ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1046080
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

苗敷山(旭山)【昭和ハイキングクラブ定例山行】

2017年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
8.3km
登り
695m
下り
692m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:04
合計
5:09
7:14
6
穂見神社里宮
7:20
7:20
43
登山口獣除けゲート
8:03
8:07
19
石鳥居
8:26
8:32
30
796P
9:02
9:14
17
穂見神社奥宮
9:31
9:45
55
旭山
10:40
10:40
25
尾根分岐
11:05
11:05
11
御坊沢堰堤
11:16
11:16
5
516P
11:21
11:49
3
杉植林帯
11:52
11:52
16
下山口獣除けゲート
12:08
12:08
15
徳島堰
12:23
穂見神社里宮
※旭山から御坊沢へ向かう途中、標高920m付近で尾根から南側へ逸れてしまいました。(5,6分のロスタイム発生)
※516Pに橋が架かっていますが路面が凍結しており転倒に注意しましょう。
天候 曇り後粉雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昭和出発6:30
穂見神社到着6:58
韮崎穂見神社里宮駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
《穂見神社里宮⇨奥宮》
奥宮の参道を落ち葉を踏みしめながら歩きました。
地理院地図の波線ルートと実際の参道にズレがありました。

《奥宮⇨旭山》
踏み跡が薄いが方位を意識して進みました。

《旭山⇨御坊沢堰堤》
尾根ピークから外れないことがポイントでした。尾根分岐から御坊沢への標高差
約150mの下りに苦戦しました。

《御坊沢堰堤⇨里宮》
薄っすらとした新雪の上を歩きましたが、コンクリ舗装のせいか、とても滑りやすく気を使いました。特に、橋の上はアイスリンクのようでした。
その他周辺情報 韮崎旭温泉
http://spa.sound-f.com/kyohoku/nirasakiasahi.html
全国の温泉マニアにも大人気の温泉なのであります♪. 温泉エッセイスト、高橋一喜さん の著書. 『日本一周3016湯』の中では、この韮崎旭温泉が. 全国の温泉施設の中でお 勧め第2位として紹介されているそうです。
7:20
穂見神社奥宮への参道。獣除けを進みます。
2017年01月14日 07:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 7:20
7:20
穂見神社奥宮への参道。獣除けを進みます。
7:59
石鳥居への分岐点
2017年01月14日 07:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 7:59
7:59
石鳥居への分岐点
8:05
登山道の左手に石鳥居がありました。
2017年01月14日 08:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 8:05
8:05
登山道の左手に石鳥居がありました。
8:07
時の経過で倒れかけてしまったのでしょうか?
2017年01月14日 08:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 8:07
8:07
時の経過で倒れかけてしまったのでしょうか?
8:28
796mポイントで5分ほど立休み。
2017年01月14日 08:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 8:28
8:28
796mポイントで5分ほど立休み。
8:49
標高900m付近。九折の登りが続きます。
2017年01月14日 08:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 8:49
8:49
標高900m付近。九折の登りが続きます。
8:50
あと10分ほどで奥宮に到着。
2017年01月14日 08:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 8:50
8:50
あと10分ほどで奥宮に到着。
時々、甲府盆地を眼下に見ます。
晴れていれば、「富士山」「御坂山塊」の眺望が素晴らしいことでしょう。
2017年01月14日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 8:55
時々、甲府盆地を眼下に見ます。
晴れていれば、「富士山」「御坂山塊」の眺望が素晴らしいことでしょう。
8:58
元禄年間(1700年ころ)に奉納されたのでしょうか。
石段を登ります。
2017年01月14日 08:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 8:58
8:58
元禄年間(1700年ころ)に奉納されたのでしょうか。
石段を登ります。
2017年01月14日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 8:59
2017年01月14日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 8:59
9:02
穂見神社奥宮に到着。15分ほど休憩を摂りました。
駐車場から2時間弱で到着しました。
2017年01月14日 09:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:02
9:02
穂見神社奥宮に到着。15分ほど休憩を摂りました。
駐車場から2時間弱で到着しました。
2017年01月14日 09:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:03
2017年01月14日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:04
2017年01月14日 09:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 9:06
2017年01月14日 09:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 9:10
9:14
旭山に向け出発。
2017年01月14日 09:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:14
9:14
旭山に向け出発。
9:33
旭山山頂到着。
角が取れ丸みを帯びた二等三角点。
2017年01月14日 09:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:33
9:33
旭山山頂到着。
角が取れ丸みを帯びた二等三角点。
2017年01月14日 09:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 9:33
10:31
尾根分岐点
御坊沢堰堤に向け下りが続きます。
2017年01月14日 10:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 10:31
10:31
尾根分岐点
御坊沢堰堤に向け下りが続きます。
11:03
30分ほどの急な下りを終え、御坊沢まで来ました。
2017年01月14日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 11:03
11:03
30分ほどの急な下りを終え、御坊沢まで来ました。
2017年01月14日 11:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:04
2017年01月14日 11:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:04
11:14
沢沿いの道を下ります。
2017年01月14日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 11:14
11:14
沢沿いの道を下ります。
2017年01月14日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 11:14
11:55
30分ほど休憩を摂り、里宮に向かいます。
2017年01月14日 11:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 11:55
11:55
30分ほど休憩を摂り、里宮に向かいます。
2017年01月14日 11:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:55
12:20
右手に「徳沢堰」みながら舗装路を歩きました。
2017年01月14日 12:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 12:20
12:20
右手に「徳沢堰」みながら舗装路を歩きました。
2017年01月14日 12:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 12:22
2017年01月14日 12:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 12:23
2017年01月14日 12:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 12:23
12:24
駐車場に到着しました。
2017年01月14日 12:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 12:24
12:24
駐車場に到着しました。

装備

個人装備
防寒着 手ぶくろ レインウェア 長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

男性7名,女性6名で韮崎市にある苗敷山穂見神社奥宮へ出かけました。
昭和町役場を6時30分に出発し、7時に穂見神社里宮駐車場に到着しました。
準備運動を行い奥宮までの所要時間2時間と計画し、標高424m地点ある駐車場を
7時14分に出発しました。獣除けゲートに7時20分到着。さらに奥宮参道を登り、石鳥居の分岐点に8時に到着しました。当初計画では、石鳥居への分岐点を谷沿いに奥宮へ向かうというルートを考えていましたが、石鳥居を拝観し奥宮へ向かうという尾根ルートに変更し足を進めました。標高796mポイントには、8時26分到着。5分ほど休息を摂り、急登に備えました。九折の参道を登り続け30分ほどかけ奥宮に向かいました。9時2分に奥宮に到着。奥宮の手前には、元禄年間、今から約300年前に造られたのではと思われる雪をかぶった石段が続きました。一段一段がとても小ぶりでタイミングを狂わすと足を滑らせてしまいそうでした。穂見神社奥宮は、正面から見ると小ぶりのようでしたがとても奥行きがあり、300年前に建立されたと思うととても感慨深くなりました。奥宮での参拝を終え、9時15分頃に旭山へ向け北上しました。旭山までの道は、踏み跡もなく解りずらいものがありましたが地図を見ながら進みました。昼頃から雪が舞ってくるのではと天気予報がでていましたが、このあたりからチラホラと白いものが舞い降りてきました。旭山の到着時刻は、9時31分でした。標高1037m山頂で記念写真を撮り、さらに足を進めました。尾根を歩けば道迷いも少なかったのですが雪交じりの冷たい風が吹き、尾根の南側をトラバース気味に進もうと考え、足を進めましたが、獣道程度の足場しかなく新雪と落ち葉で歩きにくくなってしまい尾根道へ戻りました。1分程度の立休みを繰り返しながら10時40分に御坊沢の分岐点に到着し、御坊沢の堰堤に向け出発しました。堰堤には、11時5分に到着できました。沢沿いの道を下り15分ほどで橋に到着し、橋を渡りましたが雪の下が凍りついており転倒するものが出てしまいました。このまま進むとさらに転倒者が増えることが考えられたこともあり、杉林の植林帯で昼食とし30分ほどの休憩を摂り、茅が岳・曲岳・黒富士・太刀岡山・御坂山塊・富士山と多くの山梨100名山を眺めながら足を進め、11時52分に下山口側の獣除けゲートをとおり、集落に戻ってきました。t徳沢堰の脇を歩き続け、里宮へは、12時23分に到着しました。本日の山行時間は、約4時間、休憩時間と合わせ5時間10分の登山でした。12時30分ごろ韮崎旭温泉で疲れを癒し、14時少し前に昭和に向け出発し14時30分ごろ昭和に戻ってきました。小雪舞う中の山行となり眺望を楽しむには少し寂しいところがありましたが、次回は、快晴の下、足元のしっかりした中を歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら