記録ID: 1032465
全員に公開
ハイキング
丹沢
やっぱり年末は丹沢だね〜寄から大倉まで
2016年12月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:38
距離 15.3km
登り 1,223m
下り 1,221m
16:02
天候 | 曇りのち晴れの小春日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 大倉16:10バス⇒渋沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■寄から雨山峠:人も少なく、迷いポイント多数。峠にでるまでずっと沢沿いです。 数え切れないくらい渡渉があります。数日前に降った雨のせいか水量も多かったです。 ■雨山峠から鍋割山:アスレチックで楽しいルートです。切れ落ちた細い尾根、鎖もたくさんあります。 ■鍋割山〜塔ノ岳〜大倉:ハイウェイのように整備されています。危ないところは柵などもあり。どろんこ祭り始まっていました。 |
その他周辺情報 | 寄の水源管理棟に登山届がありました。 |
写真
感想
丹沢の季節が到来。18歳で天寿を全うされたみーくんに手を合わせることを目的に、今年も行ってきました。
雨山峠から鍋割山のルートが未踏だったので、今回は寄から入って大倉までのコースを選択しました。午前中は天気もイマイチで、沢沿いの荒れた暗いルート。
でも鍋割山稜のあたりから快晴になり、富士山や丹沢山系、湘南の海や南アルプスまで見渡せる、最高の一日になりました。
未踏だった尾根はなかなかアスレチックで楽しいルートでした。鍋割山荘から先は別世界の様な賑わいで、メインルートは本当に人気がありますね。
とうくんに会えなくて残念でしたが、穏やかで充実した休日をありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する