ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1049967
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

医王山麓新雪ラッセル〜白兀山には届かず

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
8.0km
登り
345m
下り
342m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:10
合計
6:19
10:52
130
13:02
13:05
43
13:48
14:42
33
15:15
15:23
102
17:05
17:10
1
17:11
ゴール地点
見上峠→医王の里と復路は林道歩き。医王の里→西尾平は夏道に沿ってひざラッセル、西尾平→しがらかびは今日の踏み跡なくすねラッセル。夏道は低木の倒伏地点が多数有り、高巻きしたり緩斜面をトラバースして歩きやすいところを進みました。途中夏道をロスしたので、夏道方向へ戻っています。2箇所目のヤブ地点辺りから先行トレースが無くなりました。夏道がわかりにくいところがあるので、進行方向を認識しながら進む必要があります。
天候 くもり時々雪 風なし
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見上峠の池の横に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山道はまだ倒伏したヤブが行く手を阻み、高巻きする箇所が何ヵ所かありました。積雪は十分あるのであるき放題ですが
その他周辺情報 市営スキー場がオープンしましたので、スキー場横の食堂も空いてます。医王の里はトイレともクローズ中。西尾平のトイレはベッドランプ要
金沢市営医王山スキー場、今年はオープンできました。今日は雪まつりで子供がいっぱい。
2017年01月21日 10:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/21 10:27
金沢市営医王山スキー場、今年はオープンできました。今日は雪まつりで子供がいっぱい。
見上峠にある池、なんという名前か知りませんが全面凍結です。今日は林道に車で入れないのでここからスタートします。
樹氷というより着雪です
2017年01月21日 10:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 10:48
見上峠にある池、なんという名前か知りませんが全面凍結です。今日は林道に車で入れないのでここからスタートします。
樹氷というより着雪です
見上峠の纒リスお嬢ちゃん、雪化粧です。
2017年01月21日 10:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12
1/21 10:50
見上峠の纒リスお嬢ちゃん、雪化粧です。
お顔を拝見したくて雪を拭ったら苔も取れて綺麗になりました。この子は金沢市のオリジナルみたいですよ。
2017年01月21日 10:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
13
1/21 10:51
お顔を拝見したくて雪を拭ったら苔も取れて綺麗になりました。この子は金沢市のオリジナルみたいですよ。
今朝の先行トレースは2本。2人ぐらいでしょうか。
2017年01月21日 10:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/21 10:52
今朝の先行トレースは2本。2人ぐらいでしょうか。
しばらくツボ足で歩きましたが、せっかくなのでワカンを履きました。オクトスのラチェット式、ワンタッチ装着で快適!
2017年01月21日 10:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
13
1/21 10:57
しばらくツボ足で歩きましたが、せっかくなのでワカンを履きました。オクトスのラチェット式、ワンタッチ装着で快適!
時折、雪が降ってきますが、風がないのでさほど寒くはありません。
2017年01月21日 11:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/21 11:18
時折、雪が降ってきますが、風がないのでさほど寒くはありません。
医王の里管理棟近くのエッヘンドヤ顔リス君、こんにちは。
着雪していたのでお顔ぬぐわせてもらいました。
めっちゃ雪が降ってます。
2017年01月21日 11:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
1/21 11:21
医王の里管理棟近くのエッヘンドヤ顔リス君、こんにちは。
着雪していたのでお顔ぬぐわせてもらいました。
めっちゃ雪が降ってます。
医王の里の菅池も凍結しています。
寒さのせいでしょうか、画像にピンクが被ってます。
2017年01月21日 11:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 11:26
医王の里の菅池も凍結しています。
寒さのせいでしょうか、画像にピンクが被ってます。
医王の里キャンプ場上の分岐、今朝の先行者は右の林道を進んだようですが、夏道のショートカットコースへ進みます
2017年01月21日 11:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/21 11:30
医王の里キャンプ場上の分岐、今朝の先行者は右の林道を進んだようですが、夏道のショートカットコースへ進みます
前日トレースは続いていますのでルートは明確です。いったん林道に出てすぐにふたたび夏道登山道進みます。
2017年01月21日 11:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/21 11:32
前日トレースは続いていますのでルートは明確です。いったん林道に出てすぐにふたたび夏道登山道進みます。
写真で見ると結構派手に降ってたんですね。
2017年01月21日 11:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/21 11:56
写真で見ると結構派手に降ってたんですね。
ヤマノイモの実りの名残が残っていました
2017年01月21日 12:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
1/21 12:01
ヤマノイモの実りの名残が残っていました
ここの直進はトレースがないので右側の鉄塔の方に登ります
2017年01月21日 12:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/21 12:07
ここの直進はトレースがないので右側の鉄塔の方に登ります
前日のトレースは半分ほど埋まっていて、すねラッセルです
2017年01月21日 12:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/21 12:08
前日のトレースは半分ほど埋まっていて、すねラッセルです
ここで小休止しました
2017年01月21日 12:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/21 12:08
ここで小休止しました
低木が雪で倒伏している第一関門は高巻きして突破しました。左手の斜面を滑り降りてきました。
2017年01月21日 12:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/21 12:26
低木が雪で倒伏している第一関門は高巻きして突破しました。左手の斜面を滑り降りてきました。
このあたりはひざラッセルになります。先行トレースも無くなったので、歩きやすそうなところをかなりフリーに歩きました。前方に見える第二関門を高巻きしたあたりから夏道を見失いかけましたが、地図読みしながらまもなく夏道らしい場所に戻りました。
2017年01月21日 12:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 12:27
このあたりはひざラッセルになります。先行トレースも無くなったので、歩きやすそうなところをかなりフリーに歩きました。前方に見える第二関門を高巻きしたあたりから夏道を見失いかけましたが、地図読みしながらまもなく夏道らしい場所に戻りました。
ピンクリボンをみつけて、ほっ。
2017年01月21日 12:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 12:49
ピンクリボンをみつけて、ほっ。
雪だらけです
2017年01月21日 12:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
1/21 12:53
雪だらけです
お気に入りのクロモジの冬芽
2017年01月21日 12:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
1/21 12:54
お気に入りのクロモジの冬芽
西尾平休憩舎が見えました。
2017年01月21日 13:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/21 13:00
西尾平休憩舎が見えました。
西尾平はこのくらい積もってます。今朝の先行トレースはここで引き返していました。ここまでの道のりを考えると、夏道をラッセルし続けるのは時間的に難しいと判断しました。この先はたぶん本日私だけです(林道ですが)。
2017年01月21日 13:02撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 13:02
西尾平はこのくらい積もってます。今朝の先行トレースはここで引き返していました。ここまでの道のりを考えると、夏道をラッセルし続けるのは時間的に難しいと判断しました。この先はたぶん本日私だけです(林道ですが)。
西尾平の纏リスお嬢さん、こんにちは。次に会えるのは来春かな。
2017年01月21日 13:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
1/21 13:03
西尾平の纏リスお嬢さん、こんにちは。次に会えるのは来春かな。
シャリバテ気味だったので、おむすびをひとつ頂きました。ひとくちトンカツが入ってました。
2017年01月21日 13:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
1/21 13:36
シャリバテ気味だったので、おむすびをひとつ頂きました。ひとくちトンカツが入ってました。
また雪が降ってきました。
2017年01月21日 13:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/21 13:42
また雪が降ってきました。
すねラッセルしながら進んでいくと、白兀山が見えました。右上の方が白くはげてるでしょ
2017年01月21日 13:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/21 13:46
すねラッセルしながら進んでいくと、白兀山が見えました。右上の方が白くはげてるでしょ
シガラクビにつきました。白兀山への登山道はトレースなし。復路を考えるとここが折り返し地点です。
2017年01月21日 13:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
1/21 13:49
シガラクビにつきました。白兀山への登山道はトレースなし。復路を考えるとここが折り返し地点です。
少し先の展望がきくポイントまで移動し、白兀山を見ながら遅い昼食としました。
2017年01月21日 13:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/21 13:53
少し先の展望がきくポイントまで移動し、白兀山を見ながら遅い昼食としました。
冬山のベンチはこの仕様です。踏みならした雪の上にワカン、100均1人用シート、MagicMountainの座布団(雪で少しぬらしてしまいました)。おしりが冷たくなくてオススメ
2017年01月21日 13:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 13:58
冬山のベンチはこの仕様です。踏みならした雪の上にワカン、100均1人用シート、MagicMountainの座布団(雪で少しぬらしてしまいました)。おしりが冷たくなくてオススメ
今日の雪上コーヒーは深煎りのマンデリンです。すこしクセがあります。
2017年01月21日 14:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
1/21 14:12
今日の雪上コーヒーは深煎りのマンデリンです。すこしクセがあります。
奥医王山はガスの中
2017年01月21日 14:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/21 14:28
奥医王山はガスの中
ガスっちゃいましたが、5枚前に写っている案内板の頭を借りてセルフィー
2017年01月21日 14:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
1/21 14:39
ガスっちゃいましたが、5枚前に写っている案内板の頭を借りてセルフィー
ミズナラの冬芽だと思います。コナラと区別しにくい。樹皮が紙状に薄くはがれているのが決め手かな。
2017年01月21日 14:41撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 14:41
ミズナラの冬芽だと思います。コナラと区別しにくい。樹皮が紙状に薄くはがれているのが決め手かな。
また雪が降ってきたのでそろそろ退散します
2017年01月21日 14:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/21 14:42
また雪が降ってきたのでそろそろ退散します
往路に付けたワカンのトレースの上を戻っていきます。帰りは楽々
2017年01月21日 15:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/21 15:06
往路に付けたワカンのトレースの上を戻っていきます。帰りは楽々
あれっ、お日様が見えてきた
2017年01月21日 15:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 15:08
あれっ、お日様が見えてきた
雪が散ってますが青空も
2017年01月21日 15:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
1/21 15:09
雪が散ってますが青空も
まぶしい!!。サングラス付けてますのでこんなふうには見えてません
2017年01月21日 15:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
1/21 15:11
まぶしい!!。サングラス付けてますのでこんなふうには見えてません
下りてくると青空、あるあるです
2017年01月21日 15:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
1/21 15:20
下りてくると青空、あるあるです
奥医王山が見えてきたので、カーブミラー使ってセルフィーです
2017年01月21日 15:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
1/21 15:22
奥医王山が見えてきたので、カーブミラー使ってセルフィーです
さっきまで隠れていた奥医王山が見えてきました。左側の鞍部に見えるのが夕霧峠の展望台です
2017年01月21日 15:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 15:32
さっきまで隠れていた奥医王山が見えてきました。左側の鞍部に見えるのが夕霧峠の展望台です
右手手前から、前山、白兀山、蛇尾山、夕霧峠、奥医王山
2017年01月21日 15:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
1/21 15:38
右手手前から、前山、白兀山、蛇尾山、夕霧峠、奥医王山
奥医王山、もう一枚
2017年01月21日 15:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
1/21 15:39
奥医王山、もう一枚
わずかの間ですが、きれいな青空がみれました
2017年01月21日 15:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 15:44
わずかの間ですが、きれいな青空がみれました
雪と青空は映えます
2017年01月21日 15:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
1/21 15:45
雪と青空は映えます
杉木立も風格がある
2017年01月21日 15:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 15:57
杉木立も風格がある
たぶんヌルデの果穂です
2017年01月21日 16:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 16:07
たぶんヌルデの果穂です
淡い色の青空もいい
2017年01月21日 16:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 16:12
淡い色の青空もいい
医王の里近くでは金沢市北郊の山々が見渡せます
2017年01月21日 16:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
1/21 16:38
医王の里近くでは金沢市北郊の山々が見渡せます
クローズアップ。背後にはうっすらと大門山、大笠山、口三方岳など県境付近の峰々も見えてます。PeakFinderによると白山御前峰と七倉山もわずかに見えるはずですが、今日は見えません
2017年01月21日 16:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/21 16:38
クローズアップ。背後にはうっすらと大門山、大笠山、口三方岳など県境付近の峰々も見えてます。PeakFinderによると白山御前峰と七倉山もわずかに見えるはずですが、今日は見えません
そろそろ日没のようです
2017年01月21日 17:02撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
1/21 17:02
そろそろ日没のようです
見上峠近くまで戻ってきました。山の端がふたたび寒気に包まれてきました
2017年01月21日 17:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/21 17:05
見上峠近くまで戻ってきました。山の端がふたたび寒気に包まれてきました
見上峠の纏リスお嬢ちゃん。無事帰ってきましたよ。またね。
2017年01月21日 17:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
1/21 17:06
見上峠の纏リスお嬢ちゃん。無事帰ってきましたよ。またね。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今週末も寒波予報。両日ダメかなと思っていましたが、土曜は小康状態で風もない予報。超遅出ですが市内の医王山方面へ向かいました。
キゴ山の市営スキー場はオープンで大盛況、予想はしていましたが、除雪の入らない林道は入れそうもないので、見上峠の池の横に駐車し、ワカンをはいて先行者のトレースをたどりました。医王の里キャンプ場の奥もトレースは林道を進んでいましたが、林道歩きも飽きたのでキャンプ場上から夏道登山道へ。前日以前のトレースの上にすねまでの雪が被っていましたのでラッセルです。しばらく進んだところで低木が夏道に倒伏しており、前日トレースに従い右側に高巻きしました。2箇所目の倒伏以降は前日トレースが不明瞭になり、すねラッセルで新雪の上を進むことになり。一時夏道を見失いましたが、ルートとしては西尾平までの間に夏道に戻り、夏道に沿いながらヤブの薄いところを進みました。結果、見上峠から西尾平まで2時間もかかってしまいました。今朝の林道先行トレースは西尾平で引き返していました。西尾平から先の登山道はやはり倒伏が予想されましたので、すねラッセルの林道歩きをしました。しらがくびから先も当然先行トレースはなく、到着時刻も日没までのリミット時間でしたので、おそい昼食をとって引き返しました。
ピークこそ踏むことができませんでしたが、新雪雪山を満喫してきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

お疲れ様です
tom32さん おはようございます

ひざ、すね、すごいですね
気持ちよさそう
雪山にリス君、映えますねー
雪山と青空の写真、楽しませていただきました
また、情報よろしくお願いしまーす
2017/1/23 4:13
Re: お疲れ様です
こんばんは、tera5392さん

先日行った福井の取立山はももラッセルだったそうなので、
まだまだです。

今回の撤退の最大の原因は、超遅出です。
もう3時間早く出るべきでした。
一人ぐらい奥地へ行っているかと期待していたんですが。

でも、新雪山中をフリーに彷徨えたので、
結構楽しめました
青空は期待していなかったのですが、
わずかな時間ですが、楽しむことができました
2017/1/23 21:12
きれいです
tom32さん、お疲れ様です。

さすが北陸の雪はスケールが違いますね。
雪景色、tom32さんの手にかかったら、びゅーてほーでバンザイです
52番がすごく好きです。
光の効果が幻想的です

・・・ところで、西尾平のトイレは、扉全面openの覚悟があればヘッドランプは不要ってことですか?
2017/1/23 8:18
Re: きれいです
takatsukimakiさん、こんばんは

この山、金沢市街地から車で15分ほどの里山的な山で、
神戸の六甲のようなものです。
無雪期はお散歩している年配の方も多い。
大抵は先行者がいてトレースが付いているんですが、
この日は寒波の間のつかの間の気候の安定でしたので
入山者がほとんどおらず途中から
ノートレース&まだ雪が少ないが故の
ヤブ漕ぎ高巻きで苦戦しました。
里山なめちゃいけないですね

曇っているときの雪景色をとるのって難しいです。
モノトーンの上に、陰影も薄い。
ヤマレコにあげると写真が少し暗めになります。
気になるときは少し明るい画像にして見た感じに近づけるのですが、
今回、サングラスをかけていたので、原色がわかりませんでした。
全体的にもう少し明るかったんじゃないかなと思いますが、
あえて補正しませんでした。
北陸の冬のどんよりした感じを実感してもらえるかと思います。
画像にピンク色の変色が出たのも初めてです。
多分、寒さのせいじゃないかと思います。

53番を貼ったあとに52番はやっぱり外せないなと思って加えました。
気に入って頂いたようで、加えて良かったです。

確かめていませんが、これだけ雪が積もると夏期の入口は開きません。
ハシゴで登って屋根下の冬季入口から入ることになります。
ということは、内部への外光はほとんど期待できないってことです。
ヘッデンを持ってこなかった方がそそうするので、あまり清潔ではありません。
男はあまり入らないかも
2017/1/23 21:36
tom32さん おはようございます。
リスちゃんリス君もtomさんのおかげでお顔がスッキリ出来て喜んでますね!
自分もワカン買ったので使いたいのですが残念先週の雪予報は外れて茨城は
雨でした。
2017/1/23 10:03
Re: tom32さん おはようございます。
andounouenさん、こんばんは

せっかくのおNEWのワカン、早く使いたいですよね〜。
andounouenさんの、雪面ダイブ写真、楽しみにしてますよ
2017/1/23 21:39
おはようございます tomさん
ワカン いいですね
着脱、重量など優れモノと思います

私は基本 座りません
tomさんのようにゆったりハイクを心がけるべきかな
2017/1/23 12:07
Re: おはようございます tomさん
olddreamerさん、こんばんは

木製のワカン、知人が作っていて、これもいいなと思います。
装着にコツがありそうですね。

olddreamerさんは、行動中座らないんですね。
私も小休止では立ったままですが、
ランチとコーヒーではおもいっきり座ります
2017/1/23 21:43
雪山は招くよ
とむさん 雪山ヤッホー いいですね。
リスお嬢ちゃんも色白で北陸美人だわ。

100均ですけど
発泡スチロールの折り畳みクッション、ゴム付きを
見つけたので大人買いしましたよ。
あれは100円以上の価値がある。

良く知る夏道でも一面埋まるとどこでも道。
私は十方山残雪期に
違う谷に下りそうになったことがあります。
同じ景色でもくもくと足元ばかりを見て。
こんな人、いけませんですね。
2017/1/23 18:00
Re: 雪山は招くよ
hobbitさん、こんばんは

インクジェット印刷なので、色が抜けて行ってしまいますね。
色白の北陸美人と行ってもらえて、舞い上がっているかも

100均グッズ、結構使えますよね。
以前ヤマレコのアンケートでも、100均グッズについての質問がありました。
いまの座布団にする前は、キャンプ用の銀マットをカッターで切って
折りたたみにしていました。結構丈夫なんです。

今回、夏道を意識して歩いていながら
ヤブ漕ぎ高巻きをしている内に、ロスしてしまいました。
幸い、両側にルートがある閉じたエリアだったので、夏道に戻れました。
冬山では地図読みとルートファインディングの能力をもっと高めなければと
自覚させられました
2017/1/23 21:56
よーやるの~
tom32さん コンばんはpaper

寒い中良く行きましたの~
オッサンは無理無理ずら
あれ?リス君を見捨てたか?
そこまで行ったなら、帽子位の防寒対策してこなきゃー
リス愛感じませんの~
2017/1/23 19:14
Re: よーやるの~
Kazuhagiさん、こんばんは

いえいえ、隊長こそ、この寒いのに2000m級で雪遊び。
寒波の中、北陸では変態扱いされちゃいますよ。

過保護はいけません。
丈夫でよい子に育てるには
多少厳しくしないと
2017/1/23 22:22
お疲れ様でした。
tom32、こんばんは。
 富山県側からはイオックスアローザのゴンドラが使えるので、楽ちんなのですが(と思っていた)、石川県側からだと麓からの参考になりますので、やはり大変ですね。GPSの距離と標高差を見ると、ラッセルは大変だったと想像できます。お疲れ様でした m(_ _)m。
2017/1/24 21:38
Re: お疲れ様でした。
artylaneさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
 林道は大したことないのですが、山中に入ると中途半端な積雪でヤブに阻まれては
巻かなければならず、ルートファインディングしながら進むということで、思ったよりもずいぶん時間がかかりました。雪の深さは富山側ほどではありません。
 やはり、早出早着が大切ですね
2017/1/25 7:20
北陸の雪、いいですね〜!
tom32さん、遅レス失礼します。

北陸の雪、凄いですね〜。関東は雪が少ないからウラヤマシイです。
しかし、道なき道を分け入るtom32さんアッパレです
膝になってくるとしんどいですよね。
深雪でのドリップコーヒー、かなりGoodそうです

雪の中でもリス君(ちゃん?)がんばってますね。写真#3はかなり寒そうですが
2017/1/29 14:22
Re: 北陸の雪、いいですね〜!
年末まで全然雪がなかったのですが、ここに来てドカドカと積もってます
ヤブを気にせず山中を快適に歩き回るのにはもう1mほしいところです
新雪フワフワだと、浮力のあるスノーシューが欲しくなってしまいますが、ワカンの取り回しの良さも捨てがたいです
今回は、結果的に山登りができなかったので、林道脇でやけくそコーヒーでした。
心はやけくそでも、コーヒーの味と香りは安定です
2017/1/30 0:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら