ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1041946
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

白山のおひめ様に新年のご挨拶を〜福井・取立山スノーハイキング 纏いリス君探索記16

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
12.0km
登り
830m
下り
852m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:58
合計
6:59
7:45
51
林道口駐車場
8:36
8:40
91
10:11
10:24
18
10:42
10:48
69
11:57
12:14
60
13:14
13:25
26
13:51
13:58
46
14:44
林道口駐車場
夏期駐車場までの林道は何か所かショートカットしています。
鉢伏山方面への縦走路へ向かわれた方もいらっしゃいましたが、途中で先行者のトレースがなくなり、雪もしまっていなくて進めなくなったそうで戻ってきました。
大滝〜夏期駐車場では、チェーンアイゼンを片方なくしたポイントまで戻ったので5分ほどロスしています。
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道にある駐車場に停めましたが、キャンプ場上の駐車スペースまでは、上っている車が多かったです。夏期駐車場には、2台だけ上がってきていました(そのうち1台はセダンでした)。
コース状況/
危険箇所等
林道歩きは車に注意!。林道ショートカットは藪ぎみながら何ヵ所か可能。積雪は少なく夏道をトレース。登山道はほぼ雪で覆われており泥濘はほとんどなし。東山いこいの森のトイレは冬季閉鎖中。
周回コースはトレースがしっかりしており、ツボ足でもOKだが、取立山〜こつぶり山〜渡渉地点はワカン装着。大滝上の岩場は凍結しており、チェーンアイゼンをはいた方がいい。私は足元を安定させるためワカン装着時以外はだいたいチェーンアイゼンを着けていました。午後、大滝より下ではアイゼンに着雪しました。大滝コースは谷筋なので雪が多くなったら避けた方がいいでしょう。
【ダイジェスト】白山のおひめ様に新年のご挨拶をしてきました。コツブリ山からの白山大眺望
2017年01月07日 11:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
14
1/7 11:00
【ダイジェスト】白山のおひめ様に新年のご挨拶をしてきました。コツブリ山からの白山大眺望
【ダイジェスト】大滝の着氷も見事でした
2017年01月07日 13:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
22
1/7 13:17
【ダイジェスト】大滝の着氷も見事でした
【ここから本編】7:48 今日は冬道の下見もかねて、国道脇の駐車場から林道歩き開始です。積雪量は少なく、キャンプ場上までは車が結構ありました。
2017年01月07日 07:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/7 7:48
【ここから本編】7:48 今日は冬道の下見もかねて、国道脇の駐車場から林道歩き開始です。積雪量は少なく、キャンプ場上までは車が結構ありました。
林道の番人、エッヘンドヤ顔リス君、おはよう!。纏(まとい)リスは山林火災予防のシンボルです
2017年01月07日 07:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
16
1/7 7:52
林道の番人、エッヘンドヤ顔リス君、おはよう!。纏(まとい)リスは山林火災予防のシンボルです
リス君の近くから最初のショートカット。丸太階段があるので公式ルートみたいです。重要なショートカットですが2匹目の纏リス君にはご挨拶できなくなります。
2017年01月07日 07:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/7 7:52
リス君の近くから最初のショートカット。丸太階段があるので公式ルートみたいです。重要なショートカットですが2匹目の纏リス君にはご挨拶できなくなります。
いこいの森管理棟まえにいる管理人リス君にもご挨拶。今日はホンマモンの管理人さんにもご挨拶しました
2017年01月07日 07:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
17
1/7 7:57
いこいの森管理棟まえにいる管理人リス君にもご挨拶。今日はホンマモンの管理人さんにもご挨拶しました
林道脇にイノシシ君の突進トレース
2017年01月07日 08:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
1/7 8:09
林道脇にイノシシ君の突進トレース
丸石の自転車の手前で2回目のショートカット。けっこう藪ヤブだったので帰りは林道で下りました
2017年01月07日 08:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/7 8:11
丸石の自転車の手前で2回目のショートカット。けっこう藪ヤブだったので帰りは林道で下りました
入山(駐車?)料取立小屋(休止中)手前で3回目のショートカット。小屋で番してるかちかちやまのたぬきさんにはお会いできず
2017年01月07日 08:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/7 8:20
入山(駐車?)料取立小屋(休止中)手前で3回目のショートカット。小屋で番してるかちかちやまのたぬきさんにはお会いできず
奇跡の雲ひとつ無い晴天ですよ〜
2017年01月07日 08:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
16
1/7 8:26
奇跡の雲ひとつ無い晴天ですよ〜
夏期駐車場の杉丸太柵には、ガラス細工のような角板形の氷の結晶の霜
2017年01月07日 08:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
24
1/7 8:35
夏期駐車場の杉丸太柵には、ガラス細工のような角板形の氷の結晶の霜
今朝は寒いですからね。
2017年01月07日 08:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
18
1/7 8:35
今朝は寒いですからね。
朝日が差し込んでいます。雪面がキラキラ
2017年01月07日 08:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12
1/7 8:36
朝日が差し込んでいます。雪面がキラキラ
カチカチ山のタヌキさん。タヌキさんもウサギさんも寒くないですか
2017年01月07日 08:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
13
1/7 8:36
カチカチ山のタヌキさん。タヌキさんもウサギさんも寒くないですか
登山口から望む取立山。登山口付近の積雪は10cm以下。登山ポストのあるボックスも楽々開きました
2017年01月07日 08:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
1/7 8:37
登山口から望む取立山。登山口付近の積雪は10cm以下。登山ポストのあるボックスも楽々開きました
今日のルートは前回と同じ反時計回り。当初計画では取立山・コツブリ山ピストンも考えていましたが、積雪が少なくトレースもあったので。
2017年01月07日 08:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/7 8:38
今日のルートは前回と同じ反時計回り。当初計画では取立山・コツブリ山ピストンも考えていましたが、積雪が少なくトレースもあったので。
8:39 トレースの多い取立山の方から周回します。踏み込みによる圧雪が滑るので、チェーンアイゼンはきました。低温で乾雪なので着雪しません。
2017年01月07日 08:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/7 8:39
8:39 トレースの多い取立山の方から周回します。踏み込みによる圧雪が滑るので、チェーンアイゼンはきました。低温で乾雪なので着雪しません。
崖面に歯ブラシの毛のような針形の霜柱が密生していました
2017年01月07日 08:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
1/7 8:49
崖面に歯ブラシの毛のような針形の霜柱が密生していました
越前甲がかっこいい
2017年01月07日 08:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
13
1/7 8:57
越前甲がかっこいい
アニマルトラック(ウサギ)
2017年01月07日 09:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
1/7 9:01
アニマルトラック(ウサギ)
ここから登山道にも朝日が注ぎます
2017年01月07日 09:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/7 9:09
ここから登山道にも朝日が注ぎます
眺望ポイント。正面に大野市街が見渡せます
2017年01月07日 09:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/7 9:11
眺望ポイント。正面に大野市街が見渡せます
こんないい天気だと笑顔になっちゃいますね。眺望ポイントで先行の方が描かれたものです
2017年01月07日 09:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
21
1/7 9:12
こんないい天気だと笑顔になっちゃいますね。眺望ポイントで先行の方が描かれたものです
リス君みっけ!
2017年01月07日 09:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
13
1/7 9:20
リス君みっけ!
朝日でつららが輝いていました
2017年01月07日 09:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/7 9:29
朝日でつららが輝いていました
飲み水も凍ってました
2017年01月07日 09:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
1/7 9:42
飲み水も凍ってました
青空を仰ぎ見てみました
2017年01月07日 09:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
1/7 9:44
青空を仰ぎ見てみました
小鳥たちの貴重な食糧
2017年01月07日 09:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
1/7 9:43
小鳥たちの貴重な食糧
ウリハダカエデ(瓜膚楓)ムクロジ科カエデ属の冬芽。ハツラツとしてます
2017年01月07日 09:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
1/7 9:48
ウリハダカエデ(瓜膚楓)ムクロジ科カエデ属の冬芽。ハツラツとしてます
だんだん積雪が増えてきました
2017年01月07日 09:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
1/7 9:50
だんだん積雪が増えてきました
オオカメノキの実が残っていました。色物は貴重
2017年01月07日 09:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
13
1/7 9:53
オオカメノキの実が残っていました。色物は貴重
尾根に上がると経ヶ岳がみえました。その後ろは荒島岳かな?
2017年01月07日 09:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
1/7 9:57
尾根に上がると経ヶ岳がみえました。その後ろは荒島岳かな?
その右裾にはスキージャム勝山のある法恩寺山。奥は、部子山・銀杏峰。あっちもいいだろうな〜
2017年01月07日 09:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
1/7 9:57
その右裾にはスキージャム勝山のある法恩寺山。奥は、部子山・銀杏峰。あっちもいいだろうな〜
白山の大眺望の取立山山頂(1307.2m)につきました。しばし白山独り占め。足元の積雪は40cm程でしょうか、少ないです。
2017年01月07日 10:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
15
1/7 10:13
白山の大眺望の取立山山頂(1307.2m)につきました。しばし白山独り占め。足元の積雪は40cm程でしょうか、少ないです。
おひめ様、明けましておめでとうございます。お正月富士山に行ったのは、浮気じゃありませんよ。
2017年01月07日 10:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
18
1/7 10:15
おひめ様、明けましておめでとうございます。お正月富士山に行ったのは、浮気じゃありませんよ。
まもなく、大勢の方が上がってきました。お願いして撮ってもらいました。ありがとうございました。小グループの方達はここでお昼にしたようです。
2017年01月07日 10:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
34
1/7 10:20
まもなく、大勢の方が上がってきました。お願いして撮ってもらいました。ありがとうございました。小グループの方達はここでお昼にしたようです。
鉢伏山・大長山・赤兎山への縦走路。途中でトレースがなくなっていたそうで、まだ縦走には早いみたいです。藪が埋まってから尾根まで上がると白山眺望が素晴らしいそうです。
2017年01月07日 10:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/7 10:22
鉢伏山・大長山・赤兎山への縦走路。途中でトレースがなくなっていたそうで、まだ縦走には早いみたいです。藪が埋まってから尾根まで上がると白山眺望が素晴らしいそうです。
手前にコツブリ山、その奥に白峰の手取ダム、遠景には日本海の水平線
2017年01月07日 10:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/7 10:22
手前にコツブリ山、その奥に白峰の手取ダム、遠景には日本海の水平線
気の早いクロモジが芽吹いていました。いまから冬本番だよ〜
2017年01月07日 10:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
14
1/7 10:29
気の早いクロモジが芽吹いていました。いまから冬本番だよ〜
コツブリ山へ向かうルートは、トレースがあるものの乾いた雪でフカフカです。ツボ足で行きましたが、カンジキはいても良かった。
2017年01月07日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/7 10:39
コツブリ山へ向かうルートは、トレースがあるものの乾いた雪でフカフカです。ツボ足で行きましたが、カンジキはいても良かった。
取立山避難小屋。トイレお借りしました。
2017年01月07日 10:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/7 10:48
取立山避難小屋。トイレお借りしました。
水芭蕉群生地の取立平へは、アニマルトラックのみ。今日は踏み込みませんでした
2017年01月07日 10:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/7 10:50
水芭蕉群生地の取立平へは、アニマルトラックのみ。今日は踏み込みませんでした
コツブリ山(1264m)につきました。
2017年01月07日 10:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
1/7 10:57
コツブリ山(1264m)につきました。
どーんとおひめ様
2017年01月07日 12:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
21
1/7 12:05
どーんとおひめ様
白山眺望はコツブリ山の方が開けています。山頂でランチしながらお話しした方に撮っていただきました。クリスマスよりも10cm程、積雪が増えていました。
2017年01月07日 11:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12
1/7 11:29
白山眺望はコツブリ山の方が開けています。山頂でランチしながらお話しした方に撮っていただきました。クリスマスよりも10cm程、積雪が増えていました。
左の方から四塚山・七倉山・釈迦岳・大汝峰・御前峰(主峰)
2017年01月07日 11:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12
1/7 11:00
左の方から四塚山・七倉山・釈迦岳・大汝峰・御前峰(主峰)
そしていつも男前な別山
2017年01月07日 12:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
1/7 12:04
そしていつも男前な別山
雪上ランチには必須のビニールシートに座布団。カンジキを並べた上に敷くと快適です。今日のランチはおにぎりでした
2017年01月07日 11:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/7 11:52
雪上ランチには必須のビニールシートに座布団。カンジキを並べた上に敷くと快適です。今日のランチはおにぎりでした
食後のコーヒーは、南砺K&Kの深煎りブレンド。水は先月汲んできた鳥越・長者畑の水です
2017年01月07日 11:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
16
1/7 11:31
食後のコーヒーは、南砺K&Kの深煎りブレンド。水は先月汲んできた鳥越・長者畑の水です
絶景ランチォ&コーヒーでした
2017年01月07日 12:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
1/7 12:05
絶景ランチォ&コーヒーでした
越前甲の方角に稜線を下りていきます。ツボ足でもいけますが、ワカンがあった方がいいでしょう
2017年01月07日 12:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
1/7 12:12
越前甲の方角に稜線を下りていきます。ツボ足でもいけますが、ワカンがあった方がいいでしょう
左手の勝山市街地手前にぴかっと光っているのが恐竜博物館のエッグドーム。その延長線上付近に越前岬があるはず。左奥に光っているのは敦賀湾でしょうか。
2017年01月07日 12:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
1/7 12:17
左手の勝山市街地手前にぴかっと光っているのが恐竜博物館のエッグドーム。その延長線上付近に越前岬があるはず。左奥に光っているのは敦賀湾でしょうか。
正面は加越国境の山並み。大日山・加賀甲・越前甲・毛無といずれも1300m級
2017年01月07日 12:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12
1/7 12:17
正面は加越国境の山並み。大日山・加賀甲・越前甲・毛無といずれも1300m級
楯のように迫る絶景を眼下に下っていきます
2017年01月07日 12:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
1/7 12:17
楯のように迫る絶景を眼下に下っていきます
ヒメヤシャブシ(姫夜叉五倍子)カバノキ科ハンノキ属
2017年01月07日 12:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
1/7 12:22
ヒメヤシャブシ(姫夜叉五倍子)カバノキ科ハンノキ属
タムシバ(田虫葉)モクレン科モクレン属。別名ニオイコブシ
2017年01月07日 12:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
1/7 12:26
タムシバ(田虫葉)モクレン科モクレン属。別名ニオイコブシ
たぶんコナラ(小楢)ブナ科コナラ属の冬芽です
2017年01月07日 12:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
1/7 12:31
たぶんコナラ(小楢)ブナ科コナラ属の冬芽です
コツブリ山からたどってきた稜線のトレースを振り返る
12
コツブリ山からたどってきた稜線のトレースを振り返る
バンザーイ!。オオカメノキ(大亀の木)
2017年01月07日 12:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
1/7 12:45
バンザーイ!。オオカメノキ(大亀の木)
赤い実
2017年01月07日 12:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
1/7 12:50
赤い実
フワッフワのアザミ
2017年01月07日 12:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
1/7 12:51
フワッフワのアザミ
透き通ってきたヤマアジサイ
2017年01月07日 12:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
1/7 12:55
透き通ってきたヤマアジサイ
徒渉地点。ここでワカンからチェーンアイゼンに替えました。対岸に渡ると山陰になり、大滝上の凍った岩場下りがあります。
2017年01月07日 13:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/7 13:03
徒渉地点。ここでワカンからチェーンアイゼンに替えました。対岸に渡ると山陰になり、大滝上の凍った岩場下りがあります。
三本の立派なサワグルミ(沢胡桃)クルミ科サワグルミ属
2017年01月07日 13:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/7 13:08
三本の立派なサワグルミ(沢胡桃)クルミ科サワグルミ属
大滝に着きました。着氷が増えています
2017年01月07日 13:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
1/7 13:19
大滝に着きました。着氷が増えています
大滝周辺ではクリスタルのような氷の造形がみられます
2017年01月07日 13:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
14
1/7 13:12
大滝周辺ではクリスタルのような氷の造形がみられます
自然の造形って美しい
2017年01月07日 13:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
1/7 13:13
自然の造形って美しい
そして、美味しい
2017年01月07日 13:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
18
1/7 13:21
そして、美味しい
次に来るときはここまで入れるでしょうか
2017年01月07日 13:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/7 13:26
次に来るときはここまで入れるでしょうか
登山道脇の頭上に危険なシャンデリア
2017年01月07日 13:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
14
1/7 13:31
登山道脇の頭上に危険なシャンデリア
夏期駐車場まで戻ってきました
2017年01月07日 13:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/7 13:53
夏期駐車場まで戻ってきました
夏期駐車場の法面に雪しわができていました。雪崩の前兆ですが、短い法面なので危険はありません
2017年01月07日 13:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
1/7 13:52
夏期駐車場の法面に雪しわができていました。雪崩の前兆ですが、短い法面なので危険はありません
帰りも林道歩き、ところどころショートカット
2017年01月07日 14:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
1/7 14:05
帰りも林道歩き、ところどころショートカット
かわいい実を見つけました
2017年01月07日 14:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
17
1/7 14:07
かわいい実を見つけました
東山いこいの森の場内を少し散策したら、お初の纏リス君にお会いしました。お気に入りのエッヘンドヤ顔リス君です。
2017年01月07日 14:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
13
1/7 14:33
東山いこいの森の場内を少し散策したら、お初の纏リス君にお会いしました。お気に入りのエッヘンドヤ顔リス君です。
こんな高いところに付いています。積雪期に付けたのかな?
2017年01月07日 14:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/7 14:33
こんな高いところに付いています。積雪期に付けたのかな?
入り口の門番リス君にもごあいさつ。今日もありがとう!
2017年01月07日 14:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
1/7 14:39
入り口の門番リス君にもごあいさつ。今日もありがとう!
白山市白峰の西山に寄って日没までの白山を眺めてきました
2017年01月07日 16:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
15
1/7 16:13
白山市白峰の西山に寄って日没までの白山を眺めてきました
金沢のカメラ好きな方に白山・立山の撮影ポイントを教わりながらきれいな白山を眺められました
2017年01月07日 16:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
1/7 16:34
金沢のカメラ好きな方に白山・立山の撮影ポイントを教わりながらきれいな白山を眺められました
おひめ様、おやすみ
2017年01月07日 16:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
1/7 16:53
おひめ様、おやすみ

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

北陸の冬としては貴重な冬晴れ予想。こんな日は白山拝みに、ということで、クリスマスに行ったばかりですが福井・取立山に行ってきました。雪が少ない。という情報は事前につかんでいましたが、年末に登ったときとさほど変わらない積雪量。若干新雪が被って低温で表面が固まったという感じでした。
山頂からの白山の眺望は予想どうり最高!!。白山眺望のお手軽な山ということで、山頂は地元ハイカーで賑わっていました。お昼食べながらいろいろとお山の話をしたり、写真を撮っていただいたりしていただき、ありがとうございました。
取立山で後続の方、ヤマレコユーザーであこがれのhさん一行でした。赤いニット帽、雪山に映えてました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人

コメント

お疲れ様です
tom32さん おはようございます

リス君がいてるだけで、気分が違いますよね
大阪とは景色が全然ちがいます

いつもきれいな風景、ありがとうございます
やっぱり腕ですよね

また楽しみにしてマース
2017/1/9 6:18
Re: お疲れ様です
teraさん、こんばんは

11月5日のレコでもご紹介しましたが、
ここは林道沿いに纏リス君がいっぱいいるんです。
キャンプ場営業時は、利用者に迷惑かけてはいけないと
場内探索はしていなかったのですが、
やはり場内にもいらっしゃいました。
林道下側はまだ探索していないので、
そのうち散策してみたいと思います

今年は昨年以上に少雪で、
1000m以下の低山は気温が高いと泥濘になってしまうので、
自然、足は少し高めのお山になってしまいます。

今週また寒波が来ますので、一段とボリュームアップした
雪山が楽しめるようになるんじゃないかなと思います
2017/1/9 21:34
なにげなく捕獲しているずら
tom32さん おはようごいすpaper

今年も宜しくずら
この間雪があるから発見できないと聞いていたが、ちゃっかり捕獲している
オッサン騙されるところだったずら
これは、オッサンへの挑戦状とみた!
最近眠るヤマネ状態だったが、お目目パッチリになったオッサン
ギャフンと言わせるずら お楽しみに〜smilesmilesmile
2017/1/9 9:12
Re: なにげなく捕獲しているずら
Kazuhagiさん、今年もよろしくお手柔らかに

しばし冬眠されている間、冬眠しないカモシカのごとく
あちこち飛び回りレコかけてました

静岡・足柄地方は軍門に下りましたが、富士川に砦を構えるべく、
防人リスを斥候させている最中ですぞ

なにげに、不在国主のため、おいしい領地を奪われても
指をくわえているところです
2017/1/9 22:42
tom32さん おはようございます。
北陸は関東と違って冬晴れはそんなに続かないんですよね
関東は冬はカッサカサになる位晴れ続きですよ。
こちらは晴れが続きそうなので今年は寒い冬なのでしょうかね?
tomさんの綺麗なお写真で冬を楽しんでいます。
2017/1/9 9:17
Re: tom32さん おはようございます。
安藤農園さん、こんばんは

三連休のうち快晴だったのは、7日だけで、あと2日はいまいちな天気でした。
中日に気温だけは上がってしまったので、山の泥濘に嫌気がさして平地まわりしてました。
いまのところ、今年の雪は昨年以下です。スキー場も軒並み休業しており、
そのまま営業停止するところもあるんじゃないかと心配になるぐらいです。

最近、すこしいいカメラがほしくなってきましたが、緊縮財政でガマンガマンです
2017/1/9 22:48
氷まつり
とむさん おはようございます

雪と氷のアート、素晴らしいですね。
くっつくところで色んな形ができて
お日様に輝いて水晶のようです。
雪溜まりリス君もナイスな発見👏

木の芽のベイビィ🙌
あれだけは分かります(^^)/
2017/1/9 9:45
Re: 氷まつり
hobbitさん、こんばんは

雪も氷も自然の造形で、
ちょっとしたことで消えて無くなってしまう
はかなさがあるので、
なおさら美しく感じるんだと思います。

あのリス君、高すぎる場所にあるんです。
取り付けるには電柱をよじ登らなくてはいけません

バンザーイのオオカメノキ、年末年始に放映された
にっぽん百名山の「白山」秋山版でも紹介されていました。
ロケ隊に白山でお会いしましたよ。そのあたりカットされていましたが
2017/1/9 23:12
こんにちは tomさん
いいお天気でよかったですね

このレコの中で知っているのは恐竜博物館だけです
博物館からこのお山が見えるはずですね
2017/1/9 13:22
Re: こんにちは tomさん
olddreamerさん、こんばんは

勝山の恐竜博物館、行かれたことありますか?
子供を連れて何回か行ったことがありますが、
はじめて行ったとき、感動しました
スミソニアン博物館みたいな博物館があんな山の中にあるなんて
難は、本物の化石とレプリカとの区別がよくわからないこと。
でもレプリカでも、そうとう金がかかってますよ。あれは。

もっと多くの人たちに知ってもらってもいいんじゃないかと思う隠れたスポットです
2017/1/9 23:17
雪山、いいですね
tom32さん、お疲れ様です。

画像67「自然の造形って美しい 」に続く画像68、「そして、美味しい」
最高

でも、まるまる1本食べきれないね
2017/1/9 15:39
Re: 雪山、いいですね
takatsukimakiさん、こんばんは

あの氷柱を見てたら美味しそう!、という気持ちが抑えられなくて
雪解け部分のつららをかじっちゃいました。

まるまるかじるにはデカ過ぎました
2017/1/9 23:34
青空に映える白山!
こんばんは〜

いつも美しいお写真ですね〜。
リス君も赤い実も雪げしきもどれもステキ✨

今日白山見えるかな〜と思ってお山へ行きましたが
見えませんでした
tom32さんのきれいな白山の写真を拝見できたのでよかった〜
2017/1/9 21:00
Re: 青空に映える白山!
akubi_nekoさん、こんばんは

北陸では、週休日とこんな晴天が一致する日は
夏場といえどもそんなに多くはありません。
まさに奇跡的な一日でした

8日、9日はこちらでもあまり優れない天気で、
昼過ぎからは雨になりました。

こんど晴れたら、どこのお山にいこうかな〜
2017/1/9 23:39
いい天気にいい写真!
tom32さん、遅レス失礼します。

真っ白な中でも自然の偉大さを発見できす写真の数々ありがとうございます。
春の息吹もしっかり育ってる感じですね。
青空と雪の白さが眩しいです。
いつもながらの焙煎コーヒーも美味しそうですが、
氷柱も!?
リス君もしっかり捕獲されGoodです
2017/1/14 20:43
Re: いい天気にいい写真!
ShuMaeさん、こんばんは

あんまりにも雪が積もらないので、植物たちはうずうずし出しちゃったようです。
先週末からの寒波で、ふたたび縮こまったんじゃないかな
こんな色の空は、北陸の冬としては奇跡ですよ。
どんより灰色重々しく、が北陸です。
氷柱カット、もう少ししおらしくかじってみたかったのですが、
自撮りだとどうしてもドヤ感が先に出てしまいます
リス君、場内にもきっといるはずだとにらんでいたんですよね〜。
オープン中は遠慮して入りませんでした
2017/1/16 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら