ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1052470
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

富士山御殿場太郎坊洞門歩き 赤岩館下部まで

2017年01月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:49
距離
16.1km
登り
2,006m
下り
1,992m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:06
休憩
1:44
合計
14:50
3:40
32
スタート地点
4:12
4:15
14
4:29
4:29
93
6:02
6:02
208
9:30
9:53
140
12:13
12:43
113
14:36
14:50
16
15:06
15:12
24
15:36
15:51
64
16:55
17:04
46
17:50
17:53
9
18:02
18:03
27
18:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
赤岩館下部にて敗退
全ては自分の山力不足ゆえの結果

最近ここにきて予想外の状況下が増えてきたので 最悪の状況下をもっと自覚しなくてはいけない

−20度をこえる予報だったので この気温で締まって モナカ状態はほぼないだろうと思ったていたが 下部はズボっモナカ

上部は 平均気温−25℃ に 朝の吹き降ろしの冷風が加わり 6合目より上部は ガチガチの ガチなアイスバーン
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
今回は7.9合目赤岩館間近まで
全ては今の自分の山力不足
この地点ですでに−9℃
念のため布チェーンを装備
2017年01月25日 01:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 1:21
今回は7.9合目赤岩館間近まで
全ては今の自分の山力不足
この地点ですでに−9℃
念のため布チェーンを装備
少しの仮眠のつもりが疲れてて目覚まし気づかず
軽が1台 BMWが1台 ジュークが1台 先行者がいるようだ
この時間から獣道スタート
2017年01月25日 03:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 3:40
少しの仮眠のつもりが疲れてて目覚まし気づかず
軽が1台 BMWが1台 ジュークが1台 先行者がいるようだ
この時間から獣道スタート
最初からグリベルの12本爪装備
さらにニューアイゼン ペツルのリンクスもザックへ
さらに25日は−20℃超え予報なので上部で使用
2017年01月25日 03:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 3:41
最初からグリベルの12本爪装備
さらにニューアイゼン ペツルのリンクスもザックへ
さらに25日は−20℃超え予報なので上部で使用
2礼2拍1礼 
ここまで モナカや歩きにくい箇所は無かった
風はすでに吹いている 吹き降ろしの風が11時頃まで続いた
2017年01月25日 04:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 4:14
2礼2拍1礼 
ここまで モナカや歩きにくい箇所は無かった
風はすでに吹いている 吹き降ろしの風が11時頃まで続いた
夜明け
次郎坊〜旧2.8小屋跡地〜ブル道 
気温が低い予報だったので 踏み抜きやモナカがこんなにあるとは思わず苦戦 ワカン無し 
2017年01月25日 06:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 6:45
夜明け
次郎坊〜旧2.8小屋跡地〜ブル道 
気温が低い予報だったので 踏み抜きやモナカがこんなにあるとは思わず苦戦 ワカン無し 
ブル道沿いに
上部新6合目小屋に3人組の登山者ヘッデン テント泊?
2017年01月25日 06:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 6:45
ブル道沿いに
上部新6合目小屋に3人組の登山者ヘッデン テント泊?
相変わらず吹き降ろしの風
雪煙が出るほどの雪は この日までに飛ばされつくされた感
2017年01月25日 06:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 6:45
相変わらず吹き降ろしの風
雪煙が出るほどの雪は この日までに飛ばされつくされた感
御来光
2017年01月25日 06:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 6:48
御来光
紅く染
モルゲンロート
2017年01月25日 06:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 6:48
紅く染
モルゲンロート
地盤が辺り一面に見えているが そこを歩くと隠れモナカ
2017年01月25日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 6:56
地盤が辺り一面に見えているが そこを歩くと隠れモナカ
どこを歩いてもほぼ同じ
隠れズボ隠れモナカズボ
2017年01月25日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 6:56
どこを歩いてもほぼ同じ
隠れズボ隠れモナカズボ
吹き降ろしの風を知らない慣れていないのか この方 下山してしまった
下部からの登山者さんも下山
だいぶ先のテント泊?3人組も赤岩館間近で 撤退
2017年01月25日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 6:56
吹き降ろしの風を知らない慣れていないのか この方 下山してしまった
下部からの登山者さんも下山
だいぶ先のテント泊?3人組も赤岩館間近で 撤退
ペットボトルの水分が凍ってしまっている写真
ここまでの吹き降ろしの冷風は予想外だった
2017年01月25日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 7:56
ペットボトルの水分が凍ってしまっている写真
ここまでの吹き降ろしの冷風は予想外だった
2017年01月25日 08:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 8:05
またしてもズボっ地獄再開
2017年01月25日 08:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 8:05
またしてもズボっ地獄再開
地味に腰にくる
2017年01月25日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 8:14
地味に腰にくる
新6小屋で休憩
2017年01月25日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 9:47
新6小屋で休憩
今回は気温が低いから雪アイスは締まりもっと歩きやすいと思っていたがモナカ 予想外
2017年01月25日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 9:47
今回は気温が低いから雪アイスは締まりもっと歩きやすいと思っていたがモナカ 予想外
ルートをどのようにとろうか
2017年01月25日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 9:47
ルートをどのようにとろうか
この辺りから上部の吹き溜まりは ガッ!と締まって歩きやすい
2017年01月25日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 10:23
この辺りから上部の吹き溜まりは ガッ!と締まって歩きやすい
岩場目ざして
2017年01月25日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 10:23
岩場目ざして
けっこう硬い箇所が増えてきた
考えながら行動
2017年01月25日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 10:57
けっこう硬い箇所が増えてきた
考えながら行動
気温が低く7合下部は最悪そうなので 登山道よりさらに東側からまわりこんで標高を稼いでいる
2017年01月25日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 10:57
気温が低く7合下部は最悪そうなので 登山道よりさらに東側からまわりこんで標高を稼いでいる
山中湖
2017年01月25日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/25 10:57
山中湖
素晴らしい斜度
ワンミスで滑落 この世サヨナラコース
2017年01月25日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 10:57
素晴らしい斜度
ワンミスで滑落 この世サヨナラコース
今回の気温で登山道東側もガツンガツンの箇所が多く さすがに厳しくなってきたので ニューアイゼン装備
ペツルのリンクス
2017年01月25日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/25 11:36
今回の気温で登山道東側もガツンガツンの箇所が多く さすがに厳しくなってきたので ニューアイゼン装備
ペツルのリンクス
アイゼンを新しく変えたことで不安が減った
2017年01月25日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 11:49
アイゼンを新しく変えたことで不安が減った
宝永山より高く
2017年01月25日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/25 12:04
宝永山より高く
今の富士山で 刃先が短いアイゼンでの行動はやめたほうが良い
2017年01月25日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 12:04
今の富士山で 刃先が短いアイゼンでの行動はやめたほうが良い
7合目 日ノ出館 屋根
2017年01月25日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 12:21
7合目 日ノ出館 屋根
3人組は赤岩館手前で撤退していったが・・・
2017年01月25日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 12:36
3人組は赤岩館手前で撤退していったが・・・
上部平均気温は−25℃
2017年01月25日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 12:36
上部平均気温は−25℃
砂走館を左下手に
2017年01月25日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 13:03
砂走館を左下手に
1歩1歩考えながらの歩き
2017年01月25日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 13:03
1歩1歩考えながらの歩き
次は あの巨大岩まで
2017年01月25日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 13:03
次は あの巨大岩まで
3人組登山者さんらはなぜ撤退していったのかも 考えながら
2017年01月25日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 13:26
3人組登山者さんらはなぜ撤退していったのかも 考えながら
せめてあと5℃違えば…せめて-20℃くらいならば…1歩1歩を探りながらの行動
ここでは せめて〜や 〜ならばの言い訳はきかない
2017年01月25日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 13:27
せめてあと5℃違えば…せめて-20℃くらいならば…1歩1歩を探りながらの行動
ここでは せめて〜や 〜ならばの言い訳はきかない
巨大岩に到着
ここまでの行動に随分 神経を使わされた
2017年01月25日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 13:36
巨大岩に到着
ここまでの行動に随分 神経を使わされた
宝永山 砂走館
ドン風も少なく絶好の登山日和だが 登頂日和と言う言葉は どうだろうか
2017年01月25日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 13:36
宝永山 砂走館
ドン風も少なく絶好の登山日和だが 登頂日和と言う言葉は どうだろうか
赤岩館が見られる
3人組の登山者さんらが何故 早々と撤退していったのか…
2017年01月25日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 13:36
赤岩館が見られる
3人組の登山者さんらが何故 早々と撤退していったのか…
山頂と長田尾根は目の前
2017年01月25日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 13:36
山頂と長田尾根は目の前
日差しで表面が とけかけてはいる が いつもより気温が低いので下の硬いアイスはやわらかくならず その上にヌルヌルの油をまいた感 ツルッと滑りやすいのだ
2017年01月25日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 13:37
日差しで表面が とけかけてはいる が いつもより気温が低いので下の硬いアイスはやわらかくならず その上にヌルヌルの油をまいた感 ツルッと滑りやすいのだ
ドン風も少なく穏やか
一気に行けないこともない
が 問題は下山時のアイゼンワーク
2017年01月25日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 13:47
ドン風も少なく穏やか
一気に行けないこともない
が 問題は下山時のアイゼンワーク
冷静にいろいろ思案しながら
2017年01月25日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 13:48
冷静にいろいろ思案しながら
この後 時間が経てば経つほど 気温は下がっていく 更に今よりもアイスは硬くなる
2017年01月25日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 13:48
この後 時間が経てば経つほど 気温は下がっていく 更に今よりもアイスは硬くなる
下山時の 不安材料しか思い浮かばない
問題は今回の気温と冷風
自分の今の能力では 下山がかなり難しい感
2017年01月25日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 13:48
下山時の 不安材料しか思い浮かばない
問題は今回の気温と冷風
自分の今の能力では 下山がかなり難しい感
吹き溜まりに見えるが モナカにさえならない硬い箇所ばかり
このあたりに12月20日や1月10日のような吹き溜まりは全く無い
2017年01月25日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 13:48
吹き溜まりに見えるが モナカにさえならない硬い箇所ばかり
このあたりに12月20日や1月10日のような吹き溜まりは全く無い
赤岩館は目の前
3人組の登山者さんらが何故早々と撤退していったのか…ここで初めて理解できた
2017年01月25日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 13:49
赤岩館は目の前
3人組の登山者さんらが何故早々と撤退していったのか…ここで初めて理解できた
下山時の不安材料しか思い浮かばない
今の自分の山力 能力では登り良くとも下山無理を理解
なので今回は ココをサミットとした
2017年01月25日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/25 13:51
下山時の不安材料しか思い浮かばない
今の自分の山力 能力では登り良くとも下山無理を理解
なので今回は ココをサミットとした
1歩1歩慎重に行動し 確実に標高を下げ 日ノ出館
2017年01月25日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 14:43
1歩1歩慎重に行動し 確実に標高を下げ 日ノ出館
大きなお日様
2017年01月25日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 14:43
大きなお日様
気温はドンドン下がってる
岩場は避け 沢筋を歩いて標高を下げたい
2017年01月25日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 14:43
気温はドンドン下がってる
岩場は避け 沢筋を歩いて標高を下げたい
富士の芸術
2017年01月25日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/25 14:50
富士の芸術
撤退していった3人組のトレースだろうか
2017年01月25日 14:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 14:57
撤退していった3人組のトレースだろうか
2017年01月25日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 15:21
富士の芸術
2017年01月25日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 15:21
富士の芸術
宝永山と同じ高さ
2017年01月25日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/25 15:21
宝永山と同じ高さ
アイゼン刺さりが良くなってきた
2017年01月25日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 15:24
アイゼン刺さりが良くなってきた
新6合小屋にて
アイゼンを変更
2017年01月25日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 15:42
新6合小屋にて
アイゼンを変更
再び沢筋に戻る
2017年01月25日 15:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 15:57
再び沢筋に戻る
影富士
2017年01月25日 16:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 16:15
影富士
この辺りで モナカに右足をとられて スネを強く打ち悶絶
ココから歩行速度がかなり落ちる
2017年01月25日 16:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 16:16
この辺りで モナカに右足をとられて スネを強く打ち悶絶
ココから歩行速度がかなり落ちる
日が宝永山に隠れ
2017年01月25日 16:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 16:16
日が宝永山に隠れ
次郎坊にて
2017年01月25日 17:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/25 17:02
次郎坊にて
ズボっ地獄
2017年01月25日 17:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 17:03
ズボっ地獄
冷え冷えした富士山
2017年01月25日 17:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 17:26
冷え冷えした富士山
外界イルミネーション
2017年01月25日 17:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/25 17:26
外界イルミネーション
まだ終わりではないが 2礼2拍1礼 感謝
2017年01月25日 18:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 18:03
まだ終わりではないが 2礼2拍1礼 感謝
右スネ痛足を引きずりながら ようやく洞門
今回の山行を終えた
2017年01月25日 18:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/25 18:31
右スネ痛足を引きずりながら ようやく洞門
今回の山行を終えた
情けない自分の山力 能力を認め 次に繋げたい

皆様に良いことがありますように
2
情けない自分の山力 能力を認め 次に繋げたい

皆様に良いことがありますように
午前の吹き降ろし冷風はあったが登山日和
そのため実際の現地気温はもっと低かった感
午前の吹き降ろし冷風はあったが登山日和
そのため実際の現地気温はもっと低かった感
撮影機器:

装備

備考 全ては自分の山力不足

感想

情けない自分の山力を認め 次に繋げたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

写真見てビビリました!
17日より更にアイスも吹き溜まりも締まって見えます!
加えて−25℃の吹き下ろしとか…地獄絵図ですよ
次の積雪あるまで様子見た方がいいですね
無事の生還お疲れ様でした!

踏み抜いてバランス崩してアイスがスネに刺さり、そのままスネを支点にピタッと止まって転ぶ事さえ許されないアレは辛いですよね
2017/1/27 0:59
Re: 写真見てビビリました!
こんばんは
テント泊?先行者?の3人組さんら以外は皆さんなぜか撤退しちゃったんですが、昨年末笠雲歩きの12月20日ほどではなかったんですよね(^_^;

ただ低温と冷風で 思ったよりも6上部から今回のサミットまでが硬い箇所が多くて 考えながら歩かないとマズい気がずっとしてて 終わっちゃいました(+o+)

ワカンはスネ打ち防止のためにも やはり常に携帯しておいたほうが良いみたいです

とはいえ 今日みたいな日に富士山現地歩きができても あまり達成感が無い気がするので やはり強烈な悪環境下の歩きのほうが自分には適してる感がしました

ありがとうございます
2017/1/30 18:04
fujisakuyaさん こんにちは(^^)
大分下まで邪悪なアイスが張ってますか…
うへ〜〜・・・

17日は下のブル道の最中を踏み抜いて1回転回って転びました
ペツルのリンクス、縦爪がカッコイイ〜
2017/1/27 23:15
Re: fujisakuyaさん こんにちは(^^)
こんばんは
今回の低温と冷風はたまたまですよ〜
6上部からは常に考えながら行動してました

7からは神経張り詰めハンパじゃなかったです
登山道に向かいたかったけども1歩1歩のトラバースが恐ろしい しかもニューアイゼンなのに安定感が少ない…下山か やはりほぼ直登しか選択肢がなかったです(+o+)

アイスクライミングやってる人ならば平気なのかもしれないですね

でも今日みたいな良い天候よりも 多少厳しい状況下での歩きのほうが おらには向いてるようです(^_^;

ペツルのリンクスは下山時にも役に立ちますよー 縦爪が滑りを低減してくれるのでオススメですよー

ありがとうございます
2017/1/30 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら