたいと思います。
今後、山じゃなくてオギノパンでニアミス!なんて事もあったりして

それでも「普通」サイズ(笑)いや、普通よりかなり小さく作ったつもりなんですけどね どうやら の大きさの感覚が麻痺しているみたいです。普通サイズってどの位だったっけ??

おっ、今週小屋泊ですか!いいですねー!
天気も良さそうだしナイスな山行になること間違いなしですね
期待しております。
2016/12/7 3:32
揚げパンうまいですよね〜!
pinkさん、こんばんわ!

久しぶりの息子さんと男同士の山登りはいかがでした!?きっと、いろんな話も出来た事と思います!

一段と成長した息子さんをみれたのではないでしょうか?

それにしても、揚げパンうまいっすよね〜!私もそっち方向に行った時は必ずって程に立ち寄ります!オギノパンかズンドバーが定番です!

今年は後何回登れそうですかね!?
また、楽しいレコを待っております!
お疲れ様でした!!

あっ、やっぱスレンダーっすよ!!
2016/12/6 21:08
Re: 揚げパンうまいですよね〜!
zenpさん、こんばんは!
いつもコメントいただきありがとうございます!

今となっては山へ一緒に行ってくれるだけでもまぁ良し…みたいな感じですが
久しぶりに二人で歩けて、短時間でしたが良い山行だったかな…と思います。

やはりzenpさんも!  定番なんですね、オギノパン!
それとズンドバーって…確か飯山か七沢の美味しいラーメン屋さんですよね

初めて立ち寄りましたが、店頭販売の揚げパンと丹沢あんぱんしか目に入らず、ゆっくり見られなかったのですが、他にもなんだか色々ありそうですよね〜。カレー揚げパンとか給食パンとか……また行きたいと思います!

今月あと何回行けますかね〜…「やまぐみ」で一回は確定していますが、あともう一回!…行ければなぁ。


そうですか…ではスレンダー……ってことにしておきましょう(^^;(笑)
2016/12/7 3:43
うん、まだデカい(笑)
itadakipinkさん、こんばんは♪

男二人山、良いですね〜〜(*´ω`*)
男子は父親とこうやってのんびり自然の中で二人の時間を取るのって、
すごく良いですよね〜♪
息子が大きくなればなるほど、なんというか、母とは違って人生の先輩的な存在になるじゃないですか、父親って。
ウチの夫にも、そろそろsu太郎を山まで連れ出してもらおうかな

・・・そうですよ! がちいちゃくてビックリでした。
体調でも崩されたのかと一瞬心配してしまいましたが、
なーんだ、そういうことでしたか!
お元気そうで安心しました
にしても、pinkさん的には 今回の はちいちゃいのですが、
一般的にはこれでもまだデカい側に入るんじゃないかに1票(笑)
2016/12/7 22:30
Re: うん、まだデカい(笑)
suekさん、こんばんは!
いつもコメントいただきありがとうございます!

ホントに久しぶりの息子との山。とても良い時間でした
良く知っている山&揚げパン効果なんでしょうか…誘ってみたら意外とすんなり「行く」と言ってくれたので拍子抜けしました。
ピン太郎がこれから高学年になってくると こういう機会も少なくなってしまいそうですが、今後も懲りずに誘い続けたいと思います

コレ小さい ですよ …いやいやホントに小さいんですよ
かわいいもんです。いつもよりザックが軽い軽い♪
特大おにぎり食べて揚げパン、あんぱんを美味しく食べる自信がなかったので
suekさんも実物の特大おにぎりを見たことがあるので多分 の大きさが麻痺しているんじゃないでしょうか 本来おにぎりの大きさって……こんなもん(?)…ですよね?自信ないけど…

安心してください!魔の11月は何事もなく過ぎ去りました。
今後はいつもの 出てくると思いますので
2016/12/8 4:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら