ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042498
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

人形山 届かず

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:29
距離
14.7km
登り
1,150m
下り
1,155m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
0:00
合計
8:29
7:27
104
スタート地点
9:11
9:11
332
14:43
14:43
73
15:56
ゴール地点
林道途中P地 標高485m 7:33
8:16 倉庫? 8:16
8:32 中根山荘 8:32
8:35 我々の御来光 8:35
8:49 中根平 9:05
9:30 1005m 休憩 9:35
10:26 1212m 休憩 10:33
12:09 1555m ランチ 13:13
13:19 1598m 鳥居のピーク 宮屋敷跡 13:35
13:38 1555m デポ撤収 13:39
14:04 1283m 休憩 14:07
14:45 中根平 14:58
15:16 中根山荘 15:16
15:54 林道途中P地 標高485m

工程 8:21
P地485m-1555mランチポイント 4:36
1555mランチポイント-鳥居最高点1598m宮屋敷跡 0:06
鳥居最高点1598m-P地485m 2:19
天候 終日素晴らしい快晴
風 無風
気温 スタート-3℃ 山頂5℃? 下山2℃
富山県で素晴らしい天候に恵まれましたが、行程はボロボロ途中撤退です。
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五箇山ICから約20分
五箇山温泉から林道を走り中根平を目指しましたが
積雪が多く、スタック地に路駐。標高485m
中根平で積雪40cm
おかげで林道を3.8km歩きました。標高差345m
高速道路の途中で-10℃を確認しました。寒いよ!
コース状況/
危険箇所等
P地-中根平
林道歩きです。我々の足で76分
家に戻って調べると3.8kmも歩いたんや!
4輪スタットの2WD チェーンを装着しても登れませんでした。
中根平の積雪40cmでは、オフロード4WDでも難しいかも?
この区間は壺足です (途中からはスノーシューをお進めします)
ルート明瞭
危険箇所 無し
出会った人 0
出会った生き物 0 アニマルトラッキング多数

中根平850m-植林地帯が終わる 1212m
ルート明瞭 雪面が幾分窪んで明瞭 道幅広い
我々の足で81分 スノーシュー
危険箇所 無し 時々急登が有りますが、数歩なので、頑張れます
雪が軽く、フカフカです。ノートレースのスノーハイクです、3人でラッセルを楽しむ。
植林地なので日差しが少ない、展望はショボイです
出会った人 0
出会った生き物 兎、鹿のアニマルトラッキング

植林地帯が終わる 1212m-1555mランチポイント
深雪、ノートレース、枝の邪魔に苦労します
ルート不明瞭と明瞭の入り乱れ GPSで修正しながら歩く
我々の足で96分 スノーシュー
雪が深くなり、気温も上がり雪が重いです
スノーシューでも膝位まで沈む所が有ります
自然林のルートなので、枝が倒れて行く手を遮る。
おまけに急登エリアも度々か有り歩みが捗りません
正午を過ぎましたので1555m地点でランチを採る
ピンクリボンが15分ぐらいの間隔で見つかります、目印が少ないです。
1555m地点まで来ると人形山、三ヶ辻山がドンと眺めれます
出会った人 0
出会った生き物 兎、鹿のアニマルトラッキング

1555mランチポイント-1598m鳥居のピーク ピストン
前方のピークに樹林の無い雪原が見えます
空荷でピークハント 我々の足で6分 下りは3分
ピークには鳥居がありました。
素晴らしい展望です、此処でランチにすればよかった、悔やまれます。
下りは早いです、新雪の中を大股で、スイスイ泳いで下る感じです
絶景が眺めれて、途中撤退を慰める
出会った人 0
出会った生き物 兎、鹿のアニマルトラッキング

下りは新雪のスノーシューハイクを楽しみながら、歩きます。
苦しんで登った苦労が吹っ飛びます。
出会った人 0
出会った生き物 兎、鹿のアニマルトラッキング 野鳥
最後の林道歩きが、少々長く感じました、でもナメコを探しながら歩きました。10本位は確認出来ました。
車スタック地点から林道歩きが始まる
高坪山に朝陽が当たる
2017年01月07日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/7 7:44
車スタック地点から林道歩きが始まる
高坪山に朝陽が当たる
アニマルトラッキング
2017年01月07日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 7:54
アニマルトラッキング
大滝山かな?
2017年01月07日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 8:11
大滝山かな?
倉庫?
小屋?
2017年01月07日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 8:16
倉庫?
小屋?
営業はしていませんが、なんだか楽しそうな宿、お店
4件在ったかな?
2017年01月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/7 8:20
営業はしていませんが、なんだか楽しそうな宿、お店
4件在ったかな?
我々の御来光 遅いです
2017年01月07日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/7 8:35
我々の御来光 遅いです
雪面がキラキラ光ります
2017年01月07日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/7 8:36
雪面がキラキラ光ります
結晶も綺麗です
2017年01月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/7 8:39
結晶も綺麗です
-3℃の世界です
2017年01月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/7 8:39
-3℃の世界です
大きな雪の結晶が楽しめる
2017年01月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/7 8:39
大きな雪の結晶が楽しめる
東屋 中根平に到着
此処まで車で来たかったです。
でもこの積雪では、無理です。キャタピラが必要です
駐車場のキャパはおよそ50台 3段有ります
2017年01月07日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/7 8:45
東屋 中根平に到着
此処まで車で来たかったです。
でもこの積雪では、無理です。キャタピラが必要です
駐車場のキャパはおよそ50台 3段有ります
富山湾 日本海が眺めれます
2017年01月07日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/7 8:49
富山湾 日本海が眺めれます
積雪はこんなんです
2017年01月07日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/7 8:49
積雪はこんなんです
富山湾 日本海
2017年01月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 9:00
富山湾 日本海
登山道 入口
2017年01月07日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 9:05
登山道 入口
登山口
2017年01月07日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/7 9:06
登山口
東屋手前の一本杉
2017年01月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 9:07
東屋手前の一本杉
植林地帯の登山道 
木漏れ日
アニマルトラッキングが案内してくれます
2017年01月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 9:19
植林地帯の登山道 
木漏れ日
アニマルトラッキングが案内してくれます
雪質は最高なんですが、積雪はドンドン増していきます
2017年01月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 9:40
雪質は最高なんですが、積雪はドンドン増していきます
雪化粧
2017年01月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 9:58
雪化粧
植林地帯が終わり
自然林の尾根歩きが始まる辺りです
2017年01月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 10:25
植林地帯が終わり
自然林の尾根歩きが始まる辺りです
時々の展望
奥に高落場山 高清水山を眺める
2017年01月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 10:37
時々の展望
奥に高落場山 高清水山を眺める
人形山を眺める
2017年01月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 10:51
人形山を眺める
最左に三ヶ辻山を眺める
2017年01月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 10:53
最左に三ヶ辻山を眺める
樹氷、霧氷 ボロボロ落ちて来ます
2017年01月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/7 11:53
樹氷、霧氷 ボロボロ落ちて来ます
ウサギのうんちゃん
2017年01月07日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 12:06
ウサギのうんちゃん
アニマルトラッキングが道案内します
2017年01月07日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 12:06
アニマルトラッキングが道案内します
ランチポイントからの眺め
三ヶ辻山-人形山
届きません、タイムアウト!
2017年01月07日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/7 12:10
ランチポイントからの眺め
三ヶ辻山-人形山
届きません、タイムアウト!
人形山 大滝山? カラモン峰? 見越山
2017年01月07日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/7 12:10
人形山 大滝山? カラモン峰? 見越山
見越山 赤摩木古山 大門山
2017年01月07日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 12:11
見越山 赤摩木古山 大門山
前方のピークに雪原が見えます
2017年01月07日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 12:12
前方のピークに雪原が見えます
三ヶ辻山
行きたかったけど、本日は眺めるだけ
2017年01月07日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 12:14
三ヶ辻山
行きたかったけど、本日は眺めるだけ
空荷でピークを目指す
鳥居が見えます
2017年01月07日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/7 13:18
空荷でピークを目指す
鳥居が見えます
絶景が待っていました
宮屋敷跡
2017年01月07日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/7 13:19
絶景が待っていました
宮屋敷跡
立山連峰がずらり 剱岳が目立ちます
2017年01月07日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/7 13:20
立山連峰がずらり 剱岳が目立ちます
僧ヶ岳 朝日岳 毛勝山 釜谷山 猫又山 白馬岳 杓子岳 白馬鑓ヶ岳 赤ハゲ 白ハゲ 大日岳 剱岳 奥大日岳 剣御前 手前に白木峰 別山 鍬崎山 真砂岳 富士ノ折立 大汝山 雄山 獅子岳 鷲岳 手前に金剛堂山 鳶岳 越中沢岳 蓮華岳 北薬師岳 薬師岳 
2017年01月07日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/7 13:20
僧ヶ岳 朝日岳 毛勝山 釜谷山 猫又山 白馬岳 杓子岳 白馬鑓ヶ岳 赤ハゲ 白ハゲ 大日岳 剱岳 奥大日岳 剣御前 手前に白木峰 別山 鍬崎山 真砂岳 富士ノ折立 大汝山 雄山 獅子岳 鷲岳 手前に金剛堂山 鳶岳 越中沢岳 蓮華岳 北薬師岳 薬師岳 
アニマルトラッキングが縦横無尺
2017年01月07日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/7 13:21
アニマルトラッキングが縦横無尺
剱岳にズーム
2017年01月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/7 13:25
剱岳にズーム
白馬三山 天狗の頭
手前は大熊山
2017年01月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/7 13:25
白馬三山 天狗の頭
手前は大熊山
大明神山 毛勝三山 白馬岳
2017年01月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 13:25
大明神山 毛勝三山 白馬岳
僧ヶ岳 朝日岳
2017年01月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 13:25
僧ヶ岳 朝日岳
剱岳
手前に大日岳
2017年01月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/7 13:25
剱岳
手前に大日岳
別山-雄山
2017年01月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/7 13:25
別山-雄山
越中沢岳の後ろに左スバリ岳 針ノ木岳 蓮華岳
手前は金剛堂山 
2017年01月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/7 13:25
越中沢岳の後ろに左スバリ岳 針ノ木岳 蓮華岳
手前は金剛堂山 
北薬師岳 薬師岳
2017年01月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/7 13:25
北薬師岳 薬師岳
鳥居越しに立山連峰
2017年01月07日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/7 13:26
鳥居越しに立山連峰
鳥居にタッチ!
2017年01月07日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 13:27
鳥居にタッチ!
人形山の稜線に雪庇が見えます
2017年01月07日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 13:27
人形山の稜線に雪庇が見えます
下山が始まる
我々のトレース
2017年01月07日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 13:41
下山が始まる
我々のトレース
新芽
2017年01月07日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/7 13:52
新芽
植林地帯に木漏れ日
2017年01月07日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/7 14:40
植林地帯に木漏れ日
中根平まで戻って来ました
2017年01月07日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 14:44
中根平まで戻って来ました
東屋にて休憩
2017年01月07日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 14:48
東屋にて休憩
鮮やかでした 実?花?
2017年01月07日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 15:03
鮮やかでした 実?花?
ハチの巣
2017年01月07日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/7 15:06
ハチの巣
ナメコ?
2017年01月07日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/7 15:37
ナメコ?
午後の陽が当たる
2017年01月07日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/7 15:51
午後の陽が当たる

装備

個人装備
30Lザック レインウエア 防寒着(1) コンロ 2食 非常食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(4) ゴム手 ザックカバー ザブトン 12アイゼン ピッケル スノーシュー ネックウォーマー(2) マグカップ バラクバラ スノーショベル シェルト

感想

富山県が晴れるので、富山をチョイス
ここまでは良かったですが、林道の豪雪が大誤算
林道を沢山歩いたおかげで、時間切れとなり、途中撤退です。
精一杯頑張ったんですが、ノートレース、深雪に阻まれ時間切れです。
でも、鳥居のピークまで行ったら、立山連峰、剱岳、薬師岳が眺めれ、人形山、三ヶ辻山を近くで眺めれて、気持ちを慰めます
今シーズンでは一番多い雪を踏めました
それと待望のスノーシューハイクがたっぷり出来ました
林道歩きのおかげで、中根平-人形山、三ヶ辻山よりも多い標高差を歩き、距離も沢山歩いた結果となりました。
積雪期のレコが少ない理由が理解できました。
残雪期のリベンジを誓う

装備
30Lザック ストック 12本アイゼン ピッケル スノーシュー スノーショベル
レインウエア フリースジャケット グローブ3種 ゴム手袋 帽子 
コンロ 2食 非常食 水1.1L マグカップ
携帯電話 デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
携帯椅子 ザブトン ツェルト バラクバラ
ワイン ウインナー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら