酉谷山→水松山→天祖山 〜酉谷山避難小屋泊〜

日程 | 2016年12月30日(金) 〜 2016年12月31日(土) |
---|---|
メンバー |
|
天候 | はれ |
アクセス |
利用交通機関
往路
電車、
バス
JR青梅線・奥多摩駅 07:20集合 西東京バス・奥多摩駅 07:27→東日原 07:54 復路 西東京バス・東日原 14:50→奥多摩駅 JR青梅線・奥多摩駅
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ヨコスズ尾根〜水松山まで切れてるところ多数。 また、うっすら積雪有りなので、軽アイゼン必須。 八丁橋への下りはかなり危険です。 滑落遭難者多数のポイントです。 |
---|---|
その他周辺情報 | トイレ:奥多摩駅、東日原バス停、一杯水避難小屋、酉谷山避難小屋 |
過去天気図(気象庁) |
2016年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | スリーピングバッグ(1) スリーピングマット(1) テントマット(1) ロングスパッツ(1) フリース(1) ダウンジャケット(1) レインウェア(1) ビーニー(1) ヘッドランプ(2) コンパス(1) 高度計(1) 地形図(1) 概念図(1) ファーストエイドキット 行動食 ライター(2) 食器 ロールペーパー(1) ウェットティッシュ(1) 軽アイゼン(1) 食料 飲料水 アルパインポール (1) ホイッスル(1) 健康保険証(1) 筆記用具 |
---|---|
共同装備 | ツェルト(1) コッフェル(1) ガスストーブ(1) ロープ(1) ハーネス(2) スリング(6) カラビナ(9) ATC(2) エイト環(1) 食料(1日目夕食) |
写真
感想/記録
by masoumasou
奥多摩山域で登ってなかった
酉谷山。
うっかり巻いてしまいました。
ま、天祖山に登ったからいいか。
とても気持ちの良い稜線です。
ただ、最後の八丁橋への下り、
かなり危険です。
酉谷山。
うっかり巻いてしまいました。
ま、天祖山に登ったからいいか。
とても気持ちの良い稜線です。
ただ、最後の八丁橋への下り、
かなり危険です。
訪問者数:374人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 天祖山 (1723.2m)
- 天目山(三ツドッケ) (1576m)
- 一杯水避難小屋
- 七跳山(犬麦スダレノ峰) (1651m)
- ハナド岩
- 滝入ノ峰(大蛇居) (1310m)
- 酉谷山避難小屋
- 水松山 (1699.2m)
- 一杯水
- 東日原バス停
- 中日原バス停
- 日向谷ノ頭 (1702m)
- 坊主山(割谷ノ峰) (1640m)
- 滝谷の峰ヘリポート
- 日原鍾乳洞バス停
- 八丁橋
- 大日大神(ドンブラン) (1347m)
- 大ナラノタワ
- 唐松平
- 会所
- 滝谷の峰 (1710m)
- 日原観光公衆トイレ
- 板小屋ノ頭(アララギ谷ノ峰)
- 行福のタオ
- 大栗山 (1591m)
- 酉谷峠
- 横篶山 (1289m)
- ハンギョウノ頭(板形ノ峰) (1553m)
- 梯子坂ノクビレ
- 稲村岩を経て鷹ノ巣山方面登山口
- 日原駐車場 (610m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント