ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1029269
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

天気に翻弄されて不動沢橋(磐梯吾妻スカイライン)

2016年12月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
7.6km
登り
723m
下り
717m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:39
合計
3:57
11:29
11
高湯ゲート付近の駐車場
11:40
11:48
81
登山口
13:09
13:18
37
不動沢橋
13:55
14:04
17
不動沢橋ビューポイント(4つ目のカーブ)
14:21
14:34
41
不動沢橋
15:15
15:15
11
登山口
15:26
高湯ゲート付近の駐車場
天候 雲が多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高湯温泉を過ぎて元の有料道路料金徴収場の先に、広い駐車場があります。この時期 ここにはよく除雪車が停車しています。尚、磐梯吾妻スカイラインは11月16日から翌年4月7日頃まで冬期通行止めです。
コース状況/
危険箇所等
今日はトレースがしっかりあったので分かりやすかったです。積雪はまだ多くはありませんが、今日歩いた所は殆ど雪道でした。トレースがある所(登山道)はツボ足で、無い所(不動沢橋の先の車道)はスノーシューで歩きました。
慶応山荘のリボン(草色)があります。
猪苗代町のR115にて、
今年の干支たち。
2016年12月19日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/19 8:04
猪苗代町のR115にて、
今年の干支たち。
ダメもとで安達太良山へ。暗雲が立ち込めている。小腹がすいたのでパンを食べるダンボ。
2016年12月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/19 9:07
ダメもとで安達太良山へ。暗雲が立ち込めている。小腹がすいたのでパンを食べるダンボ。
ゲレンデは
端を歩きましょう。
2016年12月19日 09:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
12/19 9:31
ゲレンデは
端を歩きましょう。
誰だろう?大きめだけど。
2016年12月19日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/19 9:43
誰だろう?大きめだけど。
40分歩いた所で雨足が強くなり心が折れた。シリウスコースの中間降り場で引き返す。
2016年12月19日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/19 9:50
40分歩いた所で雨足が強くなり心が折れた。シリウスコースの中間降り場で引き返す。
あっ!こんな悪天候なのに山に登ろうとしている物好きな人が来た。健闘を祈る!気を付けてね〜。緑の人のレコhttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=1029239&com_id=1536568&com_rootid=1536568&com_mode=flat&com_order=0#comment1536568
2016年12月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/19 10:06
あっ!こんな悪天候なのに山に登ろうとしている物好きな人が来た。健闘を祈る!気を付けてね〜。緑の人のレコhttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=1029239&com_id=1536568&com_rootid=1536568&com_mode=flat&com_order=0#comment1536568
やっぱり吾妻山が呼んでいる。R115にて。
2016年12月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/19 10:40
やっぱり吾妻山が呼んでいる。R115にて。
高湯温泉の少し上に停めて歩き始めた。本日の目的地「不動沢橋」が見える。
2016年12月19日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/19 11:34
高湯温泉の少し上に停めて歩き始めた。本日の目的地「不動沢橋」が見える。
工事の為か、ゲートが上の方にあった。
2016年12月19日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/19 11:38
工事の為か、ゲートが上の方にあった。
ここから登山道へ。「ここから350m先、盛土で道が途切れています。近くに階段がありますので、そちらをお通り下さい。吾妻山山系砂防出張所」の看板。
2016年12月19日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/19 11:45
ここから登山道へ。「ここから350m先、盛土で道が途切れています。近くに階段がありますので、そちらをお通り下さい。吾妻山山系砂防出張所」の看板。
慶応山荘の草色リボン。設置された階段を上り始めたダンボ。
2016年12月19日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/19 11:54
慶応山荘の草色リボン。設置された階段を上り始めたダンボ。
買ったばかりのスノーシュー。
2016年12月19日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/19 11:59
買ったばかりのスノーシュー。
名も無き沢を右岸へ。
2016年12月19日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/19 12:15
名も無き沢を右岸へ。
水道施設かな?
何ヵ所か同じ物があった。
2016年12月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/19 12:24
水道施設かな?
何ヵ所か同じ物があった。
太陽の有難味を感じる。
2016年12月19日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/19 12:34
太陽の有難味を感じる。
道路に出た。
2016年12月19日 12:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
12/19 12:41
道路に出た。
また登山道を歩く。
ʕ´•ᴥ•`ʔ✧だな。
2016年12月19日 12:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
12/19 12:45
また登山道を歩く。
ʕ´•ᴥ•`ʔ✧だな。
2016年12月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/19 12:47
再び道路に出た。スカイラインに大の字。足が短く見えるんですが…。
2016年12月19日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
12/19 12:52
再び道路に出た。スカイラインに大の字。足が短く見えるんですが…。
な〜んだ。よく見たら、あと400mあるじゃないか。
2016年12月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/19 12:54
な〜んだ。よく見たら、あと400mあるじゃないか。
バーコードを行く。
2016年12月19日 12:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
12/19 12:58
バーコードを行く。
つばくろ谷駐車場。
2016年12月19日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/19 13:05
つばくろ谷駐車場。
不動沢橋。1人分のトレースがあるのみ。律儀にも歩道を歩いてくれたので、車道はノートレース。
2016年12月19日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
12/19 13:09
不動沢橋。1人分のトレースがあるのみ。律儀にも歩道を歩いてくれたので、車道はノートレース。
そこを闊歩するダンボ♪
2016年12月19日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/19 13:13
そこを闊歩するダンボ♪
橋から見おろしたつばくろ谷。
2016年12月19日 13:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
12/19 13:16
橋から見おろしたつばくろ谷。
紅葉時期にはこんな景色が、
2016年10月17日 11:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
10/17 11:43
紅葉時期にはこんな景色が、
広がります。
2016年10月17日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/17 14:04
広がります。
子供おじさんが
何をしているかというと、
2016年12月19日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/19 13:26
子供おじさんが
何をしているかというと、
これを作っていました。
2016年12月19日 13:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
12/19 13:28
これを作っていました。
先に行ってていいと言うので、ここでスノーシューを装着。年季が入ってます。
2016年12月19日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
12/19 13:28
先に行ってていいと言うので、ここでスノーシューを装着。年季が入ってます。
誰も歩いていない道(•ө•)♡
2016年12月19日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/19 13:33
誰も歩いていない道(•ө•)♡
扇形のウサギの足跡。
1つ目のカーブにて。
2016年12月19日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/19 13:34
扇形のウサギの足跡。
1つ目のカーブにて。
1つ目のカーブから2つ目を見る。吹き溜まってます。
2016年12月19日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/19 13:36
1つ目のカーブから2つ目を見る。吹き溜まってます。
2つ目のカーブは北風の吹きさらしで一部路面露出。
2016年12月19日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/19 13:39
2つ目のカーブは北風の吹きさらしで一部路面露出。
その頃ダンボは新しいスノーシューをやっと履いた。
2016年12月19日 13:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
12/19 13:40
その頃ダンボは新しいスノーシューをやっと履いた。
2つ目のカーブから眺めた不動沢橋。今日は蔵王が見えません。
2016年12月19日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/19 13:41
2つ目のカーブから眺めた不動沢橋。今日は蔵王が見えません。
リス?小さい小さい足跡。
2016年12月19日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/19 13:46
リス?小さい小さい足跡。
3つ目のカーブから見た吾妻小富士。ウサギの耳が見える。
2016年12月19日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/19 13:46
3つ目のカーブから見た吾妻小富士。ウサギの耳が見える。
その頃ダンボは1つ目のカーブでまた作っていた。お洒落な錫杖を持ってます。
2016年12月19日 13:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
12/19 13:49
その頃ダンボは1つ目のカーブでまた作っていた。お洒落な錫杖を持ってます。
4つ目のカーブも雪が飛ばされていた。ここで10月に火球を見た( ✧Д✧) キラーン 
2016年12月19日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/19 13:54
4つ目のカーブも雪が飛ばされていた。ここで10月に火球を見た( ✧Д✧) キラーン 
4つ目のカーブで駐車場と不動沢橋を見おろす。午後なので陰ってきた。
2016年12月19日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/19 13:56
4つ目のカーブで駐車場と不動沢橋を見おろす。午後なので陰ってきた。
私達のトレース。ダンボが登ってこないので戻ろう。
2016年12月19日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/19 13:57
私達のトレース。ダンボが登ってこないので戻ろう。
ヒュン、ヒュン。
2016年12月19日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
12/19 14:09
ヒュン、ヒュン。
ダケカンバ〜。
2016年12月19日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/19 14:11
ダケカンバ〜。
その頃ダンボは駐車場のトイレ脇で不動沢橋を撮っていた。
2016年12月19日 14:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
12/19 14:12
その頃ダンボは駐車場のトイレ脇で不動沢橋を撮っていた。
さっき飛んでいた雉かな?
2016年12月19日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/19 14:14
さっき飛んでいた雉かな?
橋の南袂の駐車場から眺めた福島盆地。昨日歩いた信夫山が真ん中にポツンとある。
2016年12月19日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/19 14:18
橋の南袂の駐車場から眺めた福島盆地。昨日歩いた信夫山が真ん中にポツンとある。
お待たせ〜。
2016年12月19日 14:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
12/19 14:23
お待たせ〜。
ダンボは駐車場側の
ここで撮ってます。
2016年12月19日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/19 14:23
ダンボは駐車場側の
ここで撮ってます。
橋から高湯温泉の花月ハイランドホテルと歩き始めの道が見える。
2016年12月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/19 14:28
橋から高湯温泉の花月ハイランドホテルと歩き始めの道が見える。
帰り道、何をしているの?
2016年12月19日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/19 14:53
帰り道、何をしているの?
これを書いていたの。
2016年12月19日 14:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
12/19 14:52
これを書いていたの。
食べられています。
2016年12月19日 14:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
12/19 14:55
食べられています。
地図にない道路工事。
2016年12月19日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/19 15:09
地図にない道路工事。
砂防ダム工事の道を造っているのかな?工事看板をよく読まなかったから分からない。
2016年12月19日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/19 15:10
砂防ダム工事の道を造っているのかな?工事看板をよく読まなかったから分からない。
スカイラインに戻った。
間もなくゲート。
2016年12月19日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/19 15:16
スカイラインに戻った。
間もなくゲート。
駐車場に到着。1台増えていた。
2016年12月19日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/19 15:26
駐車場に到着。1台増えていた。
青空に感謝。
2016年12月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/19 15:28
青空に感謝。
フルーツライン(県道5号線)から見上げた吾妻山。
2016年12月19日 15:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
12/19 15:58
フルーツライン(県道5号線)から見上げた吾妻山。
ウサギをアップで。
2016年12月19日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/19 15:56
ウサギをアップで。
安達太良は…
(ノД<)ありゃりゃ
2016年12月19日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/19 15:57
安達太良は…
(ノД<)ありゃりゃ

感想



今日は雪山に行こう。予報はいまいちで積雪もそれほどでもはないが、磐梯山をチョイス。気温が高めだったので土湯トンネル付近でも路面は殆ど凍結していなく、早く着いたので少し仮眠。明るくなってきて山を見上げると、予報通りの天気で赤埴山さえ見えない。今度は裏磐梯に向かってみると、グランデコ近くの山に霧氷が付いていた。今日は気温が高いので霧氷は諦めていたのに。それじゃ猫魔平付近も霧氷かなぁと猫魔スキー場に行ってみたら、上部は雲の中だし、雪が少なすぎて藪こぎになる事確実。じゃぁ安達太良にしよう。安達太良に向かって土湯トンネルを抜けたら吾妻小富士上空に青空が広がっている。でも高湯から登った事無いし、地図も持ってきていない。安達太良に着くとやはり山頂付近には雲がどっさり。それも暗い雲だから雨雲じゃん。悩んだけどウロウロし過ぎたからとりあえず登ろう。でも40分程歩いたら雨足が強くなってきたので、即撤収。すると雨降る中登り始めた物好きとバッタリ会ってしまった。よく会う緑の人。またねと言って別れ、高湯へ車を走らせた。
地図を持ってこなかったのでGPSだけを頼りに不動沢橋まで行く事に。今日はトレースがしっかり付いていたのでラッキー♡ 朝からこっちに来ていれば魔女の瞳も見れただろうなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

優柔不断だな〜ぁ!
こんばんわ!

磐梯山から安達太良山〜ぁ、そしてうろうろして高湯へ!って・・なにしてんの〜ぉ!って、地元ゆえできる芸当ですね!。
うふふ・・・ なんかおいらみたい
朝早起きしてもまだ行き先決まらない。車走り出してもまだ行き先決まらない!まっいいっか〜ぁ高原山へ〜ぇなんて、そんな私です。なんか重ねちゃうな〜ぁ

今回のレコ、ダンボさんのブログにて先に拝見していましたので、ヤマレコ待ち遠しいかったですよ!いや〜ぁ、楽しくほっこりと楽しませてもらいました

うんうん真新しスノーシューかっこいいですね。
おいらも欲しいのじゃ〜ぁMSRのライトニング
おいらも今季新しいスノーシュー新調しましたよ。モンベル会員にてポイントが欲しくてアトラスにしちゃった。あとで後悔するかも

雪にお顔書いて、雪だるま造って、誰も歩いてない雪の上に足跡残して・・・!う〜ん、山頂ばかりがお山じゃないよってな、レコでした。
楽しかったよ〜ぉ(@^^)/~~~
2016/12/22 18:48
物好きな緑です
こちらも最初から晴れ間があった吾妻方面にすれば良かったのかな〜
年賀状用の写真が欲しくて、拘りの安達太良に向かったのですが失敗
来週じゃあ、もう間に合わないし、「さて、どうしたもんじゃろの〜!?」

ウロウロしながらも会いに来てくださって、有難うございました
って、偶然か
2016/12/22 20:30
sakurasakuさん、こんばんは
こちらにもコメント 有難うございます m(_ _)m

いえいえ、正確には最初の表磐梯の後に裏磐梯の猫魔にも出没しました(ノ∀`)エヘッ
ここまで来ると、優柔不断にも程があるという感じですよね
最初から天気予報を信じればこんな事にならなかったんでしょうね。
あっ、sakurasakuさんもお仲間でしたか
やっぱりどうせ行くなら天気が良い所に行きたいですよね
行き先が決まらなくても、高原山という強い見方(?)が居るのは心強いです。

ダンボのブログも見てくれたんですか。重ね重ねありがとうございます。
2日分レコ作って動画作ってだったので、遅くなってしまいました。
いつもは私のレコが仕上がってからダンボがそれを参考にしブログを作るので
私の方が先に仕上がるんですけどね。
ダンボは参考にしているだけだと言いますが、
結構私の文面をコピーしてるんですよ、ここだけの話ですが ( ´ノω`)コッソリ

トレースがしっかりあったので、
スノーシューの試し履き出来ないで終わってしまうかと思いました。
ポイントが貰えるのって、大きいですよね。

「子供おじさん」と書いたら、
「いつまでも少年の心を忘れないと書いてくれ」と言ってました

たまには山頂に行かないのも、いいかなぁ〜
2016/12/23 0:14
homeくん、こんばんは
強運の持ち主homeくんなら、雲が飛んで行くかもなんて思ってましたが残念でした
うちも今年は年賀状用の「これっ!」というような写真が無いんですよ
だから私のは、酉年に因んで鳥海山にしました。
山に興味がない人ばかりに出すんですけどね

あんな天気の日に山に来るとは思わなかったですよ (´∀`;)ケラケラ
でも安達太良の駐車場に着いた時、二人でhome号を探しましたけどね
今度会う時は、天気が良い日に〜
2016/12/23 0:17
真っ白いいですね〜!!
miki122さん、こんばんは。

真っ白な雪山が近いのはやっぱりいいですね〜。
高湯温泉から中腹でも真っ白でウラヤマシイです
関東はいまだ初冬の枯れ木山
スノーシュー、私も仕入れようかな
去年の冬に日光方面の山を歩いた際、少し北に行くだけでもサラサラで気持ちいいな〜と思いました。
Tubbsがいいかな と思ったのですが、MSR Lightning Ascendを仕入れられたのですね、やはり違いますか?
2016/12/23 17:34
ShuMaeさん、こんばんは
ほんと、雪山が近い事って有難い事ですね ヽ(´▽`)ノ
でも裏磐梯に行った時、
猫魔スキー場のいつも歩く斜面の雪が少ないのには、驚きました。
今日まで暖かかったから、また一段と積雪が減ってしまったかも

最終的に高湯から歩いたんですが、
朝からここに来ていればよかったと、悔やみました (・д・)チッ
でも、ノートレースのスカイラインを歩けたのは爽快でしたよ
今のところ雪不足ですが、今シーズンはどんな冬になるんでしょうかね

私が今履いているTubbsも最初はダンボが中古で購入したものなんです。
このTubbsは軽くて歩きやすいですよ。
ただヒールリフターが付いていれば良かったかなぁと思います。
ダンボのMSRは、金属部分が多くて見るからに重そう。
たまたま安かったから購入したらしいです。
どちらが良いかは、よく分かりません (´〜`ヾ)ポリポリ
スノーシュー仕入れて、雪山を楽しんで下さいね〜
2016/12/23 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら