記録ID: 1031264
全員に公開
ハイキング
丹沢
今年も〆はやっぱり鍋割山!
2016年12月24日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:09
距離 8.8km
登り 1,021m
下り 1,036m
12:40
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コシバ沢の点線ルートや、鍋割山・後沢乗越間1000mポイントからのバリエーションルートは一部細尾根があって注意が必要。 |
その他周辺情報 | いちばん近場のお風呂は秦野の湯花楽になりますが、今日は鶴巻温泉まで足を延ばして「弘法の里湯」に行ってみました。モンベルカードで200円引き! |
写真
感想
一年の〆は鍋割山。いつからか恒例行事になっています。
表丹沢県民の森をスタートするのが通例となっていましたが、寄からコシバ沢経由で登るのが、体力的にも気分的にも負担が少ないように感じます。
あまり人にも会わないし、静かで気持ちの良い山行でお気に入りです。
鍋割山で年越し鍋焼き。今年も相変わらず美味しかった!
来年も再来年も元気に登るぞ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
こんばんは〜。
そろそろかな〜?と思ってました。
またまたバリルートですか?
やっぱり丹沢からの富士山は最高ですね、鍋焼きうどんもね
shigeさん、メリクリです!
はい、行ってきました。
いちおうバリルートなんですが、二回目なのでもう一般登山道みたいなもんですw
今日の景色は最高でした。
正直、鍋割山ちょっと見直しましたね(^^)
renswhさんこんばんは!
やっぱり富士山は格別ですね!
こんなに綺麗に見えたらテンション上がるな〜
来年もテンション上げて山に登ってくださいね!
chasseさん、おはようございます!
今日の富士山はここ最近ではいちばん綺麗に見えた富士山でした。
見慣れた富士山ですが、そんな私でもテンション上がりましたよ!
chasseさんのノリノリテンションの高さに比べたら、地下20階くらいの低さではありますがwww
来年もお互い良い山行を楽しみましょうね!
遅いコメ、失礼します(^.^)
鍋割山良いですね!
最高のお天気で良いクリスマスですね🎅
鍋焼きうどんの下のランチョンマットも
可愛いですね
私は今月は山へ行けそうもない
kokochokoさん、おはようこざいます!
コメントありがとうございました。
ランチョンマットなんて敷いた覚えはないぞ?…と思ったら、配膳の時に土鍋を乗せてくれるプレートでした(^^)
最近レコが上がらないなぁと思っていたのですが、仕事がお忙しいのでしょうか?
kokochokoさんのお正月鍋割山行も恒例でしたよね?それに今年こそ雲竜渓谷!
レコアップ期待してまーすヽ(^o^)丿
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する