ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1036696
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

経ヶ岳

2017年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
13.6km
登り
1,481m
下り
1,477m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:39
合計
7:04
7:04
146
スタート地点
9:30
9:44
48
7合目
10:32
10:33
59
8合目
11:32
11:50
41
経ヶ岳
12:31
12:37
91
8合目
14:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:17歩き出して13分、林道歩いていたら樹間から初日の出。
何とも冴えない。
2017年01月01日 07:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 7:17
7:17歩き出して13分、林道歩いていたら樹間から初日の出。
何とも冴えない。
8:00 3合目と4合目の間。北向きの尾根なのでうっすらの雪。
2017年01月01日 08:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:00
8:00 3合目と4合目の間。北向きの尾根なのでうっすらの雪。
8:09 4合目の先は陽当たりが良い。
2017年01月01日 08:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 8:09
8:09 4合目の先は陽当たりが良い。
6合目手前から雪がつながるようになった。
2017年01月01日 08:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 8:54
6合目手前から雪がつながるようになった。
10:07 7.5合目のダケカンバ。
昨年同様、夏道感覚であがってこれた。
2017年01月01日 10:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 10:07
10:07 7.5合目のダケカンバ。
昨年同様、夏道感覚であがってこれた。
10:32 8合目に到着。展望はあとで。
2017年01月01日 10:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 10:32
10:32 8合目に到着。展望はあとで。
11:00 風で霧氷のかけらが落ちてきたので、帽子をかぶる。
2017年01月01日 11:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 11:00
11:00 風で霧氷のかけらが落ちてきたので、帽子をかぶる。
11:13 気持ち良い雪道。足跡をつけてくれた皆さま、ありがとうございます。
2017年01月01日 11:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 11:13
11:13 気持ち良い雪道。足跡をつけてくれた皆さま、ありがとうございます。
11:32山頂に到着。
2017年01月01日 11:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 11:32
11:32山頂に到着。
頂上からの展望が良くないと評判が悪いようだ。
木曽駒がこんな風に見える。ワタシには十分だが。
2017年01月01日 11:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 11:32
頂上からの展望が良くないと評判が悪いようだ。
木曽駒がこんな風に見える。ワタシには十分だが。
担ぎあげてきたスノーシューがここでテーブルとして活躍。今季初☆
2017年01月01日 11:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 11:35
担ぎあげてきたスノーシューがここでテーブルとして活躍。今季初☆
頂上の少し東から北アルプス。
2017年01月01日 11:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 11:55
頂上の少し東から北アルプス。
8合目の少し手前から
中央に甲斐駒〜右端が塩見岳
手前の里山も良く見えた。
2017年01月01日 12:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 12:21
8合目の少し手前から
中央に甲斐駒〜右端が塩見岳
手前の里山も良く見えた。
8合目に戻ってきた。
地元中学の競歩大会の記念碑。
家人に見せたら「これ、お墓?」だって
2017年01月01日 12:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 12:31
8合目に戻ってきた。
地元中学の競歩大会の記念碑。
家人に見せたら「これ、お墓?」だって
御嶽山
去年までは樹木がありここからは見えなかったが、伐採されたようだ。
2017年01月01日 12:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 12:33
御嶽山
去年までは樹木がありここからは見えなかったが、伐採されたようだ。
13:09はじめて使った4本爪アイゼン。
往路の7合目下から使用したが、有効だった。
2017年01月01日 13:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 13:09
13:09はじめて使った4本爪アイゼン。
往路の7合目下から使用したが、有効だった。
13:16 6合目下で、登山道から少し外れた石仏にお参りする。なんと、そこに足跡が!!
だいぶ前傾してます
2017年01月01日 13:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 13:16
13:16 6合目下で、登山道から少し外れた石仏にお参りする。なんと、そこに足跡が!!
だいぶ前傾してます
13:24 穏やかな日でした。
2017年01月01日 13:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 13:24
13:24 穏やかな日でした。
13:44 おお! 彼とはワタシの登り8合目下ですれ違った。 朝4:30発で登頂後12時前には下山したはず。
落し物したとのことで駆けあがっていく。
2017年01月01日 13:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 13:44
13:44 おお! 彼とはワタシの登り8合目下ですれ違った。 朝4:30発で登頂後12時前には下山したはず。
落し物したとのことで駆けあがっていく。
14:25 下山後の南アルプス
2017年01月01日 14:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 14:25
14:25 下山後の南アルプス

感想

元日の経ヶ岳は7年目。昨年に続いて快晴で、トレースもしっかり作っていただいているので、快適に歩いてきた。トレースありがとうございました。

実は12/30に歩いているので、なかなか本気になれずに、前日の準備もテキトー。出発もゆっくりとなって、残念な初日の出を見ることになった。
歩き出したらだんだん調子もでてきて、好天にも励まされて高度をあげていく。
雪は昨年同様に少ない上にトレースがしっかりある。足跡が多いので急坂では滑り止めが欲しいトコロ、先行者もアイゼンをつけている。今までわかん・スノーシューでラッセルはしたことはあっても、アイゼンが必要だったことはないので持って来てないよぉ。念のために持ってきた4本爪を7合目下で装着し、調子良く歩くことができた。
展望なら8合目だが、やはり頂上まで登っておくと満足感が高い。午前中にはいくらかあった雲は午後にはまったく無くなり、快調に下山。

6合目下の石仏参りに足跡があったのには驚いた。8ruki氏やワタシがレコで紹介したからなのか、それとも地元では密かに大事にされているものなのか?

今日お会いした人は4人だった。お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人

コメント

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。はやり行かれたのですね。私も行こうと思っていましたが、大晦日に烏帽子岳に言ったのが影響したのか元旦から微妙に頭が痛くて家に閉じこもっています。去年は雪が少なかったのですが、今年はさらに少ないような気がしますがどうなのでしょうか。烏帽子岳の様子は下にリンクを張りました。頂上の柱を見てきました。明日は乗鞍にでも行ってこようかなと思っています。今年もよろしくお願いします。
http://www.alpinephoto.info/panorama/20161231ebosi/
2017/1/3 13:24
あけましておめでとうございます
コメントありがとうございました。
まったくのワンパターンで経ヶ岳に行ってきました。
雪の量は昨年同様と感じていましたが、写真を見比べてみるとお説のとおり今年の方がやや少ないようですね。

今年もよろしくお願いします。いつものトコロに加えて、あっちも是非お付き合いください。3〜4月に考えています。
2017/1/3 14:35
本日行って参りました。
帰りに2045を回ってきました。昨年はyama-take さんの後をラッセル泥棒で行かせてもらいましたが、今回はウサギか何かがたくさん歩いた跡のみで多いところで膝までありました。ただ鞍部からは一気に少なくなり歩きやすくなりました。
2045から下るとすぐにT字路があり昨年は左に行き尾根を下りましたが、今回は気になっていた右に行ってみました、.笹はきれいに刈ってあるのですがすごく急で、道と言ってもただの急斜面なので大変でした。1600位のところに倒壊した結構大きな廃屋がありました。1500位のところで合流しました。歩道5号線から2号線を歩いてきたようです。
2017/1/5 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら