記録ID: 1029414
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雪の綿向山 表参道コース
2016年12月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 4:18
距離 10.5km
登り 1,022m
下り 1,022m
11:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
バックパック MHW Fluid 32
水筒 mont-bell アルパインサーモボトル 0.9L
水筒 Thermos ケータイマグ 0.35L
シューズ Scarpa トリオレプロ GTX
ゲイター BD アルパインゲイター
パンツ TNF アルパインライトパンツ
ドライレイヤー phenix トランスファー Tシャツ
ベースレイヤー Mammut ベースレイヤー
ウィンドブレーカー Patagonia フーディニ プルオーバー
ハードシェルジャケット MHW コヒージョンジャケット
レインパンツ ミズノ ベルグテックパンツ
ソフトシェルジャケット OR フェロッシーフーディ
ミドルレイヤー Patagonia R1プルオーバー
手袋 mont-bell アウトドライレイングローブ
帽子 Patagonia ダックビルキャップ
帽子 Patagonia ニットキャップ
トレッキングポール BD トレイルエルゴコルク
ヤカン Fire-Maple ケトル
ストーブ Coleman シングルバーナー
クランポン CAMP Magix 10
コンパス Suunto
地図 Sea to Summit TPUマップケース
時計 GARMIN fenix 2
|
---|
感想
今シーズン初となるスノーハイク、霧氷で有名な綿向山へ。
前々日に雪が積もって、まだ残っているか心配でしたが、山頂付近にはしっかり残っていて、しかも7合目からはがっちり凍ってアイゼンが必要なほど。
そして、念願の霧氷もばっちり見ることができて大満足。
もう少し雪が深くなってからもう一度来たいと思いますが、ただ、表参道コースは7合目まで単調な杉林を延々登っていくのが少しつらいところ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する