ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1031137
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

桐生自然観察の森から吾妻山を尾根周回

2016年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
931m
下り
929m

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:07
合計
5:35
8:39
20
スタート地点
8:59
9:00
13
自然観察の森山頂
9:13
9:18
12
ビューポイント
9:30
9:30
3
自然観察の森分岐
9:33
9:34
14
9:48
10:05
13
10:18
10:18
20
自然観察の森分岐
10:38
10:38
12
村松峠
10:50
10:50
8
10:58
11:00
9
11:09
11:17
46
第三のピーク
12:03
12:03
25
小倉観音堂
12:28
12:28
16
12:44
13:14
19
13:33
13:33
13
小倉山
13:46
13:46
13
13:59
14:02
12
自然観察の森山頂
14:14
ゴール地点
天候 晴れ、風強し
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桐生自然観察の森駐車場
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。吾妻山から先の尾根道、経塚山から笹久保山まで道迷いしそうな箇所ありますので地図、GPSで現在位置を確認しながら歩くほうがよいです。途中車道を歩く部分は車に注意
久々にここからスタートです
2016年12月24日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 8:43
久々にここからスタートです
今年は山でどんぐりを見かけませんね
2016年12月24日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 8:45
今年は山でどんぐりを見かけませんね
落ち葉でモフモフ
2016年12月24日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 8:45
落ち葉でモフモフ
救急車のサイレンとカラスの鳴き声
2016年12月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 8:46
救急車のサイレンとカラスの鳴き声
階段を上って山頂を目指します
2016年12月24日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 8:48
階段を上って山頂を目指します
自然観察の森最高地点356m
2016年12月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 8:59
自然観察の森最高地点356m
しばらく歩いてここで右に道を外れると
2016年12月24日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 9:11
しばらく歩いてここで右に道を外れると
吾妻山のビューポイント
2016年12月24日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 9:13
吾妻山のビューポイント
うわー、富士山が見えました
2016年12月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 9:14
うわー、富士山が見えました
スカイツリーも
2016年12月24日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 9:15
スカイツリーも
吾妻、鳴神縦走コースに合流
2016年12月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 9:30
吾妻、鳴神縦走コースに合流
目印からちょっと上がると萱野山山頂
2016年12月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 9:33
目印からちょっと上がると萱野山山頂
そうしてまた岡平まで来ました
2016年12月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 9:45
そうしてまた岡平まで来ました
席もスタンバイOK
2016年12月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 9:48
席もスタンバイOK
それでは休憩にします
2016年12月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 9:49
それでは休憩にします
この眺めが見たかったのです
2016年12月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 9:49
この眺めが見たかったのです
広い平野の反対側に東西御荷鉾山
2016年12月24日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/24 9:50
広い平野の反対側に東西御荷鉾山
都心の高層ビル群と左端にスカイツリー
2016年12月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 9:51
都心の高層ビル群と左端にスカイツリー
この植林が育つまではよい展望場所です
2016年12月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 9:55
この植林が育つまではよい展望場所です
真っ白なフジヤマアップ
2016年12月24日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 9:57
真っ白なフジヤマアップ
それではこれから先っぽのほうまで縦走します
2016年12月24日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/24 10:03
それではこれから先っぽのほうまで縦走します
途中、赤城山の展望スポット
2016年12月24日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 10:21
途中、赤城山の展望スポット
黒檜山アップ、雪?霧氷?真っ白ですね
2016年12月24日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
12/24 10:22
黒檜山アップ、雪?霧氷?真っ白ですね
村松峠まで下ってきました
2016年12月24日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 10:38
村松峠まで下ってきました
吾妻山二に向けて上って行きます
2016年12月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 10:46
吾妻山二に向けて上って行きます
女山山頂、風が強くて寒いので誰もいません
2016年12月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 10:50
女山山頂、風が強くて寒いので誰もいません
そうして吾妻山山頂に到着
2016年12月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 10:58
そうして吾妻山山頂に到着
ここからも富士山見えました
2016年12月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 10:58
ここからも富士山見えました
吾妻山は短時間で尾根に沿って進むとここで右に急降下
2016年12月24日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 11:03
吾妻山は短時間で尾根に沿って進むとここで右に急降下
少し上り返すと見晴らしのよいピーク
2016年12月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 11:09
少し上り返すと見晴らしのよいピーク
富士山はみえないかな。ちなみに川向こうの右下の山も(桐生の)富士山です
2016年12月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 11:09
富士山はみえないかな。ちなみに川向こうの右下の山も(桐生の)富士山です
あ、競艇場の向こうに富士山見えました
2016年12月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 11:10
あ、競艇場の向こうに富士山見えました
電車が走っていたのでジオラマ風で
2016年12月24日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 11:16
電車が走っていたのでジオラマ風で
よい感じの散歩道
2016年12月24日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 11:27
よい感じの散歩道
間違えて下って行って道が怪しかったので上り返しました
2016年12月24日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 11:38
間違えて下って行って道が怪しかったので上り返しました
そう、前回もここを下りました
2016年12月24日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 11:57
そう、前回もここを下りました
いろいろ言いたいことはありますが(笑)
2016年12月24日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 12:02
いろいろ言いたいことはありますが(笑)
お堂が見えるとホッとします
2016年12月24日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 12:03
お堂が見えるとホッとします
さきほど間違えた道もここで合流するようです
2016年12月24日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 12:07
さきほど間違えた道もここで合流するようです
一旦街中を歩きます
2016年12月24日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 12:10
一旦街中を歩きます
花は無いなあと思っていたら、冬桜?
2016年12月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 12:17
花は無いなあと思っていたら、冬桜?
ルート上にコンビニがあるなんて、とっても便利
2016年12月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 12:20
ルート上にコンビニがあるなんて、とっても便利
神社っぽくない赤城神社
2016年12月24日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 12:28
神社っぽくない赤城神社
神社の裏側が登山口
2016年12月24日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 12:28
神社の裏側が登山口
いい感じの尾根道
2016年12月24日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/24 12:33
いい感じの尾根道
経塚山の山頂に着きました
2016年12月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 12:45
経塚山の山頂に着きました
御荷鉾山ファミリー
2016年12月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 12:45
御荷鉾山ファミリー
ここでやっとお昼ご飯にします
2016年12月24日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 12:48
ここでやっとお昼ご飯にします
さっきのコンビニで買ったあたたかいファミチキ、メリークリスマス♪
2016年12月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 12:51
さっきのコンビニで買ったあたたかいファミチキ、メリークリスマス♪
あれは富士山ですかね。白くないとよくわかりません^^;
2016年12月24日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 13:08
あれは富士山ですかね。白くないとよくわかりません^^;
よく見る山名板ありました
2016年12月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 13:12
よく見る山名板ありました
それでは山頂を後にします
2016年12月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/24 13:11
それでは山頂を後にします
吹き溜まりで落ち葉がすごい
2016年12月24日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 13:13
吹き溜まりで落ち葉がすごい
こちらにも赤城山展望スポットありました
2016年12月24日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 13:16
こちらにも赤城山展望スポットありました
一か所間違えやすいポイント。登って行きたくなりますが
2016年12月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 13:26
一か所間違えやすいポイント。登って行きたくなりますが
右の方向に目印がいっぱい、ここは山頂を巻いて行きます
2016年12月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 13:26
右の方向に目印がいっぱい、ここは山頂を巻いて行きます
ここもよい感じ
2016年12月24日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 13:29
ここもよい感じ
ここでは山頂を目指します
2016年12月24日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 13:29
ここでは山頂を目指します
小倉山だそうです。花柄山はどこにあったんだろう?
2016年12月24日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 13:33
小倉山だそうです。花柄山はどこにあったんだろう?
アンテナがいっぱいの
2016年12月24日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 13:45
アンテナがいっぱいの
ここは笹久保山
2016年12月24日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 13:46
ここは笹久保山
三角点はその少し先にありました
2016年12月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 13:47
三角点はその少し先にありました
下って行ったコルの部分が、名久木坂
2016年12月24日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 13:51
下って行ったコルの部分が、名久木坂
右折しても直進しても自然観察の森です。今回は直進してみましょう
2016年12月24日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 13:51
右折しても直進しても自然観察の森です。今回は直進してみましょう
ちょっとだけ展望も見られました
2016年12月24日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/24 13:56
ちょっとだけ展望も見られました
そうして見覚えのある場所、朝も通った自然観察の森の山頂に出てきました。直進すればもう一度吾妻山に行けます(笑)
2016年12月24日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 13:58
そうして見覚えのある場所、朝も通った自然観察の森の山頂に出てきました。直進すればもう一度吾妻山に行けます(笑)
自然観察の森の案内図、春には二輪草も咲くのですね
2016年12月24日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 14:01
自然観察の森の案内図、春には二輪草も咲くのですね
はいお疲れさまでした。また来ます(^o^)/
2016年12月24日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/24 14:14
はいお疲れさまでした。また来ます(^o^)/
撮影機器:

感想

今年も残すところあとわずかの24日、おそらく今年最後になる山歩きはどこに行こうと考え、適度に歩ける桐生自然観察の森から歩くことにしました。

何でもない低山歩きではありますが、北武蔵の低山と違うのは富士山が見えるということですね。今回、自然観察の森の先、しばらく歩いたピークをちょっと右に入った吾妻山のビューポイントで富士山とスカイツリーが見えてちょっと感動しました。そう意識してみると、岡平はもとより吾妻山、その先の第三のピークなどあちこちで見られることに改めて気づきました。経塚山では微妙ではありましたが。

今回同じコース2回目ですが小倉観音堂への下り口を間違え少し迷走しましたが間違えても人家方面へ下りられるので安心して歩ける場所ではあります。こんなに街が近くても熊が出る地域なのでそういう点では注意は必要ですが。一旦街中歩きでコンビニにも寄ることができるのでそこでお昼を調達すれば荷物を軽くできたなあと後から思いました。おかげで温かいファミチキは食べられました。

この桐生自然観察の森からの山歩き、今回のコースは適度な距離、ところどころビューポイントあり途中コンビニ経由で尾根伝い歩いて一周できるので私的には今年お気に入りコースNo1だと思います。今年も桐生の山にはお世話になりましたが、来年はもう少し範囲を広げて新しい山、発見、感動ができればいいなあと思います。一年無事山歩きできたことに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

自然観察の森
iwanobさん こんばんは

まだ行ってことのない自然観察の森、来年早々には歩きたいと
思います。風が弱いといいのですが…。ところで、初日の出は
どちらの山でご覧になる予定ですか?
                    埼玉のchii
2016/12/26 18:07
Re: 自然観察の森
chii さん、こんばんはー♪

自然観察の森自体も結構みどころがありそうですよ。そしてここを起点にした山歩き今回のコースの他にも鳴神山往復、吾妻山往復、歩きたい距離にあわせてコース設定可能です。
初日の出は、また今年も地元の元旦マラソンに行く途中で見ることになると思います。でも山の上からの日の出も見に行きたいです。
2016/12/26 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら