記録ID: 1034656
全員に公開
ハイキング
丹沢
南山〜権現平〜宮ケ瀬湖
2016年12月29日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 952m
- 下り
- 955m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:04
距離 21.5km
登り 952m
下り 958m
10:04
14分
愛川大橋BS
15:08
愛川大橋BS
トンネル内ではGPSの信号が途切れましたので、トンネル部分はアプリ上で軌跡を繋げました。
同様に、トンネル出入り口付近では不可解な軌跡になっていましたが、そのまま載せてあります。
同様に、トンネル出入り口付近では不可解な軌跡になっていましたが、そのまま載せてあります。
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:神奈中バス・愛川大橋BS→本厚木駅北口BT/小田急小田原線・本厚木駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。道標も充実。 ↓詳細はブログにて。 http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/20161229-ab22.html |
写真
愛川大橋BSから行ける登山口は複数有りますが、今回は比較的遠い「見晴らしの路入口」から登ります。
舗装路を暫く歩いて「見晴らしの路入口」に到着。道の向かって左手に道標が有る辺りです。
舗装路を暫く歩いて「見晴らしの路入口」に到着。道の向かって左手に道標が有る辺りです。
撮影機器:
感想
丹沢・蛭ゾーンのメッカである宮ケ瀬湖周辺の山には冬しか登る気がしませんので、この日、南山を歩いてきました。
山歩き区間は短かったですが、慌ただしい年末にサクッとハイキングをするのに丁度良いお手軽な山でした。南山山頂と権現平からの展望も良かったです。
山から出た後、宮ケ瀬湖のどの辺りのバス停からバスに乗って帰るかを予めあまりきちんと決めていなかったことと、バスの到着時刻との折り合いが悪く、もう少し歩いて次のバス停へ・・・と歩いているうちに、宮ケ瀬湖岸の舗装路歩きをひたすら続けてしまいました。結局スタートの愛川大橋BSまで戻って一周した形になり、山歩きよりも舗装路歩きのほうが長かったという・・・。でもそれはそれでノンビリ・ダラダラと出来るウォーキングということで、良かったです。残念だったのは宮ケ瀬ダムのすぐ上へは近づけなかったことです(冬季は閉門中でした)。
全体的に穏やかにハイキング・ウォーキングを出来、今年も良い山行納めが出来ました。
↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/20161229-ab22.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する