ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1020075
全員に公開
ハイキング
東海

鳩吹山・継鹿尾山縦走 紅葉、ツツジと雪山展望の爽快ハイク(可児川→犬山遊園)

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.6km
登り
580m
下り
614m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:07
合計
4:28
13:06
18
13:24
13:24
38
14:02
14:03
49
14:52
15:11
26
15:37
15:37
34
16:11
16:18
12
16:30
17:10
24
17:34
犬山遊園駅
山旅ロガーで取得しました。
可児川駅〜カタクリ登山口間で道を間違えました。この辺り苦手です(+_+)
犬山橋で数少ない電車が見えたので、駅までダッシュしました(-_-;)
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
上飯田1215→1247犬山1251→1303可児川
【帰路】
犬山遊園1734→1736犬山1742→1813上飯田
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
時々岩場もあります。
また、街の低山特有の得体の知れない道がたくさんあります。
今日も空が真っ青な可児川駅。
2016年12月03日 13:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 13:07
今日も空が真っ青な可児川駅。
このあと登る鳩吹山を。
この時点で、違う道を歩いてた(-_-;)
2016年12月03日 13:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
12/3 13:16
このあと登る鳩吹山を。
この時点で、違う道を歩いてた(-_-;)
可児川にかかる橋から。
少しピーク過ぎかな。
2016年12月03日 13:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 13:22
可児川にかかる橋から。
少しピーク過ぎかな。
カタクリ登山口近くでは、お昼寝中。
日陰なのに寒くないの?
2016年12月03日 13:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
12/3 13:25
カタクリ登山口近くでは、お昼寝中。
日陰なのに寒くないの?
タンポポの綿毛も。
冬なのにねぇ。
2016年12月03日 13:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 13:25
タンポポの綿毛も。
冬なのにねぇ。
少し登って振り返る。
青空うれし。
2016年12月03日 13:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 13:37
少し登って振り返る。
青空うれし。
小天神の展望台に。
抜群の眺めに。
2016年12月03日 13:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
12/3 13:45
小天神の展望台に。
抜群の眺めに。
雪のかぶった御嶽山と乗鞍岳。
この姿が見たくて。
2016年12月03日 13:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
12/3 13:45
雪のかぶった御嶽山と乗鞍岳。
この姿が見たくて。
輝くトンネルのよう。
2016年12月03日 13:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
12/3 13:47
輝くトンネルのよう。
青空にきらめき。
2016年12月03日 13:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
12/3 13:50
青空にきらめき。
鳩吹山の展望小屋から。
青空快晴♪
2016年12月03日 14:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/3 14:01
鳩吹山の展望小屋から。
青空快晴♪
好天の土曜日だけにたくさんの人でした。
2016年12月03日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/3 14:03
好天の土曜日だけにたくさんの人でした。
鳩吹山の山頂で。
午後は標識が影になっちゃうんだね。
2016年12月03日 14:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
12/3 14:04
鳩吹山の山頂で。
午後は標識が影になっちゃうんだね。
遠く、乗鞍の左側にも雪山。
穂高の峰々で左が槍??
この辺りで見えるらしいのだけど??
2016年12月03日 14:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/3 14:04
遠く、乗鞍の左側にも雪山。
穂高の峰々で左が槍??
この辺りで見えるらしいのだけど??
歩みを進めつつ。
展望がいいとパチリ。
ツツジと。
2016年12月03日 14:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/3 14:20
歩みを進めつつ。
展望がいいとパチリ。
ツツジと。
狂い咲きのツツジ、多く咲いてた。
2016年12月03日 14:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 14:25
狂い咲きのツツジ、多く咲いてた。
休んでいる人がいた木々の間。
ポッカリの開いた空間に力を感じる。
今度はゆっくりしよう。
2016年12月03日 14:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
12/3 14:27
休んでいる人がいた木々の間。
ポッカリの開いた空間に力を感じる。
今度はゆっくりしよう。
きらめくススキを見つつ。
2016年12月03日 14:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
12/3 14:30
きらめくススキを見つつ。
ツツジにはツボミ。
まだまだ咲きそうだね。
2016年12月03日 14:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
12/3 14:32
ツツジにはツボミ。
まだまだ咲きそうだね。
まるでキャンドルのようだと。
2016年12月03日 14:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
12/3 14:33
まるでキャンドルのようだと。
開けた場所ではまだ見える
2016年12月03日 14:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
12/3 14:44
開けた場所ではまだ見える
鳩吹山越しに中央アルプス。
2016年12月03日 14:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
12/3 14:45
鳩吹山越しに中央アルプス。
スポットライトを浴びたような木の下を歩く。
2016年12月03日 15:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 15:35
スポットライトを浴びたような木の下を歩く。
陽も傾いて、気がつけば日影も増えてきた。
2016年12月03日 15:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
12/3 15:45
陽も傾いて、気がつけば日影も増えてきた。
出たよ、バカ階段。
この長い3つの階段は厳しくて。
2016年12月03日 15:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
12/3 15:53
出たよ、バカ階段。
この長い3つの階段は厳しくて。
陽の光も少し赤みを帯びてきた。
2016年12月03日 15:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 15:58
陽の光も少し赤みを帯びてきた。
対面の木々は燃えるような色に。
2016年12月03日 15:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
12/3 15:59
対面の木々は燃えるような色に。
ママコナだっけ?
2016年12月03日 16:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
12/3 16:00
ママコナだっけ?
まだまだ見える御嶽山。
夕陽に染まる(*^_^*)
2016年12月03日 16:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
12/3 16:03
まだまだ見える御嶽山。
夕陽に染まる(*^_^*)
とりあえず継鹿尾山。
タッチ。
2016年12月03日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/3 16:08
とりあえず継鹿尾山。
タッチ。
ドウダンツツジにも陽が。
真っ赤だな〜、真っ赤だな〜♪
2016年12月03日 16:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/3 16:09
ドウダンツツジにも陽が。
真っ赤だな〜、真っ赤だな〜♪
山頂の展望小屋で。
2016年12月03日 16:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 16:10
山頂の展望小屋で。
夕陽と犬山と木曽川を。
2016年12月03日 16:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
12/3 16:11
夕陽と犬山と木曽川を。
ズームで名古屋駅前
2016年12月03日 16:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/3 16:13
ズームで名古屋駅前
木曽川に犬山城
2016年12月03日 16:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
12/3 16:14
木曽川に犬山城
だいぶ、陽は沈んできた。
ヘッテン忘れたので、暗くなる前に下ろう。
2016年12月03日 16:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 16:18
だいぶ、陽は沈んできた。
ヘッテン忘れたので、暗くなる前に下ろう。
最後に御嶽山にも1年の感謝。
そして来年こその平穏を。
2016年12月03日 16:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 16:19
最後に御嶽山にも1年の感謝。
そして来年こその平穏を。
寂光院は紅葉はいい感じ。
もっと明るい時間に来たかったけど。
2016年12月03日 16:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/3 16:34
寂光院は紅葉はいい感じ。
もっと明るい時間に来たかったけど。
見上げて空と。
2016年12月03日 16:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 16:42
見上げて空と。
モミジのお寺だけにモミジ柄。
2016年12月03日 16:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 16:44
モミジのお寺だけにモミジ柄。
境内も赤く染まってる。
2016年12月03日 16:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 16:46
境内も赤く染まってる。
ライトアップの犬山城や。
2016年12月03日 16:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/3 16:54
ライトアップの犬山城や。
ズームして鎌ヶ岳、御在所岳。
2016年12月03日 16:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/3 16:59
ズームして鎌ヶ岳、御在所岳。
伊吹山と岐阜の夜景。
2016年12月03日 17:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/3 17:08
伊吹山と岐阜の夜景。
マジックアワーになってそろそろ下山。
2016年12月03日 17:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/3 17:11
マジックアワーになってそろそろ下山。
今日の名残が木曽川に反射する。犬山橋まで狭い道を飛ばす車に気を使う。
2016年12月03日 17:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/3 17:19
今日の名残が木曽川に反射する。犬山橋まで狭い道を飛ばす車に気を使う。
犬山橋まで歩いた頃に数少ない電車がきて。猛ダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
間に合った〜(^_^;)
2016年12月03日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/3 17:33
犬山橋まで歩いた頃に数少ない電車がきて。猛ダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
間に合った〜(^_^;)
乗り換えの犬山で。
世界遺産登録にお祝いを!
2016年12月03日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/3 17:35
乗り換えの犬山で。
世界遺産登録にお祝いを!

感想

最近は紅葉の街歩きがメイン。
久々の山歩きは鳩吹山と継鹿尾山の縦走。
直前の X-ROAD さんのレコで、寂光院の紅葉が楽しめそうで。
また晴天も期待できたので遠くに見える雪山も期待して。

気持ちは朝早く出て、寂光院から歩く予定。
だけど、週中の疲れで起きれず、また乗り継ぎもイマイチ(+道間違い)で、昼過ぎのスタートに。

でも遅くなったことで心配した青空も展望も期待通りで。
縦走中は御嶽山はもちろん、乗鞍岳にもっと遠方の槍穂?までの眺めを見せてくれました。
望遠の効くデジイチを持っていった甲斐があったかな〜(*^_^*)。

もう一つ期待していた寂光院の紅葉。
人の少なさを狙って日没近くの到着にしたけど、思ったより人が多くてビックリ。
さすが、紅葉の名所ですね!
そのかわりに、ちょうど日没の頃で。
茜色に染まる、名古屋駅前、伊吹山、そして鈴鹿の山々はキレイでした。

前回は、真夏で酷暑で途中エスケープしたコースでしたが。
気候的にも気持ちよくいい汗がかけました。
眺めもいいし爽やかな季節の山歩きはいいですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山〜継鹿尾山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら