また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1047545
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

酉谷山とウトウの頭で酉年登山? 長沢背稜とタワ尾根で雪遊び

2017年01月14日(土) 〜 2017年01月15日(日)
 - 拍手
jiro26w その他1人
GPS
31:40
距離
29.9km
登り
2,234m
下り
1,913m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
2日目
山行
8:20
休憩
0:40
合計
9:00
7:10
210
10:40
11:20
20
11:40
11:40
120
13:40
13:40
150
16:10
東日原バス停
天候 14日 曇り
15日 曇りのちそこそこに晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 古里駅(JR青梅線)
帰り 東日原(西東京バス)、奥多摩(JR青梅線)
コース状況/
危険箇所等
※この時期の積雪状況は変化が激しいので最新情報を入手してください
長沢背稜、タワ尾根ともに登山者数がそこまで多いルートではありません。ノートレースの可能性も十分あることを念頭に計画してください。

古里駅から赤久奈尾根
尾根に取りつき少し歩くと3cmほどの雪、林道合流点から先は雪が増えます。尾根の突きあげたところは吹き溜まりのようになっており膝下程度の積雪のところあります。

長沢背稜(蕎麦粒山まで)
全体的に20cmほどの積雪、吹き溜まりは場所によっては膝程度の雪があります。開けた尾根なので雪解けが早い場所もありますし、凍結して面倒な場所もあります。

長沢背稜(蕎麦粒山〜タワ尾根分岐点)
全体的に巻道で細い登山道で積雪があるので歩きにくい場所が多々あります。積雪量は30cm前後。細尾根部分は雪庇が形成されており、巻いて歩くか雪庇を乗り越える必要があります。

タワ尾根
積雪量はそこまで多くなく、雪が問題になる場面は少ないです。ただウトウの頭の前後はアップダウンが強く雪もあるため気を付けてください。
おはようございます!
古里駅からすぐの所の巨樹を見てから山に登ります(*'ω'*)
2017年01月14日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/14 7:58
おはようございます!
古里駅からすぐの所の巨樹を見てから山に登ります(*'ω'*)
ぐおお!でかい!
2017年01月14日 07:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
1/14 7:57
ぐおお!でかい!
写真は飛びますが、赤久奈尾根の林道合流部分です
だいぶ雪が出てきました
2017年01月14日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/14 10:22
写真は飛びますが、赤久奈尾根の林道合流部分です
だいぶ雪が出てきました
川苔山を巻いて普段は歩かない獅子口巻道を使って狼平へ
この道をもう一回歩くことはなさそうだな笑
2017年01月14日 11:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
1/14 11:41
川苔山を巻いて普段は歩かない獅子口巻道を使って狼平へ
この道をもう一回歩くことはなさそうだな笑
雪は場所によって10〜30cmくらい?
思ったよりパウダーな場所もあって降雪時から気温が低かったことを知りました
2017年01月14日 12:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/14 12:16
雪は場所によって10〜30cmくらい?
思ったよりパウダーな場所もあって降雪時から気温が低かったことを知りました
今回の最初のピーク、日向沢の峰
ここまで来るのにかなり時間かかった(;´・ω・)
2017年01月14日 13:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/14 13:14
今回の最初のピーク、日向沢の峰
ここまで来るのにかなり時間かかった(;´・ω・)
広い防火帯の道が気持ちいい雪の道に変化
2017年01月14日 13:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/14 13:35
広い防火帯の道が気持ちいい雪の道に変化
蕎麦粒山
風が吹くと体感ー10℃近くで寒いです(;'∀')
2017年01月14日 14:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
1/14 14:37
蕎麦粒山
風が吹くと体感ー10℃近くで寒いです(;'∀')
天気はあまり良くない
でも冬が降ってこないから全然マシかな?
2017年01月14日 14:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
1/14 14:36
天気はあまり良くない
でも冬が降ってこないから全然マシかな?
晴れた瞬間にパシャっと!
スカイツリーもくっきりです
2017年01月14日 14:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/14 14:46
晴れた瞬間にパシャっと!
スカイツリーもくっきりです
細い尾根道は雪庇ができており苦戦_(:3」∠)_
2017年01月14日 15:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
1/14 15:00
細い尾根道は雪庇ができており苦戦_(:3」∠)_
17時近くになってようやく一杯水に到着です
予定では酉谷までいくはずでしたが、雪も思ったより多いし安全に行程終了
2017年01月14日 16:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
1/14 16:53
17時近くになってようやく一杯水に到着です
予定では酉谷までいくはずでしたが、雪も思ったより多いし安全に行程終了
お疲れの乾杯
秋とはいつのことかしら笑
2017年01月14日 17:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
1/14 17:28
お疲れの乾杯
秋とはいつのことかしら笑
お鍋です!
毎回生野菜を大量に持ち込むから疲れるんじゃないのか・・・_(:3」∠)_
2017年01月14日 17:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
1/14 17:49
お鍋です!
毎回生野菜を大量に持ち込むから疲れるんじゃないのか・・・_(:3」∠)_
二日目!
おはようございます!
朝五時、外気温ー20℃近く!
2017年01月15日 04:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
1/15 4:59
二日目!
おはようございます!
朝五時、外気温ー20℃近く!
6時にスタートする予定が寒くてだらだらしていて日が明けてしまいました笑
2017年01月15日 07:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
1/15 7:03
6時にスタートする予定が寒くてだらだらしていて日が明けてしまいました笑
酉谷方向のトレースが途切れてる_(:3」∠)_
無くても問題ない場所ですが疲れちゃいますな
2017年01月15日 07:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/15 7:46
酉谷方向のトレースが途切れてる_(:3」∠)_
無くても問題ない場所ですが疲れちゃいますな
僕が歩くと道ができる
2017年01月15日 07:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
1/15 7:48
僕が歩くと道ができる
ハナド岩から
右端が酉谷山で左奥に雲取山!
2017年01月15日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
1/15 8:20
ハナド岩から
右端が酉谷山で左奥に雲取山!
鷹巣山
稲村岩ってやっぱり大きいです
2017年01月15日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
1/15 8:20
鷹巣山
稲村岩ってやっぱり大きいです
もともと狭い巻道ですが、雪でさらに歩きにくくなってます_(:3」∠)_
2017年01月15日 09:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/15 9:25
もともと狭い巻道ですが、雪でさらに歩きにくくなってます_(:3」∠)_
ようやく見えた酉谷避難小屋
2017年01月15日 10:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
1/15 10:25
ようやく見えた酉谷避難小屋
天気がだいぶ回復してきていい感じ♪
2017年01月15日 10:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
1/15 10:39
天気がだいぶ回復してきていい感じ♪
酉谷山に到着です!
祝、酉年(*'ω'*)
2017年01月15日 11:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
1/15 11:42
酉谷山に到着です!
祝、酉年(*'ω'*)
タワ尾根を使って下山します
トレースがあるので歩きやすそう
2017年01月15日 12:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/15 12:58
タワ尾根を使って下山します
トレースがあるので歩きやすそう
ウトウの尾根!
ここも酉年にちなんで笑
2017年01月15日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
1/15 13:46
ウトウの尾根!
ここも酉年にちなんで笑
広々とした尾根を歩く
きっもちいぃ〜!
2017年01月15日 14:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
1/15 14:04
広々とした尾根を歩く
きっもちいぃ〜!
雪のタワ尾根、アリですね(≧▽≦)
2017年01月15日 14:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
1/15 14:27
雪のタワ尾根、アリですね(≧▽≦)
タワ尾根の巨樹
近くで見るとやっぱり大きい
2017年01月15日 14:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
1/15 14:56
タワ尾根の巨樹
近くで見るとやっぱり大きい
下山しました!
雪があると思い通りにはいかない反面、思いがけない楽しさもありました(*'ω'*)
2017年01月15日 16:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
1/15 16:11
下山しました!
雪があると思い通りにはいかない反面、思いがけない楽しさもありました(*'ω'*)

感想

今回は雪の奥多摩を満喫してきました(≧▽≦)
もともと長沢背稜を歩いて酉谷避難小屋で一泊、雲取山まで行ったら石尾根で奥多摩に下山する予定だったのですが、雪が思っていたより多くて無理無理カタツムリでした_(:3」∠)_

前の週末に大雪が降り、その後まぁまぁ天気が良かったので雪減ったんじゃないかな〜?と甘い考えでいたのが原因です。
ノートレースの場所もそれなりにあったのも理由かもしれません。

まずは古里駅からスタート!
赤久奈尾根を登って稜線上まであがります。時間を惜しんだために川苔山には寄らず、日向沢の峰を目指します。日向沢を越えた先の小鞍部は膝ほどのラッセルになる部分もあり、なかなか大変でした(;'∀')
結局思った以上に時間がかかってしまい、一杯水避難小屋で泊まることにして一日目は終了。

二日目の朝、なんと外気温はー20℃まで冷え込みました(;'∀')
小屋内もー8℃、ここ東京だよね〜と笑いながらスタートです
長沢背稜の巻道って割と細いですよね。そこに雪がつくのでけっこう歩きにくく、酉谷避難小屋に行くまで3時間半もかかりました_(:3」∠)_
休憩をしてから酉谷山まで行き、時間のことを考えてタワ尾根から下ろうかという話になり雪のタワ尾根を満喫♪
広い尾根が雪で白くなってて綺麗だし歩きやすいしで最高でした(≧▽≦)


なぜか今回のレコは普段のようにだらだら日記が思い浮かばずあっさり終わりということで・・・笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら