ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1025923
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

甲武信ヶ岳 山頂目前で無念の敗退(T▽T)

2016年12月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
1,475m
下り
1,475m

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:00
合計
6:44
7:41
7:41
0
7:41
7:41
98
9:19
9:19
91
10:50
10:50
7
10:57
10:57
24
11:21
11:21
72
12:33
12:33
65
13:38
13:38
5
13:43
13:43
2
13:57
13:57
8
天候 雨後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは西沢渓谷入口ゲートに警察署管理のもの有ります。
道の駅みとみに車を停めて甲武信岳へ向けスタートです
出発前より大分ましですが天候は雨
2016年12月14日 06:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 6:52
道の駅みとみに車を停めて甲武信岳へ向けスタートです
出発前より大分ましですが天候は雨
登山道に向けて進む
2016年12月14日 07:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 7:19
登山道に向けて進む
途中で雨が強くなる
雁坂トンネル道のループ橋で雨宿り(^^;)
2016年12月14日 07:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 7:24
途中で雨が強くなる
雁坂トンネル道のループ橋で雨宿り(^^;)
ねとりインフォメーション
トイレがあります
2016年12月14日 07:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 7:38
ねとりインフォメーション
トイレがあります
徳ちゃん新道に進む
2016年12月14日 07:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 7:45
徳ちゃん新道に進む
最初っから勾配がきついですね
雨は雪にかわり登山道はよく滑ります
2016年12月14日 08:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 8:06
最初っから勾配がきついですね
雨は雪にかわり登山道はよく滑ります
見晴らしが良くなってきた〜
2016年12月14日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 8:26
見晴らしが良くなってきた〜
晴れました(^-^)
良かった
2016年12月14日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 9:11
晴れました(^-^)
良かった
僅かですが雪がちらちら
2016年12月14日 09:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 9:19
僅かですが雪がちらちら
近丸新道合流地点 ここで先行の2名に追い付く
「晴れて良かったですね(^_^)ノ」
2016年12月14日 09:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/14 9:19
近丸新道合流地点 ここで先行の2名に追い付く
「晴れて良かったですね(^_^)ノ」
標高が上がるにつれ雪が濃くなるがしばらくはウッスラ
2016年12月14日 09:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 9:43
標高が上がるにつれ雪が濃くなるがしばらくはウッスラ
2016年12月14日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 10:26
見晴らしの良い尾根にでました
そのせいか雪が急に深くなります
2016年12月14日 10:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 10:33
見晴らしの良い尾根にでました
そのせいか雪が急に深くなります
ちょっと怪しげな天気
2016年12月14日 10:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 10:33
ちょっと怪しげな天気
ここでチェーンスパイク装着!!
2016年12月14日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/14 10:36
ここでチェーンスパイク装着!!
この先は完全積雪路 トレース無し!
2016年12月14日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 10:38
この先は完全積雪路 トレース無し!
戸渡尾根分岐分岐です
先ず甲武信岳に向かう
2016年12月14日 10:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 10:50
戸渡尾根分岐分岐です
先ず甲武信岳に向かう
木賊山 やっと着いた…が!!
地吹雪が凄いです
2016年12月14日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/14 10:57
木賊山 やっと着いた…が!!
地吹雪が凄いです
めげずに更に進む(@_@)
2016年12月14日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 10:58
めげずに更に進む(@_@)
むむ…(^^;)
稜線に出るなり更に激しい地吹雪…
積雪も急に増し、足元はズブズブに…!!
2016年12月14日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/14 11:02
むむ…(^^;)
稜線に出るなり更に激しい地吹雪…
積雪も急に増し、足元はズブズブに…!!
木賊山から甲武信小屋へ降る道
とてつもない地吹雪!! 強風!!さ、寒い(*_*;
晴れてれば(一応晴れですが…)甲武信岳を間近に見れるはずです… しばらくチャンスを伺っていましたが、下降すると新雪の表層がズリズリ滑り出す始末、
左側の斜面に吸い込まれたら間違いなくOUT!!(@_@;)
どうしてもこの斜面を下降する気になりません…
2016年12月14日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/14 11:02
木賊山から甲武信小屋へ降る道
とてつもない地吹雪!! 強風!!さ、寒い(*_*;
晴れてれば(一応晴れですが…)甲武信岳を間近に見れるはずです… しばらくチャンスを伺っていましたが、下降すると新雪の表層がズリズリ滑り出す始末、
左側の斜面に吸い込まれたら間違いなくOUT!!(@_@;)
どうしてもこの斜面を下降する気になりません…
残念ながら早々と撤退を決めました
強風と新雪の中甲武信岳山頂の登りも不安です
(あと登頂しても多分楽しくない(*_*))
2016年12月14日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/14 10:57
残念ながら早々と撤退を決めました
強風と新雪の中甲武信岳山頂の登りも不安です
(あと登頂しても多分楽しくない(*_*))
木賊山まで戻ってコンビニおにぎり食べながら作戦を考え直しましたが、結果今の不十分な装備では無理!! 
残念ですが 今回はこの判断で正しかったと思います
2016年12月14日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/14 11:16
木賊山まで戻ってコンビニおにぎり食べながら作戦を考え直しましたが、結果今の不十分な装備では無理!! 
残念ですが 今回はこの判断で正しかったと思います
戸渡り尾根分岐
では雁坂峠へは行けるかな…?
稜線に出ると恐らく強風は同じ、今回は珍しくこのまま下山を選択
風呂入ってゆっくりビールでも飲ーもおっとσ(^_^;
2016年12月14日 11:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/14 11:21
戸渡り尾根分岐
では雁坂峠へは行けるかな…?
稜線に出ると恐らく強風は同じ、今回は珍しくこのまま下山を選択
風呂入ってゆっくりビールでも飲ーもおっとσ(^_^;
登山道を折り返す途中、先ほど追い越した2名と会い、「(甲武信は)無理でしたか?」っと問われる!! 〜う〜む普段撤退しない為こういう時の返事を用意していない〜(^^;)
「地吹雪の凄さと積もった新雪のため甲武信小屋手前の斜面で折り返しました…経験や装備によって行けるかわかりませんが、私はやめときます!!」っとアドバイスになってるかわかりませんが要は「尻尾撒いて逃げます!!(T▽T)」
2016年12月14日 11:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
12/14 11:30
登山道を折り返す途中、先ほど追い越した2名と会い、「(甲武信は)無理でしたか?」っと問われる!! 〜う〜む普段撤退しない為こういう時の返事を用意していない〜(^^;)
「地吹雪の凄さと積もった新雪のため甲武信小屋手前の斜面で折り返しました…経験や装備によって行けるかわかりませんが、私はやめときます!!」っとアドバイスになってるかわかりませんが要は「尻尾撒いて逃げます!!(T▽T)」
「お気をつけて」っと伝え…別れる 
タフそうな2名でしたのでどう判断したか不明ですが…?
2016年12月14日 11:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/14 11:30
「お気をつけて」っと伝え…別れる 
タフそうな2名でしたのでどう判断したか不明ですが…?
チェーンスパイクを装着した尾根まで戻りました
ここまで来ると嘘みたいに風がなく穏やか?
2016年12月14日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/14 11:29
チェーンスパイクを装着した尾根まで戻りました
ここまで来ると嘘みたいに風がなく穏やか?
ドリンクホルダーに入れてたポカリが凍ってる(*_*)
2016年12月14日 11:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/14 11:43
ドリンクホルダーに入れてたポカリが凍ってる(*_*)
下山すると嘘みたいに穏やかな天気
雁坂嶺方面は晴れてる…行きゃよかったかなぁ?
っと未練がましい(-_-;)
2016年12月14日 12:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/14 12:38
下山すると嘘みたいに穏やかな天気
雁坂嶺方面は晴れてる…行きゃよかったかなぁ?
っと未練がましい(-_-;)
2016年12月14日 12:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 12:56
徳ちゃん新道入口
2016年12月14日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 13:38
徳ちゃん新道入口
ループ橋 もうすぐ
2016年12月14日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 13:57
ループ橋 もうすぐ
道の駅 みとみに帰って来た 
2016年12月14日 14:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/14 14:04
道の駅 みとみに帰って来た 
鶏冠山の山頂部分は真っ白
2016年12月14日 14:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/14 14:04
鶏冠山の山頂部分は真っ白
こいつを一気飲み
下山したらレモン系の炭酸と決めています
2016年12月14日 14:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 14:27
こいつを一気飲み
下山したらレモン系の炭酸と決めています
このラーメン実はコンニャクです。
ヘルシー 旨かった(^^♪
2016年12月14日 14:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/14 14:39
このラーメン実はコンニャクです。
ヘルシー 旨かった(^^♪
帰宅していつものヤツ、いかせていただきます!!(*‘∀‘)旨〜
っま甲武信の登頂は出来なくて残念だったけど今回は偵察
って事で〜THE END〜
2016年12月14日 19:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/14 19:21
帰宅していつものヤツ、いかせていただきます!!(*‘∀‘)旨〜
っま甲武信の登頂は出来なくて残念だったけど今回は偵察
って事で〜THE END〜

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 ガスカートリッジ コンロ 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール チェーンスパイク

感想

本日は西沢渓谷入口 徳ちゃん新道から甲武信岳を登山…そのまま雁坂峠まで縦走して道の駅みとみへ下山する考えでしたが、
前日深夜〜早朝まで降った豪雨が、雪になっているとかなりの積雪では?っと思っていましたが、まんまでした。
午後から強風というのも予報通りでしたが、南側の斜面を登山中は雨がやむと良く晴れてポカポカ陽気

甲武信岳山頂も行けると思っていましたが、
山頂直ぐそばの木賊山付近から激しい地吹雪(^^;)
尾根に出た瞬間とてつもない強風と昨日の豪雨が全部雪になったのが地吹雪として吹き荒れていました…(+_+)本来甲武信岳直前で普段なら山頂がよく見える稜線は当然トレースゼロで、夏道すら来た事無い私にはどこが登山道か判別つきませんでした
甲武信岳山頂までコースタイム20分強のところですがどうしても行く気になりません 持っているチェーンスパイクやポールでは太刀打ち出来ません
今回カメラはニコンの一眼レフを持って行ったのですが、甲武信岳富士山も八ヶ岳も何も見えず、出番無し、写真はほとんどがサブのカシオエクスリムで撮ったものです

私は冬山の経験殆ど無いですが〜
初めて山頂を目前にして敗退しました
しかし今回はあっさり決断出来て、良かったと思います。
これも経験、毎回登山から学ぶこと多いですね

家に無事帰宅してビール飲んで反省会出来る事に感謝です〜THE END〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

正しい決断だと思います。
シゲゾウさん、勇気ある撤退です。
山は逃げませんから、再度の挑戦に
期待しましょう。

釣りに出掛けて、ボウズの時はこう思います。
もう少し仕掛けや合わせ方を勉強しなさい、、。
と、誰かが言ってました( ̄▽ ̄)

冬山は体力気力経験がものをいいます。
無理は禁物です。

澄んだ空気の冬山がまた出直しておいでと
言ってますよ(^。^)
2016/12/16 23:36
Re: 正しい決断だと思います。
tehe様 

レコお読みいただきありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
確かにおっしゃる通りで、
もし山頂までの稜線を行くなら最低ピッケルを持って滑落防止対策しながら…
又チェーンスパイクではなくアイゼンの8本爪くらいで用心して行かないと、
表層の雪が滑りやすく斜面にずり落ちてしまう気がしました。
故に登頂やめるのが正しい判断でして…
仕掛けは大事ですね 
大げさに見えても、これからこの時期の山には必要な道具を携行しようと思います

又出直してきます('◇')ゞ
2016/12/17 15:14
ゲスト
勇気ある撤退に心からの賛辞を。
sigezo さん、初めまして。 登山歴3ヶ月の初心者です。

撤退の判断を下すことは言葉で言うほど簡単なことではなかったことでしょう。

ましてやソロですから、勢いで行ってしまいそうな場面でしっかりと踏みとどまり、冷静に、そして客観的に状況を判断されている様がレコから伝わってきます。

僕も先月に同じルートを歩いたばかりなので、sigezo さんが撤退を決断したあの場所はよく覚えていますが、写真を拝見して驚きました。

本当にこれがあの場所なのかと(苦笑)

景色がまったく違ってしまっています。やはり、山はこわい所ですね。

この先、僕も同じような場面に遭遇したとして、その時に最善の判断を下すことができるよう、日々安全登山を心掛け、これからも山を楽しみたいと思います。
2016/12/17 3:42
Re: 勇気ある撤退に心からの賛辞を。
umaji0205様
レコご覧いただき コメントありがとうございます。
umaji0205さんの甲武信岳〜雁坂峠縦走のレコ見ました
1ヶ月前でも雪いっぱいですね
良いですね〜ホント山を楽しんでますね

その後の他の方のレコ見て雪が少なかったので私もちょっと油断しました

でも地吹雪吹きすさぶ中見た光景が凄かったので、
引き返す決断は意外に早く出来ましたよ

次回(春になってから?)はumaji0205さんと同じコース楽しんで行かせていただきます(^-^)
2016/12/17 21:25
このレコは見事ですね
こんにちは。見事なレコだと思いました。雪山をやるすべての方が読んでくれることを願います。私も雪山を始めたばかりなのでとても参考になりました。
バイクにも乗られるのですか。私もたまに登山口にバイクでアプローチしてます。写真も好きです!
2016/12/17 6:43
Re: このレコは見事ですね
Murphy様

コメントありがとうございます。
身に余る評価、逆に恥ずかしくなります

雪山に経験も準備も無いまま飛び込んで…
逃げてきた(*_*;だけですので〜

しかし無理しないこと、見えないリスクを計算するのは大事ですね
楽しい登山が一転して悲劇となり
家族も不幸にしてしまいます

ギリギリのところで逃げてきて、酒の肴にしてる方が楽しいじゃないですかぁ

ps.バイク好きですよ でも山にはまっちゃうと晴れの日はバイクじゃなく山になってしまいました。積載悪いバイクなので登山にはあまり使いませんσ(^_^;
2016/12/17 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら