ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1022297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

寒風山・笹ヶ峰(霧氷?と縦走がしたくて・・・)

2016年12月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
953m
下り
973m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:35
合計
7:10
7:50
50
寒風山トンネル南口登山口
8:40
8:45
60
桑瀬峠
9:45
9:55
100
寒風山
11:35
12:50
75
笹ヶ峰
14:05
14:10
50
南尾根登山口
15:00
寒風山トンネル南口登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧寒風山トンネル南口登山口
その他周辺情報 寒風山トンネル南口登山口にあるトイレは、冬季(瓶が森町道が閉鎖期間)は使用不可
旧寒風山トンネル南口登山口
2016年12月07日 07:49撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 7:49
旧寒風山トンネル南口登山口
桑瀬峠から見た寒風山方面
期待していた霧氷はありません。
2016年12月07日 08:39撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
12/7 8:39
桑瀬峠から見た寒風山方面
期待していた霧氷はありません。
桑瀬峠から見た伊予富士方面。
2016年12月07日 08:41撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 8:41
桑瀬峠から見た伊予富士方面。
伊予富士頂上付近の北側に少し霧氷がついています。
2016年12月07日 08:39撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
12/7 8:39
伊予富士頂上付近の北側に少し霧氷がついています。
峠を後にして振り返り見た、伊予富士方面。
2016年12月07日 08:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
12/7 8:52
峠を後にして振り返り見た、伊予富士方面。
大きなツララ
2016年12月07日 09:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 9:16
大きなツララ
頂上手前に霧氷
天気が良すぎてボトボト音を立てて落ちています。
2016年12月07日 09:40撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
12/7 9:40
頂上手前に霧氷
天気が良すぎてボトボト音を立てて落ちています。
霜柱
2016年12月07日 09:44撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 9:44
霜柱
寒風山頂上から見た石鎚山方面
石鎚山は標識に隠れて見えません。
2016年12月07日 09:46撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
12/7 9:46
寒風山頂上から見た石鎚山方面
石鎚山は標識に隠れて見えません。
笹ヶ峰の鞍部へ向かう激下り、霧氷が落ちて雪のように積もっています。
2016年12月07日 09:56撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 9:56
笹ヶ峰の鞍部へ向かう激下り、霧氷が落ちて雪のように積もっています。
正面に笹ヶ峰を見ながらの尾根道
左は黒森山・沓掛山、右はちち山
2016年12月07日 10:00撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
12/7 10:00
正面に笹ヶ峰を見ながらの尾根道
左は黒森山・沓掛山、右はちち山
雑木林に入ると霧氷が融けて落ちています。
2016年12月07日 10:04撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 10:04
雑木林に入ると霧氷が融けて落ちています。
気持ちの良い笹尾根
2016年12月07日 11:17撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
12/7 11:17
気持ちの良い笹尾根
振り返ると
右から石鎚山、瓶が森、筒上山、手箱山、寒風山、伊予富士が見えます。
2016年12月07日 11:19撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
4
12/7 11:19
振り返ると
右から石鎚山、瓶が森、筒上山、手箱山、寒風山、伊予富士が見えます。
笹ヶ峰頂上
2016年12月07日 11:34撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
12/7 11:34
笹ヶ峰頂上
正面が歩いて来た寒風山
2016年12月07日 11:34撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
12/7 11:34
正面が歩いて来た寒風山
ちち山、平家平、冠山方面
2016年12月07日 12:28撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 12:28
ちち山、平家平、冠山方面
黒森山、沓掛山
2016年12月07日 12:31撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 12:31
黒森山、沓掛山
帰りは南尾根登山口へ下山します。
下山途中に見える、ちち山から冠山・平家平へ続く尾根、絶景です。
2016年12月07日 12:56撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 12:56
帰りは南尾根登山口へ下山します。
下山途中に見える、ちち山から冠山・平家平へ続く尾根、絶景です。
2016年12月07日 12:57撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 12:57
踏み跡はありますが、足元の見えない急坂を下ります。
2016年12月07日 13:00撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 13:00
踏み跡はありますが、足元の見えない急坂を下ります。
所々に手すりロープが設置されています。
真縦の登山道、急坂です。
何回か尻餅をつきます。(^^;)
2016年12月07日 13:21撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 13:21
所々に手すりロープが設置されています。
真縦の登山道、急坂です。
何回か尻餅をつきます。(^^;)
2016年12月07日 13:46撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 13:46
南尾根登山口
この後は林道を歩いて、旧寒風山トンネル登山口へ帰ります。
2016年12月07日 14:06撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
12/7 14:06
南尾根登山口
この後は林道を歩いて、旧寒風山トンネル登山口へ帰ります。

感想

キレイな霧氷が見たくて寒風山へ
満天の星空、朝の冷え込みで車のフロントガラスも凍っています。
期待を持って桑瀬峠へ。
前回は見えた、寒風山と伊予富士方面の霧氷は全然ありません。(^^;)
天気が良すぎます。
気を取り直して寒風山〜笹ヶ峰へ向かいます。
途中すれ違った夜明けに登った人曰く、「早朝の霧氷は綺麗だったのですが、日が昇るとみるみる間にボタボタと落ちました。天気が良すぎたのですね」。
言われた通り、頂上近くに残っていた霧氷は、ボタボタと音を立てて落ちていました。
寒風山〜笹ヶ峰への縦走路、鞍部まではブナ?林の結構な下り坂が続きます。この上り返しは大変だろうなと思いながら下っていきます。
今日はこの道は帰らずに、南尾根登山口〜林道経由で帰ります。
登山道には積雪と思われるぐらいの融けた霧氷が落ちています。
快適な縦走路ですが、下り上りが結構キッイです。(-_-;)
少し風はありますが、天気は最高で笹ヶ峰頂上は360°のパノラマです。
昼食は棒ラーメンで暖まり、南尾根登山口への下山します。
急坂の連続ですが、気持ちの良い笹原から見える、ちち山〜ちち山の別れ〜冠山・平家平別れ方面の景色は最高です。
一度は通って見る価値のある登山道だと思います
足元の見えない笹原や雑木林の急坂、気を付けても何回か尻餅をついてしまいました。

帰りには東温市の「さくらの湯」で汗を流し暖まって帰りました。

寒風山から笹ヶ峰の縦走、思っていたよりハードでした。
来春は、「ちち山の別れ」から「冠山へ」、これで平家平から東黒森まで歩いた事になります。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

区切り打ち(*^^*)
南尾根登山口、初めて知りました。急坂なので登りで使用するのは大変ですね(登り苦手)
笹ヶ峰への最短を探したのですが結構時間かかりますね。笹原の登山道いつみても気持ちいいです。
私も区切り打ちで石鎚まで頑張ってみますが来春ですね(^^♪
また情報教えてください。
2016/12/10 18:21
Re: 区切り打ち(*^^*)
笹ヶ峰へのルート、笹ヶ峰林道から丸山荘経由が一番短いのでしようが林道が悪路なので、それを除くと南尾根登山口が短いと思います。
山と高原地図では上り2時間20分、下りが1時間20分となっています。
寒風山登山口の手前を右折して「寒風大座礼林道」を3km-程行くと、左手に南尾根登山口があります。舗装はしていませんが結構よい道で道端に駐車できます。
ただ真縦の急坂が続きます。でもブナ林、笹原と景色は良く一度は登って見る価値はあると思います。
去年aoitoriさんが歩いた寒風山〜笹ヶ峰の往復も大変だったのでは?
寒風山〜笹ヶ峰、地図には「快適な縦走路」と書いていますが、私的には片道だけでも結構ハードでした。(^_^;)
帰りの寒風山への上り返しも大変だったでしょう!

ついでですが、「寒風大座礼林道」をもう少し先(3kmほど)に行くと、ちち山と冠山の間の一ノ谷分岐に出る登山道があります。ちち山別れの少し冠山寄りです。
これから検討する、区切り打ちの参考になるかもしれません。
2016/12/10 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら