ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1033804
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢岳西尾根〜奥穂高岳

2016年12月24日(土) 〜 2016年12月25日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.8km
登り
2,388m
下り
2,388m
天候 12/24 曇り→晴れ
12/25 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉無料駐車場
凍てつくジャンダルム
2016年12月24日 14:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
23
12/24 14:00
凍てつくジャンダルム
2016年12月24日 14:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/24 14:23
誰にも踏まれてない雪稜を歩くのは気持ちがいいですね。
2016年12月24日 14:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
33
12/24 14:34
誰にも踏まれてない雪稜を歩くのは気持ちがいいですね。
滝谷も凍ってる
2016年12月24日 14:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
27
12/24 14:37
滝谷も凍ってる
蒲田富士のナイフリッジ
2016年12月24日 15:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
30
12/24 15:02
蒲田富士のナイフリッジ
サンピラー
2016年12月24日 15:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
12/24 15:04
サンピラー
2016年12月24日 15:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
12/24 15:15
2016年12月24日 15:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
12/24 15:16
槍の穂先がちょこんと見える
2016年12月24日 15:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
12/24 15:16
槍の穂先がちょこんと見える
奥穂高岳を見上げる
2016年12月24日 15:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
12/24 15:17
奥穂高岳を見上げる
2016年12月24日 15:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
12/24 15:39
2016年12月24日 15:45撮影 by  HERO3+ Silver Edition, GoPro
18
12/24 15:45
2016年12月24日 15:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
29
12/24 15:52
疲れたし、景色も良いし、ここでテント泊にするか迷う。。
2016年12月24日 16:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
27
12/24 16:03
疲れたし、景色も良いし、ここでテント泊にするか迷う。。
南岳
2016年12月24日 16:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
12/24 16:16
南岳
2016年12月24日 16:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/24 16:17
ここを離れるのは惜しいですが、穂高岳山荘へ向かいます
2016年12月24日 16:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
12/24 16:18
ここを離れるのは惜しいですが、穂高岳山荘へ向かいます
2016年12月25日 07:06撮影 by  E-M1, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/25 7:06
奥穂高岳への道中、前穂高岳方面の空が輝いてた
2016年12月25日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
12/25 7:28
奥穂高岳への道中、前穂高岳方面の空が輝いてた
ずっとお会いしたかったSNSの友人さんと穂高岳山荘でばったり遭遇。ここから行動を共にします。
2016年12月25日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
14
12/25 7:39
ずっとお会いしたかったSNSの友人さんと穂高岳山荘でばったり遭遇。ここから行動を共にします。
蒲田富士から見上げたジャンダルムも今は目線の高さ
2016年12月25日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
15
12/25 7:41
蒲田富士から見上げたジャンダルムも今は目線の高さ
山頂の祠もエビの尻尾がたくさん
2016年12月25日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
21
12/25 7:59
山頂の祠もエビの尻尾がたくさん
明神岳、霞沢岳の眺めも良いです
2016年12月25日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
12/25 8:00
明神岳、霞沢岳の眺めも良いです
槍への稜線。雲の切れ目から日が射してきました。
2016年12月25日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
14
12/25 8:03
槍への稜線。雲の切れ目から日が射してきました。
2016年12月25日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
18
12/25 8:04
ジャンダルム
2016年12月25日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
12/25 8:04
ジャンダルム
槍ズーム
2016年12月25日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
18
12/25 8:06
槍ズーム
絵になりますね
2016年12月25日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
25
12/25 8:07
絵になりますね
2016年12月25日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
12/25 8:08
2016年12月25日 08:09撮影 by  E-M1, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/25 8:09
2016年12月25日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/25 8:33
2016年12月25日 08:40撮影 by  E-M1, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/25 8:40
2016年12月25日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
12/25 8:47
ここから急斜面なのでクライムダウン
2016年12月25日 08:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
14
12/25 8:58
ここから急斜面なのでクライムダウン
下ります
2016年12月25日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
15
12/25 8:59
下ります
2016年12月25日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/25 9:02
2016年12月25日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
12/25 9:07
冬季小屋入口
2016年12月25日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
12/25 9:09
冬季小屋入口
風強し
2016年12月25日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
12/25 9:11
風強し
涸沢岳山頂
2016年12月25日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
12/25 10:12
涸沢岳山頂
涸沢岳〜北穂高岳間
2016年12月25日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
12/25 10:27
涸沢岳〜北穂高岳間
下山路の涸沢岳西尾根
2016年12月25日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/25 10:33
下山路の涸沢岳西尾根
2016年12月25日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
12/25 10:51
2016年12月25日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
12/25 12:27
2016年12月25日 12:30撮影 by  E-M1, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/25 12:30
2016年12月25日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
12/25 12:34
白出沢出合からジャンダルムを見上げる。今日はとても空気が澄んでてクリアに見えますね。
2016年12月25日 15:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
15
12/25 15:27
白出沢出合からジャンダルムを見上げる。今日はとても空気が澄んでてクリアに見えますね。

感想

理由はわかりませんが、世間一般では12/24、25に妻を置いて一人で山に行くのは空気が読めない人間のする事だそうです。
はい、12/24〜25
一人で奥穂高岳へ行ってきました。
初日は新穂高温泉を出発して涸沢岳西尾根へ。
樹林帯から一人ラッセルで疲れましたが、森林限界を越えて蒲田富士に着くと、そこは降雪後まだ誰にも踏まれてない美しいナイフリッジとなっており、それを崩しながら前進するのはとても爽快でした。
蒲田富士を訪れるのは3度目ですが、南岳、滝谷、涸沢岳、奥穂高岳、ジャンダルム、西穂高岳に囲まれた景色が凄すぎて、ここでテント泊にしようかと迷いましたが涸沢岳に登って穂高岳山荘冬季小屋を利用。
暖かい寝床をありがとうございました。
穂高岳山荘は無人で、入口は雪で埋没してました。
翌朝、まだ薄暗い外に人の気配を感じる。
外は暴風が吹き荒れてるのに、一向に中に入る様子も無く小屋の周りを移動するその気配に、只ならぬ恐怖を感じました。
そして出発しようと外に出ると、雪洞の中から黒い物体が、、
クマか!
と、身構えたら、その正体はなんと尊敬する岳人・Mさん。
自分が入山したのを妻の投稿で知り、急遽ナイトハイクでここまでわずか7時間程で登ってきたようです。
入山を知ってから追いついてしまう健脚とフットワークの軽さに脱帽です。
MさんとはSNSでは6年程のお付き合いで、エクストリームな山行スタイルに加え写真のセンスも最高で、いつかお会いしたいと思ってました。
それからはカメラの話などをしながら一緒に奥穂高岳へ登り、夕方、新穂高温泉へ下山しました。
林道終点では西穂山荘から下りた後、寒い中1時間以上ゲート前で自分達を待ってた妻からの体重を乗せた強烈なタックル。
疲れた足にトドメを刺されました。
目指してはありませんでしたが、今回ので日本の標高の高い山上位5位までを冬に登ったことになりました。
富士山 3776m
北岳  3193m
奥穂高岳 3190m
間ノ岳 3190m
槍ヶ岳 3180m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4703人

コメント

さすがぁー🎶
さすがmo-manさんな山行ですね!

ラッセルからの新雪ナイフリッジ・・
山行もすごいし、
写真もホントかっこよすぎて、1枚1枚じっくり見させてもらいました。

絶景に、mo-manさんのピカイチのセンスの現像ときたら、ヤバイですね!
今年見たヤマレコの中で1番ドキドキしたかも♡

尊敬する人が追いかけてきてくれたなんて、嬉しすぎますね!
簡単に行けるところじゃないのにすごいなー。

ゆかりさんの強烈タックルにも愛を感じます(*^^*)
2016/12/30 12:43
Re: さすがぁー🎶
FEELさん>返信遅れてしまいました(>_<)

展望の無い樹林帯ラッセルは地味な作業で嫌になりますが、蒲田富士での穂高の山々を見上げながらのナイフリッジ歩きは、写真では伝えきれない程に壮大でとても気持ちが良いですね。

奥穂高岳からの景色も良かったですが、蒲田富士から眺める南岳、滝谷、奥穂高、ジャンダルムがどれも迫力あって最高でした。

今まで、一番好きな山は?と聞かれると蒲田富士か南岳かで迷ってましたが、今回の山行でやはり自分は蒲田富士が一番好きだと確信です。

写真のセンスは・・・実はあまり無く、ほとんどその山の景色に左右されてしまいますね。
自分は樹林帯ではほとんど写真を撮りませんが、本当に上手い方は樹林帯でも綺麗に撮れるので、そういう写真を見て感動する反面、よく自信を無くしてしまってます。。


今回はとにかく寒く、携帯の電源が落ちっぱなしで妻への連絡が疎かになり、心配をかけてしまいました。

新穂高では車の鍵を渡してたので車内で待ってるかと思ってただけに、夕闇から「ゆーちゃぁぁん!」と、ズドドドドと走って来た時には驚きました。
2017/1/5 2:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら