ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1023167
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

今年初!樹氷真っ盛りの鎌尾根から鎌ヶ岳

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamanyanco その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
10.0km
登り
1,025m
下り
1,035m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:46
合計
7:06
8:33
48
スタート地点
9:21
9:28
63
10:31
10:39
21
11:00
11:06
39
11:45
11:51
50
12:41
12:45
3
12:48
12:51
6
12:57
13:49
3
13:52
13:53
4
13:57
13:59
12
14:11
14:13
30
14:43
14:51
30
15:21
15:28
11
15:39
ゴール地点
水沢峠から鎌尾根のコースは怖いくらい滋賀県側からの風が強く、通常期よりは時間かかっていると思います。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮妻峡キャンプ場にも駐車場あるが、小さい車なら今回の様にかずら谷登山口直近の駐車スペース(4台程度駐車可)に駐車する事も可能。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト無し。
・宮妻峡〜水沢峠:行程の半分は歩き易い林道。後半の登山道は、崩れ易いガレ場多く要注意。
・水沢峠〜鎌ヶ岳(鎌尾根):何か所か危険な個所があるが、それ以外は歩き易い尾根道。常に鎌ヶ岳、衝立岩等、尾根の見どころを眺めながら歩ける。
・鎌ヶ岳〜宮妻峡(カズラ谷道):昔は整備されていた山道だったと思うが、今は所々崩れている箇所ある。う回路あるが、案内判り難い場所もある。
駐車場の目の前が登山路、下山路の分岐。
2016年12月10日 08:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 8:39
駐車場の目の前が登山路、下山路の分岐。
登山口直近の駐車場。駐車は2台のみ。
2016年12月10日 08:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 8:39
登山口直近の駐車場。駐車は2台のみ。
分岐にある石碑。
2016年12月10日 08:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 8:39
分岐にある石碑。
水沢峠への林道はゲートが閉じ、車両通行止め。
2016年12月10日 08:41撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 8:41
水沢峠への林道はゲートが閉じ、車両通行止め。
アスファルト舗装に落ちた紅葉。綺麗なのでパチリ。
2016年12月10日 08:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 8:45
アスファルト舗装に落ちた紅葉。綺麗なのでパチリ。
暫く舗装路続きます。
2016年12月10日 08:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 8:46
暫く舗装路続きます。
既に通行止めになっているのに、また、通行止めの標識。入道ヶ岳には行けないという意味か?
2016年12月10日 08:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 8:50
既に通行止めになっているのに、また、通行止めの標識。入道ヶ岳には行けないという意味か?
林道分岐後の小さな祠。
2016年12月10日 08:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 8:59
林道分岐後の小さな祠。
舗装、未舗装が何度も入れ替わります。
2016年12月10日 09:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:06
舗装、未舗装が何度も入れ替わります。
不動谷の看板。斜面を降りて、滝見物に寄り道。
2016年12月10日 09:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:09
不動谷の看板。斜面を降りて、滝見物に寄り道。
不動滝。
2016年12月10日 09:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/10 9:12
不動滝。
2016年12月10日 09:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:17
古めかしい立派な石積みの橋。こんな山の中に不釣り合いな気が。この林道、以前は結構利用されていたのでしょうか?
2016年12月10日 09:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:20
古めかしい立派な石積みの橋。こんな山の中に不釣り合いな気が。この林道、以前は結構利用されていたのでしょうか?
歩き始めて1時間、やっと登山口到着。
2016年12月10日 09:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:24
歩き始めて1時間、やっと登山口到着。
荒れた、薄暗い谷を登ります。
2016年12月10日 09:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:29
荒れた、薄暗い谷を登ります。
2016年12月10日 09:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:31
尾根に近づくつれ、明るくなってきました。
2016年12月10日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:36
尾根に近づくつれ、明るくなってきました。
尾根に登り切ったら、多少良い道に。
2016年12月10日 09:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:49
尾根に登り切ったら、多少良い道に。
小さい川を越えます。この日は水ありませんでした。
2016年12月10日 09:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 9:50
小さい川を越えます。この日は水ありませんでした。
2016年12月10日 09:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:52
斜面のコケ。
2016年12月10日 09:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 9:54
斜面のコケ。
川から上がると炭焼き小屋跡と植林地帯の良い道。
2016年12月10日 09:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:56
川から上がると炭焼き小屋跡と植林地帯の良い道。
暫く、広い道が続きます。
2016年12月10日 09:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 9:57
暫く、広い道が続きます。
と思ったら、道が崩れ、
2016年12月10日 10:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:03
と思ったら、道が崩れ、
またガレ場に。
2016年12月10日 10:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:04
またガレ場に。
ガレ場の急登登ります。
2016年12月10日 10:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:14
ガレ場の急登登ります。
雨が降ったら崩れそうなガレ場。この谷を詰めれば水沢峠ですが、
2016年12月10日 10:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:19
雨が降ったら崩れそうなガレ場。この谷を詰めれば水沢峠ですが、
詰め切れないので、左側にう回。
2016年12月10日 10:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:21
詰め切れないので、左側にう回。
登り道の対岸の大きな一枚岩の殆ど水が無い大きな滝。
2016年12月10日 10:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 10:24
登り道の対岸の大きな一枚岩の殆ど水が無い大きな滝。
また谷に戻っていきます。
2016年12月10日 10:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:27
また谷に戻っていきます。
四日市・霞ヶ浦が見えました。
2016年12月10日 10:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:29
四日市・霞ヶ浦が見えました。
谷の源流部?水は出てなかったですが。
2016年12月10日 10:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:31
谷の源流部?水は出てなかったですが。
水沢峠に到着!風が強いです。
2016年12月10日 10:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 10:32
水沢峠に到着!風が強いです。
水沢岳の方は真っ白!
2016年12月10日 10:41撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 10:41
水沢岳の方は真っ白!
未明に雪、降った様です。
2016年12月10日 10:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:43
未明に雪、降った様です。
道の周りにも徐々に積雪が。
2016年12月10日 10:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:46
道の周りにも徐々に積雪が。
樹氷だ!
2016年12月10日 10:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 10:48
樹氷だ!
馬の背渡りに差し掛かります。
2016年12月10日 10:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 10:49
馬の背渡りに差し掛かります。
樹氷がきれい。バックの入道ヶ岳は標高が低い為か緑のまま。
2016年12月10日 10:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/10 10:50
樹氷がきれい。バックの入道ヶ岳は標高が低い為か緑のまま。
遠くで伊勢湾が輝いていました。こちらは、北風にあおられ大変でしたが…。
2016年12月10日 10:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 10:51
遠くで伊勢湾が輝いていました。こちらは、北風にあおられ大変でしたが…。
強風の中、馬の背も無事通過。
2016年12月10日 10:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 10:52
強風の中、馬の背も無事通過。
雲母峰。
2016年12月10日 10:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/10 10:53
雲母峰。
真っ白!
2016年12月10日 10:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
12/10 10:53
真っ白!
道にも雪積っていましたが、幸い凍結してませんでした。
2016年12月10日 10:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 10:58
道にも雪積っていましたが、幸い凍結してませんでした。
水沢岳山頂。完全に冬山です。
2016年12月10日 11:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:00
水沢岳山頂。完全に冬山です。
鎌ヶ岳の雄姿。
2016年12月10日 11:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/10 11:08
鎌ヶ岳の雄姿。
でも、その前に危険なきのこ岩を通過しなければ。
2016年12月10日 11:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:09
でも、その前に危険なきのこ岩を通過しなければ。
きのこ岩。滋賀県側からの強風の為、三重県側のザレ場からう回。
2016年12月10日 11:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:10
きのこ岩。滋賀県側からの強風の為、三重県側のザレ場からう回。
この岩の下側を行きました。
2016年12月10日 11:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 11:13
この岩の下側を行きました。
きのこ岩避けて本道に戻りました。
2016年12月10日 11:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 11:16
きのこ岩避けて本道に戻りました。
鎌ヶ岳はまだまだ先。
2016年12月10日 11:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:21
鎌ヶ岳はまだまだ先。
衝立岩を越えたら鎌ヶ岳。
2016年12月10日 11:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:33
衝立岩を越えたら鎌ヶ岳。
2016年12月10日 11:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:35
鎌ヶ岳と雲母峰
2016年12月10日 11:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/10 11:37
鎌ヶ岳と雲母峰
この頃になると、時々陽も差してきました
2016年12月10日 11:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:38
この頃になると、時々陽も差してきました
衝立岩と鎌ヶ岳。
2016年12月10日 11:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:42
衝立岩と鎌ヶ岳。
衝立岩が真近。左側からう回する様です。
2016年12月10日 11:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:45
衝立岩が真近。左側からう回する様です。
鎌尾根5峰。大洞の頭、白滝山方面の分岐(大洞の頭方面は赤テープありました)。
2016年12月10日 11:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:47
鎌尾根5峰。大洞の頭、白滝山方面の分岐(大洞の頭方面は赤テープありました)。
先程までいた尾根振り返る。どの斜面も大岩だらけ。
2016年12月10日 11:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:52
先程までいた尾根振り返る。どの斜面も大岩だらけ。
衝立岩う回します。
2016年12月10日 11:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:54
衝立岩う回します。
う回路は最初、少し下ります。
2016年12月10日 11:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:54
う回路は最初、少し下ります。
2016年12月10日 11:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 11:58
2016年12月10日 12:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:01
衝立岩の岩頭。
2016年12月10日 12:02撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:02
衝立岩の岩頭。
宮指路岳の電波塔。左側の塔は五重塔に見えます。
2016年12月10日 12:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:05
宮指路岳の電波塔。左側の塔は五重塔に見えます。
岳峠見えてきました。
2016年12月10日 12:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/10 12:10
岳峠見えてきました。
2016年12月10日 12:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 12:13
青空も見え出しました。
2016年12月10日 12:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 12:17
青空も見え出しました。
御在所岳と後ろにイブネ
2016年12月10日 12:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 12:18
御在所岳と後ろにイブネ
鎌尾根ザレ場。冷たい強風で怖かったです。
2016年12月10日 12:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 12:20
鎌尾根ザレ場。冷たい強風で怖かったです。
風に耐えながら、ザレ場を行きます。
2016年12月10日 12:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:24
風に耐えながら、ザレ場を行きます。
鎌ヶ岳まであと少し!
2016年12月10日 12:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:36
鎌ヶ岳まであと少し!
2016年12月10日 12:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:38
激下りの鎖場。
2016年12月10日 12:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:40
激下りの鎖場。
鎖場抜けたら
2016年12月10日 12:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:42
鎖場抜けたら
カズラ谷分岐に出ました。
2016年12月10日 12:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:44
カズラ谷分岐に出ました。
分岐から狭い岩場を降ると、
2016年12月10日 12:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:46
分岐から狭い岩場を降ると、
岳峠。こちらは、尾根のピークを避けてカズラ谷、雲母峰に。
2016年12月10日 12:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 12:47
岳峠。こちらは、尾根のピークを避けてカズラ谷、雲母峰に。
最後の登り。
2016年12月10日 12:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
12/10 12:51
最後の登り。
急登から振り返る。
2016年12月10日 12:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 12:57
急登から振り返る。
山頂到着!後ろの御在所岳はあまり白くなっていませんでした。
2016年12月10日 13:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
12/10 13:16
山頂到着!後ろの御在所岳はあまり白くなっていませんでした。
祠の横に標識が…。
2016年12月10日 13:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 13:04
祠の横に標識が…。
今迄歩いてきた尾根を一望。山頂は日が照って、風も遮れたのでお昼にしました。
2016年12月10日 13:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 13:05
今迄歩いてきた尾根を一望。山頂は日が照って、風も遮れたのでお昼にしました。
岳峠からカズラ谷下山道を降ります。
2016年12月10日 13:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 13:55
岳峠からカズラ谷下山道を降ります。
尾根道に合流。
2016年12月10日 13:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 13:58
尾根道に合流。
山頂振り返る。
2016年12月10日 13:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 13:58
山頂振り返る。
馬の背尾根から宮妻峡に降ります。
2016年12月10日 14:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 14:10
馬の背尾根から宮妻峡に降ります。
御在所岳、鷹見岩と白い鉄塔。
2016年12月10日 14:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 14:10
御在所岳、鷹見岩と白い鉄塔。
下山は登りと違い、日当たり良い。
2016年12月10日 14:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 14:15
下山は登りと違い、日当たり良い。
ザレている箇所もあり。
2016年12月10日 14:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 14:16
ザレている箇所もあり。
はっきりした尾根道。
2016年12月10日 14:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 14:23
はっきりした尾根道。
ただ、所々、道が崩壊して、う回を求められます。
2016年12月10日 14:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 14:39
ただ、所々、道が崩壊して、う回を求められます。
2016年12月10日 14:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 14:39
水が流れる音が近づいてきました。
2016年12月10日 15:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 15:22
水が流れる音が近づいてきました。
カズラ滝。
2016年12月10日 15:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 15:25
カズラ滝。
更に下流に小さい滝。
2016年12月10日 15:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
12/10 15:27
更に下流に小さい滝。
気が早い椿の花。
2016年12月10日 15:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 15:30
気が早い椿の花。
何度か渡渉します。
2016年12月10日 15:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 15:32
何度か渡渉します。
2016年12月10日 15:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 15:33
黄葉がきれい。
2016年12月10日 15:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 15:34
黄葉がきれい。
最後の渡渉。
2016年12月10日 15:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 15:36
最後の渡渉。
鎌ヶ岳を守る会って…。
2016年12月10日 15:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 15:36
鎌ヶ岳を守る会って…。
登山口まで帰ってきました。
2016年12月10日 15:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 15:38
登山口まで帰ってきました。
自分たちの車のみでした。お疲れさま。
2016年12月10日 15:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12/10 15:38
自分たちの車のみでした。お疲れさま。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

当初、滋賀県側・甲津畑からイブネ登山を考えていたのですが、滋賀県側の天気が悪いと聞いて、急遽、先月予定して行けなかった鎌尾根から鎌ヶ岳のコースに変更しました。今迄、湯の山温泉側からしか登った事が無かったので、今回が初鎌尾根でしたが、まさかの寒波到来、鈴鹿初冠雪(1週間前、天候が良かったので油断していました)。尾根道では滋賀県側からの冷たい強風に煽られ、危険個所を楽しむ余裕も有りませんでした。でも、見事な樹氷を堪能出来たのと、徐々に天候が回復し、鎌ヶ岳山頂では、寒い思いをする事無く昼食を採れたので、結果として、満足できた山行きとなりました。次は、もっと天候が良い時に行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら