記録ID: 1044591
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山
2017年01月07日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 801m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 5:22
距離 9.1km
登り 801m
下り 802m
10時過ぎに駐車場に到着でギリギリ駐車できました。私達の後に来た車は橋のそばの駐車スペースに駐車してました。
トイレは駐車場より5分ほど手前にあります。
先にトイレへ寄ってから駐車場へ行った方が便利です。
トイレは駐車場より5分ほど手前にあります。
先にトイレへ寄ってから駐車場へ行った方が便利です。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくになし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
バーナー
コッヘル
チェーンアイゼン
6本爪アイゼン
|
---|
感想
1月4日も綿向山へ行ってきましたが、そのときは水無山北尾根ルートで登り表参道ルートで下山。
水無山北尾根ルートには山頂間近まで雪はほぼありませんでした。
今回は表参道ルートで登りましたが、溶けた雪が凍結している箇所があり滑りやすかったです。
チェーンアイゼン・スパイクがあれば問題なしでした。
幸福のブナ周辺にも雪はなく、普通に潜れてしまうのが残念でした…
2シーズン前は雪に埋もれて、隙間を這いずって潜ったのに〜
今週末の寒波に期待します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人