また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1020070
全員に公開
ハイキング
北陸

野谷荘司山 〜雪深くなる前に〜

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
1,140m
下り
1,126m

コースタイム

登り:駐車地06:48→鶴平新道登山口06:56→三方岩岳からの合流点10:31→頂上10:54 
下り:頂上11:42→三方岩岳からの合流点11:59→鶴平新道登山口14:07→駐車地14:22 
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
途中、片側がスッパリ切れ落ちた細尾根が数カ所ありますが、注意して通ればそんなに問題はないかと。
登山ボックスのある駐車地を出発
2016年12月03日 06:48撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 6:48
登山ボックスのある駐車地を出発
2016年12月03日 06:48撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 6:48
鶴平新道登山口
2016年12月03日 06:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 6:56
鶴平新道登山口
落ち葉を踏みしめて登って行く
2016年12月03日 07:15撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 7:15
落ち葉を踏みしめて登って行く
2016年12月03日 07:52撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 7:52
2016年12月03日 08:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 8:10
北アルプスが顔を覗かせてきた
2016年12月03日 08:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 8:42
北アルプスが顔を覗かせてきた
兎?動物の足跡がやたらと多い
2016年12月03日 09:00撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 9:00
兎?動物の足跡がやたらと多い
三方岩岳
2016年12月03日 09:02撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 9:02
三方岩岳
アップ
2016年12月03日 09:02撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 9:02
アップ
2016年12月03日 09:14撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 9:14
鳩谷ダムに注ぐ庄川
2016年12月03日 09:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 9:23
鳩谷ダムに注ぐ庄川
思わず頂上と勘違い
2016年12月03日 09:28撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 9:28
思わず頂上と勘違い
白山も顔を出してきた
2016年12月03日 09:28撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 9:28
白山も顔を出してきた
アップ
2016年12月03日 09:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/3 9:29
アップ
三方岩岳に続く稜線
2016年12月03日 09:40撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 9:40
三方岩岳に続く稜線
2016年12月03日 09:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 9:45
スッパリと切れ落ちた細尾根
2016年12月03日 09:52撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 9:52
スッパリと切れ落ちた細尾根
通過後振り返る
2016年12月03日 09:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 9:54
通過後振り返る
2016年12月03日 09:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 9:56
2016年12月03日 09:57撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 9:57
ここを登りきれば頂上はもうすぐ
2016年12月03日 09:57撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 9:57
ここを登りきれば頂上はもうすぐ
振り返って
2016年12月03日 10:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 10:10
振り返って
2016年12月03日 10:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 10:23
知らぬ間に御嶽山も顔を出していた
2016年12月03日 10:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 10:23
知らぬ間に御嶽山も顔を出していた
三方岩岳への分岐 頂上はもうすぐ
2016年12月03日 10:31撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 10:31
三方岩岳への分岐 頂上はもうすぐ
2016年12月03日 10:31撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 10:31
そして 頂上到着
2016年12月03日 10:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 10:53
そして 頂上到着
2016年12月03日 10:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 10:54
妙法山に続く道
2016年12月03日 11:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 11:20
妙法山に続く道
頂上から見る白山
2016年12月03日 11:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5
12/3 11:20
頂上から見る白山
アップ
2016年12月03日 11:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
12/3 11:23
アップ
アップ
2016年12月03日 11:24撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/3 11:24
アップ
御嶽山アップ
2016年12月03日 11:24撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 11:24
御嶽山アップ
そして 長く連なる北アルプス
(以下の写真は右からアップで)
2016年12月03日 11:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/3 11:27
そして 長く連なる北アルプス
(以下の写真は右からアップで)
真ん中に大キレットを挟んで左端に槍 右に穂高
2016年12月03日 11:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/3 11:26
真ん中に大キレットを挟んで左端に槍 右に穂高
その左 (山名記入自信なし)
2016年12月03日 11:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/3 11:27
その左 (山名記入自信なし)
その左 薬師岳? (山名自信なし)
2016年12月03日 11:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/3 11:27
その左 薬師岳? (山名自信なし)
眼下にはエメラルドグリーンの鳩谷ダム
2016年12月03日 11:28撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 11:28
眼下にはエメラルドグリーンの鳩谷ダム
2016年12月03日 11:43撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 11:43
帰途へ
2016年12月03日 11:47撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 11:47
帰途へ
点在する白川村集落と下に駐車地
2016年12月03日 12:04撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 12:04
点在する白川村集落と下に駐車地
駐車地 左はトヨタ白川郷自然学校
2016年12月03日 13:02撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 13:02
駐車地 左はトヨタ白川郷自然学校
登山口に戻ってきた
2016年12月03日 14:07撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 14:07
登山口に戻ってきた
のどかな景色の廃村跡を横に見て車に向かう
2016年12月03日 14:12撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 14:12
のどかな景色の廃村跡を横に見て車に向かう
2016年12月03日 14:12撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/3 14:12
茅葺用の茅
2016年12月03日 14:14撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 14:14
茅葺用の茅
駐車地に到着(向こうはトヨタ白川郷自然学校)
2016年12月03日 14:22撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/3 14:22
駐車地に到着(向こうはトヨタ白川郷自然学校)
撮影機器:

感想

およそ1ヶ月半ぶりの山行き。
今回は岐阜、石川の両県にまたがる山、野谷荘司山(のだにしょうじやま)。

登山口に近い東海北陸道「白川郷IC」で下りて、
っといきたいところだが、時間的にはゆとりもあることだし、ここは節約。
手前の「荘川IC」で下りて登山口のある大窪集落跡を目指す。

まだ暗い早朝の5時前、「トヨタ白川郷自然学校」近くにある登山ボックス横の駐車スペースに車を止めて夜が明けるのを待つ。

あたりが明るくなりはじめた頃、これから行く山の方向を仰ぎ見ると、山肌はうっすらと雪を冠って白い。
この時期に雪がまったくないのも寂しいと思っていたので、まずは一安心。
念のためスノーシューをザックに取り付け6時48分、登山ボックスに届けを入れて出発。
大窪の廃村跡を通って10分程で鶴平新道の登山口に到着。
ここから登山道に入る。

この山は人気の山と聞いていたが、他に登山者らしき人がいる気配はまったく無い。ネットを見た範囲では、この山に関する他の人のブログ等の情報も、10月末あたりを最後に1ヶ月以上パッタリ途絶えている。
紅葉の時期も済んで一段落といったところなのか。それとも、クマ出没情報でもあって・・・。
静かな山歩きは望むところだが、気持ち的にはちょっと心穏やかならぬものがある。

落葉してすっかり明るくなった初冬のブナ林の中を、落ち葉を踏みしめながら登って行く。
位置的に、そんなに離れていないせいもあってか、この山は以前に登った三方崩山(三方岩岳とは違う)に雰囲気が似ている。

登りだして1時間半程で背後に北アルプスの山並みが、続いて左手に白山、さらには暫く登ったところで後ろに御嶽山が冬の澄んだ空気の中、姿を現してきた。

登りも後半に入ると、あたりを遮るものがほとんどなくなって、前後左右に広がるすばらしい景色に、数歩進んでは足が止まること度々。

10時31分、コースタイムをかなりオーバーして三方岩岳に通じる合流点に到着。
ここまでくればもう頂上に着いたようなもの。
でも、下から見たほどには雪はない。これにはちょっと肩透かし。

稜線を西方向に進んで23分後、野谷荘司山(1797m)山頂に到着した。

北アルプスも御嶽山も白山も、それぞれ中腹より上に雪を冠ったこの時期の姿が一番絵になるような気がする。
そして、眼下にはエメラルドグリーンの鳩谷ダム。

天気よし、景色よし、風も無し。
申し分ない山頂からの眺めをじっくり楽しんだ後、11時42分、来た道を辿った。

色鮮やかに木々を染める紅葉の頃や、白一色の真冬もいいが、この時期もそんなに捨てがたくないなと思った。
心残りはといえば、こんな日にバーナーを忘れて、あったかい食物にありつけなかったこと。
じっくりコーヒーも味わいたかったなぁ。

結局この日、他の登山者に会うことはなかった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

山の名前、読めなかったです。。。
白山をはじめ、北アルプスの稜線がとても美しく見えてめちゃくちゃ良い山ですね。
しかし、山の名前が読めませんでした(笑)
幸いフリガナをふっていただいてたので調べてみましたが白山の稜線上をさらに北側にある山なんですね。このあたりはまったくの守備範囲外なので地理感がつかめないのですが、関西からはちょっと遠いですよね?
しかもこんなに綺麗な景色が見える山なのに誰にも会わないのは穴場ですね。
風もなく天気も最高で静かな山歩きを堪能されましたねー。

こんな日に山々を眺めながら飲む熱いコーヒーは美味しかったでしょうね〜(笑)
2016/12/12 14:38
Re: ごもっともです。
“野谷荘司”山
読みにくいのも無理はないなと思いました。
人の名前だったらまだしも、およそ山の名らしからぬ名前ですもんね。
「ノダニショウジヤマ」。登った本人でさえ、未だに名前がすんなりと出てきません(笑)

もう少し雪を期待して行ったんですが、そこはちょっと残念でした。
せめてRYOSUNさんが登られた、西穂山荘から丸山あたりのような雪があれば申し分なかったんですが・・・。
あれから一週間ちょっと。今では白川郷あたりの国道や東海北陸道を走る車は雪装備が必要とのこと。
野谷荘司山も雪にすっぽり覆われて景色も一変していることだと思います。
残念!!、もう少し待てばよかった(笑)
2016/12/12 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら