また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1049986
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢湖-大野山-山北

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
16.1km
登り
774m
下り
987m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:09
合計
5:58
9:32
97
11:09
11:11
8
11:19
11:19
37
11:56
11:56
24
12:26
12:26
29
12:55
12:56
7
13:03
13:03
72
14:15
14:21
54
15:15
15:15
15
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
丹沢湖から大野山までは歩いている人はほとんどいないようですが道標もあり踏み跡も明瞭です。
大野山からの下山は車道を使ってみました。牧場の横を通るのでウマとかウシが見られます。
旧共和小学校先からは古道を使いました。道標はなく踏み跡は薄いです。
その他周辺情報 山北駅裏にある、さくらの湯
2時間で400円 安い!
内風呂の他、露天とサウナ、水風呂もあり
丹沢湖バス停
新松田の駅を出たとき、ほぼ満席でしたが
大野山入口と山市場でそれぞれ10名ほど下車。
丹沢湖で下車したのは私一人。
2017年01月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/21 9:28
丹沢湖バス停
新松田の駅を出たとき、ほぼ満席でしたが
大野山入口と山市場でそれぞれ10名ほど下車。
丹沢湖で下車したのは私一人。
ダム!
2017年01月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/21 9:38
ダム!
ここから入ります。
お初のコース。
2017年01月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/21 9:41
ここから入ります。
お初のコース。
少し上ったところから歩いてきたところを見下ろす。
2017年01月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/21 9:43
少し上ったところから歩いてきたところを見下ろす。
道標はしっかりある。
ここは神縄隧道の上あたり。
2017年01月21日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/21 9:55
道標はしっかりある。
ここは神縄隧道の上あたり。
クサリやロープが設置されたところが数ヵ所ありました。
2017年01月21日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/21 10:16
クサリやロープが設置されたところが数ヵ所ありました。
ここで南の折れ曲がる。
この道標の向こう側の尾根は日影山に続く。
2017年01月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/21 11:10
ここで南の折れ曲がる。
この道標の向こう側の尾根は日影山に続く。
今季初めて見るミツマタ。
ちょっとピンボケ。新しいカメラをまだ使いこなせてません。
2017年01月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/21 11:41
今季初めて見るミツマタ。
ちょっとピンボケ。新しいカメラをまだ使いこなせてません。
大野山の北側の林道に出たところ。
モノレールを敷設工事中でした。
2017年01月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/21 11:59
大野山の北側の林道に出たところ。
モノレールを敷設工事中でした。
山頂から。
富士山、山頂が雲隠れ。
2017年01月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/21 12:34
山頂から。
富士山、山頂が雲隠れ。
本日歩きてきた方角。
結構歩いたのに、こうしてみると近い。
2017年01月21日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/21 12:37
本日歩きてきた方角。
結構歩いたのに、こうしてみると近い。
ランチ後、少し雲から出てきたので。
2017年01月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/21 12:56
ランチ後、少し雲から出てきたので。
牧場にいたポニー。
2017年01月21日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/21 13:16
牧場にいたポニー。
林道を歩いていたら出会った散歩中の犬。
でかいけどかわいい。
もちろん飼い主の方もいました。
2017年01月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/21 13:58
林道を歩いていたら出会った散歩中の犬。
でかいけどかわいい。
もちろん飼い主の方もいました。
旧共和小学校
2017年01月21日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/21 14:20
旧共和小学校
今頃、笠が取れてきた
2017年01月21日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/21 14:21
今頃、笠が取れてきた
共和小学校から5分くらい下ったところのコーナー左にある
ここから古道に入ります。
2017年01月21日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/21 14:27
共和小学校から5分くらい下ったところのコーナー左にある
ここから古道に入ります。
ところどころ不明瞭箇所ありますがピンクテープあり
2017年01月21日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/21 14:34
ところどころ不明瞭箇所ありますがピンクテープあり
下山したところ。
水路の横に出てくる。
高いところに水が流れていて不思議な光景。
2017年01月21日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/21 15:15
下山したところ。
水路の横に出てくる。
高いところに水が流れていて不思議な光景。
さくらの湯。
あったまりました。
2017年01月21日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/21 15:30
さくらの湯。
あったまりました。

感想

なぜか真冬に行くことが多い大野山。お手軽で富士山が良く見えるハイキングコースですが、どうしても車道歩きの部分が多くなるのがネックです。

今回は初めて丹沢湖からスタート。ほとんど人が通っていない様子のみちですが、道標はしっかりしています。数ヵ所ロープやクサリがあり、痩せ気味の尾根もありましたが一般登山道です。大野山の下に出るまで誰にも会いませんでした。

大野山には何組かのパーティ、および車できたと思しき方々がくつろいでいました。この日は朝から風が強かったので山頂はどうかと思ったのですが、昼ごろの時間は風がおさまっており、ゆっくりランチをとることができました。

下山路はいつもの山道ではなく、車道を使いました。大野山は牧草地があるのに一度もウシを見たことが無かったためです。車道沿いにいくと牛舎があります。
牛舎でウシやウマを見て、延々と車道を下ります。ほぼ未舗装路です。

旧共和小学校の先から古道に入ります。これを使うと車道歩きを最小に抑えて山北に出ることができます。何度か使ったことがある古道ですが、いつも南に進路を変えるところにある小ピークの越え方を間違えて藪漕ぎをする羽目になってました。この藪はかなりの激藪でホコリまみれになります。
今回は、経路をよく見て落ち葉の中から探し出し、初めて藪漕ぎすることなく下山することができました。間違えなければ良い経路です。

さくらの湯は、何年振りかで行きました。400円なんですね。東京都や神奈川県の銭湯よりも安いです。これでサウナや露天がありシャンプー、ボディソープもあります。ドライヤーも無料で使えるし。あと別料金ですが小さいながらプールもあります。地元の方たちの比率が高く、サウナの中は8割がた顔見知り同士の常連さんで話が盛り上がってました。でもみなさんマナーが良く嫌な感じはしません。

実は昨年後半から坐骨神経痛で調子が悪くグダグダしてましたが、ようやく落ち着いてきたので再開してみました。このくらいの工程なら何とか歩けることが分かったので少しずつレベルアップしていこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら