記録ID: 1042954
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳
2017年01月07日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 907m
- 下り
- 412m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥ダボススキー場から |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無いですが7日は雪が少なかったです。8日以降の雪でいい感じかも。 |
写真
快晴!
登山へのアクセスは下でリフト2本ですが、帰りに1本登りがあるので3回分必要です。ただ、保証金が1枚に500円必要なので4回券の選択しかないです。なのでできる限り上部に車を止めたほうがよいでしょう。
登山へのアクセスは下でリフト2本ですが、帰りに1本登りがあるので3回分必要です。ただ、保証金が1枚に500円必要なので4回券の選択しかないです。なのでできる限り上部に車を止めたほうがよいでしょう。
下山しました。上部森林帯抜けてから下は藪がモナカ雪に隠れている状態で滑ると踏み抜いて藪に板が刺さるので、今回の板はチョイス失敗です。おニューなので滑りたかっただけなんですが。いつものファットなら行けたかもしれません。藪に刺さりまくっても滑走面は無傷でした。
そしてのんびりしていたら。スキー場営業終了。時間きっかりに滑走不可になるようです。おかげで滑れないのでスキー場の人にスノーモービルで搬送してもらうことに。急遽対応ありがとうございました。久しぶりにスノーモービル乗ったような。。。
装備
個人装備 |
スキー(1)
ストーブ(1)
雪崩ビーコン(1)
GPS(1)
プローブストック(1)
スコップ(1)
食料(1)
一眼デジカメ(1)
アクションカメラ(1)
コンデジ(1)
|
---|
感想
登高開始が11時半。2時間半くらい掛かってますね。出発時間が遅かったのはバイクで来るメンバー待ちでした。もっと早く動くべきでしたが。
スキー場アクセスだとスキー場の営業時間をしっかり把握しておくべきですねー。
奥ダボスは終了と同時にピステン作業開始するようなので滑走禁止になるようです。
スノーモービルで搬送というびっくりぽんな対応してもらえましたが。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する