ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102061
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢主脈縦走

2011年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:51
距離
22.5km
登り
1,883m
下り
1,857m

コースタイム

タイム:[注]
7:13 焼山登山口バス停
7:25 焼山登山口
8:50 焼山
9:47 黍殻避難小屋
10:30 姫次
10:48 原小屋平
11:55 蛭ヶ岳 12:15
12::36 鬼ヶ岩
13:10 休憩所
13:42 丹沢山
14:42 塔の岳
15:16 花立山荘
16:38 見晴茶屋
17:20 大倉バス停

ほかの方の同じコースを歩いた記録を見ると大倉尾根のくだりで今回も時間がかかっているのがわかります
かなり歩いた後の大倉尾根は結構足に来ます


天候 はれ後曇り
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
橋本駅発三ケ木行バス6:20発
1番乗り場 http://dia.kanachu.jp/image/guide/T20275.gif
三ケ木で月夜野行きに乗り換え6:55発

http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=20275&pole=1&pole_seq=1&apply=2012/04/02&day=2
焼山登山口下車
登山に使えるのはこの1本のみ
神奈川中央交通は今月ダイヤ改正を行いますが、変更は無いようです
この日三ケ木を過ぎてしばらく行くとザックを持った登山客5名と近所のおじさん1名の計6名の乗客でした
私以外に2名の登山者が焼山登山口バス停で下車しました

古い記録ではバスの本数がもう少し有ったみたいで逆コースでの縦走の方も見られますが
現在は下山後の足を考えるとどうしてもこのコースになってしまいます

トレランなどで高速で駆け抜ける方はOKですが
ちなみに池袋、新宿、渋谷、品川、東京などの各駅からは始発電車に乗れば橋本にたどり着くようです
コース状況/
危険箇所等
焼山山頂の展望台は降った雪が解けて凍結してました
上まで上がったけどちょっと怖い(手すりにつかまって慎重に歩きました)
黍殻山を過ぎたあたりから路面は凍結してつるつるでした、ここからアイゼンを付けました
北斜面で樹林帯のため日が射さず一度凍るとなかなか解けない
その後塔ノ岳までの北斜面の各ピークには雪が残っていました
日の当たる南斜面は雪が解けてどろどろでした

アイゼンつけたりはずしたりが面倒だったので搭ノ岳までアイゼン装着しましたが
途中ではずしてもよかったかも知れません

途中営業していて宿泊可能な小屋がいくつもあります
くたびれたり体調不良になっても泊まればいいと言う安心感がこのコースにあります
橋本駅の6:20発というう時間に間に合えばチャレンジできますよ



出発時刻/高度: 07:15 / 305m
到着時刻/高度: 17:20 / 295m
合計時間: 10時間5分
合計距離: 22.56km
最高点の標高: 1647m
最低点の標高: 292m
累積標高(上り): 1878m
累積標高(下り): 1891m


橋本駅発三ケ木行きバス
6:20発(始発バスですがこれに乗らないと三ケ木の乗り換えバスに間に合わない)
http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=20275&pole=1&pole_seq=1&apply=2011/03/01&day=2三ケ木で月夜野行きに乗り換えます
2011年03月05日 06:51撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 6:51
橋本駅発三ケ木行きバス
6:20発(始発バスですがこれに乗らないと三ケ木の乗り換えバスに間に合わない)
http://dia.kanachu.jp/bus/timetable?busstop=20275&pole=1&pole_seq=1&apply=2011/03/01&day=2三ケ木で月夜野行きに乗り換えます
焼山登山口バス停で下車
バス停の側にあるレトロな床屋さん営業しているのかな

となりの樹林は神社です
トイレがあるらしいですが確認せずに歩き始めました
2011年03月05日 07:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 7:13
焼山登山口バス停で下車
バス停の側にあるレトロな床屋さん営業しているのかな

となりの樹林は神社です
トイレがあるらしいですが確認せずに歩き始めました
バスの進行方向に100mほど進む
ほとんどの車はバイパスの新しい道を通るので交通量は少ないです
2011年03月05日 07:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 7:13
バスの進行方向に100mほど進む
ほとんどの車はバイパスの新しい道を通るので交通量は少ないです
立派な標識がある
2011年03月05日 07:14撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 7:14
立派な標識がある
この標識を左に進みます
舗装道路を歩きます
2011年03月05日 07:14撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 7:14
この標識を左に進みます
舗装道路を歩きます
林道からいよいよ登山道に入ります
2011年03月05日 07:25撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 7:25
林道からいよいよ登山道に入ります
西野々からの登山道を合わす
今度は西野々から歩いてみます
距離はさほど変わらないよう様子です
2011年03月05日 07:29撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 7:29
西野々からの登山道を合わす
今度は西野々から歩いてみます
距離はさほど変わらないよう様子です
東海自然歩道の石畳がしばらく続きます
2011年03月05日 07:31撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 7:31
東海自然歩道の石畳がしばらく続きます
葉を落とした登山道
朝日が差し込むので意外に明るい
2011年03月05日 07:43撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 7:43
葉を落とした登山道
朝日が差し込むので意外に明るい
道はフラットでだらだら登り
2011年03月05日 07:56撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 7:56
道はフラットでだらだら登り
この標識からすると東海自然歩道は西野々から歩くのでしょうか
焼山登山口というバスのアナウンスに反応していつも焼山登山口バス停で降りてしまいます
2011年03月05日 07:57撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 7:57
この標識からすると東海自然歩道は西野々から歩くのでしょうか
焼山登山口というバスのアナウンスに反応していつも焼山登山口バス停で降りてしまいます
同じ焼山登山口で降りた2人のグループに途中追いつかれて先に行っていただく
この方たちとは結局大倉まで同じ位のペースで前後しながら歩きました
お疲れ様でした
聞けば以前にもこのコースを歩かれたとか
2011年03月05日 08:10撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:10
同じ焼山登山口で降りた2人のグループに途中追いつかれて先に行っていただく
この方たちとは結局大倉まで同じ位のペースで前後しながら歩きました
お疲れ様でした
聞けば以前にもこのコースを歩かれたとか
2011年03月05日 08:10撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:10
焼山山頂の手前の白樺林
白樺の奥に展望鉄塔があります
2011年03月05日 08:47撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:47
焼山山頂の手前の白樺林
白樺の奥に展望鉄塔があります
真ん中にあるのが鉄塔
送電鉄塔と同じよううな構造で
真ん中に螺旋階段がついている
初めて来たときは送電鉄塔かと思ってしまいました
2011年03月05日 08:48撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:48
真ん中にあるのが鉄塔
送電鉄塔と同じよううな構造で
真ん中に螺旋階段がついている
初めて来たときは送電鉄塔かと思ってしまいました
展望台からの眺め
山頂も周りの樹林に邪魔されて焼山山頂でもこの鉄塔がなければ眺望は楽しめません
相模湾方向を見る
2011年03月05日 08:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:50
展望台からの眺め
山頂も周りの樹林に邪魔されて焼山山頂でもこの鉄塔がなければ眺望は楽しめません
相模湾方向を見る
肉眼では東京スカイツリーが確認できましたが
画面サイズを小さくしたせいか遠くの確認できません
2011年03月05日 08:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:50
肉眼では東京スカイツリーが確認できましたが
画面サイズを小さくしたせいか遠くの確認できません
2011年03月05日 08:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:50
2011年03月05日 08:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:50
2011年03月05日 08:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:50
2011年03月05日 08:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:50
2011年03月05日 08:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:50
2011年03月05日 08:51撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:51
2011年03月05日 08:51撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:51
結構高い展望台です
塗装のさびが浮き始めています
メンテナンスがそろそろ必要かもしれません
階段の雪がが凍結して怖かった
2011年03月05日 08:51撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:51
結構高い展望台です
塗装のさびが浮き始めています
メンテナンスがそろそろ必要かもしれません
階段の雪がが凍結して怖かった
山頂にある小さな社
登山の安全を祈願しました
2011年03月05日 08:52撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:52
山頂にある小さな社
登山の安全を祈願しました
このあたりから路面が凍結しており
アイゼンを付ける
2011年03月05日 08:53撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:53
このあたりから路面が凍結しており
アイゼンを付ける
2011年03月05日 08:53撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:53
2011年03月05日 08:58撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 8:58
日のあたるところは雪がシャーベット状になっています
2011年03月05日 09:02撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 9:02
日のあたるところは雪がシャーベット状になっています
2011年03月05日 09:16撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 9:16
黍殻山山頂への分岐
黍殻山山頂は展望も無いので今回はパスしました
巻き道を歩くと楽チンです
2011年03月05日 09:31撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 9:31
黍殻山山頂への分岐
黍殻山山頂は展望も無いので今回はパスしました
巻き道を歩くと楽チンです
2011年03月05日 09:34撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 9:34
林の中に黍殻山避難小屋が見えます
今回は先を急ぐので立ち寄りませんでしたが
内部にまきストーブがあります
小屋の前は結構広い広場のようになっておりベンチが設置されています
2011年03月05日 09:47撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 9:47
林の中に黍殻山避難小屋が見えます
今回は先を急ぐので立ち寄りませんでしたが
内部にまきストーブがあります
小屋の前は結構広い広場のようになっておりベンチが設置されています
黍殻避難小屋は登山道のすぐ脇に有ります
2011年03月05日 09:47撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 9:47
黍殻避難小屋は登山道のすぐ脇に有ります
2011年03月05日 09:50撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 9:50
2011年03月05日 10:04撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:04
2011年03月05日 10:11撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:11
2011年03月05日 10:11撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:11
2011年03月05日 10:11撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:11
2011年03月05日 10:24撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:24
2011年03月05日 10:25撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:25
2011年03月05日 10:25撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:25
姫次
東海自然歩道の最高地点出そうです
東海自然歩道とはここでお別れ
2011年03月05日 10:30撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:30
姫次
東海自然歩道の最高地点出そうです
東海自然歩道とはここでお別れ
2011年03月05日 10:30撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:30
展望が開けて登山道の向こうに富士山が見える
2011年03月05日 10:32撮影 by  GR Digital , RICOH
1
3/5 10:32
展望が開けて登山道の向こうに富士山が見える
2011年03月05日 10:32撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:32
2011年03月05日 10:32撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:32
2011年03月05日 10:33撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:33
2011年03月05日 10:33撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:33
2011年03月05日 10:35撮影 by  GR Digital , RICOH
1
3/5 10:35
2011年03月05日 10:45撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:45
原小屋平
静かですほとんどすれ違う人もいない、静寂の中歩くことができます
2011年03月05日 10:48撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:48
原小屋平
静かですほとんどすれ違う人もいない、静寂の中歩くことができます
2011年03月05日 10:48撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:48
2011年03月05日 10:57撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 10:57
トレースははっきりしており迷うことはありませんでした
2011年03月05日 11:01撮影 by  GR Digital , RICOH
1
3/5 11:01
トレースははっきりしており迷うことはありませんでした
前方の山が蛭ケ岳です
かなり標高差があります
2011年03月05日 11:05撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 11:05
前方の山が蛭ケ岳です
かなり標高差があります
2011年03月05日 11:06撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 11:06
2011年03月05日 11:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 11:13
2011年03月05日 11:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 11:13
残り0.4kmの表示だけどなかなかつかない
2011年03月05日 11:45撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 11:45
残り0.4kmの表示だけどなかなかつかない
もう一のぼり
2011年03月05日 11:45撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 11:45
もう一のぼり
2011年03月05日 11:45撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 11:45
蛭ヶ岳山荘
2011年03月05日 11:45撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 11:45
蛭ヶ岳山荘
蛭ケ岳山頂
少し雲も出てきて
姫次で見えていた富士山も姿を隠している
2011年03月05日 12:08撮影 by  GR Digital , RICOH
1
3/5 12:08
蛭ケ岳山頂
少し雲も出てきて
姫次で見えていた富士山も姿を隠している
2011年03月05日 12:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:08
2011年03月05日 12:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:08
2011年03月05日 12:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:08
蛭ヶ岳山荘
通年営業しています
http://www.justmystage.com/home/northtanzawa/hirutop.html
2011年03月05日 12:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:08
蛭ヶ岳山荘
通年営業しています
http://www.justmystage.com/home/northtanzawa/hirutop.html
2011年03月05日 12:12撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:12
2011年03月05日 12:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:13
2011年03月05日 12:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:13
2011年03月05日 12:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:13
2011年03月05日 12:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:13
2011年03月05日 12:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:13
2011年03月05日 12:13撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:13
2011年03月05日 12:26撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:26
2011年03月05日 12:26撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:26
2011年03月05日 12:26撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:26
振り返って蛭ケ岳を望む
山頂の小屋も見えます
2011年03月05日 12:30撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:30
振り返って蛭ケ岳を望む
山頂の小屋も見えます
2011年03月05日 12:30撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:30
2011年03月05日 12:31撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:31
2011年03月05日 12:35撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:35
2011年03月05日 12:35撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:35
鬼ケ岩
2011年03月05日 12:36撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:36
鬼ケ岩
2011年03月05日 12:36撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:36
2011年03月05日 12:36撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:36
2011年03月05日 12:47撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:47
2011年03月05日 12:47撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:47
2011年03月05日 12:47撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:47
2011年03月05日 12:59撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:59
2011年03月05日 12:59撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 12:59
丹沢山方面を望む
2011年03月05日 13:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 13:08
丹沢山方面を望む
2011年03月05日 13:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 13:08
2011年03月05日 13:08撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 13:08
休息舎
2011年03月05日 13:10撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 13:10
休息舎
2011年03月05日 13:11撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 13:11
2011年03月05日 13:37撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 13:37
2011年03月05日 13:37撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 13:37
2011年03月05日 13:51撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 13:51
竜ケ馬場
絶景ポイントです
暖かいときはお昼寝ポイントです
今日は寒くて立ち寄る気にもならず先を急ぎます
2011年03月05日 14:05撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:05
竜ケ馬場
絶景ポイントです
暖かいときはお昼寝ポイントです
今日は寒くて立ち寄る気にもならず先を急ぎます
2011年03月05日 14:05撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:05
2011年03月05日 14:18撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:18
2011年03月05日 14:23撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:23
2011年03月05日 14:23撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:23
尊仏山荘
中は暖かそう
http://www.cnet-sb.ne.jp/sonbutu/
2011年03月05日 14:42撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:42
尊仏山荘
中は暖かそう
http://www.cnet-sb.ne.jp/sonbutu/
山頂曇って風が強い
ここでトランシーバーの電池交換
2011年03月05日 14:42撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:42
山頂曇って風が強い
ここでトランシーバーの電池交換
2011年03月05日 14:43撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:43
2011年03月05日 14:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:44
2011年03月05日 14:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:44
写真を撮って早々に下山開始
2011年03月05日 14:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:44
写真を撮って早々に下山開始
2011年03月05日 14:44撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 14:44
ちょっと下ったらとたんに風が弱くなる
2011年03月05日 15:00撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 15:00
ちょっと下ったらとたんに風が弱くなる
2011年03月05日 15:00撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 15:00
花立小屋が見えてきた
2011年03月05日 15:15撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 15:15
花立小屋が見えてきた
登山無事終了祈願
2011年03月05日 15:16撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 15:16
登山無事終了祈願
山荘でおしるこを頂く
甘くておいしい
400円
ここでちょっと休憩
2011年03月05日 15:23撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 15:23
山荘でおしるこを頂く
甘くておいしい
400円
ここでちょっと休憩
2011年03月05日 16:24撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 16:24
見晴茶屋
2011年03月05日 16:38撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 16:38
見晴茶屋
見晴茶屋からの見晴らし
2011年03月05日 16:38撮影 by  GR Digital , RICOH
3/5 16:38
見晴茶屋からの見晴らし
撮影機器:

感想

このコースを歩くのは今回で2回目
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-39380.html
前回よりタイムは40分ほど短縮となりましたが、寒くて途中の休みを取ることなく
歩いたのが要因として大きかったかも知れません
雪で歩きにくかったことを考えると上出来です


今回はGPS機能のついたアマチュア無線のトランシーバーを持って歩きました
結構到達しているのに驚きました

APRSというシステムでWeb上で確認できます

http://ja.aprs.fi/



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3030人

コメント

一日ずれ。
otouさま、こんにちわ。

バスの人数と、降りた人数で同じ日かと思いましたが・・
翌日同じコース歩きました。

早いですね
2011/3/8 9:35
1日ずれ
pikachanさん今日は

お疲れ様でした、丹沢を中心にあちこち歩いています
暗くなったら厄介と思ってなるべく急いで下山しましたが
大倉尾根を下るころには足に来ます
同じ日に同時に歩いた方ともちょっと言葉を交わしましたが
同じことをおっしゃっていました
もう少し日が長くなって、蛭が活動を開始する5月ごろが一番歩き易いかもしれません
山仲間を誘ってもう一度そのころチャレンジしてみたいです
どこかでお会いできるかも知れません
2011/3/9 11:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら