ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1038931
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳〜本当に今1月なの?〜高見石小屋でまったりお正月

2017年01月02日(月) 〜 2017年01月03日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
23:46
距離
14.5km
登り
745m
下り
747m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:22
休憩
0:09
合計
3:31
10:49
9
スタート地点
10:58
10:58
6
11:04
11:04
26
11:30
11:31
8
11:39
11:44
26
12:10
12:10
24
12:34
12:35
7
12:42
12:42
9
12:51
12:52
5
12:57
12:58
14
13:12
13:12
9
13:21
13:21
10
13:31
13:31
17
13:48
13:48
32
2日目
山行
3:00
休憩
0:04
合計
3:04
7:32
15
7:47
7:47
37
8:24
8:24
59
9:23
9:26
51
10:17
10:18
5
10:23
10:23
13
10:49 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
11:05 雨池峠
11:31 縞枯山
11:39 縞枯山 展望台
12:10 茶臼山
12:34 中小場
12:42 大石峠
12:50 茶水の池
12:57 麦草ヒュッテ
13:12 白駒の奥庭
13:21 白駒の池 駐車場
13:29 白駒の池
13:31 青苔荘
13:47 白駒荘
14:20 高見石小屋

7:32 高見石小屋
7:47 丸山
9:23 雨池
10:23 縞枯山荘
10:36 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
天候 2日はやや風強いけど晴れました。
3日はずっと雪でした。(麓に下ったら晴れていましたが、八ヶ岳は雲に覆われていました)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
FFスタッドレス
ビーナスライン分岐からの急坂がちょっと心配でしたが、
3日の降雪時も路面に雪はありませんでした。
かえって、佐久方面へ抜けるビーナスラインの方が
時々「あっ!滑ってる!」ってのがありました。
風のせいだったのかな?
コース状況/
危険箇所等
全体的に雪は少なかったです。
12本爪履いてダブルストックでいきましたが、軽アイゼンでも大丈夫そうです。
雪が少ないので、スノーシューやワカンの出番はないようです。
って、持っていませんが…。
トレースはほぼはっきりしていました。
3日は縞枯山荘あたり風でトレースが消えかかっていましたが、
道を間違えるようなところではありません。
ただ、寄り道した雨池のあたり、ちょっとトレース怪しくなります。
その他周辺情報 今回の行程の途中、4軒の山小屋が通年営業しています。
ロープウェイの山頂駅にもレストランなどがあります。
1年と3日ぶりにやってきました。あれ、前よりもっと、山、白くない!
2017年01月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/2 10:13
1年と3日ぶりにやってきました。あれ、前よりもっと、山、白くない!
そうそう、前回はこんなデカいの見落としてました。
2017年01月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/2 10:34
そうそう、前回はこんなデカいの見落としてました。
足下に雪はそれなりにありました。アイゼンで歩きやすいくらいね!
2017年01月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/2 10:53
足下に雪はそれなりにありました。アイゼンで歩きやすいくらいね!
縞枯山荘ですね。人の気配感じませんが、「営業中」って…。
2017年01月02日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/2 10:57
縞枯山荘ですね。人の気配感じませんが、「営業中」って…。
写真に写してあとで見たら、空がこんな色だったって気づきました。八ヶ岳ナントカですね。
2017年01月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/2 11:01
写真に写してあとで見たら、空がこんな色だったって気づきました。八ヶ岳ナントカですね。
これは、空を意識して撮ってみました。
2017年01月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/2 11:01
これは、空を意識して撮ってみました。
縞枯山へはかなりの急坂。このあたりまで来ると、樹木にも雪がついています。
2017年01月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/2 11:25
縞枯山へはかなりの急坂。このあたりまで来ると、樹木にも雪がついています。
縞枯山の山頂の少し先からです。北アルプスがずらっと見えています。すごい!
2017年01月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 11:32
縞枯山の山頂の少し先からです。北アルプスがずらっと見えています。すごい!
槍穂高のあたり。スゴイです。
2017年01月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
1/2 11:33
槍穂高のあたり。スゴイです。
乗鞍ですね。その手前の霧ヶ峰、とても冬って感じしません。
2017年01月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
1/2 11:33
乗鞍ですね。その手前の霧ヶ峰、とても冬って感じしません。
中央アルプスです。
2017年01月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/2 11:33
中央アルプスです。
南アルプス。
2017年01月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/2 11:33
南アルプス。
それで、縦に並んだ八ヶ岳連峰です。ここからは、さらに先の縞枯山展望台からです。
2017年01月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/2 11:42
それで、縦に並んだ八ヶ岳連峰です。ここからは、さらに先の縞枯山展望台からです。
天狗、硫黄、赤岳と重なって見えています。
2017年01月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
1/2 11:43
天狗、硫黄、赤岳と重なって見えています。
左から北岳、甲斐駒、仙丈。
2017年01月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/2 11:43
左から北岳、甲斐駒、仙丈。
中央アルプス。少しアップ。
2017年01月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/2 11:43
中央アルプス。少しアップ。
御岳です。
2017年01月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/2 11:43
御岳です。
また、乗鞍です。展望台からはこの先、北アルプス方面見えないんです。
2017年01月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
1/2 11:43
また、乗鞍です。展望台からはこの先、北アルプス方面見えないんです。
北横岳方面?、なんでこんなの撮ったんだろう?
2017年01月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 11:43
北横岳方面?、なんでこんなの撮ったんだろう?
奥秩父。真ん中下の方でとんがっているの天狗山(岳じゃーない!)。左の方が御座山(おぐらやま)。
2017年01月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/2 11:43
奥秩父。真ん中下の方でとんがっているの天狗山(岳じゃーない!)。左の方が御座山(おぐらやま)。
これも、空を意識。いい色に撮れたけど、なんか今回全体的にピンボケ気味なんです。
2017年01月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/2 11:51
これも、空を意識。いい色に撮れたけど、なんか今回全体的にピンボケ気味なんです。
よーく見ると、雪ツンツン針みたいにとんがっている!
2017年01月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
1/2 12:00
よーく見ると、雪ツンツン針みたいにとんがっている!
次のピーク茶臼山展望台からです。縞枯れがよーくわかります。
2017年01月02日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/2 12:13
次のピーク茶臼山展望台からです。縞枯れがよーくわかります。
茶臼山にも展望台ってのが頂上の少し先にあるんです。ここは再び北アルプスがズラーッ…。
2017年01月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/2 12:14
茶臼山にも展望台ってのが頂上の少し先にあるんです。ここは再び北アルプスがズラーッ…。
槍穂高。風が強くって、カメラ持つ手が揺れるんです。
2017年01月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
1/2 12:14
槍穂高。風が強くって、カメラ持つ手が揺れるんです。
南八ツ、少し近づいたかな?
2017年01月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/2 12:15
南八ツ、少し近づいたかな?
少し先に行って、振り返ると、茶臼、縞枯と並んでいます。
2017年01月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/2 12:36
少し先に行って、振り返ると、茶臼、縞枯と並んでいます。
麦草峠の手前です。
2017年01月02日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 12:55
麦草峠の手前です。
それで、麦草峠。ここから白駒池に向かいます。
2017年01月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 13:02
それで、麦草峠。ここから白駒池に向かいます。
浅間山も白くないんですよね。
2017年01月02日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/2 13:04
浅間山も白くないんですよね。
ホラ、こうやって上を見ると、「季節はいつ?」って…。
2017年01月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/2 13:15
ホラ、こうやって上を見ると、「季節はいつ?」って…。
このあたりいい感じのところ、「奥白駒ナントカ」って書いてありました。
2017年01月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 13:21
このあたりいい感じのところ、「奥白駒ナントカ」って書いてありました。
それで、白駒池。
2017年01月02日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/2 13:44
それで、白駒池。
木と青空がおもしろくってきれい?
2017年01月02日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
1/2 13:44
木と青空がおもしろくってきれい?
池の上を歩きます。でも、ビビリなんでハジッコを歩く…。せっかくだからド真ん中歩きゃいいのに?
2017年01月02日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/2 13:45
池の上を歩きます。でも、ビビリなんでハジッコを歩く…。せっかくだからド真ん中歩きゃいいのに?
振り返って見る白駒池。やっぱり、真ん中には足跡ないんです。みんな氷の厚さを半分信用していない…?。
2017年01月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/2 13:48
振り返って見る白駒池。やっぱり、真ん中には足跡ないんです。みんな氷の厚さを半分信用していない…?。
高見石からです。こう見ても、池の白いの以外は、「季節はいつ?」って感じ?
2017年01月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
1/2 14:29
高見石からです。こう見ても、池の白いの以外は、「季節はいつ?」って感じ?
今日越えてきた山々と、その奥、北横と蓼科。
2017年01月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/2 14:29
今日越えてきた山々と、その奥、北横と蓼科。
浅間山方面。
2017年01月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/2 14:29
浅間山方面。
夕日は中央アルプスに沈みます。
2017年01月02日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
1/2 16:43
夕日は中央アルプスに沈みます。
日の入り時刻、小屋には4時20分って書いてあるんですが…。もう20分は過ぎています。いつの日の入り時刻なんだか?
2017年01月02日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
1/2 16:43
日の入り時刻、小屋には4時20分って書いてあるんですが…。もう20分は過ぎています。いつの日の入り時刻なんだか?
ずっと高見石の上で待っていました。寒かった!
2017年01月02日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
1/2 16:44
ずっと高見石の上で待っていました。寒かった!
そんな体には湯豆腐いいですね。小屋泊まりなので久々にワイン担ぎあげました。でも、このペットボトルワイン、もう売っていない!398円で安かったのに。次からはこの容器に詰め替える…?このあと、ストーブを囲んで楽しいひと時を過ごさせていただきました。マキストーブいいですね。部屋も暖かくってよーく眠れました。
2017年01月02日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
1/2 17:05
そんな体には湯豆腐いいですね。小屋泊まりなので久々にワイン担ぎあげました。でも、このペットボトルワイン、もう売っていない!398円で安かったのに。次からはこの容器に詰め替える…?このあと、ストーブを囲んで楽しいひと時を過ごさせていただきました。マキストーブいいですね。部屋も暖かくってよーく眠れました。
朝食はパン(一人3つ食べられます)。
2017年01月03日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
1/3 6:36
朝食はパン(一人3つ食べられます)。
お世話になった高見石小屋。(高見石は右手の岩です。)昨晩3時ごろ起きたときは星キラだったのに…。
2017年01月03日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/3 7:34
お世話になった高見石小屋。(高見石は右手の岩です。)昨晩3時ごろ起きたときは星キラだったのに…。
こんな天気になってしまいました。
2017年01月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 7:48
こんな天気になってしまいました。
丸山越えて…。
2017年01月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 8:07
丸山越えて…。
麦草峠へ…。昨日とずいぶんちがいます。あたりまえか…!。
2017年01月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 8:24
麦草峠へ…。昨日とずいぶんちがいます。あたりまえか…!。
稜線通ってもつまらないだろうし…、ってことで雨池に寄ってみます。樹林と笹原の道から、林道に出て…。
2017年01月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/3 9:12
稜線通ってもつまらないだろうし…、ってことで雨池に寄ってみます。樹林と笹原の道から、林道に出て…。
雨池の道へ…。トレースは怪しくなりますが、まあ、道はわかります。
2017年01月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 9:18
雨池の道へ…。トレースは怪しくなりますが、まあ、道はわかります。
それで、これが雨池。白駒池よりのっぺりした感じです。
2017年01月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/3 9:26
それで、これが雨池。白駒池よりのっぺりした感じです。
2人分の踏み跡をたどって池の上を行きます。
2017年01月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/3 9:26
2人分の踏み跡をたどって池の上を行きます。
といっても、ここ、普段はあんまり水がないみたい。…ということは単なる雪原、まあ、池だろうがあんまり関係ないけれど…。
2017年01月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 9:28
といっても、ここ、普段はあんまり水がないみたい。…ということは単なる雪原、まあ、池だろうがあんまり関係ないけれど…。
足跡を追っていくと変な方向に続いています。少し先に人がいるみたいなのでそっちへ行ってみました。このあたり雪も少し多くなってきて、プチ・ラッセル?
2017年01月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 9:34
足跡を追っていくと変な方向に続いています。少し先に人がいるみたいなのでそっちへ行ってみました。このあたり雪も少し多くなってきて、プチ・ラッセル?
これはその先の林道で…。ナニこの写真!。はい、ウサギの足跡です。ボケています。
2017年01月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/3 9:47
これはその先の林道で…。ナニこの写真!。はい、ウサギの足跡です。ボケています。
これは鹿かな?
2017年01月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 9:48
これは鹿かな?
雨池峠までは急登です。おー冬らしくなってきました。
2017年01月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/3 10:04
雨池峠までは急登です。おー冬らしくなってきました。
すっかり冬です。あたりまえか?
2017年01月03日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/3 10:15
すっかり冬です。あたりまえか?
雪のせいなのかな、どうも写真がボケるんです。これで晴れたらきれいだろうな。
2017年01月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/3 10:20
雪のせいなのかな、どうも写真がボケるんです。これで晴れたらきれいだろうな。
縞枯山荘のあたり。もどってきました。昨日とは全然様子が違います。
2017年01月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/3 10:22
縞枯山荘のあたり。もどってきました。昨日とは全然様子が違います。
坪庭。こんな日でもけっこう歩いている方いらっしゃいました。
2017年01月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
1/3 10:33
坪庭。こんな日でもけっこう歩いている方いらっしゃいました。
撮影機器:

感想

昨年中はいろいろお世話になりました。(ちょっと遅いか?)
本年もよろしくお願いいたします。

【もういいトシなのにね…!?】
昨年から、何を思ったか雪のある山に行きたくなって…。
大枚はたいて冬の装備(っていっても一番安いヤツ)揃えて、いよいよ2年目。
今シーズンはさらなるレベルアップ…!
でもなー寒いしなーって、なんだか今年は弱気…、
コワイところは春になってからがいいや、いいトシなんだから…。
この時期はやっぱりお手軽がいいや…。
それで、北八ヶ岳。
山小屋でまったり…。決まり!。

それでも同じ所じゃーつまんないからって、
昨年は北横岳だったので、
これでもちょっとだけレベルアップ?…してないって!。

【雪少ないんだけど…】
昨年もこの時期雪少なかったんだけど…
それでも、木々に雪がついていて、
「ちょっとだけモンスター」って感じだったんです。
でも、今年は、しばらく降っていないんでしょうね。
足下は真っ白なんですが、樹木には雪、ついていないんです!
上を向いて歩いていると、
「季節はいつなの?まるで夏と同じじゃん!」
それでも、次の日にはけっこう積もって、少しは「冬!」って…。
(なにもこの日に天気悪くなることないのに…)

【北八ツの山小屋って…】
どこもそれなりに企業努力しているせいか?、
食事とか、そんなに悪い評判聞かないし、
南八ツの小屋よりも空いているみたいで…。(この日は15人くらいか、まー、いい数ですね。)
今回の高見石小屋もストーブが気持ちよくって、
ちょっとトイレは不便(外)だけど、
夜も暖かかったし…。
また、来年の正月もこのあたりウロウロするのもいいかな?
そんなこと思いました。

ハイ。本年も、適度にユルい山行とレコ、
懲りずに続けていくつもりです。スゴイ内容の山行とか
スバラシー写真とか全く無縁のレコですが、
見ていただければサイワイです。
拍手だのコメだのいただければ、そりゃーもう…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1681人

コメント

明けましておめでとうございます
tsu-pmさん、こんにちは。
明けましておめでとうございます。

新年は、北八からのスタートですね!
私も、北八での雪山ハイキングが、毎年の恒例行事となりつつあります。
山行記録を拝見して、とても雪が少ないように感じましたが、それでも、北八の雪景色は、決して期待を裏切ることがなくて大好きです。

tsu-pmさんが山行記録で紹介されるコースは、私が知らないものが多く、情報収集に大いに役立たせてもらっています。歯切れの良いコメントも大好きです!

今年も、どうぞよろしくお願いします!
2017/1/5 14:39
Re: 明けましておめでとうございます
keigoさん、コメありがとうございます。
なんか、そんなに言われると、ちょっとハズカシイんですが…。

そうそう、北八ツって今回歩いているとき感じたんですけど、
頂上のぼらなくても満足、っていうか、
頂上に登らなくちゃっていう使命感から解放される山なんですね。
(たいしたピークないから?)
そんなユルユル、なんか好きです。

まあ、冬はそんなのがいいかな、もうトシなんだから…。
でも、暖かくなったら、まだまだガッツリ行きたいななんて思っています。

レコ、少しでもお役に立てていただけたら嬉しいです。
2017/1/5 16:29
今年もお洒落ですね〜♪
tsu-pmさん、
明けましておめでとうございます♪
ご無沙汰しております〜。
今年も北八ヶ岳へ行かれたのですね。
北横岳と天狗岳を繋ぐ山域は、一度行ってみたいです。
そしていつものあの赤いのを担いで、今年もお洒落なtsu-pmさんです♪
適度にユルイ山行と言いつつも、トムラウシや雲の平など、
とても凄いところに行ってしまうので、今年も期待しております。
では2017年が良き年でありますように。
happuより
2017/1/6 7:18
Re: 今年もお洒落ですね〜♪
happuさん、おめでとうございます!
冬の北八ヶ岳、ユルユルでいいです。

天狗や硫黄なんか「登ってやる!」って、
どうしてもピークに立ちたくなっちゃう…。
それにピークに立ったからには、ガスガスじゃーイヤ!って…。
でも、ここは、頂上行けなくてもガスガスでも何でも許しちゃう!
暖かい小屋とワインあればOK!
そんな北八ヶ岳、ちょっとクセになるかな?

happuさんの星空や朝夕の写真、大好きです。
これからも、ステキなレコと写真、
楽しみにしております。
2017/1/6 10:47
登ってやる❗
(笑)ってなっちゃった私

tsu-pmさん

おそこめで失礼します‼
そう三が日ぐらい超ゆるゆるでもいいかなぁ〜✌と私は思いました。

高見石小屋よさそうだなぁ〜☺


来年はどうしようかなぁ
毎年夏沢鉱泉でもいいかなぁと思いはじめていた時にtsu-pmさんのレコみて
ゆるゆるで、気が向いたらで、
そんな自由に楽しむ山が一番かなぁ😃
コースタイムもしっかり管理しなくてはならないのが基本だけど
レコも早い、ゆっくり🐌💨💨とか表示されるの
なんか・・
ヤマレコってよいサイトか?
疑問に思うこのごろ

ことよろでございます🎍m(._.)m
tsu-pmさん今年もほどほどに行っちゃえ〜✌
レコ楽しみにしています(^-^)✨
2017/1/12 12:22
Re: 登ってやる❗
登ってやる!って、こだわって登る山、
登れなくってもいいや、って登る山、
両方あっていい!!。
なんて・・自分がそうなんです。

夏はけっこうこだわるんですよ。
「登るぞ!!」って。
でも、冬に関しては、まだ初心者!
知らないことも多いし・・。
だから、無理しない、いや、できない。

冬は山小屋に泊まることが楽しみですね。
夏はテントや避難小屋の方がどうもあっている?
でも、冬の山小屋って好きです!!
ピークを踏むのはその次になってしまった感じです。
(でも、案外、わたし、登れちゃってるんですよね。ラッキー!)
夏沢鉱泉、いいじゃーないですか。びーすかさん、次はきっと、「あれ!、ラッキー!」
なんて言っているんじゃーないかな!

わたしも、3月になったら、また八ヶ岳行こうかな・・って思っています。
今度は行ったことのない、しらびそ小屋あたり、考えています。
(あっちこっち、行くのが好きなんです。)

※高見石小屋ですけど、スタッフがみんな若い(20代でした)。
それが、いいところでもあり、物足りなく感じるところでもある・・?
なんて、エラソーなこと・・?
2017/1/12 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら