ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1021672
全員に公開
トレイルラン
甲信越

ツールドNAGANO 8つ里山を繋いだ130km

2016年12月03日(土) 〜 2016年12月04日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:09
距離
115km
登り
4,725m
下り
4,726m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
17:28
休憩
0:33
合計
18:01
5:58
45
スタート地点
6:43
6:43
11
6:54
6:54
25
7:19
7:19
9
7:28
7:29
6
7:35
7:35
30
8:05
8:05
18
8:23
8:24
16
8:40
8:41
5
8:46
8:47
12
8:59
9:04
88
10:32
10:32
19
10:51
10:52
17
11:09
11:09
17
11:26
11:26
115
13:21
13:21
29
13:50
13:51
10
14:01
14:01
30
14:31
14:31
219
18:10
18:10
51
19:01
19:01
17
19:18
19:18
33
19:51
20:11
16
20:27
20:28
26
20:54
20:55
125
23:00
23:00
42
23:42
23:42
17
23:59
宿泊地
2日目
山行
8:13
休憩
0:08
合計
8:21
0:01
125
宿泊地
2:06
2:07
39
2:46
2:47
14
3:01
3:01
7
3:08
3:08
15
3:23
3:23
106
5:09
5:09
41
5:50
5:52
12
6:04
6:08
12
6:20
6:20
122
8:22
ゴール地点
天候 二日間とも晴天
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
全コースは標識もあり明瞭
※GPSログは、茶臼山手前(第3エリア)から頼朝山手前(第4エリア)まで15kmほど欠落しています。

○第1エリア:太郎山(長野市・若穂)
 コースは明瞭で大洞山までは急登、大洞山と太郎山はロードで繋ぐ。
 太郎山は、山頂の見晴らしが素晴らしい、登りはあまりないが、下りは急な下りと落ち葉が多く足を滑らせることがしばしあり。

○第2エリア:尼巌山(長野市・松代)
 奇妙山までは急登が続く、奇妙山からは下り基調となり、尼巌山の手前少し登り返しがある。尼巌山からの下りも落ち葉が深く足を滑らせることがしばしあり。

○第3エリア:茶臼山(長野市・篠ノ井)
 茶臼山の登山口まで自然公園内をひたすら登る。登山口からはあまり登りがなく8つのエリアのうち一番気持ちよく走れるコース

○第4エリア:富士ノ塔山、旭山(長野市)
 長い林道を登って行く。林道区間が終わると急登が少しある。
 この富士ノ塔山頂は、夕方になると一気に冷え込むが、標高を下げると気温が一気に上がるのでウエアリングのチョイスに迷う事がある。

○第5エリア:頼朝山、葛山、大峰山、地附山(長野市)
 頼朝、葛山山までは急登区間があるが登山道は登りやすい。途中、ロード区間がある。地附山は急登があまりない。

○第6エリア:三登山〜もとどり山(長野市・豊野・牟礼)  
 三登山手前の坂中口までは急登が続く、坂中口からの登りは緩く走れる。
 三登山からの下りは、泥濘の区間があり滑りやすい。

○第7エリア:雁田山(小布施町)
 岩の多い急登が続く、三点支持で行けば問題なくクリアできる。

○第8エリア:明覚山(須坂市)
 里山でこんなに急登が続いた坂田山、ここまでタフな登りはあまり経験がないくらいスゴイ。坂田山から明覚山は痩せ尾根の岩場の急登なので確実な三点支持で登る。 
  
スタート&ゴールの信州トレイルマウンテンの店の前
2016年12月03日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 5:54
スタート&ゴールの信州トレイルマウンテンの店の前
113名が参加され、最大8つのステージ山を登り30時間以内に店に着けばゴールとなる。
昨年も参加したが、市街地で道に迷い15kmほど無駄に走ったため、第8エリアを残しゴールしたため、今回、全制覇してリベンジを達成するのが目標であった。
2016年12月03日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 5:55
113名が参加され、最大8つのステージ山を登り30時間以内に店に着けばゴールとなる。
昨年も参加したが、市街地で道に迷い15kmほど無駄に走ったため、第8エリアを残しゴールしたため、今回、全制覇してリベンジを達成するのが目標であった。
初日の朝から雲ひとつない天気で、北アが朝日に照らされて幻想的でした
2016年12月03日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/3 6:52
初日の朝から雲ひとつない天気で、北アが朝日に照らされて幻想的でした
画像からトレイルと思いきや、ちゃんとしたロードだけど落ち葉が絨毯で地面が柔らかくていい
2016年12月03日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 8:05
画像からトレイルと思いきや、ちゃんとしたロードだけど落ち葉が絨毯で地面が柔らかくていい
第1エリアの太郎山
2016年12月03日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 8:25
第1エリアの太郎山
太郎山からの眺め
市街地と山と青空しか見えません〜♪
2016年12月03日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 8:24
太郎山からの眺め
市街地と山と青空しか見えません〜♪
太郎山からの眺め
北アがクッキリ見えます
2016年12月03日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/3 8:46
太郎山からの眺め
北アがクッキリ見えます
第1エイドに到着〜♪
2016年12月03日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 9:01
第1エイドに到着〜♪
第1エイドは、ミニおにぎり、サンドウィッチ、シャインマスカット、ジュースがあります。
2016年12月03日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 9:01
第1エイドは、ミニおにぎり、サンドウィッチ、シャインマスカット、ジュースがあります。
奇妙山頂
この日は、天気も良く長袖は暑いくらいの気候
2016年12月03日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 10:51
奇妙山頂
この日は、天気も良く長袖は暑いくらいの気候
第2エイドに到着〜♪
メニューは、第1エイドに豚汁がプラスされた感じ。
2016年12月03日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/3 11:44
第2エイドに到着〜♪
メニューは、第1エイドに豚汁がプラスされた感じ。
第2エイドの豚汁でーす
2016年12月03日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 11:44
第2エイドの豚汁でーす
通常、退屈なロード走もいつもと違うロケーションなので結構楽しい。
2016年12月03日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/3 13:40
通常、退屈なロード走もいつもと違うロケーションなので結構楽しい。
第3エリアの茶臼山まで自然公園を抜けていきます。
2016年12月03日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 13:44
第3エリアの茶臼山まで自然公園を抜けていきます。
第3エリアの茶臼山頂
2016年12月03日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/3 14:03
第3エリアの茶臼山頂
茶臼山からの眺め
2016年12月03日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 14:07
茶臼山からの眺め
第3エリアのトレイルは、あまり登りが少なく、水平と下り区間が多いので気持ちよく駆け抜けることができます。
2016年12月03日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/3 14:10
第3エリアのトレイルは、あまり登りが少なく、水平と下り区間が多いので気持ちよく駆け抜けることができます。
第3エイドに到着
メニューは、第2エイドにお菓子、総菜パン、稲荷ずしが追加
2016年12月03日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 14:28
第3エイドに到着
メニューは、第2エイドにお菓子、総菜パン、稲荷ずしが追加
リンゴの木
長野ならではの光景、途中、トラックから落ちたと思われるリンゴが道端にありました。
2016年12月03日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 14:50
リンゴの木
長野ならではの光景、途中、トラックから落ちたと思われるリンゴが道端にありました。
第4エリアの山に取り付く最後の自販機(酒井商店)
130kmもあるので、途中の自販機やコンビニで補給することが多く、事前に補給ポイントのチェックも必要
2016年12月03日 15:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 15:23
第4エリアの山に取り付く最後の自販機(酒井商店)
130kmもあるので、途中の自販機やコンビニで補給することが多く、事前に補給ポイントのチェックも必要
富士ノ塔山のトレイル
登りはきついが道が良いので登りやすい
2016年12月03日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/3 16:20
富士ノ塔山のトレイル
登りはきついが道が良いので登りやすい
暗くなる前に富士ノ塔山に到着〜♪
富士ノ塔山からの眺めはとてもいいです。
戸隠連峰方面
2016年12月03日 16:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 16:35
暗くなる前に富士ノ塔山に到着〜♪
富士ノ塔山からの眺めはとてもいいです。
戸隠連峰方面
富士ノ塔山からの眺め
川中島平
2016年12月03日 16:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 16:36
富士ノ塔山からの眺め
川中島平
富士ノ塔山の第4エイドに到着
2016年12月03日 16:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 16:37
富士ノ塔山の第4エイドに到着
第1エイド以外は、温かいものが用意されています。
昨年は、スープが多かったが、今年は具の多い豚汁、キムチ鍋でお腹も大満足です。
2016年12月03日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 16:38
第1エイド以外は、温かいものが用意されています。
昨年は、スープが多かったが、今年は具の多い豚汁、キムチ鍋でお腹も大満足です。
総菜パン、おにぎり、サンドウィッチ、シャインマスカット、チョコ等、多数のものが用意されています。
2016年12月03日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 16:38
総菜パン、おにぎり、サンドウィッチ、シャインマスカット、チョコ等、多数のものが用意されています。
旭山からの長野市街地の眺め
とてもいい眺めでした〜♪
2016年12月03日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/3 17:37
旭山からの長野市街地の眺め
とてもいい眺めでした〜♪
旭山を下山し、第5エリアの頼朝山までは長野市街を通ります。
2016年12月03日 18:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 18:18
旭山を下山し、第5エリアの頼朝山までは長野市街を通ります。
頼朝山頂の眺め
2016年12月03日 19:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 19:01
頼朝山頂の眺め
第5エイドの温かいものはうどんでした。
次の第6エイドはカップヌードルを食べました。
2016年12月03日 19:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 19:56
第5エイドの温かいものはうどんでした。
次の第6エイドはカップヌードルを食べました。
第6エリアの三登山頂に到着
ここから第6エイドまでほぼ下り基調だけど、泥濘があり足元が滑るので注意が必要
この後、第7エリアの小布施にある雁田山は岩の多い急登が続くが、三点支持で行けば問題なくクリアできる。
2016年12月03日 23:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 23:02
第6エリアの三登山頂に到着
ここから第6エイドまでほぼ下り基調だけど、泥濘があり足元が滑るので注意が必要
この後、第7エリアの小布施にある雁田山は岩の多い急登が続くが、三点支持で行けば問題なくクリアできる。
第8エリアの坂田山と明覚山
坂田山までは、急登が続くラスボスらしい手ごたえのある山、
2016年12月04日 02:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/4 2:48
第8エリアの坂田山と明覚山
坂田山までは、急登が続くラスボスらしい手ごたえのある山、
ラスボス、明覚山頂
坂田山から明覚山は、痩せ尾根の岩場急登で3点支持で登りました。
2016年12月04日 06:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/4 6:06
ラスボス、明覚山頂
坂田山から明覚山は、痩せ尾根の岩場急登で3点支持で登りました。
明覚山を登り終えたら薄っすらと空が明るくなってきました
2016年12月04日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/4 6:07
明覚山を登り終えたら薄っすらと空が明るくなってきました
二日目の朝も快晴
北アルプスが朝焼けして今日もいい朝を迎えた
2016年12月04日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/4 6:47
二日目の朝も快晴
北アルプスが朝焼けして今日もいい朝を迎えた
朝焼けした北アルプス
2016年12月04日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/4 6:47
朝焼けした北アルプス
ラスボスの明覚山を下山し、最終エイド休憩した後、ゴールまで10kmのロードを地元の方たちと一緒に走りました。
8:22にゴールである信州トレマンのお店に到着、記録は26時間24分
昨年のリベンジ達成です〜♪
6
ラスボスの明覚山を下山し、最終エイド休憩した後、ゴールまで10kmのロードを地元の方たちと一緒に走りました。
8:22にゴールである信州トレマンのお店に到着、記録は26時間24分
昨年のリベンジ達成です〜♪
12:00近くまで店で他の選手のゴール見届けたあと、善光寺へより市内観光をしてきました〜♪
2016年12月04日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/4 13:10
12:00近くまで店で他の選手のゴール見届けたあと、善光寺へより市内観光をしてきました〜♪

感想

 ツールドNAGANOとは、30時間以内に8つのエリアうち、1つのエリアだけ制覇してゴールするのも良し、8つ全てのエリアを制覇し最長130km、累積標高6,500mを走破しゴールしても良い、自分の体力に合せて目標設定して里山を楽しむイベントです。
 
 地図とコンパスを持って進むのがルールであり、当然コースマーキングやコース誘導員がないのが特徴である。また、もう一つの特徴はエイドステーションの食事が充実していること。8つのエイドステーションには、温かい汁物、おにぎり、サンドウィッチなどがあります。30時間も活動すると相当のカロリーを消費しますが、エイドステーションが充実しているため、特に行動食を用意することなくカロリーが補給でき大変助かります。

 私は地元でないので、130kmもあると当然道に何回も迷いました。こんなことがあり、地元の参加者の方が道を教えてくれたり、県外同士で道に迷い皆でルートファイするなど、トラブルになるほどコミュニケーションが図れて良い出会いができるのが、この大会の特徴と思います。
 今回は前回以上に色々な方と出会えたりして、今年最後の締めくくりの大会として相応しいものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

驚きの130Kお疲れ様です!
gonta59 さん こんばんは。
前回の神戸といい、驚きの大会があるもんですね!
真似できないというか、真似しようと思えないコースです。
私はgonta59 さんが130Kを走っている頃、またまた勝手にgonta59 さんのレコを参考に愛知ラウンドでヒィーヒィー言っていましたよ。
それにしても、お疲れ様でした。
2016/12/8 21:39
Re: 驚きの130Kお疲れ様です!
返事が遅れてすみません<m(__)m>

 大会の規模は小さいのですが、タイムや順位をあまり競わない、マラニック(マラソンとピクニックを合わせた)みたいな大会にハマっています。
 個人の善意的な大会は、参加費が安いですが、距離や内容はとても濃いものです。

 このツールドNAGANOは、8つのエリアに分かれ最短で第一エリアをクリアしてゴール(25km)、最長で第8エリアをクリアしてゴール(130km)する、自分に合わせて距離を決めれるところが特徴です。
 ちょっと、遠いですが機会があればおススメの大会ですよ。
2016/12/12 5:57
abu8です
3A,8Aのエイドにいたアブ8です。
見事オールコンプリートご苦労様です。
初期は、制限時間が24時間だったのですが、オールの人が少なかったため、3回目くらいから30時間になったのかな?? 小生、第1回からずずっとボラスタですが、もう昔の詳細なことは忘れた!!
エイド食も、細かいこともご注文いただければ来年に反映すると店長が行ってますので、遠慮なく言ってください。
(ちなみに、エイドスタッフの方で勝手にコンビニ等で補給食の追加もできるんです。勿論、後で請求しますけど、・・・)

この8A、2番目以降の人がカップヌードルを次々とリクエスト。これは足りないかも?と言って、僕の他もう一人の人に買いに行ってもらった。(しかし、その後リクエストはなかったんだけどね!!)
2016/12/11 19:14
Re: abu8です
abu8さん、大変お世話になりました〜♪

 寒い中、長時間に亘りエイドボランティアお疲れさまでした。
 エイド食で、カップヌードルは、塩分も摂れるのでとてもいいですね。(明覚の手前のコンビニでカレーヌードルBIGを食べたので8Aでは遠慮させて頂きました。)
 エイド食については、十分すぎるくらいあるので、これ以上のリクエストとなればビールくらいですかね(笑)
2016/12/12 6:04
これも強烈なロングランだ?(^?^)?
gontaさん、こんにちは^_^オソコメ失礼します(^_^;)
いやはやまたロングランですね((((;゚Д゚)))))))
この時期の長野は寒そうですが、とても透き通った空気と景色の中でのラン気持ちよさそうです。
とはいっても、超超ロングラン、厳しそー。半分くらいなら、参加できそうかな。
おつかれさまでした(^_^)
2016/12/12 9:52
Re: これも強烈なロングランだ?(^?^)?
今年の大会で距離が最長なのが、ツールドNaganoでした。130キロを踏破されたのは113名中、33名でした。
長い間行動でしたが、他の参加者やボランティアさんとワイワイやりながらでしたので、楽しかったです。

探せば参加費が安くて魅力的なイベントは、結構あります。
この大会の参加費は五千円なので、半分でも十分楽しめますよ。
フル4時間切れる走力があれば、shinさんでも第6エリアまで行けるかと思います。
2016/12/13 14:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら