記録ID: 1029162
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
黒岳・御坂山
2016年12月20日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:55
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 919m
- 下り
- 909m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ 三ッ峠入口〜広瀬登山道との分岐 : 2回ほど渡渉。分岐には標識なし。 ・ 広瀬登山道との分岐〜黒岳 : ロープの急坂が続きます。下りはよくすべりそう。 |
写真
感想
また、「吉田のうどん」が食べたくなって富士吉田に行ってきました。
天気予報では「曇り」でしたが、折角なので、黒岳に。
富士山・河口湖に日の射さない生憎の冬空でしたが、これもまた富士。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pokepikaさん
こんにちは。
精力的な山歩き、羨ましゅうございます。😃
今週は、何だか暖かくなってまだまだ歩けそうですね。此方はもう少し寒くなってくれないとちょいと塩梅が悪いのですが。😅
中々、思うように雪が降らないので、先日は長野と群馬の県境まで足を運んでみましたが、わざわざ行く価値は⁇と言った結果でした。😅
それにしても黒岳からの富士山は秀逸ですね〜!(来年こそは絶対に行こうっと!案外距離も短そうだし・😅)
忘年会シーズン真っ只中ですね。飲み過ぎにご注意下さいませ。(かくいう自分も今週は、週末まで毎日東京で忘年会ですが💦)
chaoさん、おはようございます
東京出張、ご苦労様です。
昨日は忘年会のため夕方都心に出て、脳細胞を何万個か破壊してきました
11月の大雪で、今シーズンは終りかと思っていましたが、昨シーズン同様、1月に入っても2,000m級の山を夏山状態で登れそうな勢い。
こんな冬で良いのかと心配である一方、(ウィンタースポーツ愛好者には申し訳ありませんが)涼しく歩けて幸せでもあります。
黒岳は、時間が無ければ、新道峠やどんべえ峠からアプローチすれば、それこそ chaoさんなら「あっと言う間」。是非、富士山の見える良いシーズンに。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する