また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1043917
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

局ヶ岳 3連休だし、どっかに登っとかないと…

2017年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
7.1km
登り
886m
下り
880m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
1:04
合計
3:58
8:45
5
8:50
8:59
85
10:24
10:30
14
10:44
11:28
4
11:32
11:32
57
12:29
12:32
9
12:41
12:43
0
12:43
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良からR166を東進して、道の駅飯高駅から約1kmで登山口の看板が見えますので、ここを左折して北に進むと局ヶ岳神社があります。
駐車スペースは複数箇所あり、10〜15台駐車可能(無料)できれいなトイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
旧道を登って新道で下る周回コース(反時計回り)を歩きました。全体的に整備されて赤テープもあります。

ただ目印の赤テープがコース外(?)にもあって迷うかもしれません。
地図や踏跡と地形でよく確認する必要があります。下りの新道コースは間違えやすい道には倒木で通せんぼしてくれています。
帰ってから調べてみると、新道より新しくつくられた椿の滝道が交錯していて、どちらを歩いても時間的には大差ないようです。
私達は倒木の通せんぼとおりに歩いて、知らず知らずに新道コースから途中で椿の滝道を歩いています。

登山ポストは、局ヶ岳神社から上がった所にありましたが、登山届は誰でも自由に見ることが出来てしまうので、ご注意を。

出会った人は、9人でした。
局ヶ岳神社からスタート。9℃
2017年01月09日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/9 8:40
局ヶ岳神社からスタート。9℃
歩きだしてすぐに登山ポストがあった。届書はポストの中にあって、投函もポストの中に。もちろん、他人の個人情報は見てませんけど…
2017年01月09日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 8:43
歩きだしてすぐに登山ポストがあった。届書はポストの中にあって、投函もポストの中に。もちろん、他人の個人情報は見てませんけど…
登りは旧道からの周回コースで
2017年01月09日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/9 8:44
登りは旧道からの周回コースで
左の未舗装の道へ
2017年01月09日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 8:46
左の未舗装の道へ
左の階段を登っていく。ここが登山口のようだ
2017年01月09日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 8:50
左の階段を登っていく。ここが登山口のようだ
時折、陽が射すが、今日は概ね曇りの天気だった
2017年01月09日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/9 9:06
時折、陽が射すが、今日は概ね曇りの天気だった
ここも標識通りに左に登っていく
2017年01月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/9 9:09
ここも標識通りに左に登っていく
さあ、ここから急登の始まりだ
2017年01月09日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 9:14
さあ、ここから急登の始まりだ
苔が目立ってきた
2017年01月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/9 9:18
苔が目立ってきた
この時期は花は咲いていないので、苔の緑に癒やされる
2017年01月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/9 9:22
この時期は花は咲いていないので、苔の緑に癒やされる
どれも特徴的な文字
2017年01月09日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/9 9:27
どれも特徴的な文字
道が一部崩壊しているが、通行には問題無し
2017年01月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/9 9:38
道が一部崩壊しているが、通行には問題無し
上を見るとこんな感じ。落石には注意が必要
2017年01月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 9:38
上を見るとこんな感じ。落石には注意が必要
きれいに間伐されている
2017年01月09日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 9:58
きれいに間伐されている
道がトラバースになった。もうすぐ新道との合流点だ
2017年01月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 10:18
道がトラバースになった。もうすぐ新道との合流点だ
やっと合流点に到着。トラバースもまあまあな上り坂だった
2017年01月09日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/9 10:28
やっと合流点に到着。トラバースもまあまあな上り坂だった
合流点は「小峠」。
ここからがまたキツイとの事。山頂は尖っているからな。なんて山だ!
2017年01月09日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 10:28
合流点は「小峠」。
ここからがまたキツイとの事。山頂は尖っているからな。なんて山だ!
相方がバテてきたので、ここからは私が先頭を歩いた。今まで無風だったけど、ちょっと風が吹いてきた
2017年01月09日 10:30撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 10:30
相方がバテてきたので、ここからは私が先頭を歩いた。今まで無風だったけど、ちょっと風が吹いてきた
小峠からは自然林の道
2017年01月09日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/9 10:39
小峠からは自然林の道
山頂に到着。
1028.8m。3.1℃
2017年01月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
1/9 10:45
山頂に到着。
1028.8m。3.1℃
曇っている割には展望はまずまず。西に目を向けると正面奥に三角の栗ノ木岳が見える
2017年01月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/9 10:46
曇っている割には展望はまずまず。西に目を向けると正面奥に三角の栗ノ木岳が見える
南は麓の飯高町が見える
2017年01月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/9 10:46
南は麓の飯高町が見える
北西には大洞山と尼ヶ岳が
2017年01月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 10:47
北西には大洞山と尼ヶ岳が
そうそう、南側の奥が金色に光っていた
2017年01月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
1/9 10:47
そうそう、南側の奥が金色に光っていた
アップで。
こんな天気なので富士山は見えなかったが、熊野灘に浮かぶ船が見えて、ちょっと感激
2017年01月09日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
1/9 10:48
アップで。
こんな天気なので富士山は見えなかったが、熊野灘に浮かぶ船が見えて、ちょっと感激
反射板の向こう側に行けるらしいので、ちょっと行ってみた
2017年01月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 10:55
反射板の向こう側に行けるらしいので、ちょっと行ってみた
反射板からの東の展望。伊勢湾がうっすら見えた
2017年01月09日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/9 10:56
反射板からの東の展望。伊勢湾がうっすら見えた
ここは高所恐怖症の私でも大丈夫
2017年01月09日 10:56撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/9 10:56
ここは高所恐怖症の私でも大丈夫
山頂は風が強かったので、ミニクリームパンとココアを飲んでそそくさと下山開始。雪も少し残っていた
2017年01月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/9 11:20
山頂は風が強かったので、ミニクリームパンとココアを飲んでそそくさと下山開始。雪も少し残っていた
小峠を通過。
ここは晴れの予報だったのに曇りって、なんて日だ!
2017年01月09日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 11:33
小峠を通過。
ここは晴れの予報だったのに曇りって、なんて日だ!
歩きやすい尾根だが…
2017年01月09日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/9 11:34
歩きやすい尾根だが…
倒木で通せんぼ。
ここは左手前に下っていった。下りの新道は道が交錯しているので、通せんぼを渡らなければちゃんと下山できる
2017年01月09日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 11:36
倒木で通せんぼ。
ここは左手前に下っていった。下りの新道は道が交錯しているので、通せんぼを渡らなければちゃんと下山できる
下りは昨日の雨で濡れた落葉で滑りやすい
2017年01月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/9 11:49
下りは昨日の雨で濡れた落葉で滑りやすい
途中で麓が見えたけど、だいぶ下ってきたのか、まだまだ下らなければならないのか、微妙な景色だった
2017年01月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/9 12:20
途中で麓が見えたけど、だいぶ下ってきたのか、まだまだ下らなければならないのか、微妙な景色だった
…と思っていたら、もう林道に合流
2017年01月09日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 12:29
…と思っていたら、もう林道に合流
へえ〜、椿の滝があるのか
2017年01月09日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/9 12:30
へえ〜、椿の滝があるのか
林道の駐車スペースからの展望。桧塚方面が見えていると思う
2017年01月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/9 12:31
林道の駐車スペースからの展望。桧塚方面が見えていると思う
ちょこんと栗ノ木岳
2017年01月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 12:31
ちょこんと栗ノ木岳
振り返って局ヶ岳
2017年01月09日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 12:32
振り返って局ヶ岳
ここからは舗装路歩き
2017年01月09日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/9 12:37
ここからは舗装路歩き
駐車場に戻ってきた。
お疲れ様でした
2017年01月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/9 12:42
駐車場に戻ってきた。
お疲れ様でした
道の駅飯高駅で昼食
2017年01月09日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 13:04
道の駅飯高駅で昼食
さ〜て、どれにしようかな?
2017年01月09日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/9 13:08
さ〜て、どれにしようかな?
相方は松花堂弁当、990円。店員さんは何故か私の前に置いた。あ、ごはん大盛りを頼んだから私だと。違いますよ、店員さん!
2017年01月09日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
1/9 13:21
相方は松花堂弁当、990円。店員さんは何故か私の前に置いた。あ、ごはん大盛りを頼んだから私だと。違いますよ、店員さん!
私は松阪牛丼、1340円。これが今日のメインだったりして…。あ、ごはんは大盛りじゃないよっ!
2017年01月09日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
1/9 13:28
私は松阪牛丼、1340円。これが今日のメインだったりして…。あ、ごはんは大盛りじゃないよっ!

感想

晴れを求めて三重県の山に登ってきました。
土曜日は晴れてましたが相方は仕事、日曜日は雨、本日は曇りの予報でも東の方は晴れマークが出ていたので狙いは三重県に。霧氷は気温が高くて期待できそうになかったので、それでは未踏の局ヶ岳を登ることに決定。

反射板がちょっと…な感じでしたが、展望は抜群でした。晴れていれば尚良かったでしょう。大洞山や栗ノ木岳、桧塚方面も違う場所から眺めると、見慣れた山容も変わって見えて面白いですね。

下山後、道の駅で昼食をとって、さあ帰ろうと車に乗り込んだら雨が降ってきました。途中で出会った人が無事下山できたかちょっと心配です。あの斜面は滑るだろうなあ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

山のレコよりも・・・・・
chotobiさん、mechabiさんこんばん輪〜

山のレコよりも惹かれたのは・・・・・
松阪牛丼のことですが!!
私以前に、どこかのSAだったと思うが牛丼にしては高額な(1340円に近かったかも)ものを頼んで食べたのですが、数段吉野家の牛丼並のほうが肉も柔らかくて美味しいよな!というのがあったんですよ!

この松阪牛丼1340円は、価格に沿っていましたか?
なぜかそこが引っ掛かるのですよ〜〜
あ、ここへは未だ上がってませんが行きたいんですよね
でも少し遠いんですよね
それより牛丼が・・・・・
2017/1/10 21:47
Re: 山のレコよりも・・・・・
たーさん、こんばんは。

mechabiは牛丼一口もくれなかったので
別にいいんですけど、私もお腹いっぱい食べましたし・・・。
でも、1,340円の味は(?_?)
2017/1/10 21:57
Re: 山のレコよりも・・・・・
ta_chanmさん、こんばんは。

松阪牛丼ですが、
味音痴の私としては、吉◯家の牛丼で十分かなと…。
確かに肉の味は美味しかったんですが、吉野◯の数倍の値段を払ってまで
と思うとやっぱりコストパフォーマンスが…。

◯野家でも十分に美味しいですしね。
まあ、一度食べてみて下さい。
脂身も少なかったですし、800円ぐらいならまた食べてみてみたいなと。
あ、決して松阪牛丼をけなしている訳ではありませんよ。
2017/1/10 22:03
こんばんは chotobiさん、mechabiさん
昨年暮れから続けて山入り タフですね

遅くなりましたがまとめて拝見しました
どこも素敵なところですね

いろんなところのレコお待ちしています
2017/1/13 20:47
Re: こんばんは chotobiさん、mechabiさん
olddreamerさん、こんばんは。

待ちに待った雪山シーズン到来ですから…
と思いきや、まだ雪が少なかったり、雨が降ったりと
大満喫とまではいってませんけど。。。

明日から大寒波到来とウキウキ気分ですが、今度は雪が多すぎて山や
スキー場へと目的地に辿り着けるかと心配になってきています。

タフさはodさんにはまだまだ及びません。
先日、NHKで放送された京都一周トレイルの番組を見ました。
隣県なのに京都は未知の山ばかりです。
odさんのレコで勉強させて頂いていますので、
元気に色んな所を歩き回って下さい。

新しい年が明けましたが、本年もどうぞよろしくお願いします。m(__)m
2017/1/13 23:29
Re: こんばんは chotobiさん、mechabiさん
ODさん、こんばんは。

秋は雨やら風邪ひきやらと消化不良だったので
今、取り戻してます
奈良の山もようやく雪が積もってこれから楽しみ

今年もよろしくお願いします
2017/1/14 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら