また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1034518
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

出来山(無味乾燥な林道歩き)

2016年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
13.8km
登り
433m
下り
436m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:00
合計
4:08
11:27
173
14:20
14:20
75
15:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
段戸湖のそばに駐車場。十数台停められる。今日は11時過ぎで3台。
駐車場には、トイレや、登山地図もあるが、後者は精度が低く、登山には使えない。
コース状況/
危険箇所等
8〜9割は林道。自然観察路と藪漕ぎ道は、林の中。危険箇所なし
その他周辺情報 周辺に温泉なし
段戸湖。すぐそばの駐車場から
2016年12月29日 11:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 11:22
段戸湖。すぐそばの駐車場から
湖に木々が写り込んでいる
2016年12月29日 11:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 11:31
湖に木々が写り込んでいる
休憩所
2016年12月29日 11:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 11:34
休憩所
休憩所のすぐ近くに石碑がある。ここから自然観察路(きらら散策路)へ入る
2016年12月29日 11:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 11:35
休憩所のすぐ近くに石碑がある。ここから自然観察路(きらら散策路)へ入る
きらら散策路。段戸モミ・ツガ植物群落保護林を巡る。道はよく整備されている
2016年12月29日 11:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 11:40
きらら散策路。段戸モミ・ツガ植物群落保護林を巡る。道はよく整備されている
早川林道との分岐を進むと、木道がある
2016年12月29日 11:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 11:49
早川林道との分岐を進むと、木道がある
倒木ではなく、切ってここに置いたような感じだった
2016年12月29日 11:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 11:56
倒木ではなく、切ってここに置いたような感じだった
現代芸術のよう
2016年12月29日 11:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 11:57
現代芸術のよう
苔にも霜が下りていた
2016年12月29日 12:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:00
苔にも霜が下りていた
ブナの巨木がちょうどゲートのように出迎えてくれた
2016年12月29日 12:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:06
ブナの巨木がちょうどゲートのように出迎えてくれた
こういう標識、良いね
2016年12月29日 12:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:13
こういう標識、良いね
五六橋に出たところで、きらら散策路は終了。出来山へ向かう
2016年12月29日 12:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:18
五六橋に出たところで、きらら散策路は終了。出来山へ向かう
寧比曽岳へ行く東海自然歩道との分岐
2016年12月29日 12:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:22
寧比曽岳へ行く東海自然歩道との分岐
裏谷原生林を流れる小川のそばを歩く
2016年12月29日 12:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:24
裏谷原生林を流れる小川のそばを歩く
天気には恵まれた
2016年12月29日 12:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:33
天気には恵まれた
栃洞金沢林道との分岐
2016年12月29日 12:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:37
栃洞金沢林道との分岐
菜畑林道との分岐
2016年12月29日 12:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
12/29 12:49
菜畑林道との分岐
すぐに川がある。上流側
2016年12月29日 12:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:52
すぐに川がある。上流側
下流側
2016年12月29日 12:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:52
下流側
小屋が見えてきて…
2016年12月29日 12:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:54
小屋が見えてきて…
牛渡橋
2016年12月29日 12:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:54
牛渡橋
水たまりには氷が張っていた
2016年12月29日 12:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
12/29 12:55
水たまりには氷が張っていた
牛渡橋から見た川の下流側
2016年12月29日 13:00撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 13:00
牛渡橋から見た川の下流側
岩肌に生えた草にも大きな氷柱が
2016年12月29日 13:01撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 13:01
岩肌に生えた草にも大きな氷柱が
その先にも、露出した木の根に氷柱が
2016年12月29日 13:23撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 13:23
その先にも、露出した木の根に氷柱が
出来山への登山口
2016年12月29日 14:02撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 14:02
出来山への登山口
この先は、藪漕ぎ道
2016年12月29日 14:06撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 14:06
この先は、藪漕ぎ道
山頂にある藪漕ぎコースの標識
2016年12月29日 14:19撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 14:19
山頂にある藪漕ぎコースの標識
一等三角点の標石
2016年12月29日 14:19撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
12/29 14:19
一等三角点の標石
出来山山頂に到着。1,052.7m
2016年12月29日 14:19撮影 by  HDR-CX370V, SONY
2
12/29 14:19
出来山山頂に到着。1,052.7m
下りかけてから、山頂を振り返る
2016年12月29日 14:25撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 14:25
下りかけてから、山頂を振り返る
昔の通信用アンテナ施設の跡地
2016年12月29日 14:25撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 14:25
昔の通信用アンテナ施設の跡地
三叉路。左が北行き、右が東行き(牛渡林道)
2016年12月29日 14:35撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 14:35
三叉路。左が北行き、右が東行き(牛渡林道)
氷柱が大きい
2016年12月29日 14:43撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 14:43
氷柱が大きい
牛渡橋手前の小屋が見えてきた
2016年12月29日 14:47撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 14:47
牛渡橋手前の小屋が見えてきた
今日唯一の眺望…。哀しい…。
栃洞金沢林道分岐を少し行った所
2016年12月29日 15:07撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 15:07
今日唯一の眺望…。哀しい…。
栃洞金沢林道分岐を少し行った所
だいぶ下ってきた。裏谷原生林を流れる小川
2016年12月29日 15:23撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 15:23
だいぶ下ってきた。裏谷原生林を流れる小川
2016年12月29日 15:24撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 15:24
愛知高原国定公園 段戸裏谷
2016年12月29日 15:28撮影 by  HDR-CX370V, SONY
12/29 15:28
愛知高原国定公園 段戸裏谷
段戸湖に戻ってきた
2016年12月29日 15:40撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
12/29 15:40
段戸湖に戻ってきた

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

三河の一等三角点の山、出来山へ。
今年も雪が少ないので、スキー開始は1月に持ち越しとなり、積雪のない山への登山とした。

【往路(段戸湖〜五六橋)】
すっかり寝坊して、段戸湖そばの駐車場に着いたのは、11時過ぎだった。
ストレッチ等をして、11:22出発。
気温は2℃。寒かったので、5枚スタート。
「登山口まで5.1km」の案内板を左手に、湖を右手に見ながら、歩く。

11:34 右手にしっかりした休憩所があり、左手に植樹記念碑がある。ここから左の自然観察路(きらら散策路)に入る。
きらら散策路は、裏谷原生林の中を歩くルート。
道は入り組んでいるが、よく整備されている。地図を見ながら、なんとか間違えずに行けた。
樹木の名前が丁寧に付けられており、普段馴染みのある樹木でも、改めて「この木肌が○○なんだ」と教えられる。勉強になった。
気温は5℃。太陽も出ており、坂を登ると汗が出る。しかし、尾根沿いに出ると、風があり、一気に冷える。Marmot クライムアーマー(3枚目)を脱いだり着たりした。

12:18 きらら散策路の終点の五六橋に到着。明るい林の中の、落ち葉の積もった道であり、気持ちの良い散策を楽しめた。

【往路(五六橋〜山頂)】
五六橋から、メインルートに戻り、出来山山頂を目指す。
砂利の敷かれた林道を歩く。段戸モミ・ツガ植物群落保護林の様子が、時折出てくる沢の流れから窺われる。

気温は5℃。天気は良いので、気持ち良いが、ひたすら林道を進む。同じような道で、無味乾燥。砂利も少し歩きにくい。

12:55 牛渡橋に着く。手前の水たまりの水も、橋を渡った先の崖の岩肌を伝う水も、凍っていた。

13:45頃 どうやら山頂への登り口を見逃したようで、戻る。
日陰だと、気温は2℃。

14:02 山頂への登り口まで戻ってきた。ここから、藪漕ぎ道を山頂へ登る。
赤テープを目印に登っていって、14:19 出来山山頂1052.7mに到着。この日一番汗をかいた。ちゃんと一等三角点の写真も撮った。

【復路(山頂〜段戸湖)】
山頂は風が吹き抜けており、寒い。時間も遅いので、そのまま下山を開始する。
山頂の広場を出ると、すぐに林道がある。しかも、舗装されている。なんとなく興醒めになりながら、下る。

14:49 牛渡橋の分岐に出る。ここからは、往路を戻る。

15:19 五六橋を通過。

15:39 駐車場へ戻ってきた。
登山開始時にあった車はなかったが、別の車が2台あり、1台の人は、寒風の中、陰ってきた日に照らされる段戸湖の写真を撮っていた。

【まとめ】
きらら散策路と、藪漕ぎの登り道は、楽しかった。しかし、それ以外の8〜9割は、無味乾燥な林道歩き。自分としては、二度登る意味は見い出せない。トレランの方であれば、走りやす道であり、良いかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら