2017-01-15 愛宕山&旧愛宕スキー場跡

日程 | 2017年01月15日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 雪 |
アクセス |
利用交通機関
阪急嵐山駅発着
電車
清滝駐車場は 大雪警報の為 お休みでした。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間28分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 7時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
ルートは、清滝 表参道〜愛宕神社〜旧愛宕スキー場跡〜大杉谷〜清滝
コース状況/ 危険箇所等 | 大杉谷の九十九折れは、先に下りられた方が探して下りて行かれたと思いますが、正規ルートではなかったです。 前のグループの方は、アイゼンを付けていらっしゃらず一部まっすぐにお尻で滑っていました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 清滝の駐車場は、大雪警報発令の為 お休みでした。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | C3fitタイツ 靴下2枚(C3fitのハイッソク+ドライマックス) フィントラックの下着+パタゴニアCap3+TNFのフーディ+TNFのダウン+モンベルのゴアテックス-ダウンは着用していません) トレイルシューズ(アシックス トラブーコ・ゴアテックス) ザック 行動食(パン3個) 非常食(ビスケット等) 飲料(柚茶 アミノ酸入り水) 地図(地形図) コンパス 笛 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ニット帽 手袋(H/Hポーラテック+モンベル メリノウールのインナー)<br />モンベルの軽アイゼン4本爪 モンベルのゲーター |
---|
写真
感想/記録
by katharine
地蔵山三角点を折り返す予定でしたが、愛宕神社までも時間がかかり また 地蔵山方面の積雪が膝くらいと昼食を摂った愛宕神社内で聞き、低木の地蔵山でそこまで積もっていると中腰で前進しないといけないだろうと思い、断念しました。
旧愛宕スキー場跡でも十分積雪はありましたので、楽しめました。
旧愛宕スキー場跡でも十分積雪はありましたので、楽しめました。
訪問者数:1109人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 愛宕山 (924m)
- 嵯峨清滝公衆トイレ (80m)
- 阪急嵐山駅前公衆トイレ
- 嵐山公園中ノ島地区(西)公衆トイレ
- 嵐山渡月小橋西公衆トイレ
- 嵯峨落柿舎北公衆トイレ
- お助け水
- 嵐山中ノ島公園西 公衆トイレ
- 嵐山中ノ島公園東 公衆トイレ
- 清滝駐車場 (80m)
- ひぐらしの滝
- 倒木(仮)
- ツツジ尾根方面分岐
- 890.1m峰(愛宕山三角点) (890.1m)
- 水尾分かれ (695m)
- 大杉谷分岐
- (展望広場)
- 愛宕神社二の鳥居 (80m)
- 渡猿橋 (91m)
- 愛宕神社一の鳥居
- 清滝隧道
- 天龍寺
- 常寂光寺
- 落柿舎
- 二尊院
- 清滝バス停 (100m)
- 愛宕神社社務所 (870m)
- 黒門 (840m)
- 花売り場 (720m)
- ケーブル愛宕駅跡 (715m)
- 化野念仏寺
- 嵐山駅(嵐電)
- 嵐山駅 (阪急) (34m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント