ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1046262
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

寒波襲来!氷瀑成長を確認に金剛山へ【↑丸滝谷↓モミジ谷】

2017年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
9.6km
登り
835m
下り
828m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:35
合計
5:10
12:07
12:07
12
12:19
12:20
12
12:32
12:58
22
13:20
13:20
4
13:24
13:29
34
14:03
14:03
4
14:07
14:08
6
14:14
14:15
22
14:37
14:37
4
14:41
14:42
3
14:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場利用
水越川公共駐車場に車を置いて太尾道登山口へ降りて行きます
2017年01月14日 09:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 9:35
水越川公共駐車場に車を置いて太尾道登山口へ降りて行きます
石筆橋を渡って林道を登る
2017年01月14日 09:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 9:41
石筆橋を渡って林道を登る
落ち葉と雪で埋め尽くされてます
2017年01月14日 09:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 9:45
落ち葉と雪で埋め尽くされてます
ダムの向こう側は石ブテ林道
2017年01月14日 09:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 9:53
ダムの向こう側は石ブテ林道
ダムから少し登ると沢に入ります
2017年01月14日 10:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 10:05
ダムから少し登ると沢に入ります
大小色んな滝があるコースで楽しめます
2017年01月14日 10:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 10:05
大小色んな滝があるコースで楽しめます
雪がうっすら積もってます
2017年01月14日 10:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 10:08
雪がうっすら積もってます
ほとんど凍ってないので歩きやすい
2017年01月14日 10:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 10:10
ほとんど凍ってないので歩きやすい
中尾ノ背との分岐点
左の滝沿いのコースは石ブテ東谷となってました
中央の尾根が中尾ノ背コース 
右の丸滝谷へ進みます
2017年01月14日 10:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
1/14 10:15
中尾ノ背との分岐点
左の滝沿いのコースは石ブテ東谷となってました
中央の尾根が中尾ノ背コース 
右の丸滝谷へ進みます
倒木が多い箇所ですがコースがハッキリしてて歩きやすいです
2017年01月14日 10:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 10:19
倒木が多い箇所ですがコースがハッキリしてて歩きやすいです
登りごたえのある大きな滝
2017年01月14日 10:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
1/14 10:28
登りごたえのある大きな滝
ここからさらに滝登りが連続で続きます
2017年01月14日 10:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 10:31
ここからさらに滝登りが連続で続きます
最初どこを登ればいいのか分かりませんでしたが、滝の手前の岩陰から登れました
2017年01月14日 10:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 10:37
最初どこを登ればいいのか分かりませんでしたが、滝の手前の岩陰から登れました
斜度がキツイところはロープが付けてくれており楽に登れました
2017年01月14日 10:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
1/14 10:39
斜度がキツイところはロープが付けてくれており楽に登れました
もちろん渡渉ポイント多数あり
ドボンしないように気をつけます
2017年01月14日 10:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
1/14 10:41
もちろん渡渉ポイント多数あり
ドボンしないように気をつけます
ここが4段の滝・・?
2017年01月14日 10:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 10:41
ここが4段の滝・・?
それともここか・・
2017年01月14日 10:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 10:43
それともここか・・
沢もだいぶ狭くなってきました
2017年01月14日 10:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 10:46
沢もだいぶ狭くなってきました
たまに青空が見えるも一瞬だけ
2017年01月14日 10:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 10:47
たまに青空が見えるも一瞬だけ
櫛みたいなツララ群
2017年01月14日 10:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
1/14 10:56
櫛みたいなツララ群
風が全然吹き込んでこないので尾根と違って寒さが無く快適です
2017年01月14日 10:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 10:56
風が全然吹き込んでこないので尾根と違って寒さが無く快適です
ルートの脇に丸滝
下の丸滝らしいです
ここから尾根へ登る人もいるみたいです
2017年01月14日 11:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 11:04
ルートの脇に丸滝
下の丸滝らしいです
ここから尾根へ登る人もいるみたいです
そこから少し登ると上の丸滝
大きいです
2017年01月14日 11:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
1/14 11:17
そこから少し登ると上の丸滝
大きいです
本日のメインイベント一番危険(?)な長い登り
滑落に注意して登ります
2017年01月14日 11:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
1/14 11:19
本日のメインイベント一番危険(?)な長い登り
滑落に注意して登ります
滝の上ですぐ尾根と合流かと思ってましたが
意外と長く何箇所かロープ場もあります
2017年01月14日 11:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
1/14 11:40
滝の上ですぐ尾根と合流かと思ってましたが
意外と長く何箇所かロープ場もあります
尾根への最後の急傾斜
足を滑らしながら登る
2017年01月14日 11:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 11:48
尾根への最後の急傾斜
足を滑らしながら登る
石ブテ尾根に合流
一気に風が強くなり寒い
ここでチェーンアイゼン装着
2017年01月14日 11:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
1/14 11:50
石ブテ尾根に合流
一気に風が強くなり寒い
ここでチェーンアイゼン装着
いきなりキツイ傾斜を登る
2017年01月14日 12:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 12:00
いきなりキツイ傾斜を登る
登り切るとすぐに中尾ノ背ルートと合流
2017年01月14日 12:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 12:02
登り切るとすぐに中尾ノ背ルートと合流
またしばらく登り六道の辻
2017年01月14日 12:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 12:04
またしばらく登り六道の辻
大日岳へ向かいます
いつもこの辺りのルートがわかりづらい
2017年01月14日 12:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 12:06
大日岳へ向かいます
いつもこの辺りのルートがわかりづらい
大日岳到着
木々が遮りあまり眺望も無し
2017年01月14日 12:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 12:17
大日岳到着
木々が遮りあまり眺望も無し
山頂付近でプチ樹氷の写真撮影
2017年01月14日 12:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
1/14 12:17
山頂付近でプチ樹氷の写真撮影
しばらく上り下りを繰り返し、山頂売店の横にでてきました
おでんの香りが食欲をそそる
2017年01月14日 12:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 12:23
しばらく上り下りを繰り返し、山頂売店の横にでてきました
おでんの香りが食欲をそそる
どんなに寒くても人いっぱいです
さすが金剛
お店の中も寒さを凌ぐハイカーさんで満席のようでした
2017年01月14日 12:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 12:24
どんなに寒くても人いっぱいです
さすが金剛
お店の中も寒さを凌ぐハイカーさんで満席のようでした
ちいさいながら頑張ってかまくらも育ててます
2017年01月14日 12:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
1/14 12:25
ちいさいながら頑張ってかまくらも育ててます
山頂到着。風が冷たい
2017年01月14日 12:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
1/14 12:29
山頂到着。風が冷たい
下界は天気が良いみたい
雲は多いが遠くまで視界の効く良い眺望です
2017年01月14日 12:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 12:29
下界は天気が良いみたい
雲は多いが遠くまで視界の効く良い眺望です
山頂広場上で食事しますが、あまりの風の冷たさに早々下山開始
氷瀑の育ち具合見に行きます
2017年01月14日 12:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 12:32
山頂広場上で食事しますが、あまりの風の冷たさに早々下山開始
氷瀑の育ち具合見に行きます
広場裏を大日岳の方へ戻ります
ここを右に行くと葛城神社の方へ
真っ直ぐ降りていくとモミジ谷
2017年01月14日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 13:02
広場裏を大日岳の方へ戻ります
ここを右に行くと葛城神社の方へ
真っ直ぐ降りていくとモミジ谷
いきなりの急傾斜
アイゼンつけてると楽勝ですが
2017年01月14日 13:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 13:07
いきなりの急傾斜
アイゼンつけてると楽勝ですが
こんな板ありました
本流ルートから降りてきましたが旧本流ルートというのもあるようです
2017年01月14日 13:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 13:15
こんな板ありました
本流ルートから降りてきましたが旧本流ルートというのもあるようです
一番最初の突堤でも少し凍ってる程度
2017年01月14日 13:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 13:22
一番最初の突堤でも少し凍ってる程度
目的の滝まで来ました
思ってたよりは凍ってましたが
氷瀑にはまだまだ程遠い
2017年01月14日 13:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
1/14 13:24
目的の滝まで来ました
思ってたよりは凍ってましたが
氷瀑にはまだまだ程遠い
水のしぶきが固まった氷が綺麗
2017年01月14日 13:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
1/14 13:25
水のしぶきが固まった氷が綺麗
これからの成長を期待ですね
2017年01月14日 13:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
1/14 13:25
これからの成長を期待ですね
その下の滝もツララがちょこっと着いてる程度
2017年01月14日 13:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 13:35
その下の滝もツララがちょこっと着いてる程度
こちらも氷がキラキラ光ってます
2017年01月14日 13:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 13:39
こちらも氷がキラキラ光ってます
何度も渡渉を繰り返し、ガンドガコバルート合流点まで来ました
2017年01月14日 14:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 14:00
何度も渡渉を繰り返し、ガンドガコバルート合流点まで来ました
この杭がモミジ谷への目印
ここから少し降りたところがダイトレルートになります
2017年01月14日 14:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1/14 14:00
この杭がモミジ谷への目印
ここから少し降りたところがダイトレルートになります
あとは林道をひたすら降りるだけ
途中のベンチから大阪方面の景色が良く見えます
花火がよく見えそう
2017年01月14日 14:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 14:31
あとは林道をひたすら降りるだけ
途中のベンチから大阪方面の景色が良く見えます
花火がよく見えそう
ダイトレルートを降ってそのまま駐車場へ
あまりに冷えすぎたので暖をとる為、登山口近くのさわんど茶屋へ
2017年01月14日 14:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 14:55
ダイトレルートを降ってそのまま駐車場へ
あまりに冷えすぎたので暖をとる為、登山口近くのさわんど茶屋へ
店の駐車場にはもも子ちゃんと・・
2017年01月14日 14:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
1/14 14:57
店の駐車場にはもも子ちゃんと・・
りょう子ちゃんの2枚看板娘が寒そうしてました
2017年01月14日 14:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
1/14 14:57
りょう子ちゃんの2枚看板娘が寒そうしてました
基本麺類が多いみたいですが、丼ものもあります
2017年01月14日 15:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
1/14 15:02
基本麺類が多いみたいですが、丼ものもあります
ラーメンを注文
野菜たっぷりであっさりしてて美味しかった
また違うのも食べてみたいです
2017年01月14日 15:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
1/14 15:06
ラーメンを注文
野菜たっぷりであっさりしてて美味しかった
また違うのも食べてみたいです
撮影機器:

感想

今シーズン一番の寒気が入ったようなので、無理な遠出はせず、お久しぶりの金剛山へ
せっかくなので一昨年登った時と同じコースで登りは丸滝谷、降りは氷瀑の育ち具合を見にいこうかとモミジ谷で周る事にしました

丸滝谷はまだ冷え込みがさほど無いのか、沢沿いもさほど凍結しておらず、風も無く快適に歩けました。
何より急な傾斜が無いのが楽でよかったです
尾根道に出てからは冷たい強風に煽られ、想像以上の寒さがキツかったです
降りは滝の凍りつき具合を見に行きましたが、ぜんぜん凍っておらず、やはりこれから成長という感じでした
また冷え込みが増していけば立派な氷瀑が見られると思うので再び訪れたいと思いました

今年一の寒波?がやってきたので、金剛山へ氷瀑みれたらいいかなと。。。((( ・Θ・) ♪初の丸滝谷〜もみじ谷でいってきました
雪はほどほど凍結もそんなにしていなかったので沢はドボン気にしながらも快適にあるけました、尾根にでてからはさすが最強寒波、強風と寒さで山頂では−5℃(>_<)カップ麺を食べるために手袋外すと箸がうまく使えない(;゜д゜)
下山での氷瀑はまだまだ成長中でしたが始めてのルートを楽しむことが出来ました
完全氷瀑したらまた行きたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

気になる情報
金剛山の氷瀑は気になりますね。情報ありがとうございます。
大普賢(ブライダルベール)も徐々に成長しているらしいですよ!また行きましょう
2017/1/15 11:43
Re: 気になる情報
ツツジオ谷の滝の方がよく凍ってたみたいですね
今日は更に凍結進みそうです
大普賢は絶対一回は行っときたいですね
またよろしくお願いします!
2017/1/15 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら